ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
発達障害の生徒 ( No.838 )
日時: 2021年12月06日 23:56
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
発達障害の社会人の生徒ですが、仕事場からボランティアで施設に行ってピアノを弾くと言うので、最初は一回だけかと思い協力して今までに仕上がった曲をレッスンしました。そしたら1ヶ月後にクリスマスの曲を弾いてと頼まれたらしく、引き受けて、クリスマスの曲を教えて下さいと言ってきたのですが、、どうやら毎月あるみたいなのですが、一曲仕上げるのに、6ヶ月近くかかって、譜読みも自分で出来ないので、三週間程では無理なのですが、1回目が好評だったらしく(何年も弾いてる三曲)毎月行く勢いです。
自分で簡単な曲を練習しているみたいで、こちらの基礎練習や、ソナチネが疎かになっています。一つの事に固執するところがあるので困ります。毎月はやめなさいと言ったのですが、行きそうです。こちらの思っているレッスンが出来そうにないし、毎月毎月そちらで弾く事にも、ちょっといい気がしないのですが、、、先生方どう思われますか?


1
▼ページの最下部に移動
Re: 発達障害の生徒 ( No.849 )
日時: 2021年12月08日 10:40
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 怜先生

再度失礼します。先生はいろいろやられているんですね。そうとは知らずすみません。

先生には他にも生徒さんがいらっしゃいますし、発表会でいろいろ問題が起きるようでしたら、先生の考えを1度話されるといいと思います。

来月はボランティアの曲でなくて、ソナチネを練習して来て下さい!それでもボランティアの曲弾いて来たら、約束を守れないとレッスンにならないんです!と、やんわり言うのもいいと思います。

私の場合ですが、以前発達障害の生徒さんと親御さんに振り回され、中々切り替えられず次の生徒さんのレッスンの時も集中出来なかったんです。

なので、言うべき事はハッキリ言いました。数ヶ月後辞めていかれましたが、後悔はしていません。区切りをつける時期って有ると思います。


ありがとうございます ( No.848 )
日時: 2021年12月08日 10:04
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
> ばたー さんへ

そうなんですね!ありがとうございます〜。音符カードや、初見もやっています。大人と言っても高校卒業したばかりなので、自分で音符カード買ってました。
もっと増やしてみます!


返信ありがとうございます ( No.847 )
日時: 2021年12月08日 10:01
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 一講師 さんへ
4年前からみています。友達からの紹介で、障害の事は知らなかったので、体験の時お母さんに聞いてびっくりしました。
最初は、何もなく普通に進んでいました。とにかくピアノが好きなので趣味でと。
でも、やはり発表会などの時には色々問題
があり、他の生徒さんが辞めたりしました。でも、なんとか保護者には知らせず、
おさらい会などにも参加させていたのですが、、、物足りないのか人前で弾きたがります。まあそれは曲が仕上がればいいのですが、毎月毎月、曲も仕上がらないのに、ひょいひょい弾こうとするのが、??となります。譜読みとリズムも取れないのに、、、と、まあ思ってしまいます。
先生がおっしゃるように、ずーっとそれが続くなら、私は辞めてもらいます。そのボランティアのために曲を選び練習してみたいになるのはどうも、、他の先生の発表会に出てるのに近い気持ちになってしまあおます。


Re: 発達障害の生徒 ( No.846 )
日時: 2021年12月08日 10:00
名前: ばたー [ 返信 ]
[ 削除 ]
こんにちは。ちょっと視点がずれますが、発達障害の方は、リズムだけの教材と音程だけの教材を2つ準備して使うと効果があるようです。言い換えればソルフェージュに時間を割くということです。大人の生徒さんでしたらご提案してみたらいいかもしれませんね。子どもだとグレーゾーンの人たちにも効果があります。

ありがとうございます ( No.845 )
日時: 2021年12月08日 09:52
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 風鈴 さんへ

お返事ありがとうございます。
そうですね。私も初めて聞いた時は喜んで、リハの時も付き添いましたし、今の曲をホッといてレッスンしましたが、、。
毎月毎月になるとちょっと??となりました。
ソナチネと好きな曲を交互にしています。それは、譜読みとリズムが取れないので、曲にも役立つと思いやっています、、、。
間違っているのかなあ、、


Re: 発達障害の生徒 ( No.844 )
日時: 2021年12月08日 09:42
名前: 一講師 [ 返信 ]
[ 削除 ]
おはようございます。

その生徒さんはどの位の期間先生のところで習われていらっしゃるのですか?
そして最初に入会された時の目的は何だったのでしょう。
生徒さんご自身が自分に発達障害があると話されたのですか?

今までの経緯を知らないので何とも言えませんが、発達あるなしに関わらず、大人の趣味の生徒さんは私はその生徒さんの目的、動機を優先します。そしてそれが自分には出来ないことであったらレッスンを引き受けることをお断りします。最初は出来ると思っても途中で難しいと感じたらそこで話し合いをします。

先生のその生徒さんは今回新たに演奏できる場を得られたのですからそれ自体はとてもいいことだと思います。先生が手取り足取り時間をかけて教え込んだ曲を取り合えず披露して、その後のことはこちら側としては出来る範囲での応援しか出来ないしそれ以上の物を求められたらそれは出来ないと伝えるしかないと思います。そこまでは出来ないがここまでなら出来る、という境界を先生の方で見極められ、どこかで折り合いをつけられるのがベストかなあと。


Re: 発達障害の生徒 ( No.843 )
日時: 2021年12月07日 12:26
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 怜先生

お疲れ様です。自称ベテラン講師です。発達障害や知的障害さん、全盲の生徒さん過去に教えた経験有りますが、それぞれ大変でしたが、得る物有りました。

先生の「手取り足取り教えたのは私なのに」そのお気持ち分かります。ただ、我々はボランティアではなくて、教えて月謝を頂いています。プロです。

いろいろ大変だと思いますが、自分の生徒がボランティア先で喜んで頂いているって嬉しいと思います。

その生徒さんとは他の生徒さんとは違う、レッスンメニューに思いきってされると、お互い様楽しいレッスンになるかと思います。

私も発達障害者ではなくて、ゲーム音楽や流行りのアニソン等弾きたがる少年がいます。老体にムチ打ってあまり聴きたくない、踊と言う曲教えています。

その生徒さんはブルグを持って来ないで、プリント楽譜に夢中です。手伝ってくれているアラサーの先生に任せたいんですが、曜日の関係上無理なんです。

ここまでは生徒さんの希望に添えるけれど、それ以上は無理と改めて気持ちを整理されると言いと思います。

頑張って下さいね!


お返事ありがとうございます ( No.842 )
日時: 2021年12月07日 11:23
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
> じゃむ さんへ
早速にご返事ありがとうございます。
私も、人前で暗譜で弾けて凄いなあと思います!ちょっと羨ましいのも入ってるかもしれません。それを手取り足取り教えたのは私なのに、何食わね顔で、月一で披露して、また新しい曲は、私が必死で教えると言うサイクルになるのが、、、一年に一回くらいならいいんですが。
やっぱり私は先生としておかしいのかな?
少し、のめり込む時があるので。
ずっと同じ曲でも、ボランティアの人が望む限りは、良しとしないといけないのかなあ、、、


Re: 発達障害の生徒 ( No.841 )
日時: 2021年12月07日 09:29
名前: じゃむ [ 返信 ]
[ 削除 ]
こちら側から思うのは、毎月違う曲を用意しなきゃ、ですけど、そのボランティア先で次はクリスマスの曲をとリクエストあるようですが、その他は毎回同じ曲でもいいんじゃないのでしょうか?クリスマス終わってもクリスマスの曲だって笑いの提供もできますよ。

ストリートピアノ弾いたり聴いたりするような感覚というか。その方、人前で弾く喜びを感じられて、とっても幸せ気分ですよねきっと。
毎月同じ曲を弾きに来てくれるボランティアさん、でも歓迎される所ってあると思います。こんなのを人に聴かせるのかって段階でも、お客さんは曲の仕上がりじゃなくて、その演奏者の頑張りなんかに感銘受けてるとかあると思います。
でそのうち、ボランティア先からまたお願いしますなのか、もう結構ですなのか、自然と決まってくるようなきがします。

ピアノ教育の最終目標って何だろう?って時々考えます。ストリートピアノで臆せずに出て行って暗譜で楽しく弾ける曲を提供しなきゃかな、だったらレッスンも見直ししなきゃかしら。


早速にありがとうございます ( No.840 )
日時: 2021年12月07日 08:38
名前: [ 返信 ]
[ 削除 ]
> さるたこ さんへ
発達障害の生徒さんは初めてです。
図やグラフなどの方が分かりわすいんですね!ありがとうございます!この前、レッスン時に時間使って説明しましたが、やはり楽しいのか私には言わず行くようです。
最初に弾いた三曲より、簡単な曲ばかりになりますが、お客様さんが変わるのでそれでもいいらしくて。ずーっとそれを続けるなら、ここに来る必要がなくなると言います。ソナチネと自分の好きな曲を交互ににやってます。(譜読み、リズムが取れないので、基礎も入れてます)それでも、自分の好きな曲を途中で辞めたり、変えたりするんです。みんなの前で弾いた、トルコ、乙女、渚も、どれだけ私がお尻を叩いて仕上げたか、、それを1人でやったようにシャーシャーと弾いてるなにも、??
1年に一回とかなら私もいいかなと思うんですけど、(発表会にも参加させられないんです。色々問題が起きた事があって)


Re: 発達障害の生徒 ( No.839 )
日時: 2021年12月07日 00:51
名前: さるたこ [ 返信 ]
[ 削除 ]
大変そうですね。発達障害の生徒さんは、その方が初めてですか?

発達障害の人は
1・優先順位をつけたり見通しを立てるのが苦手(どんな順番で物事をしたらよいか分からない)
2・自分の行動にどれだけ時間がかかるか分からない(これを済ませるのに30分かかると思って計画したら、実際2時間かかった等)
3・融通が利かない(一度始めたらずっと同じ手順に行動しがち)
4・耳から聞いた指示より目で見た方が理解しやすい(紙に書いて説明した方が頭に入りやすい。中には逆で耳の方が良い人もいますが、これは恐らくLDとかがあって字が苦手なのではないかと勝手に思ってます)

…ということで
例えば一度に3曲弾くとなると、1曲仕上げるのに6ヶ月だから3曲を新曲にすると1年半かかる…ようなことを棒グラフみたいに図で書きます。それを毎月となるとどんどん棒グラフが重なっていって無理、とか。

仕上げを1か月に速くしたいなら、単純計算で今までの練習時間の6倍(とは限りませんが)練習しないと間に合いませんが、練習時間は一日の中でいつ取れますか?等質問してみる。「6倍練習できますか?」だと上記の2の様に間に合わないのに時間取れると勘違いして「はい」と答えるので、具体的(これ大事)に生活の時間帯を円グラフでも棒グラフでも表してみて、本当に時間が取れるか検証してみる。

そして仕事ではなくボランティアなので、自分の時間が取れなくなれば本末転倒であり、自分の仕事にも影響するようであれば、毎月行く必要は無いことを伝える。

レッスンの内容に関しては、社会人でも通っている所をみると趣味の方ですよね。
特にソナチネ等オーソドックスな内容に固執する必要も無いかと思うのですが。
私だったら、ポピュラーだろうがなんだろうが、弾かないよりは数多く弾いた方が指は動くようになるし譜も読めるようになるので、ボランティアで弾く曲レッスンしちゃいます。
だいたい1年も弾けば季節感のある曲は、ローテーションで次の年の同じ時期にも弾けて、新曲取り組む割合が減るかと思います。そうなったら、オーソドックスな方の曲もぼちぼち再開できるのでは?

…とか書きましたが、仕上がるのに時間がかかる生徒さんのようなので、私もボランティアを諦める方向に頑張って説得するかな?と思います。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板