ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
先生の考える贈答品マナー ( No.52 )
日時: 2021年04月05日 14:33
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
先生方は、自分の子供のピアノの先生に①習い初め、②お中元、③お歳暮、④辞めるときなど贈り物を⑤どれくらいの予算で⑥どんなものをしていますか?
よく、気持ちがこもっていればなんでもうれしいという書き込みもありますが、あんなに面倒見たのにたった~だけという書き込みもあります。
地域差もありますし、年令によってもちがいますし、状況に応じてさまざまな対応がありますし、金額で測れないこともわかります。
とは言えど、大体の指針があれば、ピアノの世界に足を踏み入れたこともない人たちも、知らないがゆえに失礼なことをすることも少なくなるのではと思うので、このスレッドがお役に立てればと思います。

私が心がけているのは、以前も何かのスレッドに書き込みましたが、デパート側で¥3,000、¥5,000、¥7,000と準備して陳列していますが、一番安いものは使わないということです。一番下のランクは目上の人には使わないとどこかで教えられて、自分も納得しているからそのようにしています。これに関しては賛否両論あると思いますがこれに関してどうこうということではなく、ご自分が上記①②③④⑤⑥について心がけていることなどを紹介してくださったらと思います。

ご賛同できる先生がいらしたら書き込みをお願いいたします。


1
▼ページの最下部に移動
Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.64 )
日時: 2021年04月09日 18:48
名前: コモド [ 返信 ]
[ 削除 ]
こんにちは。

最近はお歳暮やお中元といった贈り物の習慣自体が、習い事だけでなく社会全体で無くなってきていませんか?昔は会社の上司や学校の先生とか医師とかにも贈る習慣がありましたよ。ピアノの先生に渡す価値観が無いというより、そういう社会になったんでしょうね。

私は自分の子供の習い事の先生にはお中元お歳暮、楽器選びのお礼、コンクールのお車代や謝礼、発表会の花束、すべて贈っていました。自分の親がそうしていたからです。

でも自分のピアノの生徒にはすべて受け取っていません。どうしてもと置いて行かれた謝礼は次回の月謝に充てます。自分の尊敬する師匠がそういう方で生徒には同じようにしようと思っていたのでそうしています。お菓子やお花は突っ返されても困ると思うので一度はいただきますが、皆さんにお断りしているので次回からはお気遣いしないでくださいねと言うとそこまでですね。受け取らない教室なんだと浸透しているようです。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.63 )
日時: 2021年04月09日 17:26
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
ぽこ先生
再度書き込みありがとうございます。
言葉が過ぎました。おっしゃるとおりです。
どうしたらいいでしょうね。こちらでは削除はできても訂正はできないようですね。少し回答がちぐはぐになりますが削除してもかまわなければ、後ほど削除させていただきます。

知らない世界のことを知ったらそうなんだ、こういう風にするものなんだなと私は思います。そして次に知り得た情報が嫌だなと思えば近寄らないように気を付けようと思いますし、良いと思えば自分に取り入れるのだと思います。ですから自分たちが実践していることをお伝えすることはそれほど悪いことだとは思わなかったのですが、そう感じない方が多いということですね。

掲示板によっては、普通に話題に出ることであって、こちらの掲示板が少し過敏になっているのではないかと思ったのであえてスレッドを立ち上げたのですが、あなたはこちらの掲示板にはふさわしくないということであれば今後は出入りしないようにいたします。


スレ主様 ( No.61 )
日時: 2021年04月09日 16:30
名前: ぽこ [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 匿名 さんへ

再度失礼いたします。
スレ主様は先生なのですね。
最初のスレを読んだとき、立派な保護者さんもいるんだなぁって思いましたがそうではなく、生徒の親にこうあってほしいという願いで書かれたスレのようですね。
保護者が見ていたら何て思うでしょうか。
3000円代のお歳暮でも差し上げるのは失礼だとご自身は考えてらっしゃるみたいですがそんな方々はごく稀だと思います。


わたしのとこは田舎ですがお歳暮やお中元のしきたりがピアノ教室ではほぼなくなりました。
たまにあっても2千円の水菓子だったり、中には長年教えてきて突然辞めるのに700円のお菓子の人もいました。
まだ持ってきてくれるのはいいほうです。ラインで突然辞めるパターンもあります。

こんなこと保護者に求めている考えをネットの掲示板に書いたりしてるって思って仰天される保護者もいるんじゃないですかね。

まず、お歳暮に安いものはあげないとか、お礼がいる、とかの世界だと知らずに入ってくる人は気が回らないわけではなく、ピアノの先生なんて、お歳暮やお中元を渡す対象ではないという価値観にだんだん変わって行ってるだけだと思います。
気が回らないなんて書いたら失礼ですよ。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.60 )
日時: 2021年04月09日 14:01
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
ぽこさま

コメントありがとうございます。
地方だとお歳暮もお中元もまだありますよ。お年始もお土産もいただきます。やっぱり新しい習慣が届くのも遅いのでしょうね。でもそのおかげかなんなのか都会の殺伐とした雰囲気はないような気がします。個人的には贈答品は生活の知恵というか社会の潤滑油だと思っています。そんなことで先生が気分よくなっていただいたら、レッスンにも力が入るのではと思います。1mmも期待していないと言ったらうそになりますが、全面的にひいきを期待しているわけではありません。自分の子供がかわいいからこそです。別に師弟関係でなくても、友達、恋人、夫婦、みんな贈り物をしていますよね。特にこっちむいてくれーと思っている側が。

自分は子供のときからお世話になったので、先生はピアノを教えてくれる素敵なおばちゃんであり先生でしたが、コンクールの話は全然聞きませんが、音大に進む人はいるところでした。私も音大に進みましたが別にコネが必要な大学でもありませんでした。でも重鎮でもなんでもなかったはずです。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.59 )
日時: 2021年04月09日 13:34
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 風鈴 先生へ

書き込みありがとうございます。
書き方がわかりにくくて申し訳なかったですが、私もピアノ教師であり保護者です。
ここでお礼の仕方に不満を持ってここでうっぷんを晴らすよりは、私達はこのようにしていますとお話ししたほうが、知らない世界に入る人たちが困らないですむのではないか?という考えの元にスレッドを立てました。

風鈴先生が、こういう時々にお礼をいただく具体例を書いてくださって助かります。全然この世界を知らず、気の回らない人であったとしても内情がわかって、自分はどうしようかなと考えるきっかけになると思います。

特にコンクールが通常のレッスンとは別物であることを理解なさらない生徒保護者が多く、随分ただ働きなさっている先生方もいらっしゃるようです。昔は何も言わなくとも先生の労をねぎらうセンスを持ち合わせる人ばかりでしたから、先生も世間知らずでいられたと思いますが、これからはコンクールに取り組む前に料金の説明をした方が嫌な思いをしなくて済むと思います。コンクールに限らず、教室の発表会もさっぱり練習してこない生徒に追加レッスンをしたり、事務的な作業、選曲、アレンジにかかる費用など外注に出せばけっこうな料金になるものを全て先生の奉仕でまかなっている教室が大多数です。

発表会をすると劇的な進歩を遂げる子供たちが見たくて発表会を行っていましたが、どうせ先生だって発表会をするのは売名行為/宣伝活動の一環でしょと言われたときは膝から崩れ落ちる思いでした。それ以来私は自分の教室の発表会をやめて、大手教室が主催する発表会に参加させていただいています。

私が音大に入学した時、母は先輩保護者にならってお礼をお包みしました。母は先生が不服そうな顔をしたと言って、他に何か足したようでした。恩師は合格したときは一杯いただくからと笑いながら、ピアノ、ソルフェージュ、聴音、楽典と全部見てくださいました。今思えば、母が失敗したのは先輩は音大準備に1年、私は高校3年間丸々準備したことを考慮にいれていなかったことです。3年分のレッスン代を差し上げなくてはいけないところ1年分しかなかったら先生ががっかりしても無理はないと、先生になった今思います。逆に謝礼の話をするのはどの方も嫌なことですが、明朗会計をしてくださったら先生も嫌な思いをしなくて済んだだろうにと思います。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.58 )
日時: 2021年04月09日 12:52
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 私も先生ではありませんが さんへ

私も先生ではありませんが 様

書き込みありがとうございます。
①に関しては経験が少ないので申し訳ありませんがお返事するのは難しすぎます。いつもお世話になっている調律師さんにグランドピアノについて相談させていただいたことがあるのですが、そのときは散々世話になっておきながら最低限しかお礼できなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。グランドピアノの出費がどんなに安くとも100万は越えますからそれなりのお礼をすべきでした。がそのときはグランドピアノの出費に頭が痛くて他のことまで気を回せませんでした。恥ずかしい思い出です。

そのときは、先生をお呼びしてご披露なんて考えたこともありませんでした。その方がよかったのかどうか不安になります。でも同じ門下生で先生をご自宅に招いてお披露目をしている話は聞いたことがありません。たまたまそうだっただけなのか、そうしている方は少ないのか私もお伺いしたいです。

②これも先生によってさまざまなので、自分で決められないと言われればそれまでですが、先生にお伺いするようにしています。どんなものもうれしいというのは、こちらのサイト見ればわかる通り、本当であると同時に建前でもあるので、先生に質問しています。先生も遠慮していないでお伝えくださった方が、お互いが気持ちよくなれると思います。ただ、食べ物はダメ、商品券じゃなきゃだめ、とか注文し放題だとドン引きするのは皆さんに共通した感覚なのではないでしょうか。

大きい花瓶は演奏会を経験した先生はみな持っていらっしゃるのではないかと思いますが、確かにフラワーアレンジメントはぽんと置くだけなのでお手軽かもしれませんね。
以前何かを読んだときは、生のお花好き派と嫌い派に分かれるし、鉢物可、不可で分かれたようでした。

昔は先輩保護者さんに聞けばよかったのですが、最近はそういうつながりもなくなってきたので自分で決めなくてはいけないことも多くなってきましたね。

この方面明るい先生に是非書き込みをお願いしたいです。


スレ主様に質問です ( No.57 )
日時: 2021年04月09日 10:49
名前: ぽこ [ 返信 ]
[ 削除 ]
お歳暮やお中元制度がほぼ無くなった今ですが、スレ主様は先生にちゃんと結構高価なものをお渡ししているようですが、ちょっとお聞きしますがやはり先生は重鎮でらっしゃいますか?


生徒さんを沢山抱え、ピティナなどでも審査員に顔がきいて力を発揮できる、または音大へ行くのにコネがあるような立派な大先生でしょうか?


それとも街の小さなピアノ教室の先生でしょうか?


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.56 )
日時: 2021年04月09日 08:54
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 匿名 様

おはようございます。私はピアノ講師歴40年になります、自称ベテラン講師です。匿名様はとても先生に感謝の気持ちを持たれていて、読んでいて和やかな気持ちになりました。

私の記憶では、御中元御歳暮を1番生徒さんの親御さんから頂いたのは、20年位前の40代の時だと思います。親御さんの年齢が私とほぼ同世代の昭和ど真ん中産まれの方々です。お世話になっている先生にはお礼を、とご自分のお母様の背中を見て育ったと思います。

現在でも、御歳暮御中元を毎年下さる親御さんもいらっしゃいます。旅行に行った時に必ずお土産を下さる方もいます。嬉しかったのは生徒さんが、お年玉の中から私の好きそうな物を買って来てくれた時です。

発表会の花束は確かに、たくさん頂くと以前は手伝ってくださった方々に分けていました。最近は、長年通って下さる親御さんが、数人の親御さんと一緒にお金を出しあって、大きな花束と現金や商品券を頂きます。いろいろ気に留めて頂いて有り難いと思う瞬間です。

コンクールの車代、お礼等頂きます。いい賞を貰った生徒さんの親御さんは、こちらが驚く位のお礼を頂く時が有りますが、まさか返す訳にいかないので、楽譜のプレゼントをしています。

音高、音大合格した時もお礼を下さる方もいらっしゃいます。やはり、お祝いとして楽譜のプレゼントさせて頂いています。

生徒さんの手作りの物や手紙も嬉しいです。言葉のプレゼント?も、嬉しいです。ピアノを習ったお陰で不登校が直りましたとか、ピアノを習って自信が付いたとか、何も物としては頂かなくても、ピアノの先生やっていて良かったと思います。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.55 )
日時: 2021年04月09日 06:45
名前: 私も先生ではありませんが [ 返信 ]
生徒の立場です。
スレッドの主旨から外れてしまうかもしれませんが便乗して二点お聞きしてもよろしいですか?
①以前、先生のお知り合いの調律師さんからピアノを購入しました(先生は試弾や楽器選びはされず、紹介のみです)。
ご紹介いただいたお礼としてお菓子を台に商品券三万円をお渡しした所、後日そのお菓子より高価なお菓子をお返しとしていただいてしまい、更に「後でどんなピアノか見たい」というようなことを言われました。
先生が楽器選定に関わらない時は、お礼はやり過ぎでしたでしょうか?また、お礼ではなく家にお招きして披露するのがマナーでしたか?

②発表会の際、先生に花束を贈っていますが、受け取る方にとってはアレンジメントの方が花瓶の心配がなくて良かったりしますか?それともお花より別の物の方が喜んで頂けますか?

相場もそうですが、どんな時に何を差し上げるのがいいか、業界のマナーが分からず悩みます。
(他にはお歳暮のみ差し上げています)


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.54 )
日時: 2021年04月09日 00:33
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
保護者さま、書き込みどうもありがとうございました。
親御さんがしていたのをちゃんと見ていらしたのですね。同じようにしてくれていてもさっぱり気にかけないまま大人になる人もいるので、とても有難い存在です。

細やかな心遣いが伝わってきて、仕事を今まで以上に頑張ろうという気になります。
いただきものをすると先生は態度を変えるの?と思われそうですが、気持ちが華やぐといろいろなことを前向きに取り組みたいと思うようになるのは人間の性ではないでしょうか?

それとこちらのサイトはモンスターペアレンツの接し方に頭を悩ませて相談なさる先生が多いため、非常識な保護者ばかり書かれる印象があります。今どき世の中はこういう人ばかりになってしまったか?と錯覚してしまいそうですが、他のサイトを除いてみると、贈り物をしたいのですが、何をしたらいいですか?みたいな書き込みもありますし、ああ、まだまだこういう人も沢山いるんだと気づかされます。

自分で立ち上げたスレッドですが、どう書いたらいいか難しいですね。プライベートなことだし足並みをそろえる必要もないしとなると、やはり書き込みしてはいただけないのでしょうね。でも、保護者さまが書き込んでくださったおかげで、読んでくださる保護者さんもいらっしゃるでしょうし、こういうやりかたを実践している人もいるのだと考えれば分かれば、さて自分はどうしようかと考える人も出てくるのではと思います。

お花に限らず贈答品は好みがありますから、先生に限らずどなたにも私は聞くようにしています。よく見かけるのは、両手で持てない位生の花束をもらって、ドライフラワーにすることもできず、お手伝いしてくださった方々に持って帰ってもらうのを見ますが、プレゼントした人は自分が先生にあげた花が他の人にもらわれていくのは嫌だろうなといつも思います。でもあんなにもらったら無理もないとも思います。

自分より年上の生徒さんにお教えすることもありますが、年配になればなるほど、なんでもお持ちだろうと思うからとか、お好きなものを自分で買っていただくのが一番とおっしゃって、商品券や現金になる傾向はあると思います。


Re: 先生の考える贈答品マナー ( No.53 )
日時: 2021年04月08日 09:40
名前: 保護者 [ 返信 ]
先生ではなくて保護者ですが…。

娘が街のピアノ教室で習ってます。

1 体験レッスンの時に2000円くらいの小さなお菓子。
 習いはじめは無し。
 舞台前にお伺いする1レッスンの大先生にもそのくらいの手土産。

2 お中元、お歳暮、コンクールのお礼は、お菓子を台にして商品券と親子で一筆添えて。

その他
コンクールや特別レッスンに付き添っていただいた時のお車代。現金。
発表会の時のお礼。現金とお花。
(お花はたくさんもらいすぎていらないのでは?と迷いつつ、場が華やかになるので贈っています。ピアノの先生のご意見をお聞きしたいです。)


我が家は、私が習っていた時も親がそうしてくれていましたし、子どもが親になった時に目上の人に対してちゃんと対応してほしいと思っているからしていますが、同じ教室で習ってる保護者さんと世間話をしてたらいろいろですね。「月謝を払ってるのだから必要ない。」とハッキリ言ってのける人もいらっしゃいます。(そういう人に限って先生に月謝以上の配慮を求めてたりするからめちゃ引きますw)


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板