ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3298 )
日時: 2024年04月11日 13:21
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
こんにちは。今の時代個性なのだからと思ったり、感謝する気持ちがなければ、ありがとうございますもお願いしますも出てこなくても仕方ないと思ったり、強要されて言うことじゃないと思ったりして黙っていることが多くなりましたが、急に気になり始めました。先生方どうなさっていますか?今の時代、うちはマナーなんか気にするようなタイプじゃないと開き直る保護者さんもいらっしゃいますが、されどマナー。是非先生方の教室の場合をシェアしてくださったらうれしいです。

うちは、
1. 玄関はピンポンを鳴らさせる。玄関の戸を開ける時点でこんにちはと挨拶をさせる。
    靴は自分でそろえるように指導する。たたきには靴下のまま降りないように指導する。
2. 教室に入って改めてこんにちはとお互い言う。レッスンの前の「お願いします」は、
    学校の授業のときに今時は言わせない学校もあるとのことで、特に求めない。    
3. 楽譜の順番がぐじゃぐじゃであろうと、ひっくり返っていようと、個性と思って黙っている。
4. レッスンの後に「さようなら、ありがとうございました」と言われると私は違和感があるが
    黙っている。言えた時点で低学年の子どもは今の時点では合格と解釈する。
5. 月謝袋の渡し方は知らないような子どもには指導する。
6. 返事をうんと言う子どもは、はいに直す。
7. トイレは教室に来る前に済ませてくるよう指導。それでも使いたくなることは当然あると思うが、
    トイレや水道を勝手に使わないで、一言断るように指導。
8. 冬の期間コートを着たままレッスンを受ける子がいるが、学校でもそう指導しているとのこと
    で、それに準じる。
9. レッスン中水が飲みたいと言う幼稚園生には飲ませる。小学生からはレッスン前かレッスン後まで
    我慢するように指導。

こんな感じなのですが、皆様のところはいかがですか?親が教えるのが本来とは思いますが、教えてもらわない場合、そういう家なんだと黙認する場合と、さすがに教えておかないと後々困るだろうと思って指摘する場合とあると思うのですが、そこらへんの線引きを教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。


1
▼ページの最下部に移動
Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3313 )
日時: 2024年04月14日 13:15
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 匿名講師 先生

シェアしていただいてどうもありがとうございます。

言葉遣いが丁寧でも、心が暗雲におおわれていたら本当に本末転倒ですね。全くその通りだと思います。めざすは、言葉遣いが丁寧で、心も健全な状態ですね。
さすがに「そんなの知らねーし。」と言われたときは「他はどうかわからないけれど、うちの教室の中では、『それはわかりません』とか『わかんないです』って言ってね、お願いしま~す。」と伝えたことがあります。

先生は教室の備品を万引きをされるほどストレスをかかえた生徒さんをお世話なさったことがあったのですね。心中お察しいたします。

本当に、マナーを守ったうえでのびのびしてもらいたいと思います。もしかしたら私の場合それが昭和のマナーなのかもしれなくてそれだと今は厳しいのかもしれません。私は幸い先生にも恵まれ、パワハラらしいことも経験したことないですし、先生に敬意を払いつつ言いたいことも言えて笑いが絶えなかったので、生徒さんたちにもそういう風になってもらえたらいいなあと日頃思っています。

私は匿名先生とは意見が異なるのですが、ある時期親に言われて仕方なく習っているというのがなくなり、自分の意思で忙しくしている子ばかりなので(うちの教室だけかもしれませんが)それについては自分で決めたことならがんばれ!という気持ちです。

ですが、例えば発表会の曲を決めるときに、ポップス系とクラシック系各1冊と準拠CDを渡してこの中から弾きたい曲を探して伝えてと言っても好きなものがなかったりするときがあって、私の時代とちがってこんなにたくさんの曲から選べるのに好きな曲がないなんてかわいそうと思うことがあります。よくわからないですが、素敵な曲に満ち溢れている時代なので、それが当たり前になっていて感激も少ないのかもしれないですね。

少し話が脱線してしまいましたか。すみません。引き続き先生方の教室のご様子をお伝えくださればうれしいです。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3312 )
日時: 2024年04月14日 04:54
名前: 匿名講師 [ 返信 ]
> あい子先生
講師歴35以上経ちました。講師始めた時にも練習して来ない生徒や家庭が複雑だったり、難しい親子はいましたが、他の生徒は特に問題がなかったと思います。

令和に入ってから、都内と言う事もあり、習い事が多い生徒が増えました。
先日退会した生徒は、キリスト教系の学校と言う事もあり、礼儀正しい生徒で、歌を歌う時も○曲をお願いします!と、丁寧な言葉使いでした。

けれど、その生徒に教室の備品を万引きされた事有りました。習い事が増え躾に厳しい学校と言う事でしょうか?ストレス溜まると、お母さんの足を蹴っている時もあったそうです。

退会前は態度も横柄でした。
言葉使いが丁寧でも、心が暗雲におおわれていたら、本末転倒です。
私の教室はあまり言葉使いには重視していません。挨拶がモゾモゾしている生徒でも、練習はきちんとして来たり、教室での態度が穏やかだったりします。

今の子供は忙しいから、可哀想と言えば可哀想ですね。なので、教室ではマナーを最低限守った上で、伸び伸びして貰いたいと思ってます。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3306 )
日時: 2024年04月13日 08:19
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
舞子先生、何度も書き込みしていただいてどうもありがとうございます。お返事遅くなってすみません。寝落ちしてしまいました( ゚Д゚)

何かにつけ「上から目線」だの「パワハラ」だの言われるような気がして、おごることのないよう細心の注意を払って仕事をしています。

そうですか、「~してくださいね」と教えていらっしゃるのですね。ありがとうございました。

やはりそういう指導は第1次反抗期が始まる前の大人の真似が大好きな時期にできるようにさせた方がのちのち苦労しないでできるようになると感じます。

*仰げば尊しを卒業式で歌わなくなったのは、「仰げば尊しわが師の恩」と先生が生徒に歌わせるよう指導するのはなんと恩着せがましいことかという議論が先生方の中で起こったからだと聞いています。

*小学校では、起立/礼/着席だけで、「お願いします」と言わないようです。中学校から「お願いします」と言わせるように指導する学校もあるようですね。地域性もあると思いますし、公立、私立でも違うと思います。とにかく礼を尽くすことが、とやかく言われる時代になったと感じます。

ビートたけしさんは、「躾」って言葉嫌だよな。犬や猫じゃあるまいしとテレビで言っていましたが、最近は犬猫ちゃんの方が忠誠心はあるはトイレは決められたところにきちんとするは、ペットちゃんたちの方をひいきして大切にしたいとすら感じます。

「お願いします」というところに話が集中してしまいましたが、それにかかわりなく、多くの先生に書き込みをお願いしたいと考えています。建設的で理性的な意見交換を是非!


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3305 )
日時: 2024年04月12日 20:50
名前: 舞子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
理由付けは、特に言いません。
人に会ったら、こんにちは~というのと同じ感覚で、
ピアノの椅子に座る前には「お願いします」と言おうね。「じゃー一緒に言おう〜」さんはい「お願いします」という具合です。
また、「ピアノの椅子からおりたら、ありがとうございましたを言おうね」と言い、これも同様に、さんはい「ありがとうございました」です。

ピアノレッスンは師弟関係だと私は思っています。
教えを乞うものは、師に対して、それなりのマナーが必要だと思うんです。
だから、「お願いします」を言うのは当たり前のマナーだと思います。

自分自身レッスンを受ける時当然言いますよね。ピアノのレッスンに限らず、何かのレッスンに行ったら、言いますよね。
また、病院へ行って名前呼ばれて個室に入ったら、「お願いします」っていいませんか?
礼に始まり礼におわる。ですね。

今は、学校では、各時限の始まりに
「起立、礼」はないのでしょうか?
私はそれと同じ感覚で、「お願いします」「ありがとうございました」を言わせています。

私も一緒に言うのは、
上から目線的にならない為にです。
で一緒に言っていたら、これは自分自身の気を引き締める為にも良い事だと気づいたのです。

お互いが、気持ちよくレッスンをするためのマナーだと私は思っています。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3304 )
日時: 2024年04月12日 14:29
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 舞子先生

お返事くださりありがとうございます。実は私のやり方は不本意で、心ある生徒なら「お願いします」と自然に出てくるだろうと思っていますが、言わなくても気が付くような人はそういません。母と娘の関係を考えても嫁と姑のことを考えても、言わなくてもできる人達は少数派だと私は見ています。

何度もしつこくて申し訳ないのですが、小さい生徒さんたちだから、理由は大きくなってからにするとして、「レッスンの前にはお願いしますと言って始めましょうね~。レッスンが終わったときはありがとうございますって言いましょうね。今からレッスンが始まるっていう合図だよ~」みたいなアプローチをするのか、わからない年頃であっても理由付けをはっきり説明して教えていらっしゃるのか非常に気になります。

そして先生の場合、お願いしますということで、レッスンが今から始まるという気持ちの切り替え、真摯にレッスンに取り組む宣言という感じでお互いに言いあっているのでしょうか?

どうして根ほり葉ほり聞いているかと申しますと、私は「お願いします」を言わせないタイプの人達を説得できるだけのもっともな理由が欲しいからです。皆様のお返事に書いた通り、自分のやる気、誠意を表すためであったり、そういうことが言葉で表現できるのは人間だけだから素晴らしいことなんだと聞き覚えましたが、なかなか同意が得られないことも最近は多くなってきました。そういうわけで、舞子先生の見解をお聞きしたいです。何度もすみません。よろしかったら是非。。。。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3303 )
日時: 2024年04月12日 13:21
名前: 舞子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
「お願いします。」
「ありがとうございました」は、
最初のレッスンの時に指導します。
そして、私自身も生徒と一緒に同じように言います。勿論毎回です。
私は、こんにちは、さようならより、
こちらの方が大切だと思っているので、これだけは譲れません。


今から、レッスンが始まると言う、気持ちの切り替えのためにも、言わせます。

先ほども書いたように、生徒だけにいわせるのでなく、私自身も一緒に言いますから、私自身の気持もひきしまりますよ。相手の目を見てご挨拶をしようと指導します。
そして、雑談にはいり、気持をほぐしてレッスンスタートとなります。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3302 )
日時: 2024年04月12日 13:08
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
>さくら子先生

先生のお教室の様子を教えてくださってどうもありがとうございます。
先生のところは「お願いします。」は特に求めないで、帰りのあいさつは、先生の方から先に声掛けして、それに生徒が返事をするという形をおとりなのですね。
私は「お願いします」と言葉にするのは、軍国主義の名残ではなく、人間が畜生ではない生き物だからこそ、そういうことができるのだと聞き覚えておりました。こだわらなくていいことかもしれませんし、違っていたらすみません。

また、水分補給はレッスン前に飲んでもらうのですね。私も是非取り入れようと思います。レッスンもスムーズに進むし、熱中症の予防にもなるし。やっぱり先生方にお声がけしてよかったです。

気持ちがあればどんな態度でも許せる人と、気持ちがなくても演じてくれればいいと感じる人と、いつの時代も存在しますね。気持ちがあって礼節もあるのが素敵だと思いますが、それは今の時代欲張りなのかもしれません ね。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3300 )
日時: 2024年04月12日 00:02
名前: あい子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 舞子先生

早速の書き込みありがとうございました。
お願いしますを言わせるとありますが、それはどのように生徒たちに教えていらっしゃるか質問していいですか?私は最近の、教える側が教わる側に「お願いします」を言わせるのはいかがなものか?という意見に、確かにその気持ちもわかると思ったもので、親が教えてくれないかな~と思いつつ、黙認している状態です。

「お願いします」と先生に言うのは、自分のやる気、誠意を言葉にするってことかなと考えたりしているのですが。

水分補給は、うちの場合、床が無地のじゅうたんで水でもシミになるので、飲食は全面禁止にしています。音響のことを考えてじゅうたんにしたのですが、小さい子も出入りすることが設計段階で抜け落ちていて失敗してしまいました。親もこぼすことを考えて水にしてくれたらいいものを、お砂糖いっぱいのジュースなどを入れてくる人もいるので、規約に追加しようか考えているところです。


Re: 先生の教室のルーティーンを教えていただけないでしょうか? ( No.3299 )
日時: 2024年04月11日 15:38
名前: 舞子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
こんにちは。
あい子先生と異なる点だけ書きますね。
レッスンはじまりは「お願いします」
レッスン終わりは「ありがとうございました」を言わせています。

返事は「うん」と言う子がいても、そのうち
自然と「はい」と言える様になるので、気にしない。

コートは、「脱ごうか?」と提案しても「着ておく」と言う子には、そのまま着させてレッスンする。

水分補給については、
たった30分のレッスンで、わざわざ持ってくるのですから、飲みたいと言った場合は飲ませます。レッスンに集中している子は途中で、飲みたいとはいいません。集中していない子が、よく言いますね。

こんな感じです。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板