ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3262 )
日時: 2024年03月29日 18:03
名前: なみ [ 返信 ]
娘を個人のピアノ教室に通わせている保護者です。

私は幼少期から結婚するまでずっと同じA先生に師事してきました。
結婚と同時に遠方に引っ越したので、そのタイミングでやめました。
長女が幼稚園の頃から引っ越し先のピアノ教室に通わせて8年目、そして私も娘と同じ先生に習い始めてそろそろ5年目になるところです。
また次女はその先生のご主人にバイオリンを教わっており3年目となります。

先日、帰省した際にA先生にお会いし、夏休みの演奏会に出演しませんか?とお声がありました。そして、ぜひ娘さん二人も!と言っていただきました。

私にとっては長く師事していた先生なので、出演したい気持ちはあります。
しかし、こういうのって今師事している先生からしたらあまり気分は良くありませんか??
娘2人の曲目はちょうど夏休み中はコンクール最中なので、コンクールで弾く曲です。

もし出演するなら、ちゃんとお伝えしておいたほうが良いですよね?


1
▼ページの最下部に移動
Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3282 )
日時: 2024年04月02日 08:57
名前: みー [ 返信 ]
[ 削除 ]
なみ様:

こちらこそ、20年ぶりくらいで本来の生徒さんの姿を見た気がして感謝でした。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3280 )
日時: 2024年04月01日 16:30
名前: なみ [ 返信 ]
スレ主のなみです。

みー様 お話何度も聞いてくださりありがとうございます。
あめ様 ご意見ありがとうございます。

今日、先生からお話される前に私のほうから「子供二人の出演はやめておきます」とご連絡しました。昨日相談した際の先生のお顔からあまり良さそうではないことは判断できたので、これでOKをいただいてもあまりスッキリしないなと思ったからです。私が相談してしまっただけに今の先生に悩ませるお時間を取らせてしまったこと、失礼なご相談をしてしまったことを謝罪いたしました。
今の先生はおそらくあまりいい気分ではなかったんだと思いますが、タイミング的にコンクールと重なっていることを理由に控えてほしいとのことでした。
「あなたが嫁ぎ先でもピアノを続けていること、その子供たちも一緒に音楽を楽しんでいることをとても喜ばれて、善意でお声がけくださったんだと思います。」と前の先生のお気持ちまで汲んでくださりました。

また、前の先生にも丁重にお断りのご連絡をしたところ、「かえってご迷惑をおかけしてごめんなさい。今の先生のおっしゃることは大切です。毎年コンクール頑張っていらっしゃるのは素敵なことです」と返信がありました。

お二人の先生の心のうちはどうか分かりませんが、私としてはどちらも信頼している大切な先生です。
ここ数日悩んでおりましたがここでご相談できて良かったです。いろんな考え方があり勉強になりました。

ありがとうございました。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3279 )
日時: 2024年04月01日 13:40
名前: あめ [ 返信 ]
[ 削除 ]
私も姉妹で別の教室の生徒さんが無断で妹の発表会に
出る事を決めてから言ってきたことがあり
嫌な気持ちになったことがあります。
妹さんの先生が常識がないと感じました。
(近所です)
あわよくば姉もうちの教室へという気持ちがあるんじゃない?
とかね、心狭いですけど。

でですね、気になったことがあるので書かせてもらいます。

私は生徒や保護者に対して発表会の件でハッキリいうことができない性格です。
なのでスレ主さんが子供の先生とは上手くいっているかもしれませんが
もし【どうぞどうぞ、勉強になりますから】等の言葉で笑顔で
返答されるかもしれないなぁ、と。

私も上記の妹の教室の〜の話は聞いた後ムカムカしましたが
生徒や保護者には何も言ってません。
出ると決めてからだったのもありますが言っても出るんですしね。

1番腹が立ったのが母親が姉の発表会の曲を私見てもらってと
言ったようで(怒)
そこはハッキリ断りました。
あちらの先生にレッスンしてもらってと生徒にね。
親には何も言ってません。

その後その話は一切してません。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3277 )
日時: 2024年04月01日 11:04
名前: みー [ 返信 ]
[ 削除 ]
おはようございます。早速の書き込みありがとうございました。
なによりも、なみ様が極々常識的な方で大変うれしく感じました。今の時代「常識」が存在しないと考えるなら、同じ感覚の持ち主でとても安心しました。
これが「普通」「常識」だったのですけどね~。

今の先生には、次回先生からお話があるときに、先生の指示に従いますので遠慮せずにおっしゃってくださいと伝えると、先生も少し気が楽になられると思います。それなら子ども達は遠慮してくれる?とおっしゃるかもしれないし、考えてみたけど、なかなかない機会だし、子供たちも一緒に楽しんできてとなるかもしれませんし。でもそうやって先生に判断を仰ぐと、先生もとてもうれしいと思います。先生が(いえ、人が)大切にされている気分になれます。

よその教室に通っている生徒さんに声をかけることがご法度かどうかはわかりませんが、私がされたらとても嫌です。だからもし私が声をかけるようなことがあるのであれば、最初に先生に直接連絡して事情を話し許可をとるかもしれません。でも実際結構見聞きします。そういう教室って、駆け出しで生徒数が少なく、少しでも多く参加したら、体裁も整うし、あわよくばその生徒の獲得みたいなことも実際にあり、なんだかなあと思います。
ですから、これから教室の生徒もどんどん増やして街のピアノ教室の地位を確立しようと思っている先生方は覚えておいたほうがいいと思います。横のつながりもなく型破りで独りでつっ走っていくやり方もあるのかもしれませんが、いざというときに連絡が取りあえる横のつながりって大事だと思います。

今時は兄弟姉妹で別のピアノ教室に通わせている保護者さんもいらっしゃると思いますが、同じようなことがあると思います。そのときは自分の思う通りになるのが一番いいとは思いますが、手順を覚えておくと、誰も傷づけずにみんなも自分も良い気分になれるので、ぜひ覚えていてほしいと思います。

以前、ご相談があるのですが。。。と切り出されたまではよかったのですが、相談ではなくて、決定事項を報告されたことがありました。本当に自己中も甚だしく、どうするとそんな図々しいことができるのかがっかりしたことがありました。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3274 )
日時: 2024年03月31日 23:11
名前: なみ [ 返信 ]
スレ立てしました「なみ」です。
みー様、返信ありがとうございます。
ハレルヤ様 ご意見ありがとうございます。

本日、今の先生にお会いできたのでご相談いたしました。
みー様からのアドバイスを読む前でしたが、まさにそのような感じで子供のことも間髪入れずにお話しました。
やはり、子供二人もとなるとあまりいいお顔はされませんでしたが「ママはどうぞ、どうぞ!楽しんできて」と応援してくださいました。
ただ子供たちはちょうどコンクール最中で、10月のファイナルにベストが尽くせるようにコントロールしているところもあるとおっしゃっていました。しかし1曲でいろんなコンクールに出まくってる子もいるから(今の先生の生徒ではなくて)舞台に立つ練習という意味ではいいかもしれないけど、ちょっと悩むところだねと。
あとはよそに通っている子供を「ぜひ出て」と言うのはピアノ業界ではご法度なことなのよと指摘されましたが、私と前の先生とのお付き合いのことも理解できるしもう少し考えさせてね。相談してくれて良かったよと言ってくださいました。

私はもちろん今の先生が「やめといて」とおっしゃったら、断るつもりでいましたし、そのように伝えております。
また前の先生にも子供に関してはいったん保留にさせてくださいと言っていますので、断ることもできます。

今は、相談してしまっただけに今の先生がすごく悩まれているであろうことを考えるととても申し訳ない気持ちになっています。

どちらの先生も私には大切な先生ですので、私だけ出演し、子供二人はやめさせておくのが一番平和なんじゃないかなと思っています。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3269 )
日時: 2024年03月31日 13:58
名前: みー [ 返信 ]
[ 削除 ]
なみ様、お返事ありがとうございました。

お読みして大変良好な関係がわかりほっとしましたし、相変わらず器の小さい自分を再認識してしまいました。

ただ、1つ気になったのは、今の先生も「どうぞ」と快く言ってくださるかどうかは、なみ様の想像でしかないことです。多分今の先生も前の先生と同様とても素敵な先生で、かつ度量の広い先生と日頃なみ様が感じていらっしゃるからそう判断なさったのだと思いますが、「決めつけ」ないで、あくまでも、こういう話が出ているのですが、先生はいかがお感じでしょうか?みたいに切り出したらいかがでしょう?そしてそのときに、間髪を入れずに子供二人もお声がけいただいたのですが。。。みたいに濁してはいかがでしょう? もしかしたら本人はいいけど、子供までは。。。なんてこともあるかもしれないですよ。

そちらの話がまとまってから前の先生にお話しすることになるのでしょうが、料金の話はご自分の方から3人分お支払いしますのでご請求くださいとはっきり言ってくださると先生も随分気持ちが楽になるのではないでしょうか?もしかしたらそれじゃ悪いからどうのこうのとなるかもしれないし。

私の感覚だと、なみ様と同様、出るからには料金を支払うのは当然で、それを先生のご厚意でたまたま半額や無料にしてもらっただったら納得がいくのですが、生徒側がわざと黙っていて料金を請求されて、初めて、それだったら出たくないからどう断ったらいいですか?みたいなことが最近よくある話な気がするので、そこらへんの順番が狂うと、印象が良くも悪くもなると思います。

意地悪な回答でごめんなさい。他の先生方がもっと良い回答を書いてくださると思うので、そちらも参考になさってください。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3268 )
日時: 2024年03月31日 10:30
名前: なみ [ 返信 ]
スレ立てしました「なみ」です。
サクラサク様
一講師様
みー様

ご意見ありがとうございます。皆さんに通ずる回答かと思いまとめて返信させていただくことをお許しください。

演奏会という言い方はちょっとニュアンスが違いましたね。
ただの発表会です。お金をいただくような会ではないです。前の先生が発表会のことを演奏会とおっしゃるのでつい癖で。すみません。
しかもかなり小規模です。というのも前の先生がもうだいぶ高齢で、発表会自体も大人ばかりです。
ちなみに私の娘は二人とも小学生です。

おそらくそんな意地悪な気持ちはなく、寂しい発表会なので、ただただ少しでもたくさん出てもらえたら賑やかになるし、子供にも出てもらえたら微笑ましいし嬉しいというお気持ちで声をかけてくださったんだと思います。
発表会なので出ると決まったら出演料は支払います。

出るだけなので、A先生からの指導は受けません。
出たいなと思うことで、今の先生に失礼があったらどうしようと思い悩んでおりました。私だけが出るのはほとんど問題なく、今の先生も「どうぞ」と快く言ってくださると思います。ただ娘二人もとなるとやっぱり気分を害されるかなと
思い、まだ出ても良いか聞けずにいます。
どのようにお伝えしたらいいでしょうか?


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3267 )
日時: 2024年03月30日 13:08
名前: みー [ 返信 ]
[ 削除 ]
他の二人の先生と同じ回答です。

度量が小さいと言われようとなんだろうと、気分悪いです。そういうことは失礼行為だと言われて育ったので、平気でやる人間が許しがたいです。
私はそういうときは、まず今現在習っている先生に相談してその先生の指示に従うのが道理だと思っています。
出たいのであれば、事後承諾ではなく、最初に今指示している先生に正直にお話しして支持に従ってほしいと思います。

性格が悪いのがわかってしまいますが、前の先生、現在は発表会ができるほど生徒さんがいないのではないでしょうか?私が純粋に人前での演奏体験が増えたらいいなと生徒のためを思って声をかけるときは、まず今の先生に訊いてみないとだめだけどと、最初に言うと思います。
それに単純に生徒のことを思って、かつ、昔のよしみでというなら、私は出演については料金を請求しません。その先生が料金を請求してきたらそこらへんが目的だったのでは?と意地悪く思ってしまいます。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3266 )
日時: 2024年03月30日 09:47
名前: 一講師 [ 返信 ]
[ 削除 ]
なみ様

もし私でしたら、なみ様が長く自分のところでレッスンを受けていたとは言え、現在は別の先生のところに通われているのでしたら自分の教室の発表会に出ませんかとは言いません。ましてや娘さんにはレッスンすらした経験がないのですから娘さんも是非とは決して言いません。

状況が少し分かり兼ねる部分があるのですが、演奏会とはどのような会なのか私も知りたいです。

音大に進んだ生徒に声をかけることはあります。サクラサク先生の書かれていらっしゃる舞台に立つ経験を増やす、コンクールや演奏会前の本番の経験として等、この場合は音大の先生に生徒が伝えますし生徒にとっても演奏の場がより多くあることは良い事という認識です。


Re: 先生方のご意見お聞きしたいです。 ( No.3265 )
日時: 2024年03月30日 08:24
名前: サクラサク [ 返信 ]
[ 削除 ]
なみ様
ちゃんとお伝えした方が良いですし、出る出ないを決める前にちゃんとご相談をした方が良いと思います。

他の先生のもとで出演することが、普段師事している先生にとって気分が良くないかどうかは、先生次第だと思いますが、内緒で出演することは大抵気分は良くないと思います。

そのA先生の指導を受けるのですか?
もし受けるとしたら、他の先生の指導が入ったことは演奏を聞けばわかりますし、指導内容が違うこともあってお子様が混乱することもあります。

あと演奏会というのは、発表会とは違うのですか?
例えばお客様にお金をいただいて出るような演奏会でしたら、それ相応の演奏力がないと、私でしたら許可し兼ねます。

継続してレッスンを受けるわけでなくあくまで舞台に立つ経験を増やす、アドバイスを咀嚼できる腕前になるまではなるべく指導は受けない、昔の先生のお付き合いもあるのは理解できる、本人がどうしたいか(出る意義や気持ちの確認)をお母様や生徒さんにお話しすると思います。

ともあれ、まずはご相談すべきと思います。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板