ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
楽器を用意しない方 ( No.3166 )
日時: 2024年02月10日 10:36
名前: ももたに [ 返信 ]
[ 削除 ]
昨年から兄弟以外の新規入会が
ゼロです。

問い合わせは10件ほどありました。
•主人が反対しているので楽器は買わない
•高い買い物なので半年続いたら買う
•続くかどうかわからないから続いたら電子ピアノなら買う
等でしたので電子ピアノでも良いので購入をお願いしたら
不成立となりました。
強者がいて、楽器なしで習っていたが本が進まないから
前の教室を辞めてきたと体験に来ました。
体験に来てから言われても。。。。と言う感じでした。

HPにも楽器は必要な事とか書いてありますが
まぁ読んでないですね。
近隣を片っ端から体験に行っている
感じが伝わってきます。
(私は緩いレッスンは不得意です。)

皆様のところはいかがでしょうか?
よかったら昨今の先生方の状況を教えていただきたいです。
又そのような方にはどのような対応されているか
参考までに教えていただけたら助かります。

※買ってもらうようなレッスンをしたら良い等のコメントは
無しでお願いします。


1
▼ページの最下部に移動
Re: 楽器を用意しない方 ( No.3179 )
日時: 2024年02月15日 13:00
名前: ももたに [ 返信 ]
[ 削除 ]
> くま さんへ

レスありがとうございます!
休んだ分の返金を求められた事も
あります^^;
導入期を得意として楽器無しで緩く習える教室もあると思います。
実際近隣のHPで見かけた事がありますので
そう言った教室は入れ替わりがある物の一定数の
入会があると思いますので需要の問題ですよね。

楽器購入しないと割り切っている方は今後もお断り
するつもりですがそうなるとどんどん入会者が減っているので
この仕事自体考え直す時かなぁと思ったりしています。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3173 )
日時: 2024年02月12日 16:36
名前: くま [ 返信 ]
> ももたに さんへ

保護者の立場からしても、なぜピアノ教室に通っているのか?不思議な方がいますよ。ピアノを習ったことがある。この肩書きがほしい方もいます。
受験の際に、履歴書に書ける、趣味と書ける等。ピアノ練習をして上手になりたいなど目的が違うのです。なので、ピアノを購入するまで検討すらしないのです。目的が違うので発表会にも出ませんね。保護者の覚悟が違うと思います。

そして、経済的にも心が貧しい方もいますね。振り替えありきでの発言にビックリしますし。月謝の返金要求など、聞いていて恥ずかしくなります。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3172 )
日時: 2024年02月12日 08:52
名前: ももたに [ 返信 ]
[ 削除 ]
> くま さんへ

書き込みありがとうございます。
くまさんの様に先生の説明を納得してくださる方
だと良いのですがここ一年間楽器の用意をお願いしますと
言うと買うかどうかわからないから今回は見送りますと
入会に至りませんでした。
たまたま重なったという事もあるかもしれませんが
最近も同じ感じの申し込みがありましたので
んーーとなってこちらで意見を伺った次第です。

半年続いたら買うとか、じゃあそに半年間は紙鍵盤かなんか
ですか?って思ってしまって。
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)も小学校に置きっぱなしなので
どうするんでしょうか?って。

3年ぐらいで辞める。学童かわり、と言うのも
すごく納得いきます。
1年とかの方もいます。
学校で鍵盤使うのが1年生の終盤から2年生の間なので
まさにその時だけって方が数年前2名もいました。
次は塾だぁって子どもさんが言っていたので塾までの繋ぎかなって
思いました。

くまさんの様なお考えの方が門を叩いてくださるのを
今年は期待します。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3171 )
日時: 2024年02月12日 08:44
名前: ももたに [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 匿名 先生
お話ありがとうございます。
全く同意見です。
電子の子でたまに上手な子いますがそれでも
繊細な強弱表現は微妙な事があります。

今レッスンしている子で毎回弾けないことの理由を
【家のピアノと違うか】と言うんです。
お家の方にも何度も説明はしていますが
とても大きな新築の家にお住まいですが
【置く場所がない】と言われますね。

まだ電子でも買っていただいている事に感謝して
レッスンするしかないです。


HPに見本書いていただいたように
大きく流れる様に書かないとわからないですかね(^^;;

本音は買う気がないならまずは買わなくて良い
大手のグループから始めたら良いと思うんですが
金銭面でハネてるのかな。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3170 )
日時: 2024年02月11日 16:18
名前: くま [ 返信 ]
> ももたに さんへ

保護者の者です。こちらの投稿を読んで色々と感じることがありますね。私はピアノ経験はなく子供にも習わせる予定はありませんでした。
コロナ禍で幼稚園が休みになり自宅遊びに限界な日々でした。そんな時にオモチャのキーボードを与えていたら色々と弾きだし自ら習いたいと発言をしました。弾き出したのは耳コピでしょうね。幼稚園でやっていた曲ばかりです。そこで、ピアノ教室へ入会をしたのですが、最初の説明では「家電製品で音楽は学べない」「料理教室へ通うのに材料、道具なしでは出来ない」こんな例を言われ、納得をしました。すぐにアップライトですが購入をしました。

続くか続かないか?これは、親の意気込みでしょうね。投資をした以上、きちんと学びたいですし覚悟が違います。何より、購入したことにより、想像以上にピアノにはまり楽しめている親子です。むしろキーボードなら つまらなかったかと思います。音に飽きるのです。

周囲の状況を聞いてみると、趣味程度だから買わない。3年ぐらいで辞める。学童がわり。だから買わない。と、覚悟も何もないですね。そもそも趣味程度にするには最低10年位?と素人なりに思いますがね。我が家は特に音大を目指している訳ではありません。

こちらはコンクールなどありませんが、音大卒の講師に習っています。
保護者のくせに、生意気な発言をし申し訳ございません。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3169 )
日時: 2024年02月11日 15:27
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
最初に、上から目線と感じる人もいらっしゃるかもしれませんとお断りしておきます。そういうのが嫌な方は読まないのをお勧めします。

今までは万人に広まっていなかったんですよ。
そして今は万人に広まったので良かったり悪かったりってことじゃないですか。
電子ピアノもピアノ教師にしたら嫌なんですよね。子どもの子育て時期しか使わないアコースティックピアノだったとしても、それは十分に意味のあることだと思うのですが、そういうセンスは持ち合わせていない人達が参入したってことですよね。

キーボードと電子ピアノのちがいもこれからは説明しなくてはならない時代が来たんですね。さすがにキーボードを買い与えるなら、エレクトーンを習わせたほうがよっぽど身になると思うのですが。電子オルガンの上手な人って、よっぽど演奏家としてブライダル業界などでひっぱりだこですよね。

大学の同級生に電子オルガン出身者がいたのですが、ピアノは鍵盤が重いから音大受験の準備のときはとても苦労したけれど、足を使わなくていいのってすごく楽よね~って言っているのを聞いたことがあります。クラシック畑の人よりリズム感のいい人が多いですし。(逆も有り。)私も大学の副科でパイプオルガンやってみたのですが、クラシックだと足でスケール弾いちゃうんですよね。難しかった~!

業者さんが、今時は電子ピアノでもコンクールの上位に食い込む人が出てきたという話を聞くので、あまり色眼鏡で見ないようにして、コンクールも出るのを許可しているのですが、うちの教室ではまだ電子ピアノで入賞した人はいません。あったりまえでしょうと言いたくなりますが、そこはぐっとこらえて、これでピアノの必要性がわかったのでしょうから、次回にコンクールに参加したい場合はピアノをご準備くださいと言っています。みんなギブしますけれど、親としてはピアノも持っていないのにコンクール参加もかわいい我が子に経験させられたしよかったよかったということだと思いますよ。

衣食住足りて礼節を知ると言いますけれど、衣食住は足りないけれど、教育は受けさせたいというのが親心だと思います。今までは他人に迷惑をかけないことを考える方が多かったですが、最近は人生1回、迷惑をかけてでもやりたいことをやる方が多いですよね。

無料体験をはしごするのは当然の権利だと思っているでしょうから、そういう人たちを相手にしたくない場合は、ホームページにこんな感じでよくわかるように書いておくことが大切ですし、問い合わせをしてきたときに、習うなら何曜日の何時を希望しているかとか、ピアノを買う予定はあるのか?とか予防線を何重にも張っておくことですね。多分無料でピアノのレッスンを受けられると思ってきている人達は、その時点ではよい事を言っておいて、実際に習うか習わないか結論を出すときには、急に都合が悪くなりましたと言う人もいるかと思います。今のご時世十分考えられると思います。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3168 )
日時: 2024年02月11日 08:14
名前: ももたに [ 返信 ]
[ 削除 ]
> 某教師 先生へ
レスありがとうございます!

そうですよ、数年前までは電子ピアノ不可の
お話もネットでよく目にしましたし正直ちゃんと
習うなら必要な物でしたが
今は私の教室は親が持っていた以外は電子ピアノですよ。
そして電子に子もピアノって呼んでますから境目がないです。
全部一括りに【ピアノ】です。

でまだ電子でも買ってくださる方は良いのですが
半年続けば等なので入会者が昨年ゼロで
頭を抱えています。


Re: 楽器を用意しない方 ( No.3167 )
日時: 2024年02月10日 22:09
名前: 某教師 [ 返信 ]
[ 削除 ]
私も、まさに最近それを考えています。

私の教室もキーボード不可です。
体験の時にお話します。
でも、えっ?という顔をされる方が結構いらっしゃいます。
と、言う事は、逆にキーボードでも可の教室があると言う事でしょうね。

私の教室は88鍵の電子ピアノは最低限揃えてくださいと説明し、この時になぜキーボードではいけないかの話もします。
そして、はいわかりました。で入会となります。


しかし、最近良く目にするのが、シニアのためのグループレッスンのピアノ。
これも、「ピアノ」と銘打っていますが、実際使うのはキーボード。

もう、電子ピアノもキーボードも、ピアノとなっているんです。
一般の人からすれば、キーボードで充分だ。という感覚になるんでしょうね。

実際にキーボードと電子ピアノでは金額が全然ちがいますよね。
また、置く場所がないんです。もよく耳にします。

ピアノを習うのに、ピアノを買おうとしない、その感覚か私にはわかりません。

ある程度のお金をかけピアノを買えば、まず親の覚悟がちがいます。キーボードしか買わないという方は、その程度の覚悟しかないんです。

どんな人でもウエルカムよー、と言う教室もあるかもしれませんが、
私は、やっぱり嫌です。

でも、こんな事いってたら、数年後には、誰も入会しないようになるのかもと危惧しています。

実際に
30年前は、電子ピアノ不可の教室も多かったですよね。
今でもそれを貫いていたら、今は閑古鳥がないているでしょう。

音大の大学教授とか、音大受験者専門とか、コンクールに特化とかの教室ではなく、あくまでも街のピアノ教室の話しとして書きました。

これからのピアノ教室、考えます。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板