ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
マナーについて思い直した事 ( No.3144 )
日時: 2024年02月06日 21:44
名前: 梅ちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
最近、子どもたちにマナーを教えるのも疲れて来ました。
本来親が教えるべき事だし。
もうやめようかなーと思っていました。
しかし、ある出来事をきっかけに、やっぱり、マナーは教えて行こうと思い直しました。

ある出来事とは、
つい最近80代の女性の生徒さんが入会されました。
毎回月謝袋を、片手でしかも、ピアノの上にポンと置かれるんです。
とても私は気分が悪くなります。

でも、その一方で、
あーこの方は、この歳になるまで、誰からもマナーを教えられずに生きてこられたんだな。
ある意味可哀想な方だな。と思いました。

だから、
大事な物を渡す時のマナーは、
やはり、子どもには教えて育てなければ、と思ったんです。
このマナーが身に付いていれば、将来、どこに出ても恥ずかしくないですよね。

現金を持たない時代になってきました。
このマナーは忘れ去られていくかもしれません。
でもお金に限らず、大事な物の扱い方は、月イチの月謝袋の渡し方を通して身に付いていくと思うんです。

と、言う訳で最低限のマナーは子どもたちにこれからも教えて行こうと思います。


1
▼ページの最下部に移動
Re: マナーについて思い直した事 ( No.3164 )
日時: 2024年02月10日 10:22
名前: 何色 [ 返信 ]
音色先生の書き込み、まさに!
先日間違っている箇所を注意したら
「注意されたらやる気が失せる」と小学生女子に
言われました。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3163 )
日時: 2024年02月09日 21:11
名前: 梅ちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
音色先生書き込みありがとうございます。

私も書いたらきりがありません。
音色先生が仰るように、
素直が一番ですよね。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3162 )
日時: 2024年02月09日 20:50
名前: 音色 [ 返信 ]
> 梅ちゃん先生

今の子供は注意すると嫌な顔したり、メソメソ泣く生徒がたまーにいるのでやりにくいです。
昨年、親御さんから文句言われました。あと、規約も守らない親御さんいます。ラインでいきなり今月で辞めます。受験体制に入ったとか、言い訳ばかり。知りませんよ!規約を守って欲しいと、すると来月はレッスンに行きます、それから退会します、と。

なので、ピアノも人を選ぶ権利が有りますので、どうぞ受験頑張って下さい!と言いました。やる気のない生徒に私の大事なピアノは、弾いて欲しくないですから。スッキリしましたよ!

これからは去るものは追わない主義で行きます。
下手でも、素直で礼儀正しい生徒を教えて行きます。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3161 )
日時: 2024年02月09日 07:25
名前: 梅ちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
匿名先生書き込みありがとうございます。

「自分のことは棚にあげています。」
いえいえ、私もそうですよ。ですから、ステキなマナーをする人をみたら、ああ、私もああしなくっちゃ!と思うし、
逆に今回のような人をみれば、
ああなってはいけないな!と思う訳です。

語ればいくらでも語れる、現在の生徒たちのマナー。

大切な成長期に関わる大人の一人として、ピアノだけでなく、マナーも伝えて行きたいと思います。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3159 )
日時: 2024年02月09日 07:13
名前: 梅ちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
コモド先生
書き込みありがとうございます。
年齢的に下にみれている…
それはおもいもよりませんでしたが、そうかもしれませんね。
「先生は何才ですか?」など、ズバズバいわれますしね。

でも、
コモド先生のその元生徒さんのように、思っていただけると、嬉しいですよね。
私も、「どこに出しても恥ずかしくない人間を育てる」を
モットーに頑張ります。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3157 )
日時: 2024年02月08日 13:28
名前: 匿名 [ 返信 ]
[ 削除 ]
なかなか書き込みがつかなくて、先生方の中でも、もうそれについては語りつくしたって感じなのかな~と思っているところでした。

私もマナーについては言い続けますが、正直疲れました。ここまで乱れると無駄な抵抗にすら感じて、礼儀正しくまじめに生きている人が損をするような気もして、周りが気にかけていないのに、うちの生徒達だけが、マナーが気になる繊細な人間になってしまいそうな気もして、どうしたものかとため息が出ます。

何よりも、こんにちは等の挨拶が全然出て来なくなったことと、「ありがとうございます。」と「すみません」が出なくなったことに衝撃を覚えます。
前にも書いたことがありましたか?6年生男子に挨拶の仕方について聞いたら、先生が挨拶をしてくれたら、挨拶を返すのが正しいやり方だと思っていたと言われて、やっぱりと思いました。
挨拶をしていれば、いつか自分からしてくれるようになるだろうという小学校の先生方の思いは通じていませんよ。結局小学校では身につかなくて、中学に行って部活で上級生に指摘されやっとできるようになるのが実態です。
ありがとうございますもすみませんも、人と人との付き合いを重んじて助け合っていた時代から大きく変わって、潤滑油となっていたものがなくなり、それを当たり前としていた者は面食らっています。

自分に非があっても謝ることのできない人間が増えました。なんでそんなことにいちいちひっかかるのかと思うほど「すみません」が出て来ない。心理を扱った番組で、思いを言葉にして音にすることが、どんなに大変なことなのか放送していましたが、自分の非を潔く認めることの勇気みたいなものは教育されなくなり、ここ最近の「素直」「従順」て本当にいい事なの?の考えの浸透とともに、ものごとをなおざりにすることが普通になってきました。「けじめ」の死語化ですよね。

休むときも、何も言わずに当たり前のように、来週は休みますの一言だけ。せめて家の都合で休みます位言ったら感じも良い方に変わるのにと思います。理由は何?と聞くと、子ども達はぎょっとした顔をします。今まではそうやって簡単に休むことの抑止力になっていたものがなくなり、大人が良い意味でお楽しみに習い事をするように、子ども達まで楽しみで習い事をするようになってしまいました。未来への投資ではなかったのか?なんでも卒なくこなす大人になってほしくて習い事をさせているのではないことに、ゆがみを感じます。

偉そうなことを並べましたが、自分のことは棚にあげています。


Re: マナーについて思い直した事 ( No.3155 )
日時: 2024年02月07日 23:29
名前: コモド [ 返信 ]
[ 削除 ]
梅ちゃん先生
80代でそれはちょっと悲しいですね。
礼儀を知らないのかとも思いますが、年齢的に先生を下に見ているふうにも取れますね。年下であっても師なんですけとね。

私はレッスンマナーにはうるさい方です。
挨拶も、言葉遣い、身なりの清潔さ、荷物整理、月謝袋の渡し方も身につけてもらいたいので。なにより自分が気持ちよく過ごせますしね。

私の教え子で幼稚園教諭になった子がいるんですが、先日教室に遊びに来た時に

「月謝袋の渡し方(両手で方向を相手方に向けてよろしくお願いしますという)を習っていたので、園でも相手に何か渡すときは園児にそう教えて、保護者会で礼儀が身について嬉しいと言われました^_^」

と言っていました。
教えたマナーがすぐ反映されなくても、誰かの役に立つんだなぁと実感した次第です。なので私はこれからもマナーにうるさい先生で通します(笑)


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板