ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
注意のしかた ( No.2687 )
日時: 2023年07月30日 19:43
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
先生方、こんにちは。いつもこちらでいろいろ学ばさせていただいています。

今日は低学年の生徒にどういう言葉遣いをしたらいいかアドバイスをお願いしたくて書き込みます。

先日親が下の子(低学年)を連れてきました。預ける所がなかったのだろうと思って融通を利かせたつもりだったのですが、レッスン中に、その子が寝そべっているので、びっくりしてしまって、「ちょっとごめんなさい、よその家で寝っ転がらないでくれる?お願いしま~す。」とその子に言いました。(多分一言一句同じです。)その後車で待機するようになったのですが、「先生にぴしゃっと言われてから、教室に入りたがらなくなりまして...」と言われ、「ぴしゃっと」がやたら心に残りました。

そもそも兄弟姉妹の同伴を許可していないのですから、同伴はお断りしてありますと伝えればよかっただけなのですが、一体どういう風に注意したらよかったのか、正直わかりません。確かに、よくも他人の家で、それもレッスン中に寝っ転がる小学生がいたもんだと腹立たしく思ったので、ちょっと早口で語気は強かったかもしれないです。そしてそれを許している親にも驚きました。先生方だったら、どう自分の気持ちを伝えますか?

今までかなりお母様たちの気持ちに寄り添ってきたつもりですが、多くの教室がそうなように、全面付き添い禁止にしようかと悩みます。なーんか事務的にやればなんの問題もないはずなのに、中途半端な気持ちでいるからこんなことになると反省しているところです。


1
▼ページの最下部に移動
Re: 注意のしかた ( No.2733 )
日時: 2023年08月12日 10:02
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
オレガノ先生、再度のコメントありがとうございます。日付を見ると三日も経過していて(|||O⌓O;) 大変失礼してしまい申し訳ございません。

ストレス過多のつもりもなく、疲れている感覚もないのですが、インターネットで自己診断すると、すごく悪い結果が出るので自分でびっくりします。みんな理想と現実のギャップを感じながら落としどころを見つけて、バランスをとっているんですよね。大変な生徒もいますが、うれしい生徒もいますから、それを楽しみにがんばります。


Re: 注意のしかた ( No.2730 )
日時: 2023年08月09日 20:38
名前: オレガノ [ 返信 ]
[ 削除 ]
酷暑先生

再度失礼いたします。

先生は色々なご経験をされた上で現在は基本は付き添い禁止、例外はありとされていらっしゃるのですね。
もしそのご家庭が例外の中に入っていないお宅なのでしたらあらためてそれを伝えた方が良いかもしれませんね。

先の先生の注意は妥当ですし、それに加えて本来付き添い禁止にしているのに入ってきてしまうのならハッキリと「最初にお伝えしたようにうちでは禁止にしています。」と言われたら良いと思います。

それと、私自身も経験がありますが酷暑先生ストレス過多でとても疲れていらっしゃるのではありませんか?どうぞお身体を大事にして下さいね。良いレッスンの為に規約を作ったり注意をすることは当たり前のこと、それは生徒さんによりよいレッスンを提供したいが為故なのですから堂々としていらしたらいいです。

と、えらそうなことを書いている私もかなり葛藤していた時期がありました。自分の考え方に自分が納得したら相手にあまり翻弄されなくなりました。


Re: 注意のしかた ( No.2729 )
日時: 2023年08月08日 21:58
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
保護者さま、再度のコメントありがとうございました。

Re: 注意のしかた ( No.2725 )
日時: 2023年08月08日 14:50
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
オレガノ先生、書き込みどうもありがとうございます。

対応はまちがっていなかったと書いていただき、ほっとしました。
そうですね、いちいち親の反応を一喜一憂していては良い仕事はできませんね。

こちらの先生方は付き添い禁止にしているのが多いと書いたのは、以前その話題になったことがあって、意外の他禁止している先生が多かったのと、レッスンに集中できないことをする方が増えたので、何十年と何才であっても付き添いOKにしていたのを禁止にしました。

正確に申し上げると、教室によって兄弟姉妹の付き添いを禁止にしたり、年齢によって付き添いを禁止にしたりいろいろではあると思います。

小学生の話をすれば、私は6年生位でも親が付き添って管理している家の方が、子どもが上手になると思っています。ただ、子どもが親に依存しすぎていたり、親が全てを支配しているような、アンバランスが見えたときは、適宜付き添いをやめて見たりいろいろでした。

が、昨今のトラブル続きになって以来は、基本全面禁止、例外ありという形で仕事をしています。


Re: 注意のしかた ( No.2724 )
日時: 2023年08月08日 12:08
名前: オレガノ [ 返信 ]
[ 削除 ]
こんにちは。

こちらの先生方は付き添い禁止にしていらっしゃる方が多いのですか?うちでは教え始めた30数年前から付き添い禁止にしていません。保護者さんも述べていらっしゃるように、小さな生徒さんの場合はむしろ付き添って一緒にレッスンを聴いて下さる方が普段の練習を含めて良いレッスンが出来ると思うからです。その際に下のお子さんを見てくれる人がいなければ当然一緒に入ります。

大抵の方はレッスンに支障のない様な配慮をして下さいますが(書き込んで下さった保護者さんもそうだと思います。)下のお子さんの性格によってはそうでない場合もあり、その際はこちらから注意をします。それをすぐに分かって下さる方、しぶしぶな方、え?という反応の方、言い訳をする方様々ですが、こちらは生徒さんにとってベストなレッスンをしようと思って言っていることですから反応はあまり気にしないようにしています。

どちらかと言えば最近の方が生徒さんが小さくても付き添わないケースが増えています。
ただその時間に子供を置いていくという感じの方が多いです。
それと、ここ10年くらい保護者の方のお稽古ごとに対する意識、先生に対する意識が凄く変化していると感じています。この話はどこでも聞きます。

最初の内はただただ驚いたり腹立たしかったりどうして?と思う事が多かったですが、どうやら以前とは様々なことが急速に変わって来ているのだということが分かってきて、それが分かったらいちいち腹を立てることはなくなりました。ただ以前は当たり前と思っていたことがそうではなくなっているので、それにこちらがどのように対応していかなければならないかは考えておかなければならないと思っています。

アップデートと言うよりは対策を講じるといった感じです。

先生のご対応は間違っていなかったと思います。


Re: 注意のしかた ( No.2721 )
日時: 2023年08月07日 15:56
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
コメントどうもありがとうございました。
私の教室は付き添いは全面禁止です。それは習い始めに伝えてあるので、忘れてしまっているのかよくわからないのですが、私の方から、それそろ慣れてきたことですしと一人でレッスンを受けさせてくださいと伝えるべきでした。

でも、今の大人の方たちって、一言伝えたら親切なのにという言葉が全然出てこないんですよね。ある日突然駐車場待機になったと思ったら、突然教室に弟妹を連れて入ってきたりして。そういうことは前もって連絡してくださったら、びっくりしなくて済むのにと思います。実際そういう心遣いをしてくださる方がほとんどです。

それと、私もこちらの掲示板を読むようになってから気が付いたのですが、付き添いを全面禁止にしていらっしゃるピアノ教室は思いのほか多いです。保護者さまの教室は随分優遇してくれていると思います。今後も続けていられるよう、夢々スマホでゲームをしたり、ファッション雑誌を持ち込んで時間つぶしをしたりしない方がいいと思います。蛇足でした。


Re: 注意のしかた ( No.2692 )
日時: 2023年08月01日 11:53
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
再度の書き込みありがとうございました。

自分の教室なんだから自分の好きなようにしたらいいってことなんでしょうね。

周りに聞いてみたのですけど、今どき、そんなこと(寝そべらないで座っていること)を要求する方がめずらしいんじゃない?と言われました。

そういう時代なんでしょうか。そうなら浦島太郎にならないよう、アップデートすることにしないと。。。。


Re: 注意のしかた ( No.2691 )
日時: 2023年07月31日 11:56
名前: 炎暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
寝そべりたいなら車…は普通に考えれば、先生からの苦言と取るんじゃないでしょうかね。

お母様が注意できないくらい育児に疲れているとか、のびのび育てる方針だとか、なにか理由があるにせよ、酷暑先生が嫌だと思うことをしないというのはその教室のルールですから仰って然るべきだと思います。

ちょっと辛口かもしれませんが、保護者に寄り添うことと、なんでも許すことは違いますのではっきり線を引いて良いと思います。


Re: 注意のしかた ( No.2690 )
日時: 2023年07月31日 10:53
名前: 酷暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
アドバイスありがとうございました。
「寝そべりたいなら車の方が良いですね。」は気が付きませんでした。これならあまり相手も嫌な感情を持たずにしたがってくれるかもしれないです。本当は態度を改めて礼儀正しく静かに待っていただきたかったのですが、今はそういうことを求めること自体無理なのでしょうか?そうやって車に避難したら、学びのチャンスをなくすだけだと思うのですが、低学年であっても小学生に求めるのは無理になったのでしょうか?6年位成長が遅くなった感じがありますね。

他の先生方にも、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。辛口でも全然かまいません。
   


Re: 注意のしかた ( No.2689 )
日時: 2023年07月30日 20:47
名前: 炎暑 [ 返信 ]
[ 削除 ]
その対応で何も間違ってないと思います。
乳幼児ならまだしも、低学年ですよね?
ピアノを学ぶ場でそんなことしてはいけないと、普通なら親が教える年齢ですよ。

びしゃっと言われて…と言ってくるなら、「そうですよ。私はいけないことはいけないとはっきり言います」「寝そべりたいなら車の方が良いですね」と凛としてましょう。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板