|
> コモド先生 おはようございます♪夏休みに、約10人だけで近所のスタジオで、クラシックだけのミニ発表会をやるんです。ブルグ、ソナチネ、ソナタ、ショパン、バッハです。今から楽しみなんです。コロナ禍の前は、たまに数人の生徒さんで行ってました。半分講座も兼ねて。 仰る通り発表会はジブリやディズニーも有るんですが、なんとなくまとまりがなくて、そう言う曲はクリスマス会でいいかな~と思っているんです。ハイ!! 年齢によって好みの曲は変わって来ます。バッハは別格なので、若い時から好きでした。フランス物では、フォーレが好きです。パヴァーヌのピアノバージョンをたまに弾きます。舟歌も落ち着きます。リストは、コンソレーションは心が浄化されます。ラ・カンパネラは最近自分ではあまり弾かないです。 あと、ベートーベンの交響曲第7番2楽章を、ピアノバージョンでチョコチョコ弾いてます。人生を感じますね!元々ドイツ系が好きなんですが、今はなんだか思いつきで弾いてます。モーツアルトのきらきら星変奏曲は、小学生の頃発表会で弾いたので、大好きな曲です。発表会では必ず誰か弾いてます。 生徒さんで韓国の女性ユニットが好きな子がいて、YouTubeで聴きましたが、私にはさっぱりわけわかんないです。try、って曲だったかな~? |
風鈴先生 私も最近のアニメソングとかボカロとかよくわからないんですよ^^; 発表会もディズニーやジブリが入ってそれはそれで楽しいんですが、一度全部古典〜印象派くらいまでに戻してみたい気もします。ソナチネ、ソナタをきちんと弾く発表会も個人的には好きなんですけどね。 奥の部屋、お借りします(笑) かのん先生 好きなものと褒められるものが違う…うんうん、ありますあります。私はブラームスとかラフマニノフとかプロコフィエフとか、どーん!としたものを弾くと褒められたんですが、年齢を重ねて先日モーツァルトを弾いたら師匠に「あら、いいじゃない。今までになかった感じね」と言われました。年齢でも変化してくるのかもしれません。 風鈴先生にこの辺のご意見をいただきたいですね。 作曲は…もっと節操ないかもしれません(^^;; これはあの人の曲だね!というような特徴があればいいんですけどね。 |
こんにちは。 今度いらした生徒さんはボカロが大好きとのことで、ボカロのヒット曲集で始めるピアノみたいなものを準備してもらいました。高い声が得意なのですが、本当にボカロみたいな声を出すので、クラシック畑の人間としてはどうしたものかと。。。 ★★★ リハーサルでまちがっても...のスレッドがいっぱいになってしまったので、コモド先生にこちらをお借りしてお返事させてください。風鈴先生、みなさん、ごめんなさい。 私は印象派を好んで練習します。でも自分が演奏しても生徒に弾かせても「線が太い」とよく批評されるので、音色が印象派のきゃしゃなきらきらした透明な感じが出せていないんだろうなと思っています。好きなものと褒められるものが違うのは悲しいですが続けます。 路線は、コモド先生の作曲なさる曲のことだったのですけど、また機会がありましたら教えてくださいね。 |