ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2157 )
日時: 2023年03月08日 15:07
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
皆様こんにちは。

40年近くピアノ指導をして参りました。
発表会スレッドが続いていますが、
タイトル通り、今後発表会を開催するかどうか悩んでいます。

20代30代は無我夢中で指導、40代もそれなりに充実したレッスンライフを過ごして参りました。
50代半ば頃からここでも話題になっているような親子さんと遭遇することが増えて来て少し疲れを感じるようになり、60を過ぎて開催した昨年の発表会の後、今までになく疲労感を覚え、それに加えて今まで感じていた発表会後の達成感、充実感が感じられず何だか自分一人で頑張っているような感覚に襲われてしまい、この先発表会を開催しようという気持ちエネルギーがゼロになってしまいました。

10年ほど前からは教室の規模も縮小し、発表会もサロンでこじんまりと行っています。
それでも内容には拘りたく、一人ずつソロ(勿論暗譜)と連弾を演奏、連弾はテーマを決めて語りを入れたりと工夫しています。

うちの教室は1割は音大志望、1割は昔音大を卒業してブランクがあり再度勉強を再開した方々、8割は趣味の生徒です。何回か生徒の入れ替わりがあり、昨年大きい子たち、弾ける子たちが卒業して大人の方々はコロナ事情などでお休み、小学校低学年から中学年の生徒主体となって迎えた発表会でした。

別のスレッドの回答にも書きましたが、本番に向かってちっとも上がらないテンション、保護者の方々の関心の無さ、協力の気持ちはこれっぽちも無い、特別レッスンも行楽等遊びの用事でパス、一応弾けるようになってからが大事なのにその先へ進む意欲がなく必要性も感じない、きつく言うと委縮してしまう、うちの子はデリケートなんで、、、との保護者の声、、、等々細かいことを書きだそうとすればエンドレスで書けそうですが、私が目標に向かって生徒たちを導こう、引き上げよう、とすればすれほど向かい風が吹いてくるという有様で本当に疲れてしまいました。本番はそれなりにそれぞれ弾いていましたし保護者の方々も不満はないと思います。でも私としてはかなり妥協して、妥協したなりに何とか本番には持って行けたかなというところ。

終わってしばらくしてとても空しい気持ちになり、私は一体何をやっているのだろうと。
これまではどんなことがあっても、ストレスを感じる方と出会っても、私は私のやり方を貫いて質の良いレッスンを目指す!という気持ちだけは変わらずにレッスン、発表会に力を注いて参りました。
でも今初めてその気持ちに揺らぎが生じています。年齢的な事もあるのか?いや、同級生も先輩方もまだまだ精力的にレッスンをしている人は沢山います。

今疲れているだけかもしれない、今教室を主宰している自分が発表会を諦めたら生徒たちが頑張る機会を取り上げてしまう事になるという気持ちと、独り相撲をしてエネルギーをただただ消耗していくだけならそんなことをする必要はない、普段のレッスンを淡々とこなすだけでいいのではないかという気持ちの間で揺れています。

皆様はどう思われますか?

どなたかもう発表会はやらないことにしたと書かれていた先生がいらしたけれども、私もいっそそうしてしまおうか、いや、私がそういう気持ちだと生徒たちは益々やる気を無くすかも?う~ん、でも元々生徒たちや保護者の方々にあの手この手でアプローチしてもスイッチが入らないからこうなった訳だし、ひょっとしたら私のアプローチの仕方が良くないのか、、、等とずっと考え続けています。


1
▼ページの最下部に移動
Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2173 )
日時: 2023年03月10日 11:30
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
ビーズ先生

ご意見をありがとうございます。

先生は久しぶりに開催された発表会で生徒さんや保護者の方の成長や喜びに接して前向きなお気持ちになれたのですね。

私は昨年の発表会に限っては、生徒さんや保護者の方は喜んで下さったと思いますし、決して会が不成功だったということはなかったと思いますが、何と言いますか終わった後に変な疲れだけが押し寄せてきてしまい、それと同時に今まで感じていた達成感や充実感が全く持てませんでした。

長いピアノ講師生活の間、周りの社会の変化に対応して教え方や生徒さん保護者の方へのアプローチを変えなければならない、その必要性、それと同時に自分の信念は貫くという双方のバランスを取りながらやってきたつもりではありましたが、今はただ疲労感ばかり感じてしまって、それは一体何だろうと思っているところです。

取り合えず今は次の発表会については何も考えないでおこうかと思っています。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2172 )
日時: 2023年03月10日 11:17
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
風鈴先生

再度ありがとうございます。
はい。

同じ年数通っていたり同じ学年でも発表会で選ぶ曲の難易度は昔と比べて下がっていますし仕上げていくスピードもどんどん遅くなっています。様々なご事情があるのでしょうから難易度が低くてもペースが遅くても私はちっとも構わないのですが、学童と言う大事な時期にこそ努力を重ねてそこへ到達するという経験をして貰いたいなあと思います。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2171 )
日時: 2023年03月10日 09:11
名前: ビーズ [ 返信 ]
お疲れ様です。

本当に今の子は忙しいですね。
共働きがほとんでですし、スケジュールを聞いてもピアノの練習ができないはずだと思いました。
ギリギリの仕上がり、増えてきてますし、それに対応する必要も出てきました。

私も発表会について先生と同じように悩みますが、コロナで出来ず久しぶりに開催した時、頑張って成長して喜んでくれた生徒、家族のために何とか踏ん張ってます。

時には仕事、と割り切って過ごすことも最近大事だと気づきました。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2166 )
日時: 2023年03月09日 09:17
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> カリス先生

再度失礼します。発表会でやっと弾く生徒いますよね。私の生徒で、曲に対して思い入れの強い生徒がいまして、気持ちを込めすぎる生徒いるんですが、私は若い時はそれ位でいいと思います。やり過ぎでおかしかったら、こちらが注意すればいい訳です。

発表会で帳尻合わせの演奏より、余程、オッ!頑張って曲の中に入って自己陶酔しているネ~!と、楽しい気持ちにさせてくれます。今の子は忙しいんだと思います。

別スレにも有りましたが、塾やバレエ、プール等習い事が毎日押し寄せて来るので、発表会前にやっと暗譜出来た!と言う生徒も以前より多くなりました。

1つの曲に愛情感じて、ああでもない、こうでもない、と深くアナリーゼの習慣を持ってくれれば、他の側面も見えてくるんですが。

親御さんも、そこそこ弾ければいいんです、と。その、そこそこの意味違うんですね!危なかっしくソナタ弾いて誰の心にも残らない演奏なら、ブルグを生き生き弾いて、その子の良さがとても良く出ていれば、やっとこさっとソナタ弾くよりも、ブルグ又はそのレベルの曲を、自分の物にして演奏して欲しいです。

一丁上がりの演奏よりも、噛み締めて1曲に取り組んで欲しいです。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2165 )
日時: 2023年03月09日 07:21
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
かのん先生

ご提案ありがとうございます。

かのん先生があのスレッドを立てて下さったお陰であのスレッドが私にピン!ときて、今回のスレッドを立てるきっかけになりました。感謝!

先生はご自分主催の発表会はやらずに業者主催に参加させる方法に切り替えられるのですね。それもひとつの手ですね。生徒たちは発表会を経験出来ますし。

ずっと自分のカラーで発表会を開催してきましたから業者にお任せしたら楽かなあと思いつつも寂しい気持ちは否めませんが、昨年のような思いをするならばそれはひとつのいい案だと思いました。

生徒たちも保護者の方たちも発表会は楽しみなのですよね。だったら、、、と思うのですが、だったら、、、の部分はやりたくない、やる必要ないしやらせもしない、少しきつく言うと途端に庇ったり言い訳したりのオンパレード。それに負けずに頑張るエネルギー、今はないですが、しばらくじっとしていて自分にピン!とくる方法を選択したいと思います。

先生のお陰でこのスレッドを立てて様々なご意見を聞くことが出来、とてもありがたく思っています。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2164 )
日時: 2023年03月09日 07:07
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
風鈴先生

励ましのお言葉をありがとうございます。

教室の規模を縮小したのは、自分の信念である「教室の質を落とさない為」です。
体力の低下を感じ始めた頃にそのように思い切り、発表会もサロンで行うようになりました。

生徒たちは発表会に出たいしそれなりの曲も弾きたい、保護者の方々も子供の晴れ姿を楽しみにしている、なのに彼らが必要と考える以上の努力をしない、ここまででOKの線を自分たちで引いてしまうという感じで。

私の理想の状態に引き上げるためにあの手この手でアプローチして、それこそ最後は一夜漬けで頑張ってテストでいい点を取る、というような形のレッスンになり本番では一応様になるのですが、本人に本当に力が付いた訳ではない。そしてこの一方的な指導は大変疲れるのです。受験生ならまだしも。

今後についてまだ結論は出ていませんが、質を落とさないように頑張ってきた自分が疲れてしまっていますので、これを先ず何とかしなければなりませんね。

先輩のご意見、ありがとうございました。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2163 )
日時: 2023年03月08日 23:17
名前: かのん [ 返信 ]
[ 削除 ]
カリス先生、リハーサルでまちがっても危機感を覚えない生徒のスレッドではコメントありがとうございました。

私は業者主催の発表会に参加させてもらうことに切り替えました。
大変えげつない話で恐縮ですが、私は「ありがとうございます」という見返りを求めていました。その言葉さえ聞ければ他のもろもろのことは目をつむるつもりでいたのですが、その言葉すら聞けなくなって、独り相撲している自分がばかばかしくなりました。

確かに共働き家庭が当たり前になり、以前なら主婦が係をやり、発表会を助けてもらっていたことが無理になったという事実はあります。お手伝いしたくてもできない保護者たちが増えました。
逆に、面倒なことは絶対したくないということで、自分から「先生何かお手伝いできることはありますか?」と言う人も激減しました。全部私が~してくださるよう1つ1つお願いしないとだれも動いてくれないのです。

また、あ・ん・たがその程度の人間だからでしょ?もっとお手伝いしてもらえるような尊敬される人間になれば?と書かれそうです。それも事実ですが、保護者の変化は歴然で、何かを指摘されたときに一度は受け止めて自分なりに反省をする人は減り、指摘されればただただおもしろくなくて反撃してばかりの人間が増えました。

保護者さん達は、お客さんとして発表会に来てただ座っているだけのことに大変満足しています。業者に任せて本当に楽になったわ~と聞こえてきます。ですから、私はもう自分の教室独自の発表会はしません。

勇気づけてくださる先生が続く中、ネガティブな内容で、かえってカリス先生の気持ちをそいでしまうのではないかと心配していますが、生徒たちは今まで通り発表会に参加できているという意味で紹介させていただきました。先生にとってベストな選択ができますよう。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2161 )
日時: 2023年03月08日 21:04
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> カリス先生

お疲れ様です。私も40年以上ピアノ教室やっている60代半ばです。がんばれー60代!と、70代の先輩が言ってました。がんばれー、の意味は自分を大切にしながら、自分のレッスンスタンスを揺るぎない物にする事だと。

で、私は数年前から発表会は出たくない人や、面倒になりそうな生徒は、発表会には出さない事にしました。面倒な勝手な親子さんに、やる気の有る生徒さんの領域を荒らして欲しくないんです。

かなり過激な発言ですが、ここ数年で一言では言えない親子さんが入会されて来ました。詳細は省きますが、退会されてホッとしています。やっと自分の理想のレッスンと発表会ができると。

理想のレッスンとは上級者ばかりと言う意味では、ありません。人の演奏をきちんと聴く!発表会の曲を納得したら、途中でゴタゴタ言わない!人の演奏をとやかく言わない!人と比べない!発表会の前日に質問の電話やメールはしない事!

発表会のお知らせプリントに、書いて渡しています。昨年の発表会は、理想に近かったです。

今年はサロンコンサートにする予定です。ゲストにピアノ以外のプロの演奏家を呼ぶ予定です。伴奏は私です。昨年もそうしました。

先生も生徒さんの顔色ばかり伺っていますと、今迄培って来た技術と労力が勿体ないので、私が言うのも変ですが、自分の理想の発表会を目標に頑張って下さい。

同じ60代として心から応援してます。発表会は規模の大きさではなくて、質です。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2160 )
日時: 2023年03月08日 20:50
名前: カリス [ 返信 ]
[ 削除 ]
ミモザ先生

暖かいコメントをありがとうございます。同世代の先生からそんな風に言って頂き、ふと肩の力が抜けた感覚になりました。ちょっと力が入り過ぎていたかな。

2019年に発表会を終えてからコロナが始まり、コロナ禍は一人ずつ動画撮影をして保護者の方に送るという形で何とか発表の場を作り、昨年は久しぶりに皆で集まっての発表会でした。そろそろやらなくては!の気持ちがありました。

そうですね、少し引いてみるというのも必要なのかもしれません。
すぐには結論を出さずに、暫くはじっとしていて心の向くままに動いてみようかな。
先生のように自然に前向きな気持ちになれたらするし、そうでなければしなくてもいい位が丁度いいのかもしれませんね。

私の周りはまだまだ頑張っている同級生や先輩方が多いです。私はちょっと息切れ、、、。

もやもやと言うよりも文字通り疲れてしまった、前向きエネルギーゼロというのが正直なところなのですが、先生のコメントに救われた思いです。

心身共に健康であることが一番というのは私も実感しています。
先生もお辛い時期を過ごされ、でも今また新たにエネルギーが湧いてきて新しい出会いもあり、何だかとても良い感じです!発表会の時期もちゃんと適切な時を神様が用意して下さっていて、きっと充実した素敵な発表会になることと思います。


Re: 今後の発表会開催について悩む講師 ( No.2159 )
日時: 2023年03月08日 18:14
名前: ミモザ [ 返信 ]
[ 削除 ]
カリス先生へ
感じた事を書かせていただきます。

まず私と同じ60代でピアノを教え続けている先生に出会えて嬉しいです。
私の同級生では、まだピアノを続けている人がいないんです。

私も、ずっとこの仕事にやりがいをもってやってきました。発表会後の充実感はとても清々しいものでした。生徒数も多く、よくあれだけの選曲とレッスンと講師演奏をやってきたなと、過去を振り返っています。自分自身の子育てもしながらのレッスン、やっぱり若かったから出来たんだと思います。

私はいつまで、この仕事ができるんだろうと真剣に考えはじめたのが50代中頃からです。

丁度コロナ禍になったころ、体調を崩し、生徒をぐんと減らしました。人数的な事と、コロナとで発表会を四年ほど見送りました。その感、もう発表会はしなくていいかな…レッスン自体もフェイドアウトでいいかな…と思っていましたが、看板はそのまま掲げていました。すると、今年になり看板を見ての問い合わせ、入会が数人あり、ああまだ私需要があるんだ!と思いました。
そうこうしてるうちに、眠っていたエネルギーがむくむくと出て来たんです。今年は発表会をやろうという。しかも私が望む時期が奇跡的に空いていたんです。
そこで今、それに向かっているところです。

振替なしにしてから、変な方は入会してこなくなりました。お陰で本当に今は、ストレスなく、楽しくレッスン出来ています。

私のように、一度発表会を停止してみるのもよいかもしれません。停止することによって、自分の気持ちもどう変化するのか、自分で発見が出来ます。

社交辞令ではなく本当に、体だけは大切に。と言う言葉が身にしみる年頃です。お体大切に。そして
カリス先生のもやもやが晴れるといいですね。
長文失礼しました。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板