|
ムカムカ講師様 中には面倒臭いと思う人もいるとは思いますが、本人にいう神経が信じられません。家庭で話していることがこういう時には漏れますね。 お金のことをいう生徒もいます。 チケット代2000円が高いから行かないと。(生徒は半額) お金はあなたが働いて得るお金じゃないからあなたがいうべきではない!ときっぱりいいます。 私も若い頃は苦笑するのみでした。 でもいつもモヤモヤするので、こう言われたらこう言い返そうという準備ができてしまったのがなんとも切ないですね。 逆に一家で来てくれる生徒たちもいるので、「先生の演奏、聴かないなんてもったいないよ!」と言ってもらえるように頑張ろうと思います! |
私が出演する演奏会のチラシを生徒に配布しました。 師匠の演奏会は何を置いても行かなくちゃなんて思うのは昔の話、今は本当に聞きたい人だけ来てくれればいいやというスタンスでチラシを配布していますが、いつの時代も礼儀ってものがありますよね。 「なんでせっかくの休日に行くなんてごめんだ」 「別に興味ないし」 って本人に向かっていう小6女子。 きっと家でそんな話してるんだろうなと想像できます。来る来ないは自由だけど、それは本人に向かって言う言葉じゃないよねと言うと慌てて「もしかしたら行くかもしれないし…」と。 いやいや来るのはこちらも迷惑だから来ないでください、あなたに売るチケットはありません、と淡々と言って帰しました。もうレッスンも来なくていいです。 |
しずく先生へ 私のひとりごとのようなレスに共感してくださり、ありがとうございます。 悪い事をしているような錯覚、わかります! 私のこと責めていらっしゃる??と感じるシーン多々です。 私の所のある勝手な親子さんは、近所のスーパーで偶然見かけた時、 妊婦さんでもなく、大ケガをしていたわけでもないのに、 身障者用駐車場に堂々と車を停めていて、ビックリ仰天しました。 ピアノ教室でだけでなく、ピアノの先生にだけでなく、 こういう人っていつでも、どこでも、だれにでも勝手なんだなあと、この時つくづく実感させられました。 人への思いやり、優しさのない、あわれでかわいそうな親子さんねと思うことで、日ごろのイライラを鎮めるようにしています♪ 反面教師にさせていただいています。 |
> フォルテ先生 生徒さんが45人~50人ってすごい人数ですね。うらやましいです 首都圏にはやはり人口が集中していますね こちらは小学校も1クラス15人程度で1学年1クラス 地域にはマンションやアパートが1つも存在せず、全て戸建て+庭付き+1人1台の自家用車が当たり前の地域です(ド田舎です) 15年前の事ですが、電子ピアノ所有の生徒さんにも分け隔てなくペダル指導していました もちろん電子ピアノの生徒さんで、コンクールに入賞した生徒さんもいますが コンクールといっても、レベルは様々ではありませんか? ある生徒さんの話になりますが ペダルを使用するとレッスンでは音が濁りそのたびに修正してましたが 生徒も親も「家ではできてる!」と言い張り、お母さんには先生のピアノのペダルが緩いのでは?と言われ うるさくいうのをやめました。 その後発表会がありその生徒は案の定、ホールでも前の音を引きずったままの音が濁った演奏でした 演奏後、ロビーでお母さんに「どうして音が濁る?信じられへんわ!家で弾けてるのに!!」と、叱咤されて泣いてる生徒がいました。私はお母さんに「もっとペダルの指導をきちんとしてください」と言われたんですね あの時の衝撃は今でも忘れられません マジメに練習をしている生徒さんだったので、その子が可哀そうで。 お母さんには電子ピアノとピアノの構造的な違いなどを話し、 フエルトペンを持って習字教室にいくようなもの。くらい違うと説明したら分かりましたと言われて。 それからしばらくして 「カシオの電子ピアノだったので、ヤマハの電子ピアノに買い換えました」って言われました 家族全員のベットを買い替えたらしく(4人で100万近くのベットを購入したらしいです) そのついでに15万ほどのヤマハの電子ピアノにグレードアップしました!と。 同時に60万で犬も購入したらしいです 価値観の違いだと言えばそうなんでしょうけど。なんだかね・・ 私は時に「音」にこだわってレッスンしているので、電子ピアノでは耳は育たないと思っています 指先を動かしただ弾くだけのピアノの代替機としては消音もできるし、素晴らしいとは思いますが だから、レッスンでどんなに頑張って指導しても 電子ピアノではできないこともあるし、それが理由で出来ない事を何度もいうのは生徒が可哀そうだから 出来ないことは教えない方針になりました フォルテ先生は電子ピアノで練習されてコンクールに入賞されたのは一時期だからではありませんか? 小さいころからずっと電子ピアノでしたか? 感覚も耳も、ピアノの感覚が染みついてるのだからだと思います 大人の生徒さんは9割がグランドピアノ所有しています 私は購入を勧めたりしていませんよ。グランドピアノお持ちの生徒さんが入会してきてくれます 私も首都圏の住宅事情などを考えたら、電子ピアノの生徒さんでも仕方ないと思います 電子ピアノは悪いとは思いませんが、 電子ピアノはピアノではないので。それを理解して習ってくれればいいのですが 保護者が求めてくるものも高くなってくるので、だったらピアノを・・・と思うだけなんです |
> マメ さんへ 口を挟んですみません! 電子ピアノの方をほとんどレッスンされていないとの書き込みを読んでびっくりしました! 私の教室は首都圏で都内まで1時間以内ですが、周りはマンションと戸建てが混雑しており、今生徒さんは45人〜50人という感じで、その内おそらく半分の方は電子ピアノでは、、と思います。 今までレッスンをしてきて、まずアップライトを気軽に購入出来るご家庭はなかなかなく、趣味で習うならまずは電子ピアノを購入が普通だと思います。 しかし、ペダルのレッスンが出来ないと感じた事もなく、電子ピアノでコンクール受賞した子もいまして、私自身も、親が介護の為、音大時代に母の実家で数ヶ月過ごさなければならない時期、電子ピアノでショパンの練習をして、コンクールで受賞した経験もあります。 マンションではヘッドホンを使えるメリットもあり、都内では電子ピアノでピアノを習うがむしろオーソドックスな気が致します。 ペダル導入されたらアップライト購入を薦める…は、あまりにも普通のご家庭には金銭的な御負担では? そんなに電子ピアノは弊害があるものでしょうか? 具体的に知りたいです。 |
例えいくら学校の勉強が出来て、 合唱の伴奏に選ばれるくらいでも、 心が無い生徒のレッスンが、私には本当に苦痛です。 何か相手が常に発している灰色の負のオーラから、 こちらの正のエネルギーが吸い取られていく感覚で…。 今のご時世、社会全体が病んでいるので、そのような子どもが存在してしまうのも仕方ないのかもしれませんが、 そんな中でも、気持ちがまっすぐな生徒や、毎週気持ち良くごあいさつしてくださるお母様に心を救われ、 何とか精神のバランスをギリギリ保っているような状態です。 ビックリすること、悲しくなることもたくさんありますが、 先生方、お互い頑張りましょう。 |
まゆげ 先生 うちは楽器所有は条件にしているのですが、それを明言するまでは 楽器を買うつもりは全くないという感じの人のお問い合わせ多かったです。 そして購入をすすめる話題を出した途端に返信がなくなるので(1人や2人ではないです)、 私はつくづく腹が立ちましてホームページ上で、楽器をお持ちでない方もご用意の上始めてくださいとお願いしています。 また、問い合わせの項目の中で氏名とか年齢に加えて「所有楽器」としています。 そうしてからは楽器のない人からのお問い合わせはありません。 購入に向けての話になった途端に返事しなくなるのってすっごく頭に来ます。 この話はなかったことにしたいなら、そのように言ってきてから相談を終わりにするのが 礼儀じゃないですか。 習っていた人が急に来なくなって電話にも出なくなるということも過去に何度かありました。 大人でもですよ。自分でも気分悪いんじゃないですかね。 なんとなく、「ふうん、そういう人だったんだ」と思うことが発生するようになったのは15~10年前くらいからかもしれません。 |
まゆげ先生ありがとうございます 私の生徒さんは今ほとんどグランドピアノか、アップライトピアノを所有しております 入会の時に電子ピアノでもいいが私のポリシーとして、電子ピアノの生徒さんにはペダルのレッスンをしない旨を伝えます 電子ピアノは倍音を聞くことができない、 電子の響きとアコースティックの響きはそもそもが違うし、ペダルは耳で踏むもので、身体の感覚で踏むものではない、 などなど色々理由はいいます なので、ペダルの指示が出てくる教本の頃には 電子ピアノからアップライトへ買い替えをしてくれます 大人の方は、どうしても電子ピアノしか無理と言う方もいて、発表会前はスタジオを借りて練習するのを条件にペダルの指導をしています 私のすぐご近所にあるお安いピアノ教室の生徒さんは、ほとんど電子ピアノか、あるいは紙鍵盤、卓上キーボードの、生徒さんばかりみたいです。 先生も何もおっしゃらないみたで、普通にペダルも踏ませてくれるとか。 宿題してなくても怒らない、練習してなくても怒らない、ふざけても絶対に怒らない しかも楽器を買わなくてもよくて、お月謝も安い でも、上手にはならない、と有名で(笑) 私のところには元々ピアノの持ってる方が入ってきてくれますが。。。 実は出戻りで田舎の方に戻ってきました その前は、島国でも比較的都会で、教育熱心な地域でしたので、保護者さんの質も良かったのですが、 生まれ育った地域のことを言うのもなんですが、 ここは芸術にお金をかける人が少なく、お金持ってる家が多くて、田舎ならではのすごく立派な家が多いのにケチが多くて。 ピアノも習わせる人は多いけど、お月謝は安い方が良いでも上手にはなってほしい。お金はかけたくない。 って人がすごく多くて嫌になります すいません、また愚痴です |
マメ先生のお嘆き分かりますよ。 習い始めの生徒さんが1番大変だと思っているのですが 1年で辞める子が二人(性格には兄弟です)。 学校の鍵盤ハーモニカに困らない程度にちょっと 音符が読めて弾けたらよかったみたいです。 あと、そもそもの話なんですが楽器購入予定なしの 方の体験レッスンやお問い合わせが増えました。 買ってでも習いたい!と思わせる体験レッスンが できなかった私も悪いとは思いますが 電子ピアノでも良いので購入はお願いしますと 言った途端返信すらない方もいます。 今時こう言った感じが増えているのか 先生方に聞きたいです。 |
10数年ぶりの投稿です。 ここ最近、本当に生徒さんの質といいますか保護者の質で悩んでます 此方島国の田舎です。 それでも周辺のピアノ教室と比べて少し高めな料金設定にしており、レベルにより料金も変わります それを入会の時も説明し、納得の上で入会してもらいます。 「上手にしてください」「他の子(他に通うお教室のお友達)より弾けるようにお願いします」 と熱心にお願いされるのに、教本が進み月謝が上がると辞めます お月謝の8000円が高いんだそうです。 「〇〇ちゃんより進んだから」「ブルグミュラーになったので、家で1人で練習させます」 と言う理由つきです。 しかも退会を申し出てくるのは父親です。 最後の挨拶に来てくださるのもお父さん。 お母さんからは「先生、来月主人より少しお話させていただいきたいことがあります」とだけのLINEのみ ある生徒さんですが、すごく頑張ってるので、コンクールを薦めたらそれを理由に辞められました。 生徒(子供)はコンクール乗り気で出たい!と言ってましたが、両親からは猛反対を。 辞める時は「安いお月謝のうちに上手にして欲しかったので、コンクールなどに出す気もなかった。コンクールとか言われて迷惑した」 と言われました ここ5年、特にそんな保護者が多くて結構疲れてます 私の周りだけですか? |