掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

Psin 七つの大罪 X-TREME(高尾,3月) Pachinko Quora 投稿日: 2023年09月28日 20:15:52 No.32 【返信】

Psin 七つの大罪 X-TREME


実践
さぁ、早速打っていきますよー!

今回は、七つの大罪ではなく、sin七つの大罪 X-TREMEですね。

頭にsinがついている方です。

なので、アニメや漫画で人気な七つの大罪とは違いますので、七つの大罪違いにはご注意くださいね。



突入率はへそか51%あり、ダメな方の当たりを引いてしまった場合でも100回転の時短がつくので、そこでの引き戻しを考慮して、突入率は合計で64%になります。

6割強ということですので、2通りの経路があるという感じです。

それから、ラッシュに入ると、100回転のSPのような感じになりますが、1回目の継続率と2回目以降の継続率が異なる仕様になっており、駆け抜けるのが難しいような設定になっているのが面白いと感じました。

初めてプレイするので、どのような仕組みなのかを体験してみたいと思っています!



そして、1回目で駆け抜けた場合は最悪ですが、1回目が続きやすくなっているということで、ラッシュ中は約47%が2400発払い出しとなり、少し前の2400発の台のような感じになるのではないかと楽しみにしています。



音楽がラテンから始まって、かなりの変動が早い疑似連から終了ハズレまでが続き、カスタムな感じがありますが、先読みチャンス、シンプル、プレミアなどがあるので、まずはデフォルトでプレイしてみます。バランスは結構熱いこともあれば、弱いことでも当たることがあるという不確かさがあります。過去作からどこまで今回も受け継がれているのか、変更がどれだけあるのか、楽しみですよね。



とりあえずおすすめモードでプレイして、ガヤガヤすることなく進行するかどうかを見てみたいと思います。もしこのゲームに特定の要素があれば、それをカスタムに設定してみようと考えています。



現時点ではまだ30回転しか進行していませんが、だらだらとせず、何も起こらないわけではありません。

発展はしないかもしれませんが、今日も楽しんでいます。

ただし、信頼度に関しては、すべて私の主観的な調査に基づいています。もし何か誤りがあれば、お詫び申し上げます。頑張ります。

あ、ハマった!これで初めてスーパーリーチ地獄の三重奏を体験します。ただし、リーチチャンスアップがあれば、3回煽るので、今が2回目で、これから揃えば当たる感じですね。90%の確率ですが、面白いですね。



160回転、初当たりです。扉が閉まればラッシュが始まり、金の扉がサクッと閉まりました。最後のファイナルラウンドです。あ、ダメでした。申し訳ありませんが、高尾に玉を抜いてくださいがかぶってしまいました。あまり当たりが出ている感じはしないと思いますが、やっている方もあまりいないでしょうね。



というわけで、1回目はダメな方の当たりを引いてしまいましたが、一応、これを100回の時短として扱って、たった1%の確率でラッシュに入りました。なんとも風変わりな仕組みですが、通常時短が49%、ラッシュが1%という確率で進行しています。2つの経路があるようですが、いつの間にか終了しそうです。



この機種では、319回転で当たりを引くことができます。

まずはこのポイントをお伝えしましょう。

ありがとうございます。



しかし、私の力ではこの程度では足りないようで、初当たりを引けず、100回転の時間内に当たりを引くことができなかったため、通常モードからやり直すことになりました。大丈夫でしょうか? 6万発の後にこれを続けているのは大変ですね。止まった瞬間、当たる気がしました。赤タイトルが1つあるため、赤タイプの確率は30%程度です。まずは白から挑戦しましょう。好きなら当たりですね。



この台は、かっこいいバトルのリーチが多く、非常に面白いと感じます。マジですか? それは楽しみですね。しかし、この台では当たる理由が本当に分からないので、また単発になることも考えられます。大丈夫ですか?



さて、ラストです。この世の中でラストでリーチがかかったら、ほとんど当たるでしょうね。しかし、最近のパチンコ業界では、体重変動のリーチも通用しなくなってきました。ただ、私はそれが嫌いではありません。3回目に行きましょう。次こそラッシュかもしれません。初当たりが2回の単発だったので、カスタム設定を少し変更しました。先読みチャンスを活かしたいと思います。



記憶が正しければ、リアル鬼ごっこの時に点滅保留が入ったら激アツだった記憶があります。その瞬間、保留が変わるような作品になるのか、どうか楽しみです。初めてなので。2回当たりましたが、3枚目に行きます。おかしいなぁ、このパターンはやめてほしいですね。あ、赤ですね。30%程度です。紫スタートラッカーに変わったようですし、金になる可能性もあるのかもしれません。これは溜まったのでしょうか? チャージが完了しました。強制進行です。



この後の展開は、何が起こるのか全く分かりませんでした。肘に疑似山に行くか、予告に行くか、どちらかだと思っていましたが、思っていたこととは異なるようです。星3つですね。えっ、待って、90%だと言ってる間に当たるやつですか? これは意味が分からなかったけれど、当たりました。途中でカットインが入れば良い感じになっているようです。288回転、さあ、3回目の初当たりです。ゾーンからでしたね。先ほどは嫁チャンスで、シャッターが金で閉まればいいだけ、簡単です。あー、しまった、なんてあっさりでしたね。スタンダードだからかもしれません。うれしいですね。これで最初の1回です。



振り分けで、今は50%を取ってラッシュに入った感じです。その場合、最初の1回目のダッシュが非常に当たりやすくなり、継続率は現在92%になっています。次はどうなるか、100回転で39.8を引けるかどうか、それが楽しみです。マリアキガンチャンス、いただきます。12回転目、いいぞ、いいぞ、面白いぞ。で、ここでゲートを通した時に何が出てくるかが問題です・・・。約9割が1500発以上。



ルシファーやその他の要素によって、2400発も狙えたりしたんですけど、ここでは1500発スタートで十分です。振り分けに関しては、約47%が2400発、約43%が1500発、残りの約10%が600発といった感じです。つまり、ほぼほぼ1500以上の払い出しを期待できるということです。現代のパチンコは出玉上限が1500発なのですが、レールガンなどと同じように、1200発を1つの辺りに見せて、2400発という風になります。



さあ、もう一度プレイしましょう。ただし、ここから継続率が変わります。2連目以降の継続率は約75%になりますので、100回転で73回の1を引く必要があります。ただし、引ければほぼ9割で1500発以上を期待できます。47%で2400発を取る可能性があるので、かなり強力です。



あー、どうですか? ここで打ち込むと、一発ボックスが出る可能性があるので、ちょっと試してみますね。何が出るか… 嫉妬です。多分、嫉妬が出た時点で当たりだと思うのです。通常、4回転目あたりに引きました。2400取ってみたいですね。これはこぼれないので、もう打ちっぱなしで大丈夫です。優秀ですね。増えないけど減らないです。この時点でできないと、2400はちょっと難しい感じなのかな、1500ですね。さらっと10回になったら、今度はフィギュアが出た時点でまた当たりです。だから箱が開けば… 間に合わない、何がやってくるんでしょうね。これは今度こそ、今度こそでしょう。



よし、よし、よし、よし、よし、よし、アップのスイッチ、100回転目です。



ありがとう、危ない、危なかった、嬉しい、100回転です。諦めちゃいけません、最後まで、危なかった。おかしいなぁ、2400の振り分けが一番… あー、よかった、これできたら2400引けてましたよ、っていう感じです。出ました、47%。



札もね、白の上に紫と赤があります、すごい、赤、赤が7割ぐらいあったと思う、出てきて、ここは貼って…第1回の熱い瞬間じゃないですか、主人公なので後半です、ありがとうございます。さあ、次は何が出てくるか…傲慢って、もう2400とかありそうじゃないですか。



2400円、ルシファーで当たったからとかもしかしたら法則であるのかもしれませんよね。



この画面が出てきたらもう2400です、はい、完璧です、ありがとうございます。

あと20回、追い込まれてきました。

新七つの大罪のシーン、紫か、ここは紫でも50%近く、50%弱ぐらいあったと思います。



テンパイだと2400から、魔王乱戦は66%です。

このルシファーが最後まで残ればあたりですね。

どんどん消えてきますね。86回転、7みたいな扱いだと思っていますが、どうなることか。



ここからが楽しみです。

ジャッジ、いい音なっていますが、1500発嬉しいです。発展するか心配です。

行けばこれ、90%ぐらいのやつです。



テンパイの、魔王乱戦の時点で… 60%ぐらい、で最後にどっちが残るかですね。

この下の子が残ると90%、基本はこの子が勝てばいいんですけど、この赤い髪の毛が残ります。

これ基本パターンです。それでも60%あるのですがね。



復活!最高ですね。 25回転目です。対1500発です。かっこ悪いと言ってくれる人がいますね。エンジンみたいですね。ということで、1500発の方が多かったんですが、それでも1万発は超えてくれました。楽しいですね。ちょうどいいスピード感です。最近はすごく早い台が多くて、一瞬で終わりすぎてしまうこともありますが、遅いわけでもないし、たまに発展してくれる程度のスピード感がちょうど良いですね。

この暴食の場合、保留変化です。保留が何になるか、紫はちょっと… チャンス入れ。紫ピンク赤ってあって、赤まで行けば激安だったんですけど。これはここから発展するかどうかですね。



さあ、発展しました。これは後半底にしていいのかな、紫のカットイン。おそらく、赤系のチャンスアップでも、ちょっと弱いぐらいですね。



緊急が入らないとダメにした。ちゃんとした王道ルートの弱いのって全く当たる気がしないんですよね、ちょっと外れた。これ、当たらないだろうというリーチは当たる気がする。ボタンはバイブが上にありますが、チャンスぐらいかな。あの予告、変動回線時のロゴフラッシュ。



さあ、そして暴食で貯まりましたので、また保留変化。やっぱり赤まで!

接戦ビーチワとベリアル。これは通常で後半に行くパターンと、味方のカットイン発生で仲間、参戦リーチの方に行く、これは多分通常発展だと思います。



でもタイトルが変わったで、さらに八雲物が動いてジャッジメント、クロスリーチっていうのに行くと、熱いらしいです、まだ見たことない、紫のカットイン。この正統ルートはちょっと、チャンスアップがないとなかなか、厳しいのがわかりました。



ダメ、先読みチャンスと言え、当たらなそうですね。

カスタム変えてみます。次はシンプルモードで。





きよみチャンスは、保留が相手の先読みは、結局出なかったです。

障害でゾーン入って当たり外れみたいな感じでしょうか。

今度はシンプルモードで一気にガセ演出が減るはずです。



救済系ですね。

バリアの20%ぐらいしかないですよね。

チャンスアップないのに当たりました。別ルートがやったら当たりますね。



ラッシュ入るかどうか、4回目の初当たりです。

3段ラッシュときて煽りもなく、来ましたね



まさかこんなにあっさりとは思わなかったですね。

でも、面白いですね。もうこういう台って少ないじゃないですか。

その王道で当たらないこともたまたまかもしれませんけどね。

これ、当たっていますね。

もしこれヘッドだよ、大丈夫でしょうか。

すごいやらかしそうです。シート揃って、大丈夫でしょうか。

ジャッジメント行っているってことは、取れているところですね。

ベビー、第2話、熱いですよ。OK、24回転です。

でも、1500回も600引いてない今日、紫が50%ぐらいですね。日韓と第1巻が熱くなる感じです。

第3までは、多分そんなに変わらないと思いますよ。

復活、5回戦、リーチお願いします。



確定じゃないやつですね。

100%じゃないんですよ。

90%ぐらいのリーチに行きます。3

300近いこれ、外れたら見たことないから、信頼度91.5%、あんなフリーズして外れるとは、許されませんね。頼むよ。ちょっと、人生、こういうのを外しがちなので、筆者不安ですよ。

82回転間に合いました



全体的な印象として、最初はデフォルトモードで提供され、カスタムモードもなかったため、やや混雑しており、スーパーリーチには全く行かないし、当たり方も少し変わっている感じがしました。これで当たったのは、いわば一風変わった当たり方で、王道とは異なっていたので、ちょっと新鮮で面白かったです。また、高尾のような印象も受けましたが、カスタムを導入すると何も出なくなり、当たりの際に発展が弱くなり、ちょっと高尾っぽくないなと感じました。



皆さんのプレイも見ていると、熱い外れることもあると思います。まあ、1回ではまだわからないですね。ただ、初当たり4回中3回は救済や、王道ではない別のルートで当たっているので、どこからでも期待できるというのは、私はすごく好きです。



通常時が今日に限ってはすごく面白かったなと感じました。ラッシュはスピード感がちょうど良く、最近は早すぎて目を開けてもすぐに終わってしまうようなラッシュもある中で、新習っての滞在のラッシュは1辺で1変動しっかり楽しませてくれるし、保留変化でちょっとチャンス発展すれば大チャンスという、分かりやすかったです。100回転をフルにこう時間をかけすぎずかけなすぎずのちょうどいい感じでした。



なんとなくエマっぽい感じのSTタイプかなと思ったので、好きな人は多いのではないかと思います。振り分けが2400、47%というのがすごく強力で、一昔前の2400発の台が好きだった方にはおすすめできると思います。私はもう若干1500の振り分けが勝ってしまいましたが、基本的に90%で1500か2400が出てきて、若干2400の振り分けの方が多いラッシュが60%以上で楽しめるし、卒業率も結構高めだし、ダメな方のあたりでも一応100回ついてくるので、頭が3ラウンドなので、そこでやれなかった場合は本当にさようならっていう感じなんですけど、チャンスは多い台なのかなと思いました。個人的には結構好きですね。通常時の、やっぱり当たり方がいろいろある台がすごく好きな方や、右もしっかり楽しませていただきました。

はい、ということで、5連勝、あ、違うかな、頑張ったなと思っていただいた方はぜひ高評価とチャンネル登録お願いします。1年でこのいい時期はもう来ないかもしれないので、堪能したいと思います。次回またお会いしましょう。ありがとうございました。



皆様、長らくお待たせして申し訳ございませんが、ここ数日多忙を極めていることをご理解いただければ幸いです。 明日新しいビデオを投稿するのを楽しみにしています、ありがとう!

https://www.youtube.com/@PachinkoQuora



発行者:https://www.youtube.com/@PachinkoQuora

大人気コンテンツがパチスロに? スマスロ 転生したらスライムだった件 新台情報!



転スラこと『転生したらスライムだった件』が2023年10月2日にホール登場予定となりました。原作は書籍関連でシリーズ4000万部を越え、アニメや劇場版など人気を博したコンテンツで今回はその人気作品の『転生したらスライムだった件』のタイアップ機となっております。

本機の注目ポイントは今までのパチスロ機にはなかった『転生システム』と銘打ったシステムを搭載しており、どの状態でも発生する可能性がある恩恵が変化するチャンスフラグの転生チャンスやレア役の確率が変動する転生状態、天国モードが高ループとなる転生ループなど今までにない面白い要素がありますので期待してしまいますね。

そんな『スマスロ 転生したらスライムだった件』の新台情報をお届けします!

スマスロ 転生したらスライムだった件 スペック


メーカー

山佐

機械割

97.9~113.0%

導入予定日

2023/10/2予定

タイプ

ATタイプ スマスロ機

AT純増

2.5枚

コイン単価

3.2円

天井ゲーム数

1200pt

50枚での平均回転数

約36回転

導入予定台数

約8000台予定

純増枚数2.5枚でコイン単価も荒波スペックではなさそうですし、50枚での平均回転数を見ても約36回転と遊びやすいスペックに寄りな印象です。天井に関しては1200ptとなっていますが通常1ゲーム1ptとはなるものの特化ゾーンで上乗せも可能なのでイメージよりは低くなりますのでそこまで深いといった感じではなさそうです。内部モードでも天井ゲーム数は変動しますので詳細は後程紹介します。



AT確率・機械割
設定

AT初当り確率

機械割

設定L

-

-

設定1

1/369.8

97.9%

設定2

1/354.7

99.4%

設定4

1/295.5

105.0%

設定5

1/261.6

109.1%

設定6

1/245.2

113.0%

全体的にみれば平均的とはいえるものの下の設定はやや重めな印象といったところでしょうか。



天井恩恵
モード

天井ポイント数

通常A

1200pt+α

通常B

1000pt+α

通常C

1000pt+α

天国

100pt+α

通常時は1ゲーム1ptポイント加算となっていますがpt上乗せ特化モードも搭載されていますのでptと必ずしもゲーム数がリンクする訳では無いです。また内部モードが4種類存在し、最小100pt+αから最大1200pt+αが天井ポイント数となります。なお天井到達の恩恵はAT当選となっています。



フローチャート


フローチャートを見ていただくと分かる通り意外とシンプルなフローチャートになっています。通常ゲームで規定ポイントを貯めて前兆モードに突入してATへ突入する流れがメインルートとなります。通常時にはポイント獲得特化ゾーンがあったり、リアルボーナスや疑似ボーナスなど色々盛り込んでいますがスマートなフローチャートになっていますので迷うことなくプレイできるよう設計されています。

通常時概要
通常ゲーム時は毎ゲーム獲得できる転スラポイントの規定数到達や強チャンス目成立、転生チャンス成立などで前兆ステージ『特級魔族討伐線』を経由しAT当選を目指すのがメインルートになります。転スラポイントの規定数は天井恩恵で説明した通り滞在モードが4種類存在し、モードに応じた規定数が用意されていますので滞在モードに応じた規定数到達で前兆ステージへと移行します。

転スラポイントの獲得特化モードも2種類用意されていますので、転スラポイント規定数=ゲーム数とはリンクしませんので注意が必要です。また、通常時には転スラポイント以外にも弱レア役成立時に加算される『夜の蝶ポイント』があり、こちらは特化ゾーンに突入する為に必要なポイントとなります。

転スラポイント特化ゾーン『夜の蝶』


通常時に弱レア役成立などから夜の蝶ポイントを獲得して内部的に20ポイント以上保有している場合から弱レア役を成立させると突入する転スラポイント上乗せ特化ゾーンとなります。継続ゲーム数は5ゲーム1セットの最大4セットとなっていて毎ゲーム5pt以上抽選され加算されます。弱レア役は30pt以上獲得の期待度アップと強レア役の場合は100pt獲得に期待できます。なお平均獲得ptは50ptとなっています。

転スラポイント特化ゾーン『転スラクエスト』


転スラクエストは強レア役が成立すると必ず突入するの特化ゾーンとなっています。こちらは継続ゲーム数は15ゲームで1ゲーム枚に成立役に応じてポイント抽選を行いますが最低1ptから加算され、夜の蝶同様に弱レア役は30pt以上獲得の期待度アップと強レア役の場合は100pt獲得に期待できます。なお平均獲得ptは100ptとなっています。



前兆ステージ『特急魔族討伐戦』概要


規定転スラポイント到達や強レア役からの抽選や転生チャンスなどから突入する前兆モードでバトル勝利後にAT突入となるステージとなります。突入時と消化中の書き換えAT抽選も行っていて選択されたステージにおける弱点役を成立させることで書き換えのチャンスとなります。成立時のAT当選期待度は約50%となっています。

AT突入時の当選割合は突入時60%、書き換え40%と比率的にはかなり書き換え要素が強いのでレア役の引きに左右される前兆ゲームとなります。AT期待度は40%以上となっていてAT確定後の抽選はVストック抽選となります。また画面両サイドの帯色でも期待度を示唆していて白→青→黄→緑→赤→虹の順で期待度がアップします。

ステージ対応弱点役
ステージ

弱点役

VSイフリート軍

チェリー

VS魔王ゲルド軍

スイカ

VSカリュプディス軍

チャンス目



特殊前兆ステージ『温泉すてーじ』


温泉すてーじは移行した時点でAT濃厚となるステージになります。滞在中はVストック抽選となります。突入契機は調査中となりますが他ステージ消化中でも突然移行となるパターンも?

転生チャンス概要
通常時やAT中をを問わず発生チャンスがある転生チャンスですが、発生時中リールサンド目が止まると発生した状態に応じた報酬と50%の確率でレア役確率アップ状態へと移行する特別演出となっています。こちらのレア役確率アップは疑似的に確率が上がっているように見せるというのではなく実際にレア役確率が上がるという他のパチスロ機には今までになかった機能となっています。



転生チャンス恩恵の終了タイミングですが次回の転生チャンス目成立までとなっており、有利区間リセットや設定変更後も転生チャンスの恩恵は引継ぎされます。恩恵が付いた場合の振り分けは確率差は無い為恩恵抽選に当選した時点でかなり期待度は高いと言えますね。(各恩恵12.5%)

ボーナス中やエンディング時には狙え!演出は発生しませんがサンド目成立時は内部的に転生チャンス状態になるので注意が必要です。

滞在状態中の転生チャンス成立時の恩恵一覧

滞在状態

恩恵

通常ゲーム中

特級魔族討伐戦移行

夜の蝶・転スラクエスト中

AT当選

特級魔族討伐戦中

AT当選

転スラッしゅ中

Vストック獲得

捕食チャンス中

ミリムバースト突入

転スラッしゅヘブン中

Vストック+ゆーとぴあ+EX状態

ミリムバースト中

ミリムバースト10G追加

メインAT『転スラっしゅ』概要


転スラっしゅは本機のメインATで1セット40ゲーム+αの純増2.5枚でバトル型のATとなっています。構成はメインパート、ジャッジパート、報酬パートの3部構成となり、メインパートではモンスターランクをアップし最終的なモンスターランクでジャッジパートのクライマックスバトルにて勝敗を抽選。勝利後は報酬パートの捕食チャンスにて報酬を獲得して次セットへ継続といった流れになります。

対戦相手詳細
AT開始時に対戦相手が選択され、対応した弱点役が決定となりますが前兆ステージの特級魔物討伐戦と同様に弱点役が非常に重要な要素となっており、弱点役成立時は特化ゾーンやVストック抽選、強レア役成立の場合はVストック獲得濃厚となります。

選択されるキャラクターによって勝利報酬も変化します。初回は特級魔物討伐戦に対応したキャラが対戦相手となり、3の倍数セットはエレメンタルコロッサスの選択率が優遇され、15セット目は魔王ミリム選択濃厚となっております。

対戦相手一覧

対戦相手

弱点役や特徴

イフリート

弱点役:チェリー

魔王ゲルド

弱点役:スイカ

カリュブディス

弱点役:チャンス目

エレメンタルコロッサス

弱点役:ランダム 勝利で転スラボーナス以上確定

魔王ミリム

弱点役:ランダム 勝利でミリムバースト報酬濃厚

ATメインパート詳細
ATメインパートでは魔素ポイントを獲得しモンスターランクアップを目指すパートとなります。魔素ポイントは主に一直線ベル成立やレア役等で獲得抽選があり20ポイント獲得でモンスターランクアップとなりAT継続期待度がアップする仕組みとなっています。

メインパートでは同時にVストック抽選やCZ抽選も行われています。ATが継続確定となった場合はVロックモードなどのCZ抽選が行われるようです。

モンスターランク

継続期待度

スライム級



牙狼級



鬼人級



魔人級



魔王級



天災級

確定?

スキル要素 概要
AT中に3枚役ベル(小V型や小山型ベル)成立時に発動すると魔素ポイント獲得率がアップするスキル抽選が行われます。スキルは全5種類あり魔素ポイントの獲得期待度や継続性能などスキル毎に特性が分かれています。

スキル一覧

キャラ名・スキル

継続期待度

ポイント期待度

ランガ『威圧』

☆☆☆

☆☆

ソウエイ『操糸妖縛陣』

☆☆☆☆



ベニマル『ヘルフレア』

☆☆

☆☆☆

シオン『断頭鬼刃』



☆☆☆☆☆

リルム『肉体強化』

☆☆☆☆

☆☆☆☆



クライマックスバトル概要


ATメインパート消化後に突入するジャッジパートとなっています。継続ゲーム数が5ゲームとなりモンスターランクに応じて勝利抽選を行いますが成立役によって書き換え抽選も行っています。対戦相手の弱点役成立で書き換えのチャンスとなりバトル勝利でAT継続と報酬パートの『捕食チャンス』へ突入となります。

捕食チャンス概要


クライマックスバトル勝利後に移行する1ゲーム完結の報酬告知ステージとなります。報酬の種類は対戦相手や捕食チャンス中の成立役なども影響し反映される仕組みになっています。

捕食チャンス報酬一覧

報酬

転スラっしゅ(セット継続のみ)

転スラボーナス

転スラっしゅヘブン

エピソードボーナス

ミリムバースト

転スラっしゅ(対戦相手が魔王ミリム)

上乗せ特化型AT 転スラっしゅヘブン


捕食チャンスの報酬として突入するゲーム数管理型の特殊ATとなっています。初期ゲーム数は40ゲームとなっており、通常のATより上乗せ特化されていてレア役やBAR揃いでゲーム数上乗せ獲得となります。高確モードのゆーとぴあに移行するとベル獲得で上乗せ抽選が行われるのでゲーム数大量獲得に期待できます。

転スラっしゅヘブンは通常のATにゲーム数が反映されたり魔素ポイントも獲得できないので自己完結型のATとなっています。

特化ゾーン詳細
Vロックモード


AT消化中の弱点役成立時に抽選で突入する最大10ゲーム継続のVストック獲得ゾーンとなります。Vストック獲得抽選はベル役やレア役で抽選となり、Vストック獲得期待度は約40%。Vストック獲得した時点で終了となります。

暴風チャレンジ


こちらもAT消化中の弱点役成立時の抽選やリルム開眼時の一部から突入するVストック獲得特化ゾーンとなります。Vロックモードより期待度が高いのでVストック獲得に期待が出来ます。Vストック抽選もVロックモード同様ベル役やレア役で抽選となりますが獲得期待度は約70%と高確率になります。なお継続ゲーム数もVロックモード同様最大10ゲームでVストック獲得後終了となります。

リルム覚醒


AT中の非弱点役からの抽選で突入する特化モードとなり、こちらはゲーム数上乗せ特化ゾーンとなっています。ベルやレア役、BAR揃いで上乗せ抽選が行われ、平均上乗せ数は40ゲームとなっています。

最強特化ゾーン『ミリムバースト』


こちらは本機の最強特化ゾーンとなっていて対戦相手が魔王ミリムを選択、勝利後に突入する特化ゾーンとなっています。継続ゲーム数は10ゲームとなっていますが全役でVストック抽選を行っていてV狙えカットイン発生後成立でVストック3個獲得濃厚となるかなりアツいモードとなっています。平均Vストック獲得数は7個なので大量ストックに期待がかなり持てる仕様となっています。

転生ループ


こちらは特化ゾーンではありませんが転生チャンスに突入した状態で条件を満たすと発動する天国ループが高確率となる状態となります。条件は3つあり以下の通りになります。

・有利区間移行後、差枚数がプラスである・ATが10セット以上継続している事・ATの獲得枚数が1500枚を超えている事

以上が条件でこの状態で転生チャンスに突入するとAT中に達成者を獲得と表示され、AT終了後に『強くてニューゲーム』演出が発生します。

ボーナス詳細
転生ボーナス


こちらのボーナスは転生チャンス中に当選する可能性があるボーナスで疑似ボーナスではなくリアルボーナスとなります。転生チャンス経由なので通常時やAT中でも当選する可能性があるボーナスで通常時に当選するとAT突入濃厚、AT中の場合にはVストック獲得濃厚となるボーナスになっています。

なお消化中にフリーズ演出もあるようで発生するとVストック7個獲得?出来る模様です。

転スラボーナス


こちらはAT中の疑似ボーナスとなっていて20ゲーム継続型のボーナスとなっています。消化中はVストック抽選を行っており、レア役成立がVストック抽選契機となっています。

エピソードボーナス


こちらもAT中の疑似ボーナスとなっていて30ゲーム継続型のボーナスとなります。こちらは転スラボーナスと違い当選した時点でVストック獲得濃厚となる疑似ボーナスとなっています。

さいごに・・・ライターの解説と感想
転スラというビックコンテンツがスマスロで登場という事だけでもテンションが上がりますがパチスロ業界に無かった小役確率変動させるシステムを採用している部分でも攻めていると感じる1台になっていると感じます。

ゲームフローも非常に分かりやすくスマートな形でまとまっているのでライトユーザーの方にも非常に受け入れやすいスマスロ機だと思いますし、最近の傾向としては高純増がかなり多くリリースされていて遊べる台よりも大きく勝ちたいユーザー向けの機種が目立っていたのでこういった遊びやすいスマスロ機の存在は重要なんじゃないかなと思っています。

設置台数は多いほうではないのでホールに数台程度設置といった形にはなるとは思いますがゆっくり楽しみたい方やスマスロで遊んだことがないユーザーさんに是非遊んでいただきたい1台だと感じています。

個人的に山佐からリリースされているタイアップ機は面白いものが多く、ゲーム性や斬新なシステムを採用されていたものが多いので私自身もリリースを楽しみにしています。

(C)伏瀬・川上泰樹/講談社

(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

(C)YAMASA

(C)YAMASA NEXT





発行者:https://www.youtube.com/@PachinkoQuora


お知らせいたします Pachinko Quora 投稿日: 2023年09月27日 14:38:05 No.29 【返信】

1 週間以内にさらに動画をアップロードする予定であることを近々お知らせしたいと思います。 当面は広告にも力を入れておりますので、広告に詳しい方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 YouTube チャンネルにコメントをドロップするだけです。 ありがとう

https://www.youtube.com/@PachinkoQuora



https://www.youtube.com/@PachinkoQuora

PF機動戦士ガンダムSEEDの特徴とは?ゲームフローやボーダー、演出の詳細まとめ。



「PF機動戦士ガンダムSEEDの特徴が知りたい。」「PF機動戦士ガンダムSEEDのゲームフローやボーダーが知りたい。」「PF機動戦士ガンダムSEEDの演出の詳細が知りたい。」

この様な疑問をお持ちの方のために、本記事では、PF機動戦士ガンダムSEEDの特徴や、ゲームフローやボーダー、演出の詳細などについて詳しく解説します。

PF機動戦士ガンダムSEEDとは?


多くのガンダムシリーズファン、パチンコファン待望の新機種『PF機動戦士ガンダムSEED』がついにお披露目されました。

スペックは、初当たりの60%がそのまま120回転のSTに突入し、残り40%が100回転の時短STに突入するハイミドルなST機です。

STは、本的に2段階となっており、大当たりで「フリーダムHYPER」に突入する「ストライクRUSH」からスタートします。

大当たりは、通常時・右打ち時ともに3,000個の大当りの振り分けになっており、右打ち中はすべての大当りが1,500個以上になります。

また、『新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~』で好評を博したスマートハンドルや、パワーアップした音響機能を楽しめる新枠の「フリーダム枠」が採用されているところも、注目すべきポイントの1つです。

PF機動戦士ガンダムSEEDのスペック


型式名

Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED S

メーカー名

SANKYO

大当り確率

1/319.7(通常時) 、1/84.0(ST中実質)

ラウンド数

2か10R×10カウント

確変突入率



ST突入率

約60%(※ヘソ)、 100%(※電チュー)

賞球数

1&1&5&15

大当り出玉

約300か1,500個(※払い出し)

電サポ回転数

100か120か10,000回転(※普通図柄の抽選回数)

導入のスタート日

2023年8月7日

機種の概要

機動戦士ガンダムSEEDが、Vコントローラーと一体型スマートハンドルを搭載した新枠の「フリーダム枠」で登場しました。

初当たりの約60%がST直行、残り約40%が100回転の「ストライクチャレンジ」に突入し、100回転の引き戻しと直行を合わせたST突入率は約66%です。

STは2種類あり、初回が「ストライクRUSH」、2連目以降は「フリーダムHYPER」に変化します。どちらのSTも、120回転が基本で、連チャン率は76.2%、3,000回のFEVERと、連チャンが濃厚の1万回転を含めたトータル継続率は約81%です。そして、右打ち中の図柄揃いの獲得出玉は、1,500個(払い出し)以上です。

PF機動戦士ガンダムSEEDのボーダー


4円交換

3.57円交換

3.3円交換

3.0円交換

17.2

18.0

18.6

19.3

※独自シミュレータ(約3,000万回転試行)にて算出。※1,000円(250玉)あたりの回転数。※大当りの出玉は実際の出玉をもとに算出。※電サポ中の出玉増減はない。

初当りまでの想定回転数


大当り期待値の33%ライン
128回転


大当り期待値の50%ライン

222回転

大当り期待値の75%ライン

443回転

ハマリの可能性
500回転以上

20.9%

1,000回転以上

4.4%

1,500回転以上

0.9%

2,000回転以上

0.2%

PF機動戦士ガンダムSEEDのゲームフロー
初当りが「7」図柄揃いの場合は、3,000FEVERを獲得してフリーダムHYPERへ直行します。初当りが「7」以外の奇数図柄揃いの場合は、2Rの消化後にストライクRUSHへ突入します。

そして、初当りが「偶数図柄揃い」の場合は、ストライクRUSHへ昇格する可能性もありますが、基本的にストライクチャレンジへ突入すしおます。

ストライクチャレンジは、大当りでフリーダムHYPERに突入します。しかしながら、滞在中の実質的な確率が、約1/600であるので期待はあまりできません。。3,000FEVERかストライクRUSH中の大当りが、フリーダムHYPERへの主要なルートです。

フリーダムHYPERは、電サポ1万回の可能性があります。ですので、ストライクRUSHと比べて、若干継続率が高いです。消化中に関しては、高速消化の即当り演出が展開します。

右打ち中の大当たりは、すべて10Rで、その内15%が3,000FEVERの当選です。3000FEVER中、にギミックが完成しましたら、さらなる出玉上乗せが発生します。

PF機動戦士ガンダムSEEDのカスタマイズ


デモ画面で、ボタンを押しましたら、通常時とRUSH中の演出をカスタムできます。

通常時の演出カスタム
先読みカスタム
先読みの出現頻度

ナシ<熱<チャンス<オススメ

「熱」に設定しましたら、先読み演出が発生して大きなチャンスになります。

カスタム

先読みの時信頼度

ナシ



オススメ

3%

チャンス

44%



90%



ON設定時の大当りの占有率

カスタム

占有率

チャンス

70%



70%

レバブルアップ
カスタム

発生するタイミング

保留入賞時

変動スタート時

OFF



75%

73%



95%

95%

ON



94%

94%



95%

95%



大当りの占有率

70%

「ON」に設定しましたら、レバブル発生率と発生時の信頼度が上昇します。

裏ボタン
レバブル中にPUSHボタンを押し、告知音が発生しましたら、大当りが濃厚になります。

V-フラッシュアップ
大当り時の発生率

10R×2大当り時の70%

「ON」に設定しましたら、大当り時のV-フラッシュ発生率が上昇します。

フリーダムHYPER中の裏モード
特定条件を達成した後に、裏モードが解放されます。その後の大当り中に、選択できる様になります。

ボタン告知
選択可能な条件

フリーダムFEVERが3連続時

ボタンを押しましたら、一発告知が発生する可能性があります。

完全告知
選択可能な条件

フリーダムFEVERが7連続時

保留入賞時に、一発告知が発生する可能性があります。

右打ち中の演出カスタム


先読みカスタム
カスタム

先読み時の信頼度

ナシ



チャンス

大当りが濃厚



大当りが濃厚



ON設定時の大当りの占有率

カスタム

占有率

チャンス

67%



90%

レバブルアップ
カスタム

発生するタイミング

保留入賞時

変動のスタート時

OFF

大当りが濃厚

大当りが濃厚

ON

大当りが濃厚

大当りが濃厚



大当りの占有率

75%

「ON」に設定しましたら、大当り時の出現率がアップします。「OFF」でも、レバブルが発生したタイミングで、大当りが濃厚なので、大当りの占有率だけが変わります。

V-フラッシュアップ
状況

大当り時の発生率

ストライクチャレンジ

大当り時の70%

ストライクRUSH

大当り時の70%

フリーダムHYPER

大当り時の45%

「ON」に設定しましたら、大当り時のV-フラッシュの発生率が上昇します。

PF機動戦士ガンダムSEEDの通常時の演出


キーポイント演出
ガンダム激発進
TOTAL信頼度

77%

リーチ後に発生しましたら、信頼度が大幅に上昇します。

目覚める刃
TOTAL信頼度

34%

「ストライクSPリーチ」か「舞い降りる剣SPリーチ」に発展します。

チャンスアップ
パターン

信頼度

ストライクが登場する

19%

フリーダムが登場する

72%

通常と比べて、2.5秒遅くフリーダムが登場する

73%

ストライクと見せかけて、フリーダムが登場する

大当りが濃厚

舞い降りる剣SPリーチ
TOTAL信頼度

77%

PF機動戦士ガンダムSEEDの最強リーチです。

チャンスアップ
パターン

信頼度

タイトル

デフォルト

77%

フルーツ柄

大当りが濃厚になる

画ブレ予告

ナシ

75%

アリ

87%

当落ジャッジ

デフォルト

76%

フラッシュバック

大当りが濃厚になる

ボタン煽り

大当りが濃厚になる

V-コン

大当りが濃厚になる

種割れ演出
連続予告、チャンスアップを引き寄せることができる重要なアクションになります。また、色々な場面で発生する可能性があります。

先読み予告
保留変化予告
パターン

信頼度

通常保留

点滅

1%



10%



61%



95%

カード保留

TOTAL

29%

ラクス

23%

フレイ

47%

「S」の字が反転

大当りが濃厚になる

赤保留はチャンスで、金保留の場合は大チャンスです。

トリィ保留変化
パターン

信頼度

トリィ出現

50%

保留玉の上に「トリィ」が乗っかると、保留変化に期待できます。

フェイズシフト保留変化
TOTAL信頼度

14%

「PHASE SHIFT」が発生すると、保留が変わります。

スカイグラスパー保留変化
TOTAL信頼度

19%

スカイグラスパーが奥から出てきて、保留を変化させます。

ローエングリン保留変化
TOTAL信頼度

69%

赤保留以上への変化に期待しましょう。

機動戦士フラッシュ先読み予告
パターン

信頼度

白発光

19%

赤発光

95%

液晶下のロゴランプが発光する先読みです。赤発光の場合は、信頼度が急上昇します。

ストライク役モノ先読み予告
パターン

信頼度



4%



11%



95%

エフェクトの色により、信頼度が変わります。

ラクスの囁き先読み予告
パターン

信頼度

お待たせしましたね

14%

ドキドキしますね

15%

チャンスですよ

51%

激熱ですよ

95%

ラクスがささやくセリフによって、信頼度が変わります。

ガンダムSEEDゾーン
パターン

信頼度

ガンダムSEEDゾーン

50%

超ガンダムSEEDゾーン

95%

突入したタイミングで、チャンスです。

ガンダムゾーンあおり予告
TOTAL信頼度

2%

あおりが発生した時のトータルの信頼度は低いです。

同色チャンス目先読み予告
TOTAL信頼度

21%

恋愛チャンス目先読み予告
パターン

信頼度

中リールの花



3%



33%



95%

中リールの花の色によって、信頼度を示唆します。

ハロ先読み予告
パターン

信頼度

ピンクハロ

通過

3%未満

留まる

63%

留まる+ネイビーハロ登場

69%

ピンクハロのアクションによって、信頼度が変わります。

ハロのいなくなるタイミング
パターン

信頼度

ヒロインリーチ中

46%

2回目の擬似連のノーマルリーチ中

57%

救出リーチ発展時

62%

ガンダム激発進時

77%

右打ち演出
初当り
大当り図柄
図柄

ST突入期待度

2図柄

46%

4図柄

55%

6図柄

33%

奇数図柄(7以外)

100%

7図柄

フリーダムHYPER濃厚

偶数図柄が揃った時は、3000FEVERへの昇格にも期待しましょう。

偶数図柄揃い時の3000FEVER昇格期待度
図柄

昇格する期待度

2図柄

20%

4図柄

19%

6図柄

17%

右打ち中の大当り
フリーダムFEVER
ラウンド数

10R

図柄揃い後に、3000FEVERへ昇格することもあります。

昇格演出
フリーダムFEVERのロゴが切り裂かれましたら、3000FEVERに昇格します。また、その他のタイミングでも、昇格する可能性もあります。

3000FEVER
ラウンド数

10R×2

消化中に、フリーダムギミックが作動しましたら、さらに1500個の上乗せです。

+1500演出の発生率
パターン

発生率

ストライクチャレンジ中

クルーゼ告知

15%

ストライクRUSH中

クルーゼ告知

15%

フリーダムHYPER中

アタッカー開放時にFEVER

15%

フリーダム役モノ作動

15%

ラウンド中に役モノ作動か、10R目にクルーゼカットインが発生して、+1500個の上乗せです。

アタッカー開放時演出
「HYPER」と「FEVER」の2種類があります。

大当り中のエピソードムービー
エピソード

①ブルーコスモスの盟主

②キラとアスラン

③ラウ・ル・クルーゼ

④暁の宇宙へ

⑤揺れるイザーク

⑥ラクス出撃

⑦不可能を可能にする男

⑧終末の光

⑨フレイの最期

⑩アスランの覚悟

⑪終わらない明日へ

⑫そしてDESTINYへ

フリーダム中は、3000FEVERでラウンドムービーが流れます、そして、3000FEVERの獲得ごとにエピソードが進行します。エピソードの進行は、電源のON/OFFでリセットされます。

右打ち中の演出法則
ストライクチャレンジ・ストライクRUSH中の演出法則
ストライクチャレンジ・ストライクRUSH中の演出法則

バトルリーチの敗北後に同じ敵とのバトルリーチへ発展すると大当りが濃厚です。

アスランSPでチャンスアップが2つ以上発生すると、大当りが濃厚です。

右打ち中の3000FEVERの濃厚演出
右打ち中の3000FEVERの濃厚演出

V入賞時にV-フラッシュ

「FEVER」の画面で、横一閃の演出

アタッカーの開放文字が「FEVER」である

ラウンド中にフリーダムギミックが可動する

10R目にクルーゼカットインが発生する

まとめ PF機動戦士ガンダムSEEDを遊戯した感想


PF機動戦士ガンダムSEEDは、SANKYOの看板機種として、全国で5万台以上稼働しているAAA機種です。

スペックは、現行の人気機種のいいとこ取りですが、爆発力が高いため、通常を引いた時の残念な状態は回避できません。

私が行ったときも満席だったので、人気があります。回転率は1,000円あたり15.8回ほどで、等価ボーダーを下回っています。

同じガンダムの版権のユニコーンは、近年では異例の長期稼働を続けており、『PF機動戦士ガンダムSEEDD』に期待した人が多かったことは否めません。

スペック自体は、継続率81%+1,500発、場合によっては3,000発という最近のスタンダードなSTタイプです。





https://www.youtube.com/@PachinkoQuora



今日は新しいビデオをアップロードしますので、楽しみにしていてください!

https://www.youtube.com/@PachinkoQuora



発行者: https://www.youtube.com/@PachinkoQuora


P 百花繚乱の特徴とは?スペック、ゲームフロー、演出の詳細を徹底解説します。



「P 百花繚乱の特徴が知りたい。」「P 百花繚乱のゲームフローが知りたい。」「P 百花繚乱の演出の詳細が知りたい。」

この様な疑問をお持ちの方のために、本記事では、P 百花繚乱の特徴や、スペック、ゲームフロー、演出の詳細などについて詳しく解説します。

P 百花繚乱とは何?


ディ・ライトから、人気コンテンツ「百花繚乱サムライブライド」のパチンコの新機種が登場しました。本機は100回転のSTを搭載していて、突入率は75%、右打ちの継続率は84%になっています。

中でも、注目すべきは、右打ち中の大当たりの一部で発生する「忠chu乱舞BONUS」で、約3,000個の獲得後に、50%で1,500個の上乗せがループする強力な出玉トリガーになっている点です。

P 百花繚乱のスペック
型式名

P百花繚乱FM-JF

メーカー名

D-light

大当り確率

1/319.7(※通常時)、 1/77.9(※右打ち中実質)

ラウンド数

実質10R×10カウント

確変突入率



ST突入率

約75%(ヘソ) 100%(※電チュー)

賞球数

1&4&15

大当り出玉

約1500個(※払い出し)

電サポ回転数

100回転(※電サポなし、普通図柄の停止回数)

導入のスタート日

2023年9月4日

機種の概要

大当りのラウンド数は、実質的に10Rのみの出玉がしっかりと得られるタイプです。初当たり時のST突入率は75%、ST非突入率は25%でづ。出玉獲得後は通常時に戻ります。

STは100回転以内に出玉獲得が可能な図柄揃いか、出玉なしのSTリセットの獲得を目指して、継続率は72.5%です。実際のトータル継続率は約84%(忠chu 乱舞BONUS中の大当り、ST回転数リセットを含めた継続率)と高いです。

実質10R大当りを2回獲得できる「忠chu 乱舞BONUS」では、2回目以降の大当り中に50%超で、実質10Rの上乗せ演出が発生して、一気に出玉の増加を狙うことができるスペックです。

P 百花繚乱のゲームフロー


初当りの2%は「忠chu乱舞BONUS」に当選します。そして、10R×2以上(平均10R×3)の消化後にRUSHへ突入します。残りの98%は「サムライBONUS」に当選し、ラウンド演出に成功しましあら、RUSHへ突入します。

RUSHは100回中1/77.9を引けて、継続率は約73%。演出タイプは「四剣鬼BATTLE」、「ハーレムモード」のいずれかを選択できます。どちらかが成功しましたら、大当りか、RUSHの回数がリセットされます。

RUSH中の出玉アリ大当りは、すべて10Rで、「忠chu乱舞BONUS」は10R×2以上が確定。リーチのハズレ後は「回帰図柄」が停止する可能性があります。その様な場合には、RUSHの回数がリセットされて、再スタートになります。

P 百花繚乱のカスタマイズ
通常時は、待機中にボタンを押すと、メニュー画面が表示され、カスタムが可能です。変動中に関しては、PUSHボタンを長押しすると、オートボタンのオンオフを切り替えできます。そして、十字キーの上を押すと、「信頼度カスタム」を切り替えることができます。

通常時
デフォルトモード

通常時の演出バランス

先読みチャンスモード

先読みの発生でチャンスになる

シンプルモード

・先読みで信頼度が50%以上・予告発生でリーチが濃厚になる。(※一部の予告を除く)

プレミアアップモード

・大当り時のプレミアムの演出発生率が上昇する。

右打ち中
ノーマルタイプ

通常の演出バランス。

保留変化熱タイプ

保留変化で、大チャンスになる。

先読みなしタイプ

先読みが発生しない。

カスタムは、初回突入時の開始画面で、ラッキーリングを操作することで可能です。また、右打ち中の大当たりラウンド中に切り替えることもできます。

P 百花繚乱のボーダー


4円交換

3.57円交換

3.3円交換

3.0円交換

16.6

17.5

18.0

18.8

※独自シミュレータ(約3,000万回転試行)にて算出。※数値は1,000円(250玉)あたりの回転数。※大当りの出玉は実際の獲得出玉をもとに算出。※電サポ中の出玉増減はない。

初当りまでの想定回転数


大当りの期待値75%ライン
大当りの期待値33%ライン

128回転

大当りの期待値50%ライン

222回転

443回転


ハマリの可能性
500回転以上

20.9%

1,000回転以上

4.4%

1,500回転以上

0.9%

2,000回転以上

0.2%

P 百花繚乱の通常時演出
4大注目演出
剣姫集結予告
TOTAL信頼度

45%

画面の左下に、SPリーチ中のチャンスアップをストックします。SPリーチ中にストックが解放されて、テロップの変化などが発生します。

最終決戦ZONE予告
TOTAL信頼度

69%

「徳川家の家紋完成あおり」が発生しましたら、突入する可能性があります。

萌萌カットイン予告
TOTAL信頼度

75%

高い信頼度のカットインアクション。

サムライブライド予告
TOTAL信頼度

75%

最強リーチの発展の契機になる重要アクション。SPの発展時やリーチ中に発生します。

先読み予告
保留変化予告
パターン

信頼度

スロット

22%

十兵衛&武蔵(赤)

68%

剣姫3人(金)

90%

キャラ保留に変化すると大チャンスです。スロット保留は、最終的に停止したアイコンの保留に変化します。

変化パターン
ミニキャラの落下など、様々な演出から保留が変化します。

レーザー予告
レーザーイルミが発生すると、前兆の可能性があります。リーチ後にも、発生する可能性があります。

(狂)乱ゾーン予告
TOTAL信頼度

58%

下部から、ハートが飛び出すと突入に期待です。狂乱ゾーンの場合は、信頼度が上昇します。

ギミックアップ予告
武蔵と十兵衛のギミックが、上下に可動する演出です。金エフェクトの場合は、大チャンスになります。

チャンス目予告
順目か逆順目が停止しましたら、画面が変化して演出が発生します。順目は紫エフェクト、逆順目は赤エフェクトが発生します。

サムライレバー予告
鎖出現から発生する演出。赤い鎖はチャンスアップ。最終的には、ラッキーリングの演出が発生して、ゾーン突入などが発生します。

その他の先読み予告


入賞時キャラパネルフラッシュ予告
保留入賞と同時に、画面左のランプが発光します。当該の変動までフラッシュが継続して、赤パターンの場合は、チャンスアップになります。

図柄帯電予告
変動スタート時に、図柄に雷エフェクトが発生します。赤い雷の場合は、チャンスがアップします。

役物コメント予告
武蔵か十兵衛のギミックが、下方から可動してセリフが出現します。

佐助タイマー予告
看板を持った猿が、左に待機して、看板が表になり、展開や信頼度を示唆します。

リングアクション予告
パターン

信頼度

白フラッシュ

81%

ラッキーリングがバイブする、あるいは回転アクションが発生します。

リーチ前予告
会話予告
文字の色、会話の継続回数によって、信頼度が変わっていきます。

斬連続予告
「斬」アイコンが停止しましたら、擬似連が継続します。3連続すると、その後の展開に期待できます。なお、2連続を飛ばして、3連続へ発展することもあります。

ボンキュッボン予告
身体の各部に、ズームアップする演出。全身が表示され、ボタンが出現すればチャンスです。

図柄消灯予告
図柄が全て消灯しましたら、ガールズチャンスに発展します。

ガールズチャンス
図柄の全消灯から発生する演出。最終的には、停止したパネルのリーチに発展します。

カウントダウン予告
カウントゼロで、たくさんの演出が発生。赤い漢数字の場合は、チャンスがアップ

カメラステップアップ予告
金フレームの場合は、激アツです。てんとう虫柄はさらにアツいです。

その他のリーチ前予告
機種説明予告
基本は、機種に関する説明がほとんどです。しかしながら、信頼度を示唆するもの、先読みの役割を持っているものもあります。

ストーリー連続予告
専用ムービーが流れて、テンパイをあおる予告です。テンパイを回避しましたら、ストーリーが進行してチャンスアップになります。

胤舜フリーズ予告
胤舜が口上を述べた後、フリーズします。

兼続割り込み予告
ハンコで押された文字で、信頼度の示唆や先読みを行います。

ミニキャラステップアップ予告
ミニキャラが、色々なアクションを行う演出です。金パターンの場合は、期待できます。

アイキャッチ予告
絵の種類によって、信頼度が大きく変わります。

リーチ後予告
ハートイルミ予告
ハートとキャラのイルミが発生した場合は、人数や色に注目しましょう。人数が3人ならアツく、赤や金パターンにも注目しましょう。

リーチライン予告
赤ラインならチャンスアップ。「継続!」が出現した場合は、擬似連が継続します。

リーチ後ボタン予告
ボタンPUSHから、たくさんの予告が発生します。十兵衛が表示されているボタンの場合は、アツい演出の発生が期待できます。

群予告
TOTAL信頼度

75%

たくさんのミニキャラが通過する激アツなアクションです。

押し合い演出
ノーマルリーチの特殊分岐です。押し合う図柄、アイコンの種類で信頼度が変わります。最終的には、停止したアイコンへ発展します。なお、ハズレもあります。

その他のリーチ後予告
ダイヤフラッシュ予告
盤面の下から上へフラッシュする演出。赤パターンの場合は、信頼度がアップします。

キャラカットイン予告
仲間や四剣鬼パターンがあります。最上位の萌萌カットインの場合は、激アツです。

右打ち演出 初当り


サムライBONUS
ラウンド数

10R

全回転リーチ以外の大当りで当選します。百花繚乱チャンスの結果で、RUSHへの突入の有無を告知します。

百花繚乱チャンス
「百花繚乱」の文字が全点灯すると成功です。開始画面でブラックアウト、カウントダウン演出が発生すると成功が濃厚になります。

忠chu乱舞BONUS
ラウンド数

10R×2以上

全回転リーチでの大当りで当選します。10R×2消化後は50%超で、10R上乗せがループ。上乗せに当選しなかった時は、消化後にRUSHへ突入します。

上乗せ告知タイプ
4種類の告知タイプから選択できます。

チュウチュウ告知

キスの成功で上乗せ。赤背景ならチャンスです。赤テロップもチャンスアップとなる以外に、ミニキャラが登場して、チャンス帯が出現する可能性もあります。

キュンパト告知

上部のパトランプが鳴ると上乗せ。

ブレイク告知

2回の突破演出に成功すれば、上乗せ。扉の色や、突破期待度の表示で信頼度が変わります。ダイナマイト通過などのプレミアムパターンもあります。

イルミ告知

ヒロインイルミの色で信頼度が変わります。

右打ち中の大当り
百花繚乱BONUS
ラウンド数

10R

数字図柄揃いから、当選します。

忠chu乱舞BONUS
ラウンド数

10R×2以上

全回転リーチでの大当りで当選します。10R×2消化後は、50%超で10R上乗せがループ。上乗せに当選しなかった時は、消化後にRUSHへ突入します。

上乗せ告知タイプ
4種類の告知タイプから選択できます。

チュウチュウ告知

キス成功で上乗せで、赤背景の場合はチャンスです。赤テロップもチャンスアップとなる以外に、ミニキャラが登場して、チャンス帯が出現する可能性もあります。

キュンパト告知

上部のパトランプが鳴ると上乗せ。

ブレイク告知

2回の突破演出に成功すると上乗せになります。扉の色、突破期待度の表示で信頼度が変わります。ダイナマイト通過などのプレミアムパターンもあります。

イルミ告知

ヒロインイルミの色で信頼度が変わります。

まとめ P 百花繚乱を遊戯した感想


ラッシュ突入率75%、トータル継続率84%の本機ですが、ラッシュ中の払出の3割近くが3,000発オーバーと、一撃でかなりの出玉を獲得できる仕様です。

スペック的には、へそ当たりを含めてALL1500発なのが良心的です。

時代の流れに沿ったスペックという意味では、本機もヒットするかもしれません。へそからの初回3000発の割合に関しては、あまりないのが気になります。しかしながら、その分ラッシュ中の3000発割合が大きく、3000に偏れば、からの出玉感を得られます。

演出面では、萌えコンテンツ好きには人気のシリーズなので、ラッシュ中の演出が悪くなければ、ある程度の稼働が見込め、店舗側のサービスにも期待感が持てます。

ST突入率も高く、大当たりはすべて1,500玉と大きいため、STに突入しなくても1,500玉入賞すれば、回転数さえ良ければ、遊技は継続できます。

突入率は75%、大当たりはALL10Rと、出玉に期待できる台です。継続率はそれほど高くないが、10R×2回や、ST回復の比率も高いので、楽しく遊べます。



https://www.youtube.com/@PachinkoQuora


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する