かんむっ・にいむっ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月20日 08:35:05 No.3709 【返信】

 7時半頃ですが、高崎山沖の定置網船は漁の最中でした。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月20日 08:30:02 No.3707 【返信】

 集落内の展望所で読む「野間岳と金峰山(みったけ山)のケンカ」↓は、いつも好評で拍手をもらいます。

ダウンロード野間岳と金峰山のケンカ 鹿児島弁編 ( .rtf / 9.4KB )


今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月20日 08:23:40 No.3706 【返信】

 昨日は、石垣群の道歩きに20人近く来ていましたよ。

 そのうちの12名に語り部の道案内をしましたが、「また来たい」と何名もの方が。 嬉しかったです。




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2024年11月20日 08:20:28 No.3705 【返信】

 今日の大当も、晴れたり曇ったりしています。 風は感じませんがねぇ!波がザワザワしていましたよ。

 そろそろ、インフルエンザの予防接種をしようかなぁと思っていましたが、インフルエンザの疑いがもう出ましたか。 鳥ですが。 → (https://373news.com/_news/storyid/204750/) 出水ですが、養鶏が盛んですからねぇ。 ニワトリにとって高病原性鳥インフルエンザが流行れば早めに対処するしかないのでしょうねぇ。

 寒くなれば流行る、インフルエンザやノロウイルスなどの感染病が出て来ますねぇ。 僕らの小さい頃は風邪がほとんどではなかったですかねぇ? 

 その風邪のかかっても、キンカンだったりベニバナでしたっけ?煎じて飲む濃い黄色の花は? あれを氷砂糖を入れてお湯で溶かして飲むぐらいが薬替わりでしたがねぇ。 自分の力で治すのが良いと云う事でしたか。 今は薬に頼りますがねぇ。

 そう云えば、小さい頃は家庭販売で富山の薬売りが来ていましたねぇ。 あの薬は効果があったのでしょうか? 越中富山の薬を飲むと云う気休めだったりして。 それよりも来られた時のもらう、サイコロ型の四角い紙ふうせんが楽しみでした。

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月19日 08:25:43 No.3704 【返信】

 小浦側の定置網船は漁場へ向かっていましたよ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月19日 08:23:41 No.3703 【返信】

 オシロイバナ(白粉花)はそろそろ終わりですかねぇ。

 耳朶石さん、ツワブキの花はまだ見かけませんが、今頃咲きだのですがねぇ。 さつま野菊の白色にツワの花の黄色は好いものです。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月19日 08:20:19 No.3702 【返信】

 昨日、鹿児島市から写真撮りに来ていらっしゃいましたが、咲いてる花の中にツボミ込みでしたらいと思いますが、まだ二分咲きですかねぇ。

 




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2024年11月19日 08:15:04 No.3701 【返信】

 今日の大当は、晴れたり曇ったりしています。 昨日あった風は無いのですが、気温は20度を切るようですよ。

 昨日の漁師さんとの会話で「明日は時化は、おさまっど!」と。「ほんのこてや?(本当?)」と聞き直しましたが、あれだけ高かった波は今朝は無かったです。 高崎山の定置網船は網を洗っていましたが、終わったから漁場へ向かいますかねぇ? 

 最近、こちらのテレビでよく放送されるのが鹿児島市内にイノシシが出て来てケガをしたとか動画でイノシシの姿を映したりとかして注意を促しています。 → (https://373news.com/_news/storyid/204666/) 昨日も原良町でイノシシに咬まれたそうで近くの学校では通学時間帯で見守りをしているそうですよ。

 昨日の放送で云って言いましたが、山から下りて来るのには理由があると。 山に食べ物が無いからではと云う事ですが、今年の夏は暑く長い夏でしたので実りの秋が無いですかねぇ?

 大当でもイノシシが居た話を聞きますが、何もしなければ逃げて行くとか。 下手に大声を出して追っ払ったり威嚇しなかったら、その場を離れそうですねぇ。

 この前は、犬がイノシシとニラメッコをしていたそうですが、良く見ないと藪の中は確認できず流石に犬の嗅覚は凄そうです。・・・アタイは戌年生まれやっどん、全然鼻がきかんどんなぁ。笑)

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月18日 08:05:09 No.3699 【返信】

 時化休み。

[1] 耳朶石 投稿日: 2024年11月18日 19:55:27 No.3700
関西も冬型の天気になり雪じゃなく雨でしたけど時々フイがしてました
薩摩野菊が綺麗に咲きだしましたね、植えて手入れをしてる方々のおかげ様ですね
つわぶきの花は少し後ですかね
ツバベニ蝶も増えて来たのですか


今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年11月18日 08:04:22 No.3698 【返信】

 明日は、 ← あっち!



<< | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る