続 ♪音楽山手線ゲーム


| 新規投稿 | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

 (前 通し番号は No.6948 で最終)
 teacupサイト終了につき、引っ越して来ました。2022年 7/18
「続」ということで~ こちらではまたNo.1 より始まります
  
☆ Rara のみなさまも どうぞご参加くださいませ~
    (ルール説明は No.1 に記載しています)
  -画像は現在「小」の設定です、画像クリックで 大になります-
  
  ☆続 音楽山手線ゲーム「控え室」も 何なりと。(スタート頁へ表示)    

 63、436、98676  [TODAY、YESTERDAY、ALL]            
20.007/黄金銃を持つ男 ohmachi0012 投稿日: 2023年06月02日 01:11:01 No.2106 【返信】

音楽・歌 ジョン・バリー  ルル

~昨日から次は007で行こうと思っていました。
 洋楽はのぶさんと連続になりましたね。
 007は若い頃、映画の券サービスが手に入る頃、
 ジェームズ・ボンド役がショーン・コネリーさん
 の時何本か見ました。~中々すかっとする映画です

この原作は、ご存知 イアン・フレミングで彼の
作品で果たして「銃」の入る作品で映画があるか
どうかと思いましたが、ちょうどラスト
12.黄金の銃をもつ男 The Man With the Golden Gun(1965年)
がありました。

この「007」シリーズは人気があり、フレミング
亡きあとも随分派生作品があります。

タイトルこの映画は-
1974年 公開> ガイ・ハミルトン監督のスパイ/アクション映画。
ボンドはロジャー・ムーア。(コネリーは8作まで)
テーマ曲はイギリスの女性シンガー、ルル。イギリスの「
ミュージック・ウィーク」誌では、最高位3位を獲得。
 (ちなみに、映画は 英・米合作 ~すごいなぁ)
ohmachi0012 投稿日: 2023年06月02日 01:27:37 No.2107
The Man with the Golden Gun Opening Title Sequence
 共有 153万 回視聴 13 年前 UP分


 ☆回答はラストでしたね、この前で私が当たって
 いましたので、どなたかにお譲りします ~よろしくどうぞ


19.夕陽のガンマン のぶ太郎 投稿日: 2023年06月01日 23:59:09 No.2105 【返信】

エンニオ・モリコーネ楽団
1965年制作のイタリア映画の主題曲です。
いわゆるマカロニ・ウエスタンで「荒野の用心棒」に続くヒット作です。


18.ユマニテ ナポリピクシー 投稿日: 2023年06月01日 20:55:59 No.2104 【返信】

LIPHLICH(リフリッチ)


ここは全て煙に巻かれるまことしやかナンセンス世界
少年が拾った小さな抵抗という名のピストル
白い大地に鳴り響いた空を泳ぐ正義の歌
振り返ればジェンガよりも簡単に崩れ去る過去


ミニアルバム「GRATEFUL NONSENSE」の収録曲です!!


皆様、こんばんわ!!


17.がんばれG・I・Joe!/THE COLLECTORS casebook123 投稿日: 2023年06月01日 20:37:33 No.2103 【返信】

マシンガンの雨の中
あいつは星になっちまったよ
ビニール袋につつまれて
背中に番号つけられて
はるか戦地の土の下

1988年のアルバム「虹色サーカス団」収録曲。
前身バンド THE BIKE時代からの持ち歌。


16.Raison d'etre ナポリピクシー 投稿日: 2023年06月01日 10:27:16 No.2102 【返信】

JILUKA(ジルカ)


As if I'm a ghost in the silence
誰にも見えはしない
生きている理由を求めて 銃爪を引く


ミニアルバム「DESTRTOB」の収録曲です!!


皆様、おはようございます!!


15.Lonely Soldier きーちゃん 投稿日: 2023年06月01日 08:45:27 No.2101 【返信】

のぶ太郎さん、みなさん、
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪

チェッカーズ時代の藤井フミヤの弟藤井尚之のソロ曲。

銃口に向かって~
すべてが駆け抜けてゆく~



14.デンセンマンの電線音頭 ohmachi0012 投稿日: 2023年06月01日 00:43:00 No.2099 【返信】

歌:デンセンマン、伊東四朗、小松政夫、スクールメイツ・ジュニア
作詞:田村隆 作曲:不詳

♪電線に スズメが三羽止まってた それを猟師が鉄砲で撃ってさ
 煮てさ 焼いてさ 食ってさ ヨイヨイヨイヨイ オットットット
 ヨイヨイヨイヨイ オットットット
 チュチュンガチュン チュチュンガチュン

~この歌のうたう形態を思い出し「ある」と思いました。
 「鉄砲」・・最初に伊東さんが歌うところでしたか(^^♪

1976年12月に発売
>ニューギニア[注釈 1]の火力発電所から100万ボルトの送電線にのって日本にやって来た ?
1970年代に 朝日系列で放送されていたバラエティ番組
『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』とその派生番組に登場

>初代「電線音頭」は、桂三枝(桂文枝)さんが歌っています。レコード化されていますが、全くヒットしていないため、発売日・・も不明 (ヒット曲けんきゅうしつ より)
ohmachi0012 投稿日: 2023年06月01日 00:46:11 No.2100
  ★かんがえて見ればスズメちゃんがかわいそうな歌。。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する