お気楽星見掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

星も景色も止めたい
なかを 投稿日:2014年06月27日 23:31 No.970
星景写真。
ガイド撮影すると星は点になるけど景色が流れる。
固定撮影では星が日周運動で動く。

その妥協点として,高感度で短時間露出する作例は良く見ます。

ビクセンのポラリエには恒星時の50%で運転するモードがあり,星も景色も,そこそこ止める,と言うことを狙っています。
でも,それとて,露出時間が伸びてしまうと,星も景色も,ちょっとずつ流れてしまうことになります。

しかも,我が家の近所ではバックの空が結構明るい。
高感度にすると空が昼間のように明るくなります。

そこで,考えてみました。

星がバックの空に埋もれない程度に露出条件を決めて,景色が流れない程度の短時間のガイド撮影をして,連写します。

作例は15秒露出で4枚。

これを加算合成する。
1枚目はそのまま使います。
2枚目以降は,同じコマから星を消した画像を作り,元の画面に減算合成。
こうすると,バックのカブリも夜景も消えて,星だけが抽出された画像になります。

星の消しかたは,輝星は星の近くの空をコピペで丹念に消し,暗い星は,空全体にガウスぼかしを掛けて消してしまいます。

この,星の光だけの情報の乗ったコマを,加算合成してゆきます。

そうすると,星の光だけ加算合成されることになり,長時間露出に近い効果が得られます。

最後に,1枚にまとめ,色調やトーンカーブを調整して,完成。

1枚撮りよりも星がたくさん写り,星も景色も流れていない。

ちなみにこの写真では,左寄りにおひつじ座,中央付近がうお座,右にはくじら座が入っています。
よく見ると左下にすばるも写っている。

このぐらいなら,そこそこ空の良い場所で撮ったような写真になりますね。



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色