お気楽星見掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ハーシェル式アイピース
面白科学 投稿日:2017年05月08日 18:30 No.1047
宇宙船の窓から宇宙を覗いた景色を見たくて、
超広角アイピースが騒がれていた頃、こちらへ、お邪魔しました。
ビー玉では、あきらめていたのですが、こちらを見て試しました。
天然?人工?(人工は発信器用に高温、高圧で結晶化)10~45mmφで線が2本なるものですが、表面が磨かれ周辺像を無視すれば充分広角ですね。おかげさまで下の超広角のアイデアが・・・。
10cmの虫眼鏡7枚アイピース。tan15°を狙いました。
視界120°以上ありそうでしたが青板ガラスでは透過率が低すぎ、
天文ボランティアの女性が重すぎると・・・ボツ。
アクリルレンズが軽く透過率も白ガラスと同じ0.95、
直径が大きい物が(安く)手に入ったら超広角に懲りずに挑戦です。
アクリル球90mmφも試してみたいですね。
最近100円ショップに丸い白ガラスのインテリアがありました。
底を少し平らに削ってありますが(底から見ればパーシャル的に)
真横で使う様にすると半径の1.5倍が焦点になるので
焦点距離23mm程の100円アイピース。
老眼鏡対物と組み合わせで小学生の自由工作では魅力的です。
こちらのシングルレンズ望遠鏡に触発され、空気望遠鏡を調べ
ました。F値=mm直径の値でアクロマート並み。
度数+1老眼鏡に33mmに絞りの天体望遠鏡は月でも色にじみが
無いですね。
ズーム絞りを入れた10cm虫眼鏡望遠鏡もゴージャスな色付きと
スッキリした光量不足の色無しの対比が学習出来る様作りました。
こちらで色々試されているのは大変参考になります、
ありがとうございました。


Re: ハーシェル式アイピース なかを 投稿日:2017年06月03日 15:50 No.1049
光学好きの方が頑張っていいらっしゃると,私も心強く思います。

ハーシェル式愛ピースの史料については,船越さんの収集した情報に,
詳しい話がありますので,私はこちらを参照させていただいています。
http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/

ハーシェルは石英を溶かした球体の硝子滴をボールレンズとして
利用していたとの情報をよく見かけますが,
これは焦点距離もアイレリーフも極端に短く,私は大きめのボールレンズを
使って,ある程度視野を絞って,収差をごまかしていたのですが,
球体レンズの一部を平面に磨きだしているとの情報もあり,
だったら,市販の半球レンズや置きルーペで,それに近いものが出来るかな,
とも考えていました。
半球レンズなら,光学部品メーカーからサンプルを取り寄せる手もありそうです。

それをもう少し現代風にするなら,対物レンズ側に凹レンズ系を仕込むことも,
史料の再現としては反則技ですけど,実用性としては,アリかな,などと…


また何か面白いアイデアが思いついたら,情報交換させてください。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色