青森高校25回生掲示板です


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

やっと晴れ間が シーシュポス 投稿日: 2022年12月02日 11:23:55 No.105 【返信】

ここまで降り続けましたm(._.)m



無題 MOJO 投稿日: 2022年12月01日 16:01:00 No.102 【返信】

先月28日から今日まで大人の休日倶楽部で帰青しました。私のほかにも「大休」使ってきてるという25th数人の噂が耳に入ってきました。3泊のうち2晩、25th諸氏と会うことができました。
1晩目の翌日朝起きたら前日の途中の記憶が飛んでいるではありませんか!見事にほんづ落とし。2晩目は邂逅がありました。ほんづ落とさないようにセーブして別れた後は1人で〆をして帰りました。
今朝から見事に初雪の洗礼を受けましたがアーモリの皆さんはこれからが冬本番、ご苦労様でございます。
時節柄お会いした人の画像は伏せて食べた物だけにとどめます。1枚目は1晩目の「ふく郎」、2枚目は2晩目に1人で行った「岳樺」。甘ーい卵焼きで締めて参りました。


MOJO 投稿日: 2022年12月01日 16:03:36 No.103
昨日の平和公園、マガモのつがいでしょうか。そして毎年のごとく除雪車が待機しておりました。

シーシュポス 投稿日: 2022年12月02日 09:52:10 No.104
ふく郎も岳樺もしばらくご無沙汰しておりますm(._.)m
お写真懐かしく拝見しました^_^
mojo様に心より感謝申し上げます(^。^)
アーモリは降り続き20センチ超?
明日は暖気の予報、融げでまるべが〜m(._.)m


ここにも25th 元10組 シーシュポス 投稿日: 2022年11月29日 07:25:41 No.97 【返信】

本日の東奥日報朝刊9面に
深い学びへのメッセージが^_^
さすがですm(._.)m
MOJO 投稿日: 2022年11月30日 07:59:25 No.98
どこに?と探したら記事下にありました(^-^)/


ニンニク・ゴボウ・カシス シーシュポス 投稿日: 2022年11月27日 07:48:55 No.96 【返信】

本日の東奥日報朝刊 13面に
石木センセのご指導が^_^
健康習慣 心がけたいと存じますm(._.)m


ハタ シーシュポス 投稿日: 2022年11月20日 18:41:02 No.95 【返信】

今NHKギョギョっと 超サカナスターを見てますが
ハタ科のデカイサカナが出てきてます^_^
2メートルから3メートルになる連中m(._.)m
そうそう、この型‼︎
遡ること31年前、たまたま当たった海外研修で
訪れたオーストラリア、シドニーだったかブリスベン
だったかの水族館アンダーウォーターワールドで
大きな水槽で下にいたネコザメから
上を見るとちゃんとした魚の型で、でったらだ奴が
悠然とおりましたm(._.)m
おお〜ってなもんでしたが、久しぶりに見た思いですm(._.)m


祝 浦郷先生 日展入選‼︎ シーシュポス 投稿日: 2022年11月18日 11:26:15 No.94 【返信】

朝刊に載っていました^_^
記憶違いでなければ
堂々の、12回目かと存じますm(._.)m
真に、おめでとうございます㊗️


ルポ 動物園 MOJO 投稿日: 2022年11月11日 21:10:04 No.89 【返信】

4組の佐々木央くんの新刊です。以下、本人のFacebookから本の紹介です。


苦節15年の動物園取材で学んだこと、考えたことをまとめました。とはいえ、それぞれの動物園水族館の面白さにも触れているので、あちこちを訪ねているように楽しく読めるはず。自分の愚かさやメディアのダメさにも言及しました。ある園長には「類書がないですね」とおっしゃっていただきました。ぜひ手に取ってみてください。



とのことです。
早速私も書店の新書新刊コーナーで入手しました。皆さんも是非どうぞ。


MOJO 投稿日: 2022年11月11日 21:11:16 No.90
シーシュポス 投稿日: 2022年11月13日 09:07:27 No.91
昨日購入、まずは70ページまで読みましたm(._.)m
素人ながら、ルポの取材力・筆力に圧倒されていますm(._.)m
MOJO 投稿日: 2022年11月14日 09:22:37 No.92
シーシュポス殿、さすが素早い!
私は買ったけど、まだ、読めてなかったですm(_ _)m
シーシュポス 投稿日: 2022年11月16日 18:07:27 No.93
読了m(._.)m
「動物園へ行く→知る→学ぶ」という階層的な組立に、回帰しながら「考える」章の重厚でぶれない思索を巡らす文体からは、自己に意識を傾け、自分自身について深く理解し、自分の内側にあるものに気づく力についてご教示いただいた思いです。
ご紹介いただいた 絵本 シデムシ 舘野 鴻 は図書館で見つけて鑑賞できました。
真にありがとうございましたm(._.)m


<< | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集