のしろ衆の掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

乗鞍&上高地
尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:32 No.8305 【Home】
アイコン 娘夫婦の夏休み(振替)に同行してもらい乗鞍と上高地まにトレッキングを楽しんできました。<br><br>霧の中を畳平に向かって登る専用シャトルバス<br><br>2,500mぐらいで雲の上に出ました。
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:37 No.8306 【Home】
アイコン 乗鞍高原から凡そ50分で畳平に到着<br><br>日本で最高高度のバスの発着ターミナルのある畳平<br><br>雲海の上に槍ヶ岳と穂高の山々が
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:40 No.8307 【Home】
アイコン往復1時間余りの富士見岳頂上に立つ<br><br>パノラマを
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:45 No.8308 【Home】
アイコン 乗鞍高原も畳平も秋に入ってます。<br><br>高原で見たヤマボウシの実は真赤、葉も一部が紅く<br><br>畳平付近ではウラジロナナカマドの実が真赤に
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:48 No.8309 【Home】
アイコン 上高地<br>お決まりの大正池でバスを降りて散策路を田代池経由河童橋へ<br><br>大正池<br><br>田代池
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:52 No.8310 【Home】
アイコン 翌朝、朝食前に河童橋へ<br><br>河童橋<br><br>穂高連峰の一分が雲間に見え隠れ
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 09:56 No.8311 【Home】
アイコン河童橋から明神館経由で徳沢キャンプまで6.4kmを歩く<br><br>徳沢近くの梓川河畔からの穂高の峰<br>パノラマ
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 10:00 No.8312 【Home】
アイコン 徳沢キャンプ場で折り返す<br><br>徳沢からの明神から穂高の峰々<br><br>復路で大天井岳を眺める
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 10:03 No.8313 【Home】
アイコン 上高地は秋だけに花は少なく灌木などの赤い実やキノコが目に着く<br><br>真赤な実をつけた灌木<br><br>饅頭のごときキノコ
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年09月28日 10:06 No.8314 【Home】
アイコン 帰路に休憩と夕食を諏訪湖SAで<br><br>夕暮れの八ヶ岳(多分)<br><br>諏訪湖の夜景
Re: 乗鞍&上高地 三角野郎 投稿日:2010年09月28日 20:07 No.8315
アイコンお見事な画像目白押しです。お疲れ様でした。画像センスの右脳、地名等雑学知識を司る左脳、そして体力、充実した1日を堪能させてもらいました。<br>なにより親孝行という出汁が効いておりますね、ごちそうさま。
Re: 乗鞍&上高地 長十郎 投稿日:2010年10月01日 13:57 No.8316
アイコンいいねー。たまには私もそういうところで、命の洗濯でもしたいところですが、なかなか・・・最近はどこにも出かけてませんよ。トホホ
Re: 乗鞍&上高地 wakky 投稿日:2010年10月03日 21:07 No.8318
アイコン素敵な写真拝見しました。羨ましい限りです。これから秋山の錦秋色が始まりますね。小生は近場の山で楽しみたいと思っています。<br>初秋の月山です。
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年10月04日 06:59 No.8319
アイコン三角さん、長さん、wakkyさん レスありがとう。<br>先日高校時代のクラス会があって、爺が上高地へ行くと云ったら山岳部出身のSさんに「俺は白神山系にいてくる。森吉山も登ってくる」と胸を張られてしまいました。<br> 皆さんが近所の山と思われていても首都圏の山好きには憧れなんです。<br> 上高地なんてミニスカ、ハイヒールのおねーちゃんが観光バスでやってくるので俗化してしまい、山女気取り、ドギツイ化粧に、飛び交う新人類語とさながら渋谷風。せめて明神池あたりまで入らないと雰囲気が悪くなりました。
Re: 乗鞍&上高地 我罵ちょ 投稿日:2010年10月04日 12:48 No.8320
アイコン<br>そうですか。河童橋あたりの雑踏(もはやそうでしょう)が見えるようですね。そのうち 中○人が押し寄せてきて、前穂をみてあれはわが国のものだなんていいだしかねない。<br>犬と○○人立入り禁止だ!!<br><br>何時かはゆっくり涸沢でテントで暮らしを実現し紅葉に囲まれて暮れ行く穂高なんかみたいものです。<br>
Re: 乗鞍&上高地 尚爺 投稿日:2010年10月04日 14:39 No.8321
アイコン我罵ちょさん そのうちじゃなくて既に1/4は日本語以外を話す人種でした。中国語らしき響きはその半分ぐらい、アジア人種が大半でした。欧米人は意外と少なかった気がします。<br>我が国のものなんて言ったら梓川へ突き落としちゃいましょう。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色