nokkoの画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

いろんな画像をお待ちしています
ブログ「nokkoの日々の暮らしいろいろ」もよろしくね!
 https://noricyan0924.fc2.net/
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今晩は~~ mo 投稿日: 2020年02月15日 19:52:40 No.242 【返信】

超超~~ご無沙汰です。(-_-;)

河津桜や梅も咲き出して春らしくなってきましたが・・・
世間は新型ウイルスの事で大騒ぎですね。
それにしても凄い感染力でビックリです。
お互い気を付けましょうね。

近くで河津桜が見頃だというので見て来ました。
メジロがいっぱい居ましたよ。


nokko 投稿日: 2020年02月16日 22:33:54 No.243 【Home】
moさん、こんばんわ~。

ほんと、こちらこそご無沙汰でごめんなさいね(;^_^A

もう河津桜が咲いてるんですね~
今年は早いのかな・・・暖冬だからかな。
メジロちゃん、久しぶりに見ましたね~
やっぱり桜は華やかですね
カメラに夢中になっていた頃にはうちの近くの柿の木に
よく止まっていたので撮る事が出来ました。

moさんはずっとカメラを続けられていてえらいなぁ~(^.^)


今年の梅 shiba 投稿日: 2020年01月29日 21:23:32 No.240 【返信】

ここ数年、毎年同じ公園で撮っています。
待ちきれずにフライングしているので、いつもパラパラとしか咲いていません。
満開の梅が撮りたいものです。(^^♪

水仙の花も咲き始めましたね。


nokko 投稿日: 2020年02月02日 14:36:32 No.241 【Home】
shibaさん、こんにちわ~。

もう梅が咲いてるんですか~
今年は暖冬だからすぐに満開になるかもですね
水仙はあちこちで咲き始めています
寒いのにいつも早く咲く元気なお花だなぁって可愛く思えますね。

さっき箕面の山からサルが下りて来て隣のミカンの木を
揺すって落として食べてました
急いでカメラ持って出たんだけど、しばらく使ってなくて
ゴチャゴチャ触っているうちに逃げられました(;^_^A残念


5度目の奇跡 ken 投稿日: 2020年01月19日 14:58:47 No.237 【Home】 【返信】

こんにちは。
昨晩ショクダイオオコンニャクが開花したので今朝見に行きました。
同じ個体が5回も花を咲かせるのは世界的にもほとんど例の無いことだそうです。


nokko 投稿日: 2020年01月19日 22:02:47 No.238 【Home】
kenさん、こんばんわ~。

な、なんと大きいのでしょうね~~
5回も咲くなんてよほどここの環境が適したのでしょうか・・・
大き過ぎて怖い感じがしますね。

kenさんはお忙しいですね~
自転車にマラソンにカメラマンと趣味が多過ぎですよー
つくばマラソンの写真、kenさんお若いですね~(^^)/

今年もどうぞよろしくお願いしまーす。


あけましておめでとうございます shiba 投稿日: 2020年01月02日 07:52:02 No.235 【返信】

本年もよろしくお願いします。

昨年末に家族旅行で、三重県の伊勢神宮と鳥羽水族館に行ってきました。
天気はあまり良くありませんでしたが、ゆっくり楽しめました。

鳥羽水族館は広くて、人もたくさん出ていました。
楽しいイベントもたくさん行われており、これはアシカのショーです。


nokko 投稿日: 2020年01月02日 21:30:09 No.236 【Home】
shibaさん、明けましておめでとうございます。

伊勢神宮にお詣りされたんですね~
ご家族でゆっくり出来て良かったですね
鳥羽水族館のアシカショーは楽しそうですね
私は水族館が好きなので全国の水族館巡りなんかを
するのが夢なんですよ~(^.^)

私は夫の体調が悪いので出かけるのを控えているので
写真がなくてごめんなさいね。

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします


寒くなりました shiba 投稿日: 2019年12月17日 20:33:16 No.233 【返信】

有楽町から丸の内まで歩いてきました。
そろそろクリスマスのディスプレイが見られると思っていましたが、それほどでもありませんでした。景気の影響があるのでしょうか。

途中、東京国際フォーラムの中庭では骨董市が行われており、大変な賑わいでした。

今年も残りわずかですね。


nokko 投稿日: 2019年12月21日 21:08:21 No.234 【Home】
こんばんわ~。

クリスマスのディスプレイは少なかったのですか?
私も街へ出ましたが確かに例年よりは質素でしたね・・・
最近はハロウィンのほうが派手になりましたね。
寒いのに骨董市が賑わっていますね~
こういうのは見ているだけでも楽しいですね。

少し寒くなりましたが、今年はやや気温高めで
クリスマスっていう感じじゃないようにも思えますが
そちらとは気温が違のかもですね。


こんばんは shiba 投稿日: 2019年10月30日 20:53:09 No.231 【返信】

久しぶりにパソコンの手入れをしていました。
WIN7からWIN10へ。
もうすっかりやり方を忘れていて、四苦八苦して何とか完成しました。
これでしばらく安心して使えます。

浅草の初音小路飲食店街。
浅草には、まだ昔を感じられるお店が残っています。


nokko 投稿日: 2019年10月31日 21:52:24 No.232 【Home】
shibaさん、こんばんわ~。

PCのバージョンアップ、お疲れさまでした~
WIN10は私は何かと四苦八苦していてやっと少し
慣れてきたところです。

浅草はいろんな顔がある町ですね~
被写体には困らないくらいで歩くと楽しそうですね(^.^)

きょうは秋晴れの気持ちの良い一日でしたー。


運を使い果たしたかもしれない・・・。 銀河 遼 投稿日: 2019年10月23日 15:19:31 No.229 【返信】

こんにちは~・・・。

小笠原がアメリカから返還された時、私は17歳の高校3年生でした・・・。

卒業したらすぐに行ってみようと友人と計画したが、返還直後でなかなか島へは渡れず、とうとうタイミングを逸してしまった。

それから月日は流れ69歳になって小笠原へ行くチャンスを得たのですが、1か月以上前に予約した旅行の日程に運よく台風はぶつからなかった・・・。

我が家は奇跡的にも全く被害は無かったのだが、千葉県は台風15号の被害も大きかったし、19号もちょっと前にやってきた・・・。

果たして1週間もかかる旅行では帰りの船が台風で欠航せずに出るかどうかも判らない・・・。

そんな天候のリスクもあったし、仕事も忙しい中、何とか予定通りに行って来ることができた・・・。



実はその小笠原旅行のちょっと前には台風17号の後を追いつつ青森港まで走り、台風の影響で大雨の中函館に渡ったのでした。そして、去年の6~7月の北海道旅行では大雨で走ることが出来なかった西側の海岸線のオロロンラインを走ってから、大雪山の銀泉台から赤岳へと登り、もうちょっというところで積雪路となってしまい、登頂を断念して、翌日に黒岳へ登ることにしました。
黒岳も頂上直下ではやはり積雪の登山道となっていましたが何とか登頂に成功しました。
下りではその積雪の場所で足を滑らせ転倒、カーボン製のストックを1本折ってしまいましたが、何とか怪我もせずに下山できました・・・・。

帰りがけに札幌、支笏湖、洞爺湖、津軽半島、太宰治の生家、男鹿半島、八幡平、新潟、佐渡島と回って帰宅したときは次の台風が迫っていて、あと一日遅かったら、佐渡フェリーは欠航していました・・・・。

そんなわけで、台風の被害にも全く遭わず、だいぶ前の決めていた旅行の日程にも影響が出ずに済みましたから、今年の運はこれですべて使い果たしのかもしれません・・・笑。

画像は海が見えているのが積丹半島にある神威岬

雪をかぶった山が見えているのは、黒岳頂上から見た大雪山(カムイミンタラ=神々の遊ぶ場所)

クサモミジの中にところでころ雪が見える画像は赤岳へ上る途中のチングルマの花畑付近


nokko 投稿日: 2019年10月24日 20:51:34 No.230 【Home】
銀河遼さん、こんばんわ~。

小笠原へ行かれたんですね~
運よく台風を避けられて良かったですね
小笠原の海中公園、海の水のきれいな事!
ご夫婦でダイビングされるなんて素敵ですね
まさに自然の水族館ですよね~、人慣れした魚たちの可愛い事!

ドライブ旅行も運よく楽しめたようで良かったです
ずいぶん長いドライブですよね~、遼さんの運転だから
奥様も安心して乗れますよね(^.^)

動画をありがとうございます
魚たちが可愛くて何度も見せていただきましたー(#^.^#)


<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する