83年卒中国語学科2組


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

節分祭 金沢 宇多須神社 仲井 投稿日: 2024年02月03日 17:41:00 No.615 【返信】

能登半島地震から約一ヶ月が経ちました。我々被害の少なかった場所の人間にはまだまだ理解されていない、被災地の悲哀は依然として続いています。

今日、被害のあった穴水町に実家のある友人に電話をしてみました。友人は家族と共に避難所にいました。実家は全壊は免れたのですが、家の回りは全て倒壊家屋で道も所々傷んでおり、避難指示はまだ解除されないそうです。電気は来ていますが水道はまだ。倒壊した家屋は全く除去されていない。何にも変わらないそうです。
またいつになったら日常が戻るかなんて、全くわからん!って感じでした。

輪島の友人は実家が全壊、ご両親は二次避難でホテル住まいです。将来能登に戻るのか否かは分からないが、恐らく半分くらいは能登から出て避難先で新たな生活を始めるのではないかと言っていました。過疎地住民で且つ高齢者ばかりの能登での生活再建はなかなか難しいでしょうね。また新しい土地で馴染める人、馴染めない人、様々になるでしょう。認知症の親を県外の施設に避難させた人などは、何かあれば県外の親に会いにいかなきゃならん。これは大変ですわ。

また今回の地震において一番心配だったものの一つに志賀原発があります。大事故には至りませんでしたが、福島原発の怖さが蘇りました。原発事故は起きてみるまで分かりませんし、起きてからでは遅すぎるわけです。今回の地震での検証は十分やってもらいたいですが、提唱されている避難計画では対処できないことが明らかになりました。避難に使用する主要地方道が土砂崩れや陥没で満足に使えなかったことや安全のための電源装置が故障したりもしました。危ない!危ない!

そもそも活断層の上に原発を作ってはいけない。もう廃炉しかないと思います。北陸だけなら水力発電と一部の火力発電で何とかなります。原発は要らないです。

今回の地震で大津波の被害のあった珠洲市では、もう五十年くらい前に原電開発の話が上がり、町を二分した争いや闘いがありました。電力会社の社員たちは反対派住民の顔を札束で従わせようとしたわけです。結局原発は珠洲市では白紙撤回となり、そのまま志賀町に行きました。もし原発が立地されていたら、恐らく福島の二の舞いになったかもしれませんね。

今日は節分祭。金沢の宇多須神社では毎年芸妓さんが福豆を撒きます。福は内!鬼は外!悪いことはもう要らん!福は内!福は内!頼むぜ。と


仲井 投稿日: 2024年02月04日 08:12:06 No.616
今、地震から一ヶ月が経って、様々な初動を検証をする動きが出てきた。また、まだ避難が続いている被災地の人の流出にも人口減に関する警鐘が出ている。

輪島での地震発生後の朝市通り近辺の大火災。ニュースで見られた方もいると思う。あの火災、普段なら大した火災では無かったことと言われている。ならば何故にああも為ったか。一言で言えば水がなかった。今も奥能登では断水している。発災当時の消火栓の中には水道を水源としていたものもあり、水道管の破裂により使い物にならなかった。仕方なく少し離れた学校のプールから取水したが分岐が激しく水圧が足らなかった。また倒壊家屋が道にはみ出し、それが延焼の導火線となってしまった。加えて道路の陥没などで近隣からの応援が出来なかったし、地域の消防団もその地域の救助で動けなかった。そんなこんなが重なってあの大火災に繋がったようです。

また二次避難が進むある過疎地の話。そこは人口90数名の集落だったが、今は避難が進み10数名が残るのみとなってしまった。まだ瓦礫のヤマで住宅倒壊も甚だしい地区。水もまだない。いつになったら元に戻るか分からない。故郷を捨てたり避難地で新しい生活再建を進めるのは、ある意味仕方ない。しかし、これが集落の人口減に拍車をかけている。二十年後に超過疎になるはずだったが、それがわずか一ヶ月で現実になった。

他にも避難所のトイレ事情の悪さから水分補給を控えることにより、血管に血栓が出来て、それが脳梗塞や心筋梗塞に繋がる症例が出ている。津波火災も現実に起きた。東日本大震災のけせ
仲井 投稿日: 2024年02月04日 08:20:34 No.617
続きます。

東日本大震災の気仙沼の大火災を覚えている方もいるだろう。大津波のあった珠洲市ではそれが起こった。プロパンガスや石油ストーブなどが津波の余波で引火してしまった。

由井君が前の投稿で南海トラフ地震のことを心配していたけど、今回の能登半島地震は恐らくよい反面教師になると思う。道路事情の悪い過疎地に災害が起こったらどうなるか。自衛隊の有効活用。検証は次の地震に繋がる。


嬉しい便り 仲井 投稿日: 2024年01月27日 11:07:46 No.612 【返信】

連続投稿、失礼します。地震以来、哀しい投稿ばかりですみません。相変わらず心痛む日が続いています。通常国会も始まりましたが、どうか被災地に心を寄せた内容になって欲しいです。しかしこの地震騒ぎの中ですが、政治と金の問題には襟を正して欲しいと思います。

さて、毎日、朝新聞を読むだけで心痛むことが多かったのですが、今日は心弾む記事が出ていました。春の甲子園、選抜高校野球に北信越代表として、金沢の星稜と輪島の航空石川が選ばれました。特に被災地輪島にある航空石川が選ばれたのは、地元の人達には心が晴れる話題になったことでしょう。

もともと北信越は2校だったのですが、星稜が秋の明治神宮大会で優勝したために三校の選抜となり、その3校目が航空石川でした。因みにもう一校は福井の敦賀気比です。母校の星稜の選抜は確信していましたし、さて3校目は何処になるかと思っていましたが、航空石川を選んで頂けるとは、被災地の石川県民としては嬉しい限りです。

星稜のグラウンドもひび割れが起きた上に、今は雪で使えません。専ら室内練習場での練習です。しかし航空石川は更にひどく、学校自体が使えず山梨県の姉妹校に暫定的に移動しています。学習も移動した子とオンライン学習の子に分かれているそうです。そんな中での選抜出場ですから、本当に嬉しいですね。選手の中には被災した子供もいるそうで、発災当時、おばあちゃんを背負って裸足で避難したそうです。

馳浩石川県知事も母校と輪島の航空石川がでることで、どうか石川旋風を甲子園で吹かして欲しいと言っていますが、私は、勝っても負けても精一杯、いい野球をやって欲しいと思うだけです。

復興復旧には年単位の時間とお金が必要になりますが、彼らの活躍が必ず全国の皆さんに心を寄せてもらえる絶好の機会になることを期待すると共に、被災地の方々の希望の灯火になることを願ってやみません。

また甲子園の前には大相撲の春場所があります。石川県出身力士は何人かいるのですが、金沢近郊の津幡町出身の大の里関にもご声援をお願いいたします。ケガさえなければ富山県出身の朝乃山関同様に頑張ってくれることでしょう。無論被災地穴水町出身の遠藤関にもよい相撲を見せてもらいたいです。

またここに至って全国から温かいご支援が被災地に届けられています。有形無形のご支援が当地を包んでいます。特に台湾からの民間義援金には驚かされました。20数億円ものお金が寄せられたそうです。台湾と石川県とは民間レベルで戦前から交流があり、台南のダム建設に当たられた八田與一氏の功績には私達石川県民以上の思いをもって頂いているのは、実に嬉しい話です。また次期台湾総統の頼清徳氏
は前の台南市長さんです。この繋がりは大切にしたいですね。

それに、これは土江君のバックアップが大きかったと思うのですが、京産大同窓会本部も義援金の募集を開始されました。詳しくは京産大同窓会本部のHPをご覧になって頂きたいのですが、もしご意志あれば、またご協力の程、よろしくお願いいたします。

冬来たりなば春遠からじ。それを信じたいですね。


ユイ 投稿日: 2024年01月30日 22:09:59 No.613
北陸の地震から1か月が過ぎようとしていますが、まだ災害の実相は見えてこないような感じもしますね。避難者も多いですし、停電や断水の地域もいまだに1万戸を超えるほどとのことですので、今回の災害の大きさがうかがわれます。

そんな中でも、仲井君が書いているように石川から甲子園に2校が選抜されたり、相撲界での活躍が目立ったりするのは少しなりとも被災者の方々へのエールになることと思います。京産大からの募金の呼びかけもうれしい知らせですね。ボクも微力ながら協力させてもらおうと思っています。

先日ボクが今勤めている社協に、社協の事務所の近所の車屋の兄ちゃんが来ました。北陸の地震の義援金を持ってきたということでしたが、受け取って中を確認するとその中にはなんと、10万円が入っていました。

そして当人が言うには「名前が出ると色々と言われるので匿名にして欲しい」とのこと。
近所なので時々顔を合わせるし話もするけど、ちょっと驚いたね。はっきり言って親も含めて特に金持ちの家でもないし、自動車屋さんも自分が始めたもので、それほど際立ってはやって、もうかっているようでもないしね。おまけにまだ若いので、嫁さんと中学と小学校の子供もいる身だよ。

何か北陸に特別な思いがあるのかもしれないけれど、なかなかできないことだよねー。
ありがたく受け取って、義援金として届けさせていただきました。どこかの金集めに奔走している議員センセー達とは大違いだね。キックバックのお金を強制収用して、被災地に送ってあげたいね。
仲井 投稿日: 2024年01月31日 21:08:49 No.614
由井君、レス投稿、ありがとう。しかし嬉しいね、遠く岡山県で北陸を思って頂ける御仁がいらっしゃるとは。しかも多額の義援金!今日絶望している方を、恐らく明日立ち上がる一助になるかもしれないね。本当にありがとうございます。

全国放送でも流れたけど、能登町松波にある全壊した酒蔵、松波酒造の7代目が出ていました。彼女は京産大の後輩で、自社の酒を海外輸出をしてやろうと画策していた矢先の地震でした。もう今年の酒造りは諦めていたと聞いていたけど、酒米は無事だったようで、加賀の酒造会社が代わりに酒造りしてくれることになったそうです。何とか今年も代行酒を成功させて、明治以来の伝統をぜひ守ってほしいもの
です。

相変わらず新聞のお悔やみ欄に関しては、胸を締め付けれます。特に輪島市の場合は地震の直接被害者や関連死の方だとすぐ分かります。心に刺さります。

能登の珠洲市の、両親を家屋倒壊で失った男性のインタビューもテレビで見たのですが、これがまた哀しい。一階にいた両親が家屋倒壊で押しつぶされた。消防署は手が回らず、こちらに来れない。そこで両親の上に被さっている畳や家の梁をどか
そうとするが、重くてどうにもならない。既に反応がなければ諦めもつきますが、まだ二人とも反応がある。何とか助けたいが、1人ではどうしようもない。

時間の経過と共に両親の声が弱々しくなり、ついには息絶えたようです。後日、二人亡き骸を出した時、抱き合うようにしていたのと、両親の若かりし頃の写真を見つけた時には、もう泣けて泣けて仕方なかったそうです。両親を失い、家を失い、どうしたらよいのか、全く分からないと答えられていたのが印象的でした。遺された人達の心のケアと実質的な復興支援策が重要になりますね。

二次避難をしている人達もこれからが大変です。地元に戻るか、金沢以南に来て仕事を探すか。子供達の教育はどうする。イジメの問題は出ないだろうか。住宅はどうするか、仮設住宅に入るか否か。なかなか決められないことばかりです。

復興には十年単位の時間が必要です。でもこんな時に政府自民党は、政治とカネの問題に揺れています。恥ずかしいことに西村経済再生担当大臣とは元の石川県通商部長。経産省からの出向者だった。また馳浩知事も国会議員時代は安倍派。ポケットの中にキックバックが入っていた。本日付けで政務次官を辞任した奴も安倍派で、キックバック組石川県出身者でした。

匿名という形でもよいから、ポケットに入ったものを全額義援金に寄附したら、少しは印象がよくなるかもしれないね。

写真は前田利家の墓地近辺です。やはり崩れましたね。




ある被災地の禅僧 仲井 投稿日: 2024年01月21日 09:02:43 No.608 【返信】

石川県は一向宗のメッカである。大抵は東か西の信徒であると言ってもいい。誰かのお葬式に出れば10人中7〜8人は南無阿弥陀佛です。私の家は武士の家柄だったためか、昔から曹洞宗に帰依しています。曹洞宗は福井の永平寺、石川の總持寺祖院や大乗寺があり、また前田利家が帰依した関係で、圧倒的な一向門徒の与党に対しては、少ないながらも野党第一党の信者数と言ってよいかもしれません。

能登の輪島門前町には曹洞宗總持寺祖院があり、近辺には同じく曹洞宗の寺院が点在しています。無論、多くの寺院が被災されましたし、輪島市内の寺院には焼失したものもあります。実はFBの投稿をパラパラ見ていた時に、たまたま一人の禅僧の投稿を見ました。その方は輪島の隣町、門前町のお寺で被災されました。最初に見たのが地震当日の自身の経験談、及び輪島市内にいる息子さんの悲惨な体験談でした。

能登はやさしや土までも。これは能登の自然や人柄、奥能登全体のことを言い表してきた言葉です。能登は加賀に比べて雪も少なく、過疎地とは言え、海山の恵みもあり、また伝統的な祭りなどに見られるように、古来からの伝承文化が数多く見られる所です。漁師が多いからか、安全祈願の年中行事も多いです。

この方も能登のお寺に初めて来た時以来、それを皮膚感覚で感じてきたようです。少なくとも能登に地震が頻発する前までは。また今回の地震で輪島にいる息子さんが経験したことを聞くまでは。

能登は地震の少ない所でした。しかし今回の地震でハッキリしたことは能登半島が活断層の上にあり、又マントル対流から発生する流体の上に鎮座しているという事。
たまたま今まで少なかっただけである。長い地球の歴史の中で、二千年から三千年に一回ある大揺れがたまたま今年の元旦に起きただけである、簡単に言えば。

地球は地球の営みを起こしただけに過ぎないのであるが、我々は何千年も生きているわけではなく、やはり優しかった能登の大地が牙を向いたようにしか見えない。
能登半島の日本海側は土地が数メ゙ートル規模で隆起し、以前の海岸線は見られなくなりました。また使えなくなった漁港も数多くあります。自然の破壊力をまざまざと見せつけられます。

その方の息子さんの体験はもっと惨たらしいものでした。経験したこともない揺れ。見たこともない地割れや倒壊。見たこともない土砂崩れ。見たこともない大火災。焦土と化した輪島の街。焼け跡からくる焦げた臭いと惨たらしいご遺体。

その息子さんはその方に向かって、もう輪島の街はダメだと言われたそうです。諸行無常。それだけでは言い切れない息子さんの体験談に絶句したそうです。


その方はFBに自作の川柳を投稿されていました。しかし、地震の前と後では、明らかにテーマも見るもの、感じ方も違います。

例えば、地震前の句は、

山眠り 前後不覚の夜となりぬ
炭焼きの煙り影なす山の月
惜しむとも 光陰止むすべもなく
能登やいま 夜風海鳴り山眠り

相対して、被災後は、

遺族なる朝がまたくる冴え冴えと
のと寒暮 山河破れてしまひけり
霜の朝 さながら死出の旅路なる
明日知れぬ 空のしづけさ雪しぐれ

写真はその方のお寺です。


仲井 投稿日: 2024年01月21日 20:40:55 No.609
何度も何度もの追記投稿、お許しください。

今まで能登半島地震のことを記しましたが、いま一番の関心事は通常国会の成り行きです。阪神・淡路大震災の時も通常国会前でしたが、あの時は村山富市首相を先頭に与野党結束して、13本近くの震災に関する新立法が立ち上がりました。何とか今国会もまずは被災地支援、被災地の方々の救済、被災地の復興復旧のための法律を立案し、予算化してもらいたいです。

しかし、与野党共にこのまま行けば、政治資金収支報告書に関する議題と地震立法が綯い交ぜになるのではないかと危惧しています。証人喚問だ、なんだかももよい
のですが、まずはいま苦しんでいる人達を救ってあげて欲しい、そんな通常国会になって欲しいです。
宮道 投稿日: 2024年01月24日 08:15:55 No.610
早安!仲井先生、こういう災害の時に、国の状態や国の力、敷いては国民の意識や力が見えてくる様に思います。だから、周りの国も今の日本の状況を今回の災害から分析していて、これから何か事を仕掛けて来るかもしれません。仲井先生見たいな、自分から声をあげる人が、日本には、まだまだ、たくさんいません。だから、今の自民党を結果的に作ってしまい、今の日本にしてしまっているのではないでしょうか?今、世界中で、至る所で、活断層のズレて地震が起こる様に、溜まっていた歪みに、耐えきれなくなって、戦争や事件、事故と言う形で現れて来ています。本当に小さな事から大きな事まで、周りで予想しなかった様な事が、最近、起こっているませんか?これからもっと、そんな事が起こるのでないかと心配です。何か起こった時に、自分を含めて皆んなを守れるのか?どうして守れば良いか?と考えさせられる日々が続いています。自分と皆んなを守るために、我々には色んな自分にできる方法があるので、皆んなで、もっと考えて、とにかく、なんでも出来ることから行動を起こしたいね!朝起きて、これを書いて、やっと、脳が覚醒しました。今日も一日頑張ろう!
仲井 投稿日: 2024年01月25日 00:50:16 No.611
宮道君、レスありがとう。元気でやっていますか。春節も近くなり、北京も年の瀬の忙しさになっているでしょうか。当地は今年最大級の寒波がやってきて、雪模様の1日でした。恐らく由井君の所も雪模様でしょうし、京都も産大あたりはチラホラ雪景色でしょうね。今は福井の敦賀から滋賀の長浜にかけて積雪30センチぐらいでしょうか。

兎に角、今年は元旦の地震発生以来、1日として落ち着いた日を送れていません。一週間くらいは毎日の余震が気持ち悪く、そのあとは毎日毎日、目を覆いたくなる惨状や心痛む報道の中で暮らしています。そのあたりは今までの私の投稿を見て頂ければお分かりになると思います。

確かに、今年は、確かに辰年と言えましょう。龍神様のお怒りとしか思えないような現象が、次から次へと起こっている。どのような結末が待っているのか、些か気味が悪いくらいです。こんな時にこそ冷静に物事を俯瞰し、時の為政者の遣り様を注視する必要があるでしょうし、おっしゃる通り、安倍一強時代の腐った政治をマトモにしないと、自分たちの暮らしも守れないでしょう。

今日から通常国会が始まり、衆参両院で今回の地震に関する集中審議を行う予算委員会が始まりました。今日は会社が休みだったので、主に衆議院の予算委員会を見ていた。ハッキリ言って地元選出で、実際に当日被災された立憲民主党の近藤さん以外、地震の惨状はおろか、珠洲や輪島、穴水がどこにあるかも分からないような感じで、何となくボンヤリとした能登半島のイメージと報道写真だけで、質問しているように思えました。

今回の地震に関しては、やはり初動がどうであったかが問われるでしょうし、また復旧作業と復興支援の迅速さが問題になってくると思われます。過疎地で高齢化社会の能登半島の復興復旧は、熊本地震とは違い、独自の策が必要になると思います。石川県が国に丸投げになってもいけないし、また国が県に丸投げになってもいけない。役所が何かやるには強力なリーダーシップが働かないと機能しない。馳知事にも岸田首相にも、ハッキリ言って、あまりその辺りがピンと来ない。

最近、ようやく電気が被災地にも届いたが、相変わらず水道はダメだ。飲料水はある。支援のペットボトルがあるからね。でも上下水道は不通。となると風呂はダメ、トイレはダメ、洗濯はダメとなる。被災地の知人は週末になると100km以上離れた金沢のコインランドリーにやってくる始末です。トイレ、キッチン、ベッドがキチンと整備されないと、ひとは関連死に近くなると言います。

またそれらがしっかりしたとしても、生きていく上での住宅や仕事がないと人は能登を離れざるを得ないでしょう。ところがこの後に及んでも、首相から融資という言葉が出てきました。国民年金しか貰っていない農家のお年寄りが、田圃も破壊されて作付けも出来るかどうかわからないお年寄りが融資を受けても、果たしてどうやって返していくのでしょうか。ほぼ自給自足でやってきて、少ない年金をやり繰りしながらやってきたお年寄りに、返済能力などないでしょう。

こんなやり取りがあったのは立憲民主党の近藤議員だけでした。この人も能登の七尾に生活しながら議員生活をしているから、言葉として出てきたのでしょう。今日の大雪の、しかも日本海側の過疎地の苦悩も、毎日が冬晴れの東京ではわからないのでしょうね。

気持ちの悪いことに、今回の地震においても、まだ活断層があまり動いていない箇所が2つあるそうです。一つは能登半島西部の志賀町あたりです。ここは見事に動いていません。輪島や珠洲では数メートルも海が隆起したのに、原発のある志賀町は動いていません。またもう一つは佐渡近辺です。こちらもあまり動いていません。識者はこの辺りを警告しているそうです。

と言うことは、この2つの地点は、また大きな地震が起こる可能性があるということです。佐渡で一丁何かあれば津波は新潟市直撃ですし、柏原発がヤバくなる。志賀町なら志賀原発がヤバくなる。怖いです。




地震による悲劇 仲井 投稿日: 2024年01月19日 00:19:32 No.607 【返信】

今夜、今回の地震で犠牲になられたご家族のお通夜が、しめやかに執り行われました。私は参列したわけではありませんが、新聞のお悔やみ欄から分かりました。それは合計9名の合同ご葬儀で、喪主さんはお一人です。その方はたまたま金沢に仕事で残っていて地震被害はありませんでしたが、能登の親御さんの所に帰省していた奥さんと子供さん4名が亡くなりました。またその帰省先の親御さん2名と妹夫婦2名も同時に地震の犠牲になりました。家屋倒壊の犠牲になられたわけです。

こうして、結局合計9名のご葬儀が行われたわけです。今回の地震で亡くなられたわけですから、全員命日は令和六年一月一日です。私は知り合いの人が火災で4名の肉親を亡くされ、そのご葬儀に参列したことがありますが、もう可哀そうで可哀そう
で、いま思い出しただけでも胸が締め付けられます。が、この方は9名!もう言葉になりません。

おそらく先の阪神・淡路大震災でも東日本大震災でもこのような事例はあったかもしれません。ただ辛いのは、今まで楽しく暮らしていた家族がすべて居なくなり、この方だけが遺された悲劇にあり、それも毎年年の初めの元旦が来る度に、世の中はおめでとう!おめでとう!の新年のお祝いの中で、ひとり重く辛い思い出に相対峙しなければならないことにあります。私には耐えられません。

無論、この方にもご親族やご友人がいることでしょうから、励ましもあるでしょうし、淋しくならないように気を遣われるでしょう。それでもある、ふとした瞬間に、得も言われぬ寂しさがこの方に襲いかかってくるかもしれません。誰も恨めないし、何処に悔しさを持っていけばよいのか、全く分からない。絶望感や虚無感、寂寞感や自分一人だけが生き残った罪悪感など、様々な感情が綯い交ぜになってしまうのではないでしょうか。

ふと震災関連死という言葉が胸をよぎります。どうぞ、神様、この方を、どうぞ御守りくださいと祈ってしまいます。

生活再建。より早く日常を取り戻そうと上の方々は声高に叫ばれていますが、今もって電気も水も来ていない地区があります。そんな場所の避難所暮らしは高齢者にはキツイですね。二次避難は始まりましたし、仮設住宅の建設も始まります。他方では、まだ生き埋めや行方不明の方々もいます。

でもあと三十年経ったら、果たして能登には人がいるのでしょうか。年寄りの方は亡くなり、若い人達は金沢以南の方に恐らく生活基盤を移すでしょう。奥能登は第一次産業中心の産業構造ですから、なかなか若い人には受け入れ難いものがあります。和倉温泉も壊滅的です。地震の原因の流体も、恐らくまだまだ悪さするのではないかと思います。外部からの移住者も二の足を踏むかもしれません。

また無職となった人達のケアが悪いと、世情不安からくる治安の悪化も考えられます。加えて液状化現象から家屋が被害にあった人達は、もうその場所での家屋再建は無理だと言われています。既に地下地盤が液状化していますから、家はまともに立たないそうです。四十年住んで暮らした地域のコミュニティは、地震と共に無くなりました。何と怖い話でしょう。一家離散という、家族がバラバラになってしまうケ―スもあるかもしれませんね。

この、一回の、わずか数分間の揺れが、石川県の歴史をガラリと変えてしまいました。三月には北陸新幹線敦賀延伸のお祝いの年だったのに、また3月の選抜には地元星稜が甲子園に出る年だったのに、本当にガラリと変えてしまいました。

我々石川県民にとって、毎年元旦は、地震犠牲者のために祈りを捧げる日となりました。




ご支援、よろしくお願いいたします。 仲井 投稿日: 2024年01月10日 08:29:03 No.604 【返信】

昨日の夕方も震度3程度の余震がありました。震源地は佐渡近辺ですが、能登半島から佐渡に向けて150キロほどの帯状の発生源があるのでしょうね。太平洋側と違い、日本海側はこれから3月下旬まで、毎日鉛色の空と雨もしくは雪が続きます。地盤が緩んだ箇所、倒壊家屋、避難所生活など、悪天候が災いとなる場合があるでしょう。
何とも恨めしい天気です。土砂災害も多くなりやすいことでしょう。

既に震災関連死も出てきました。しかし能登の大きな病院は受け入れオーバー限度ギリギリ、医師や看護師の中にも被災者はいるわけですから無理もありません。福祉避難所も職員不足で開設できていない地区もあるようです。能登は高齢化が進んでいる場所で、これからは体調を崩す人も増えてくるでしょう。避難所も大変なら車中避難も大変です。金沢の病院でも受け入れを始めましたし、二次避難も始まりました。電気や水道、道路改修など生活インフラの整備も遅れていますから、安全な場所での仮設住宅の建設も急がれます。

しかし、他方やはり慣れ親しんだ場所が1番なのは当然で、全く慣れない環境では心のケアも必要でしょう。全国の皆様の温かい善意や行動が必要になると思います。どうぞ、皆様、被災地に心を寄せ、温かいご支援をお願いいたします。

お金のある人はお金を出して欲しい。お金のない人は災害ボランティアでも何でもして身体を使って欲しい。お金も体力もない人はSNSなどで元気を出して欲しい。困った時はお互い様と勝手なことを申し上げますが、相互扶助の精神でお願いいたします。

義援金の方はいくつか窓口がスタートしました。日本赤十字社はゆうちょ銀行で義援金募金が可能ですし、お近くのAEONでもスタートしたと聞いています。どうしていいか分からなくて、途方にくれている方々を、何とか励まして欲しいです。家を失って帰る場所がなくて不安になっている方々に、どうぞ寄り添って欲しいです。

輪島港近辺の海岸は4mぐらい隆起したところがあり、漁港として使えない場所があります。また奥能登の酒蔵もかなりの規模で被害が出ており、今年以降の酒造りは不可能と言われています。地元の朝採れの肴で地元の御酒を飲む。これが出来ないかと思うと、本当に辛いです。いまは寒ブリとカニや甘エビ、岩のり、カキの季節ですが、今年は諦めなきゃならないでしょう。

皆さん、どうかご支援願います。


ユイ 投稿日: 2024年01月12日 22:20:23 No.605
北陸の地震、全容が見えてくるにつれてその被害の大きさにショックを受けます。
今は被災者の方々皆が本当に大変な時です。厳しい北陸の冬を電気もなし、十分な暖房もなし、水もなし、で過ごしていくのは過酷です。自衛隊をはじめとして懸命に救助の手を差し伸べてはくれていますが、被害の大きさに間に合っていないのが現状です。

宮道君のお子さんの話は初めて聞きましたが、事故に巻きこまれなくてよかったですね。あの事故では乗務員の機転と勇気のある決断が乗客を安全な非難に導いたとのことです。それも日頃の訓練の賜物とのことでしたので、やはり訓練は大切ですね。
事故を起こした海保の飛行機も、地震の支援に行って慣れない空港に着陸したことがこの事故の原因になったということも大いに考えられるので、海保の隊員もいわば地震の被害者ですよね。お気の毒なことです。

仲井君が書いていましたが、静岡県の川勝知事はくせ者だね。今回の地震に関しての不誠実な態度もひどいけど、リニアに反対している件もちょっとね。
富士山系の水脈の保全を反対理由に挙げているけど、実際は静岡県にリニアの駅ができないことを不服にしての抵抗らしい。知事としてはそれも不満ではあろうけど、国を挙げての大プロジェクトを反対する理由にはならないと思うけどね。これで日本のリニアが何年遅れて、世界の市場を逃してしまうのか・・・

同じ国策への反対でも、玉木知事の普天間とは根本的に大きく違うと思うよね。
仲井 投稿日: 2024年01月14日 16:06:30 No.606
由井君、そちらの天気は如何ですか。暖冬とは言え、やはり雪の日もありますね。今日は晴れているけど、その分、朝は冷え込みました。明日はまた雪模様になるようです。被災地の、とりわけ避難所にいるお年寄りにはキツイ朝だったと思います。いまプロレスラー知事さんは1.5次避難所として金沢にテント式避難所を設置しました。二次避難所に行く前段階として知事肝いりで作られたものです。また二次避難所も金沢などにある老人ホームや加賀温泉郷の旅館やホテルが受け入れ先となりました。

それでも能登を去り難い人は、なかなか二次避難に向かわないようです。やはり故郷ですからね。幸いにして私の家や近所の様子はあまり変化がありませんが、奥能登ではその故郷の風景が一変しました。かつて漫ろ歩いた輪島の朝市通りも焼け跡となりました。更に輪島近辺の海岸線は4mも隆起してしまい、漁港などは使えない状況です。

穴水のある商店街のご主人は、倒壊したお店を前にして、再建に否定的な回答を言っていました。前の地震で店にヒビができたのだが、ようやく直したお店が今回の地震で倒壊したわけで、なかなか、さあ、次を考える所まで行かないそうです。人生で2回も地震に遭遇するとはと、嘆いておられました。

またこんな悲劇もありました。5人家族のうち自分を除いて奥さんや子供たちが生き埋めとなり、自分一人生き残った方が昨夜のニュースに出ておられました。心此処
にあらず。自分一人が生き残ってしまったという慚愧の念に苛まれているようで
す。本日の朝刊のお悔やみ欄に4人の名前がありました。泣けましたね。

たった数分間の揺れがそれぞれの人生を一変させたわけです。高校ラグビーや高校野球で有名な日本航空石川高校や大学校は今の輪島キャンパスが使えず、山梨と北海道にある姉妹校キャンパスに移りました。和倉温泉のホテルも建物の損壊により軒並み休止しており、更には源泉パイプが壊れているとのことで、温泉復活にはかなりの時間が必要でしょう。憎んでも憎みきれない、そんな感じです。

毎日毎日、自宅の上を自衛隊のヘリコプターが飛び交います。本当に朝から晩まで、頭が下がります。でもまだまだ復旧には時間がかかりそうです。引き続きご支援をお願いいたします。


台湾の総統選は、民進党の頼氏が勝ちました。でも大差の大勝利というわけでもな
さそうですから今後の手腕が期待されます。今回の地震に対する台湾の人からの義援金は11億円を越えたそうです。蔡英文現総統の発言と言い、この度の民間義援金の額といい、台湾の方には足を向けて寝られません。有難いです。





先に投稿した造り酒屋さんも今年の仕込みは諦めたようですし、




地震発生後、6日間が経って。 仲井 投稿日: 2024年01月07日 09:11:49 No.600 【返信】

今、毎日のように自衛隊のヘリコプターが金沢の街を飛び交っています。救援物資の搬送やケガをされた人、発症された人を運ぶためです。地元新聞は毎日救出活動や道路整備、被災された方々のことを伝えています。

今回の地震によって奥能登の住民の、実に半数以上が避難所暮らしをされていますし、大津波のあった珠洲市では8割から9割の住宅が倒壊されたようだと伝えられています。また地震被害の1番多かった輪島市の、大火災で焼失した面積は東京ドーム1個分に当たるとも伝えられています。

能登は加賀と違い、どちらかと云うと平地は少なく、海岸縁りや低い山あいに住居が多く、それらを繋ぐのが細い県道や市道、町道、村道或いは林道です。倒木や土砂崩れ、道の陥没や隆起が起これば簡単に孤立無援状態になるような所です。

いつも超高齢化社会であり、超過疎地でありますから、被害者もどちらかと云うとそんな家庭が多いように思われます。他方、今回が元旦であったことから、都会より帰省していた子供達やその家族も巻き込まれたようです。

ある1つの家族のお話として、帰省していた子供家族と親夫婦や祖父母夫婦9人のうち、家の倒壊でお父さん1人生き残り、あとはみんな亡くなられた事例がありました。道路事情の悪さから救助に入りたくても入られず、また72時間経過後は反応のある方が優先され、悪夢のような結果となったようです。

生存不明者がまだ多く、実態解明にはまだまだ時間がかかりそうですし、悲しく痛ましい新聞記事もまだまだ見なければならないかと思うと、毎日が胸が締め付けられてしまいます。

石川県や被災地を取り巻く環境も様々です。1番酷いのは火事場泥棒的犯罪の横行です。避難所の自販機を破壊したり倒壊家屋に侵入し金銭や品物を盗んでいく輩、ブルーシートを高値で売りつけていく輩。もう開いた口が塞がりません。最悪なのは石川県知事と中部の県知事がネット会議をした時に、唯一静岡県知事は代理を出して、自身は地元新聞社の名刺交換会に出ていたということです。この人、ボーナスは返上すると言いながら、実際は全額貰っていた輩です。みんなが困っている人を助けようと集まっている時に、選挙や人気取りの方に向う馬鹿者政治屋。静岡県の方々には同情を禁じえません。この人は仕事初めの時は、他人事ではないと訓示を垂れていたそうですから、上辺だけなんでしょうね。

かと思えば義援金の輪が本当に拡がっているのは、実に嬉しい限りです。復興復旧には金が掛かります。本当に助かります。特に、これは私事ですが、能登の農林水産業と造り酒屋さんの救済には、頑張って欲しいと思います。能登杜士さんの故郷ですから。能登の酒造りと漁師さんの救済を、ぜひともお願いいたしますね。


仲井 投稿日: 2024年01月07日 12:26:05 No.601
本日、被災地輪島市の横の、同じく被害の大きかった穴水町から金沢に戻ってきた友人と話が出来ました。その人は正月の帰省中に被災されました。地震発生時は死を覚悟したと言っていましたね。

収まった後に外に出てみると、近所の家は全て倒壊、風景は一変したそうです。幸いなことに友人の家族らは無事だったのですが、まだ倒壊した家で生き埋め状態の人が10人いると言っていました。

友人家族は、最初は避難所にいたのですが、精神障害を持った甥っ子がいたため、避難所を早々に出て、今は自宅待機しているそうです。電気は復活したようですが、水はまだだそうです。友人曰く、復旧には年単位の時間が必要だろうと言っていました。

金沢に戻る道はよくなってきているようでしたが、それでもいつもより倍の四時間ぐらい掛かったと言っていました。輪島の共通友人宅は全壊してしまったとも言っていました。

私の親戚にも被災者がいるので、いずれ現地に向かうことになるでしょうが、変わり果てた姿を目にすることでしょう。
宮道 投稿日: 2024年01月07日 21:55:26 No.602
東京にずっと居て良いと引き止めていましたが、義母がどうしても心配だから帰りたいと言うので、うちの奥さんが一緒について、今日、内灘町へ戻りました。実家は、内灘と言っても、被害の多い地区の反対側なので、大した被害はありませんでした。本来なら、自分も一緒に行きたい所でしたが、明日から出張しないと行けないので、後ろ髪を惹かれつつ、今日、北京へ戻りました。報道されている様に、窃盗などが心配。しかし、仲井先生が書いていた自分以外の家族全員を失ってしまった男性がTVニュースでインタビューを受けていましたが、見ていて涙が出ました。なぜ、自分だけがと言ってましたが、本当にそう思ってしまうよね!でも、この人も、ほんの一例で、もっと沢山の人達が同じ様な思いをさせられていて、さらに、同じ様事になりそうな人達も、まだまだ、たくさんいます。今日、北陸の上空を通過した時は、何も出来ず、北京に戻るのが、本当に辛く、両手で手を合わせました。本当に日本へ置いて来た、みんなの事が心配でたまりません。また、正月2日も長女も羽田で事故の寸前の時間帯のフライト勤務だったので、最初日航機が羽田で炎上ニュースを聞いた時は、家族全員真っ青になっていました。JALの同僚の人たちは立派でした。でも、不謹慎ですが、親としては、もし、ギリギリの時は、我先に逃げてでも、助かって欲しいと、正直思いました。
仲井 投稿日: 2024年01月09日 02:01:23 No.603
宮道君、まずは内灘の義母様のお家が無事で良かったですね。高台の方はどうやら問題はなさそうですが、河北潟干拓地サイドの近辺は状況が一変するようです。液状化現象で住宅が傾いたり車がハマってしまったり、土地の隆起で橋が寸断されたり、もう目も当てられない感じです。(写真ご参照。)
干拓地内の桜並木も当分は見れないかもしれませんし、8番ラーメン内灘店も駐車場は破壊的ダメージで営業は無理でしょうね。能登の被害は甚大ですが、この干拓地の被害もまた激甚災害だと思います。

後ろ髪引かれながら・・・、ご心中お察し申し上げます。あのインタビューを受けた男性の心からの叫びは、本当に胸に沁み入りましたね。たくさんの方々があのわずか一瞬の出来事で亡くなり、またこれから遺された人達がどうやって立ち上がってゆくのか。仮設住宅建設も始まるとは思いますが、東日本大震災の時のように震災後の関連死だけは、どうかゼロであって欲しいと思います。

来週は1.17が来ます。また早春には3.11が来ます。私達石川県民は1.1という新春元旦の時が毎年黙祷の日になりました。今はテレビの馬鹿騒ぎ番組を見ると、腹が立ってならない自分がいます。

追記 娘さん、良かったですね。父親としての心情、分かります。




地震の爪痕2 仲井 投稿日: 2024年01月05日 00:44:59 No.588 【返信】

輪島の中心地で、大火災のあった朝市通り近辺です。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 00:46:58 No.589
これは奥能登の珠洲市です。大津波が来ました。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 00:51:28 No.590
金沢の場合、現存する活断層沿いで倒壊や陥没・土砂崩れがひどく、恐らく今回の地震に刺激されたのでしょう。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 01:09:27 No.593
液状化や隆起もありました。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 01:15:20 No.594
それでも一番困るのが、道路の陥没や瓦礫です。物流が滞り、孤立無援状態を作ります。これは震源地に近くなればなるほど、顕著です。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 01:45:18 No.595
輪島の別写真です。

仲井 投稿日: 2024年01月05日 20:11:50 No.596
これは金沢の或る墓地の状況です。私の家の墓地も似たような感じでした。(幸い大丈夫でしたが。)
これも災害対象になるのかね。中には無縁墓もあるので住職さんも大変です。

なお、各種の義援金募金が始まりました。驚いたことに、既に数億円のレベルで集まっているそうです。大変有難いことです。私も本日、地元新聞社の義援金に募金してきました。微力ですが、何かに役立ててもらえば有難いです。


ユイ 投稿日: 2024年01月06日 20:20:57 No.597
仲井君、少しは落ち着くことができましたか。
被害が明らかになるにつれて、今回の地震のすさまじさが伝わってきます。

特に被害が大きかった輪島市あたりは大変のようですね。
「支援が来ない」と訴えている被災者の方がテレビに映っていましたが、そこには半島ならではの事情があると感じました。

通常の陸上の地域ならおおざっぱに言えば360度、あらゆるところから支援に駆け付けられますが、半島は周りがほとんど海なので陸地での援助は東西にある道に限られます。
そこが地震による崖崩れなどで塞がれるともうアウトですよね。

家が崩壊してしまったこともショックでしょうが、それに加えて今を生きていくことが困難な状況の人がたくさんいますよね。電気が通じない。寒い北陸の冬は過酷です。水がない。生活の基本ですよね。

以前から南海トラフ地震のことを考えていました。未曽有の大災害を起こすといわれている地震ですが、今後30年間に70%以上の確率で起こるといわれています。
まだ起ってはいません。明日起るかもしれませんし、10年後、20年後かもしれません。

いずれにせよこの大災害はボク達が介護が必要な老人になった頃に発生することが大いに考えられる地震です。
その時、我々は十分な救済措置を講じてもらえるのでしょうか?
もうあきらめて死ぬしかないのかなあ・・・とも思いますねえ・・・・・・・・
仲井 投稿日: 2024年01月07日 00:18:04 No.598
由井君、投稿ありがとう。正直、まだ落ち着いていないのが本当です。実は余震がまだ続いていて、昨夜も震度3ぐらいの奴が来て、朝方また同じような揺れがあったので、その度に目が覚めてしまいます。あの元旦の揺れを思い出させる、そんなトラウマになっているのか、恐怖が蘇ってきます。

今夜は北東や北西の風が比較的強く吹いており、自宅を揺らしています。その揺れさえも地震なのかと勘違いし、怖く感じています。阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などを経験された方々には、未だにそんなトラウマがあるのではないでしょうか。

今回の地震は、阪神・淡路大震災の時の大火災と東日本大震災の時の大津波があり、至るところでの倒壊、陥没、隆起、土砂崩れや山津波が起こりました。まるで地震被害の展示会のようですし、また過疎地災害の典型的な孤立無援状態を作り出しました。加えて水がない、電気がない、燃料がない、食料がないという状況も出ています。水洗トイレの不備が衛生状態を悪くして、感染症を招く可能性もでていますし、避難所によっては悪臭も漂っているそうです。

状況が落ち着いたら、専門家による様々な検証が進むでしょうが、地震のメカニズムの解析、災害対策、なかんづく過疎地の対策、仮設住宅の建設、地震以後の復興支援のあり方など、東日本大震災での経験を更に進めて、貴重なノウハウにして欲しいですね。

今回の地震の原因として能登半島下に流体の存在があり、その流体が悪さしているのではないかと言われています。この数年間の能登の群発地震はそれに起因しているのではないかと言われています。

更には金沢で見られた被害は、かなり危険視されている活断層が金沢の北東部にあ
り、能登の地震に活断層が刺激されて発生したのではないかと言われています。活断層はかつての地震の古傷であり、内陸地震の原因になるそうですね。

またプレートの歪みによる地震。そしてはトラフ型巨大地震など、一口に地震と言っても色々タイプがあるようですね。地震大国にいる以上、今までは少し他人事であった地震を、もう一度勉強しなきゃいけないですね。

由井君、今一度地震をあきらめましょう。明らかにして、究めましょう。その上で準備するだけはしておきましょう。後は神のみぞ知る。ただ瓦礫の下敷きにはなりたくないね。津波には呑まれたくないね。火災には巻き込まれたくないね。それだけは避けたいと思いますね。



今回の地震は仮説
仲井 投稿日: 2024年01月07日 00:22:31 No.599
最後の部分は消し忘れです。恐縮ですが、無視してください。



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集