投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
nakayosi さん、おはようございます(^^♪
jin
投稿日:2019年01月31日 06:09:55
No.2047
【Home】
【返信】
数少ない黄色い牡丹、鮮やかに咲いていました。
このボタンは人気があるので順番待ちで写しました。
その他の牡丹です。
元気に艶やかに咲いている牡丹2種です。
牡丹は中国から渡来し中国では富貴花と呼ばれ
手いたそうです。したがって日本での花言葉は
花言葉「富貴」とされました。
紅梅です、、!
ji-cochan
投稿日:2019年01月30日 19:55:23
No.2046
【Home】
【返信】
nakayosiさんこんばんは。
今日は春が来たかの様なポカポッカの暖かい一日でした!
私は午前10時ごろから馬見丘陵公園に散歩がてら野鳥撮影に出掛けてきました。
4、名の撮友さん共出逢いましたが野鳥は天気が良すぎて何処かへ行楽にでも出かけていたのか出逢えませんでした、、?笑
アサギマダラの飛来が待ち遠しいです、、!秋までは時間が有り過ぎます、、!笑
ビオラ、アオキの実、アリッサムを有難うございました。
nakayosi さん、おはようございます(^^♪
jin
投稿日:2019年01月30日 06:12:09
No.2045
【Home】
【返信】
毎年、1月元旦に鎌倉のプリンスホテルの別館、七里ガ浜ホテルで
家族の新年会を行いますが午後1時からなので先に鎌倉八幡宮と
稲村ケ崎によるんですがこのところ八幡宮の混雑は普通ではない
ですよ。外国人の団体がおおくすごいです。
そこで本宮に到達する時間的な余裕もないので源氏池のほとりの
椿園によって冬椿だけを写して八幡宮を遠くから拝み帰ります。
冬椿のコラージュです。
やや、空いているところから八幡宮を写しました。
藁傘を被っている冬牡丹「天空」です。
★一人尻取り川柳
定年後 主客転倒 俺下男
俺下男 女房言えば ハイハイと
ハイハイと 言うこと聞けば 平和です
平和です 人は言います 仲良しね
仲良しね 言われる俺は 複雑よ
先日の吉野山より
ji-cochan
投稿日:2019年01月29日 20:51:00
No.2043
【Home】
【返信】
nakayosiさんこんばんは。
今日も良い天気の一日でしたね!午前中に明日香方面をぶらぶらしたけど何も被写体
には巡り合えないでした。
明日は又春が来たように暖かいよい天気に恵まれるそうですね、どこかへ出掛けたいけどこの時期は良い所がなくて苦労します。
今年はテレビの天気予報に写真を投稿してみて下さいね♪ ?何処のTV局でしょう、、?
今年は百羽はアサギマダラの飛来を期待してます!昨年は多い時で2,30羽でしたので。
何時も沢山の貼り付けを有難うございます。
nakayosi さん、おはようございます(^^♪
jin
投稿日:2019年01月29日 06:55:12
No.2042
【Home】
【返信】
昨日、小出川に行ったついでに河津桜の並木まで
足を延ばしてみました。まだ河津桜の並木は立ち
入り禁止でしたが休み時間でしたのでいれてもらいました。
このところ寒さが厳しかったので花は少々でした。
コラージュです。
道を塞いでいるクレーン車と咲いている河津桜です。
★ アスファルト凍れる夜の静けさよ
足音のみがむなしく響く
★ 車窓より眺むるネオンのまたたきは
冷たくひかり胸にこだます
雪景色の吉野山
ji-cochan
投稿日:2019年01月28日 20:12:41
No.2041
【Home】
【返信】
nakayosiさんこんばんは。
今日は曇りがちの天気で遅くに成って小雨が降り出して現在もしょぼしょぼ降ってます。
午前中に畑に出て野良仕事フジバカマの移植地の整理やっと完成です後2週間経ったら
株分けを完了させます。
昨年の倍以上のフジバカマ畑に成ります秋を楽しみにしてます、アサギマダラの沢山の飛来を期待しています。
素晴らしい日本庭園の光景を有難うご座右いました。
nakayosi さん、おはようございます(^^♪
jin
投稿日:2019年01月28日 06:42:00
No.2040
【Home】
【返信】
中央公園の一本の梅とイモカタバミ、福寿草、ノースボール、
チューリップ、また一年中咲いているアニソドンテア、
ナデシコなどです。
梅の木が2本だけしかない中央公園、それも紅梅だけです。
その花を写しました。
園内を引率されて歩いている保育園の子供たちです。
<<
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する