掲示板


| ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

18
91
2395
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

介護について話そう 3 Tube 投稿日: 2023年06月06日 17:20:15 No.78 【返信】

地域包括支援センターの相談員は手際よくさばいてくれた。迷ったのは主治医をどなたにするかである。Aさんは幾つも病気を抱えているので、数名の医師にかかっている。その中で内科の先生に頼むことになった。
その後、役所に行き、訪問調査の日を決めた。介護度は訪問調査の結果と主治医意見書によって決まる。訪問調査の内容は多いが、次の動画が分かり易いかもしれない。
要介護認定「一次判定」、誰でも簡単にシミュレーションする方法 - YouTube
Tube 投稿日: 2023年06月06日 17:22:40 No.79
先の動画のURLがうまく貼れなかったのでやり直す
https://www.youtube.com/watch?v=3384U4OaYhI


介護について話そう 2 Tube 投稿日: 2023年06月05日 20:59:06 No.77 【返信】

介護認定を更新していなかったので、申請のために先ず、地域包括支援センターに行った。
地域包括支援センターは、介護のよろず相談所と言われている。
相談料はかからない。




介護について話そう1 Tube 投稿日: 2023年06月04日 18:53:15 No.75 【返信】

親の介護を多くの同期生が経験している。
また今や、介護は他人事ではなく、自分自身の問題でもる。
昨日は知人Aさんの介護認定手続きの手伝いをした。
カジマヤーを迎えたAさんは、幾つも病気を抱えているが、頭はしっかりしている。
「要支援2」と認定されていたが、コロナ禍で更新していなかった。




認知障害か Tube 投稿日: 2023年06月03日 18:32:15 No.70 【返信】

無くなっていたと思っていた桜蘭があった。
ベンジャミンが2本あったけど、花が寄生していない木を一生懸命に探してみたいだ。
これも認知障害か。
最近、冷蔵庫に入っている食品を探すのが苦手。


0903 投稿日: 2023年06月04日 06:40:42 No.71
こんなキレイな花が咲くんだ!
暴風雨に耐えて、すごいね。
0903 投稿日: 2023年06月04日 10:22:49 No.74
けさ、公園に寄って、
カエンボクを見てきた。
葉はだいぶ落ちているのにもかかわらず、花はまだ残っていた。
暴風雨に耐える秘訣を学びたい。

この木のすぐそばのテニスコートでは、青空のもと、那覇地区中体連夏季総体が行われている。
若い人のハツラツとした姿をみるのは楽しい。元気が出る。
午後の仕事を頑張ろう。
仕事も花だ。
存在が花だ。




桜蘭 Tube 投稿日: 2023年05月26日 20:52:42 No.55 【返信】

桜蘭の蕾を見つけた。
ウイルスみたいだけど、これから綺麗な花弁が出てくる。
第5波が大きくなりませんように!


Tube 投稿日: 2023年06月03日 09:03:56 No.69
前に紹介した58号線の街路樹に寄生した桜蘭。
台風2号が過ぎ、咲いているかなと期待して行ったけど、無くなっていた、残念!
誰か持って行ったのか


WEDNESDAY MORNING,3A.M. 水曜日の朝、午前3時 0903 投稿日: 2023年06月01日 14:07:43 No.68 【返信】

昨夜、就寝前、
スリーブタイマーを60分にセットして
スタートボタンを押した。

最初のこの曲を聴き終わる前に
眠りに入ったようだ。

中途覚醒なし、早朝覚醒なし。
目覚まし音で起きた。
スッキリ爽やか!
快眠だった。
木曜日の朝だけど。

忘れていたこのCD、まだ使える。

きょうは台風で仕事は休み。
時おり強めに吹く風の音を聞きながら
今、このCDを覚醒の耳で聴いている。


セルフレジ Tube 投稿日: 2023年06月01日 10:49:01 No.66 【返信】

昨日、買い物をした某サンエーでは、セルフレジであった。
家内が商品のバーコードを読ませ、僕は商品をバッグに詰める 
レジを早く終わらせたいので、この方法にしたけど、バーコードを読んだ機械が「もう一度読ませろ」と言って来る。店員がその度に指導へ来るのだが、これが何回にも及んだので、むしろ非効率的になった。何故?


0903 投稿日: 2023年06月01日 11:15:34 No.67
よく利用する自宅近くのサンエー〇〇〇店、先週行ったら
フルセルフレジになっていた。
イオンでやり慣れているから
さっそく使ってみた。
イオンと仕様がちょっと違っていて2回店員を呼んでしまった。

クレジットカードを機械右側の
カード差し込み口と表示のとこに
差し込もうとしたら
入っていかない。
聞いたら、支払い用は機械左側にあった。
イオンは右側ですべて操作するから
右側だと思い込んでいた。
でもカードは普通右手に持つから
右側にあった方がいいと思うんだけど。
まーそれぞれの会社でいろんな事情があるんだろうね。

普通のレジも、まだそのまま
残っていたけど
店員が付いているのは3台中1台だけだった。
なんか寂しい感じがした。
サンエーは地元のスーパーらしく親しみ感あるからなおさらだね。
長く付き合っている女性に
突然、自分のことは自分でやってと
冷たく言われた感じだ。

長く付き合っている女性はいませんけどね。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する