投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
管理用
|
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
URL欄を設けましたので記入をお願い致します。
おはようございます
ととろ
投稿日: 2021年04月16日 10:46:07
No.1376
【Home】
【返信】
fumikoさん
何時もありがとうございます。今日の徳島、聖火リレーの二日目が始まりました。
おはようございます!
安子
投稿日: 2021年04月16日 10:06:00
No.1375
【Home】
【返信】
今の時期民家の塀の壁に鮮やかなレンジ色の花を一斉に咲かせたカエンカズラ。
原産地はブラジルのツル性の植物で花の群れ咲く様が炎のように見えることから、. 「火炎葛」というのが和名で、「フレーミング(燃え立つ)トランペット」
ブラジルに行った時咲いていました。
いつもありがとうございます。
路代
投稿日: 2021年04月15日 21:52:44
No.1374
【Home】
【返信】
fumikoさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
フィギアスケート国別対抗ご覧になりましたか。
日本はちょっとふるわなかったですね。
明日のフリーに期待します。
今晩は。
黒田(温泉)
投稿日: 2021年04月15日 19:44:22
No.1373
【Home】
【返信】
fumiko様
今晩は。
「木曽三川公園のチューリップ」、綺麗ですね!
配色も見事です!
◆今日、ウォーキングのルートを変えてみたら、「つつじ」が満開の畑がありました。
昨年は何回も歩いた道ですが、今年は初めてです。
例年より10日くらい早い時期の満開です!
キジさん、
たまちゃん
投稿日: 2021年04月15日 17:52:13
No.1372
【Home】
【返信】
今日は♪~~( ^ω^)・
木曽三川公園のチューリップのお届け、どうもありがとうございました。
配色の変化は木曽三川の流れを表現されていたんですね。‥‥!(^^)
納得致しました。
♀♂カップルのキジさんのお届けです。
なかなか♀のキジさんを見る機会が少なかったんですが
運良く見させて貰いました。
♀は地味な茶色です。子育てには見つけ難い色ですから
都合が良いのかもしれません。
チューリップ
ロコ
投稿日: 2021年04月15日 15:15:53
No.1371
【Home】
【返信】
fumikoさん、♪o(^-^o) (o^-^)o♪
木曽三川公園のチューリップが一面見事に咲き誇って、
川の流れを表しているのですね。
お届けありがとうございました。
昨日と打って変わって、朝からカラリと晴れ上がり、
大洗濯、布団を干して、
加湿器などもお掃除して片付けたり大忙しでした。
先週撮った河川敷のチューリップです。
fumiko さん、こんにちは。
おみねです。
投稿日: 2021年04月15日 14:09:52
No.1370
【Home】
【返信】
fumikoさん、何時も、素晴らしい画像のお届を頂いて感激してし て居ます。
今日は、年金の日です。
歩いて3キロの道を、農協と、郵便局と、行きました。
年金の日は、2ヶ月の偶数月の15日に有るのです。
暑い太陽が、、激しく照り付けるのです。
お届画像は、RSKLKバラ園のバラの花です。
三画像、RSKLKバラ園のバラの花です。
こんにちは
てんとう虫
投稿日: 2021年04月15日 13:16:17
No.1369
【Home】
【返信】
今日は曇りで気温も低く寒いです。
日本テレビ系で全国地上波中継する15日の巨人・中日戦(午後7時~)で、
新施策「配球王 サバイバルナイター」を実施する。
昨季の打席結果を予想した「サバイバルナイター」企画がパワーアップ。
今季は投手が投げる1球1球を読む。江川卓、谷繁元信、川上憲伸、里崎智也、
石原慶幸というプロ野球界屈指の“頭脳”に、同中継サポーターを務める
KAT―TUNの亀梨和也を加えた6人が投手の球種を予測し、結果に応じて
ポイントを競う。
バッテリーの考えの深さを伝え、変化球のすごさがより分かるよう投球の軌道を
CGで表示。どのコースにどれだけ変化してきているか、軌道解析システムで
視覚的に分かりやすく伝える新技術も導入する。(マイクロソフトニュースより)
今回も昨日までの続きで、富士霊園の桜です。
こんにちは
バード
投稿日: 2021年04月15日 11:13:48
No.1368
【Home】
【返信】
素晴らしいお天気になりました。
広がる青空が目に沁みます。
少し歩かなくてはと 公園にさしかかると
「ホーホケキョ ホーホケキョ」といい声が~~
声はすれども 姿は見えじ、声につられて動く事 しばし。
運よく 良い場所で鳴いてました (^O^)/
この鳴き声はなわばりをまもる時とか 繁殖期だけで、この時期はよく
耳にしますね、心癒されました (^O^)/
お早うございます
ララ
投稿日: 2021年04月15日 07:42:19
No.1367
【Home】
【返信】
お早うございます
上中の花桃を見に行ってきましたが、
2~3日遅かったようで
花弁散る様子が見られました。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る