送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
ニッコウキスゲ
yakki-
投稿日:2023年07月01日 00:37
No.622
チャッケさん こんばんは~♪
激しい雨などの影響はありませんか?九州の方が大雨の所がありますね・・・
昨日は梅雨の合間に今見頃の日光市霧降高原のキスゲ平園地へ行って来ました
今は1445段ある階段の中段より上がたくさんの開花でした
思ったより小さめの花で香りはヒメサユリより弱い感じでした
霧が次々流れ、晴れ間は見られませんでした
ニッコウキスゲは一日花で日ごと一つの花しか咲かないようですが、鹿柵や草刈りの手入れや増殖したりのようで素晴らしい群生地になっていました
チャッケ
投稿日:2023年07月02日 17:28
No.623
yakki-さん、ようこそ~♪
素晴らしい♪、広々とした高原のニッコウキスゲ。清々しい景色ですね(^^)/
階段が1445段ですか。ほぇ~~膝が笑う感覚を思い出しました♪
ニッコウキスゲ、こちらでは海岸や平地の湿地で咲いています。
ベンセ湿原と周辺の畑ではどこでも見られたのですが、今はうんと少なくなりました。
霧降高原のキスゲ平園地、いつまでも残したい景色ですね(^^)
ほんの少しの時間ですが海を見てきました♪
道路際の歩道で写したハマヒルガオとアサツキの花です。
海の青が久しぶりに奇麗でした(#^.^#)
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★