男鹿 みっひー 投稿日:2022年06月14日 15:11 No.539
みっひー 投稿日:2022年06月14日 15:18 No.540
なまはげ館の写真です。なんかなまはげって地域で手作りでお面つくるので色々あるようで、なまはげ体験もしましたが神社もありそこでは神様なのでツノがないらしいです。昔の古い囲炉裏のある古屋で
わりー子はいねーかとなまはげが暴れて、方言堪能できて楽しかったです。青森旅行の時に方言聞けなかったので。
|
チャッケ 投稿日:2022年06月14日 16:13 No.541
みっひーさん、ようこそ~♪
男鹿まで来てくれていたのね。嬉しいです(^^)/
我が家からだと車で2時間くらいの距離になるのかな、近そうだけどなかなか行けなくて(^^ゞ
シロクマのフブキちゃんは子熊なのね。可愛いなぁ♪
前に一度だけ行ったときは一頭だけで寂しそうでした。2頭いるのっていいですね。
窓の外の景色も男鹿らしいですね。それに天気に恵まれて良かった(*^^)v
ナマハゲはちゃんと見たことが無くて、この展示はすごいですね。こんなに沢山♪
「わりー子は、いねーがー」面白いですね。子供たち、本当に怖くて泣き出すそうですよ(^^;
コロナで予定が一年も延長になったのですね。
早く完全に収束して、何処へでも自由に行けるようになるといいですね。
わたしは東京へ行きたいわ~~♪
写真は男鹿と同じ日本海の深浦町風合瀬の海岸です(^^)/
![]() |
みっひー 投稿日:2022年06月14日 17:54 No.542
おおー海岸が同じー水族館の後に海鮮の食堂があって、砂浜で海触りたくて白い砂浜でこのアサガオみたいなユウガオみたいな花咲いてたのーいいねえー毎年海って伊豆のバナナワニ園にマナティちゃんに会いに行くのだけど、熱川とか海が荒くて砂は灰色だし。
男鹿のなまはげ館はなまはげ体験、なまはげの展示物、神社があって面白いよ。ホテルに泊まると夜になまはげ太鼓ってのもすごく迫力で温泉も良かったよ。
チャッケさんが見たこは豪太ってこの子のお父さんかも。
今は3匹いるの。
シロクマは繁殖期以外は夫婦でいると子供が邪魔で殺し合いになるので
自然界でもお母さんと子供といるらしいの。
お母さんは子供守るので別居なの。
豪太も綺麗なシロクマよねー
|
チャッケ 投稿日:2022年06月15日 14:33 No.543
こんにちは~♪
わーお! みっひーさんも浜に降りて歩いてみたのね(^^)/
ゴツゴツした岩の多い浜だけれど、砂浜は結構きれいな方だと思います。
男鹿のなまはげ館、展示物の他に体験コーナーもあるのですね♪
近いようで、いざ行くとなると中々で~~(^^ゞ
水族館のシロクマさんが3頭とはビックリです。
前に行ったときは確かにオスの筈で、豪太くんのお父さんになるのかな
色々と変化があるのですね(^^)
白つながりで、風合瀬の浜で見つけたシロツメクサなど~~♪
![]() |
|