チャッケムゥ画像掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    あけましておめでとうございます yakki- 投稿日: 2023年01月05日 00:52:13 No.579 【返信】

    tomoさんの所ではお声がけありがとうございます
    古いお写真、興味深く見せていただいています(*^^*)
    そちらでは降雪が続いているようですね、降り込んだ雪の結晶が見えそうなパンジーのお写真ですね(@_@)
    2日の日に近くの小さな神社に参拝に行きましたら、ロウバイの良い香りがしていました
    610kgの力石が置いてありました
    嘉永年間の頃力石を持ち上げる興行が盛んだったようで、小舟に乗せてそれを寝転がって足で持ちあげたようなことが書いてありました


    チャッケ 投稿日: 2023年01月05日 15:19:52 No.581
    yakki-さん、ようこそ~♪

    今年もよろしくお願いいたします(^^)/

    昔々の写真をご覧いただいてありがとうございます。
    前にも見ている筈なのに、時々知らない世界に迷い込んだような気がする写真も出てきて
    結構楽しみながら作業しています♪

    写真をありがとうございます。
    yakki-さんの近くにこんなに立派な稲荷神社があるのですね。
    大しめ縄の緑がいいですね。気持ちが引き締まりそう♪
    力石は610kgですか、すごいですね。大磐石、側へ行って触ってみたいです(^^ゞ
    蝋梅もきれいですね。こちらではめったに見られないです。
    香りがとても良いのだとか♪花は素心でしょうか、スッキリとして素敵です。

    こちらからは二階のネコ部屋で冬越し中の植物など♪
    オキザリスは蕾が沢山ですが、日照が少なくてまだパッと開いてくれないです(^^;
    多肉さん達は、かなり冷え込んでも元気。冬には紅葉するのが楽しみです。
    もう一枚はネットのお友達からいただいたウサギさん♪
    後ろの金屏風はお菓子の包み紙で作りました(^^)


    yakki- 投稿日: 2023年01月05日 21:07:48 No.582
    こんばんは~♪
    オキザリス随分たくさんの蕾ですね、多肉も色とりどりできれいですね!
    手作りのウサギの人形、絣のお着物で素敵ですね!

    今日は埼玉荒川に飛来してくるコハクチョウを見に行って来ました
    15年位前までは町ぐるみで餌を上がていたのですが、鳥インフルエンザなどの問題もあって今はそっと見るだけにして下さいとのことです
    それでも150羽位は飛来している様子でした
    水がきれいで川茂を突っついているようでした


    チャッケ 投稿日: 2023年01月06日 16:59:36 No.583
    yakki-さん、ようこそ~♪

    わー!白鳥が沢山来ているのですね。青空が広がって関東の冬らしい天気だわ(^^)/
    日差しを受けた水面がキラキラ光っていて、すごくきれいですね。

    こちらにも白鳥が飛来する川があって、同じように餌をやることが出来ていたのですが
    やはり鳥インフルエンザで禁止になりました。残念なことです。
    その代わりというか、近所の田んぼに舞い降りて落ち穂をつついています。
    今は雪の下なので無理ですが、10月や3月の渡りの時は田んぼの白鳥をよく見かけます(^^)/

    こちらからは冬の岩木山です。
    晴れた日が少なくて、この日も頂上は雲の中でした(^^;




    明けましておめでとうございます tomo(トモ) 投稿日: 2023年01月02日 16:07:17 No.575 【返信】



    今年もよろしくお願いします
    今upしたばかりの動画、今年初のエサやり
    最近ようやく食べるようになりました、朝外に出るとスズメがわーっと寄って来る(笑)
    こちら寒いけど雪の無いお正月です

    十三湖にウミガメですか!驚きました

    我が家のマリは太り気味です、夜も家の中にいることが多くなりました
    チャッケ 投稿日: 2023年01月02日 17:11:30 No.576
    tomoさん、ようこそ~♪

    こちらこそ今年もよろしくお願いいたします(^^)/
    スズメのエサ台、二階建てで賑やかですね♪
    それに自然な感じに出来ていて見ていて楽しいです。
    本当に雪が無くて良い天気で暖かそう、いいですね♪

    こちらは昨日はまぁまぁの天気でしたが、夜から吹雪が始まって
    今日は一日中吹雪いていました。あと2日は続きそうです(^^;
    玄関わきのミャンハウスで冬越し中のビオラも綿帽子を被っていました♪

    「浜辺の詩」をご覧いただいてありがとうございます♪
    ウミガメにはビックリでしょう(^^)/ 昔々の物語のようです^^

    マリちゃん、元気そうで良かったです。
    Huuも元気にしています。同じく太り気味で、コロコロしています(^^ゞ
    殆ど寝ているような感じですが、夜中に何やら歩き回っていることがあります♪


    tomo(トモ) 投稿日: 2023年01月04日 20:30:03 No.578
    おらが村の消防団、半世紀たっても姿恰好は同じですね
    私も20年在籍してました、分列行進はラッパ隊を先頭にでしたね
    いつも4日に決まってましたが、現在は違うようです
    平成の大合併で今は団員同志の絆も薄くなりました

    今日は初詣、このお寺ではユニークな羅漢像で知られてる
    こんな像を見かけましたよ
    きれいな三姉妹さんです
    コケむして古そうに見えますが、昭和に入ってからなので歴史は浅く、像は存命中から奉納してます

    犬を抱いた人は多かったですが、猫は少ない(^-^;


    チャッケ 投稿日: 2023年01月05日 15:17:53 No.580
    tomoさん、ようこそ~♪

    昔々の写真をご覧いただいてありがとうございます。
    今住んでいる地域でも消防団が有って、正月には
    町の中心部で観閲式をやったり、近くの川で放水しての玉落とし競技もあったようです。
    tomoさんも20年在籍していたのですね♪
    確かに、こちらも平成の大合併以後は前と違ってきているような感じです。

    羅漢さん、本当に様々なのですね。
    何となく亡くなった人を思い出して作っていることが多いのかと思っていましたが
    まだ元気でいらっしゃる方のものあるようで、不思議です。
    近くには無いので、珍しいものを拝見出来ました♪
    三姉妹さん、メガネをかけているのがいいですね(^^)

    こちらからは先日のビオラ。少し日差しがあって雪も融けだしています。
    2枚目は小屋の窓から写した庭で、八重桜の影がきれいでした♪




    今年もお世話になりました みっひー 投稿日: 2022年12月23日 13:12:19 No.571 【返信】

    明日はクリスマスイブ
    私は腰痛で座薬でも良くならず
    あまりいい事もない一年でしたー
    サキタマが元気でかわいいのでそれで良しとします。
    スーパーアリーナの
    コロナで2年やってなかったクリスマスマーケット
    のテディベアミュージアムがやってて
    くまちゃん好きの私はヨダレたらしながら
    数回見にいきました。
    イチゴフェアーもやっててイチゴクリームチョコレートドリンクも飲みました。
    チャッケさん今年もお世話になりましたー
    良いお年をお迎え下さい


    チャッケ 投稿日: 2022年12月24日 17:14:33 No.572
    みっひーさん、ようこそ~♪

    わー!可愛い写真がいっぱい(^^)/
    そうですね、何よりも元気が一番。サキタマちゃん、いつもきれいで可愛いわ♪

    テディベアもこれだけ並ぶと見事ですね。
    クリスマスツリーも奇麗で、まるで夢の世界です(#^^#)

    みっひーさん、今年一年ありがとうございました。
    関東も寒そうですが風邪などひかないように、
    よいお年をお迎えください。

    爪切りのあとでお腹をマッサージしてもらっているHuuちゃんなど~(^^)


    みっひー 投稿日: 2022年12月29日 21:17:59 No.573
    日記のチョビちゃんかわいい。
    HUUちゃんと何時も可愛い写真白滝にありがとうございます。
    日記のおチビちゃんのチョビちゃん天使ー
    フワフワーかわいい。
    大きくなってもかわいいけどー
    そうね。
    自分の天命全うしたら会えるね。
    楽しみだねー
    悩みはつきないけど
    死んだらそれだけは楽しみだわ。
    かわいいチョビちゃん
    ターボーにも会えてるかなー
    お月様の話し書いてあったので写真のせます。
    今年最後の満月です。
    マンションの4階の外階段でとりました。
    月食の隠れた赤い月も


    チャッケ 投稿日: 2022年12月30日 13:59:12 No.574
    みっひーさん、こんにちは

    ありがとうございます。
    そうですね、向こうでターボーちゃんにも会えているかもしれません。
    いつか私たちにもそういう時が訪れるのね。
    それまで元気でいなきゃね(^^)

    もっと何かしてやれたのかもと、そういう思いは尽きないけれど・・・
    前を見ないとね、申し訳ないです。
    みっひーさん、きれいなお月様をありがとうございます。
    満月は意外なくらいに強い光を放ちますね。
    月食の赤い月も不思議な美しさで心惹かれます。

    チョビは本当に良い子でした。
    小さい頃のいたずら盛りの頃の画像を一枚♪




    おひさです オアシス 投稿日: 2022年10月17日 22:15:07 No.569 【返信】

    ブログを見せて頂きましたー
    高砂の翁のお花、凄いですねーーー感動しました。
    葉っぱもひらひらで、まるでサニーレタスの様(#^^#)
    我が家のは、かろうじて生きていますが、お花は咲きそうも
    ないです。
    そして、ご報告!
    玄関脇の山茶花の木にキジバトが巣を作って、子育て中です。
    どんどん大きくなりそうです。
    毎日、撮影しちゃいますよー
    キジバトの生態も勉強しちゃって、驚くことばかりです。
    コキアが真っ赤になってきました。
    多肉は、熊童子のお花です。


    チャッケ 投稿日: 2022年10月18日 15:16:16 No.570
    オアシスさん、ようこそ~♪

    わーお! すごいすごい、キジバトさん、しっかりと雛を守っていますね(^^)/
    山茶花の木の中が巣を作るのにちょうど良かったのね。
    フワフワの雛の様子がメッチャ可愛いです~♪

    コキアの赤が奇麗ですね。これからお花が少なくなる時期に存在感大だわ(^^)
    熊童子のお花も可愛いですね。
    以前、斑入りの熊童子を育てたことがあるのですが、数年で・・・アハハハ~^^
    オアシスさんのは本当にきれいで丈夫そうですね♪

    高砂の翁は今の大きめの鉢に植えてから急に大きく育ち始めました。
    花を見るのはまだまだ先のことと思っていたので、嬉しいです。
    ほんと、サニーレタスのようなフリフリで楽しいですね♪

    こちらからは今咲いている大文字草の小梅と、アポイギキョウの黄葉です。
    鉢植えの金木犀は二番花がそろそろ咲きそうだし、秋が深まっていきますね(^^ゞ




    こぎん刺しの小物 yakki- 投稿日: 2022年08月26日 23:22:09 No.565 【返信】

    チャッケさん こんばんは~♪
    浜辺の詩の可愛い三姉妹のお写真拝見、お父様がたくさん写真を残してくださり良いですね!
    こぎん刺しのポケットティッシュ入れをネットで購入しました
    最初の作品は裏表全面しっかり刺してありました
    明るい色のものが欲しかったのですが、100個位の作品ほとんど売り切れでした
    お値段が格安で赤字じゃないかと心配しました(^^;


    チャッケ 投稿日: 2022年08月27日 14:01:55 No.566
    yakki-さん、ようこそ~♪

    可愛いこぎん刺しですね(^^)/ 最初の作品は総刺しで手の込んだもののように思います。
    二つ目の模様はネコの足(肉球)で大好きな模様の一つです♪
    こぎん刺しを買い求めてくださって嬉しいです
    紺色に生成りの木綿糸で刺すのが基本なのでどうしても地味な感じになりますね(^^ゞ

    父の写真をご覧いただいてありがとうございます。
    先日の大雨で実家の古い家屋(離れの部屋)が床上浸水しまして、今片付けの最中です
    写真やフィルムが出てきたという知らせを受けて飛んでいきまして
    水に浸かったものやら無事だったもの、みな預かってきて乾燥させているところです(^^;
    溶けてどうしようもないものありますが、
    上手い具合に濡れずに済んだものをこれからスキャナーで取り込んで、という作業が待っていて
    時間はかかりそうですが、頑張りがいのある作業になりそうです。

    写真は今咲いているヤブラン。だんだんと秋に近づいているようです♪


    yakki- 投稿日: 2022年08月27日 19:17:57 No.567
    チャッケさん こんばんは~♪
    今年は北日本での大雨が多くて青森のリンゴ畑の被害の様子などテレビで見ました
    ご実家の離れが床上浸水とは、後片付けが大変ですね・・・

    こぎん刺しの模様がたくさんあるのにはびっくりしました
    https://minne.com/@saki10sayo
    チャッケ 投稿日: 2022年08月28日 14:04:46 No.568
    yakki-さん、こんにちは~♪
    実家の離れ、今は殆ど物置のような部屋になっているので、片付けも若い人が中心で思い切りよく進んだようです(^^ゞ
    リンゴ畑や田んぼなど、これから収穫の時期になる所は本当に大変そうです。

    こぎん刺しの模様、生活の中から生まれたものが多く、動物も、猫にネズミ、馬や牛に関するものなど楽しいです。
    URLから飛んでいって、minneさんのティッシュケースは殆どが総刺しで素晴らしいですね♪

    この頃の天気の不安定さ、夏が無くて秋が来てしまった感じです(^^;、
    昨日は大きな虹が出てビックリ♪ ポケットカメラでは入りきれない大きな虹でした♪




    大雨 みっひー 投稿日: 2022年08月10日 14:46:37 No.557 【返信】

    弘前の方大雨被害大変ですね。
    チャッケさんはご無事ですか?
    リンゴも被害があるとか、
    ちょくちょく青森県のリンゴジュースまとめて
    頼んでいるので心配です。
    埼玉県気温が煮えてます。
    熊谷の身内に生存確認いつもしてます。
    チャッケさんもお大事にしてね。
    サキちゃんの詰まってるの置いてきます。


    チャッケ 投稿日: 2022年08月10日 17:41:20 No.558
    みっひーさん、ようこそ~♪

    ありがとう。我が家は2ニャンともに無事ですが、あちこちに被害が出ていて、何処も大変そうです。
    津軽のリンゴジュースを購入していただいてありがとう(^^)/
    私も、生食もリンゴジュースも大好きです。

    サキちゃん。可愛いですね♪ 真ん丸じゃなくて四角になってるのが楽し~(^^)/
    ニャンコは狭い所が好きですね。
    関東は本当に猛暑日が連続していて物凄いことになっていますね。
    みっひーさんもお大事にしてください。

    さっき、白滝にもお邪魔してきました♪
    今朝、雨の中で咲いていたメガネツユクサなど~♪この夏の初開花です(^^)/


    岩木山 みっひー 投稿日: 2022年08月13日 23:58:27 No.560
    岩木山山頂、岩木山神社奥宮の写真凄いですねー
    埼玉の三峯神社に年1位行きますが、奥宮はこの奥に行けばあるのだと思いながらも行けません。
    写真だと本気の登山ですねー尊敬しますー
    私には無理ですー
    チャッケ 投稿日: 2022年08月14日 15:46:02 No.562
    みっひーさん、ようこそ~♪

    埼玉の三峰神社、大急ぎで検索してみました。
    秩父にあるのですね。歴史のある大きな神社で、
    前に見せていただいたオオカミや山犬の狛犬があるのが三峰神社だったのですね。
    毎年お参りに行っているのは中々出来ることではないですよ♪

    岩木山も岩木神社も好きですが、神社は混んでいるのでスルーすることが多いです(^^ゞ

    山頂を目指して歩き始めるのはリフトを使って9合目からで
    元気な人なら30~40分ぐらいで登れるそうですが、とてもとても、そんな時間では行けません。
    岩場の急斜面が怖かったです。もう一度行きたいけれど、無理だと思います(^^;

    気持ちに余裕があれば、もっと頂上にいて楽しみたかったですが、それも出来ずに残念。
    山頂の岩木山神社奥宮と、ちらりと見えた津軽平野など♪




    雨・・・ miko 投稿日: 2022年08月13日 22:20:03 No.559 【返信】

    チャッケさん、こんばんは~~。

    そちらの方は雨が続いているようで、被害も出ていますね。
    チャッケさんのところは大丈夫ですか?
    気になって・・・、久しぶりに来てみました。

    こちらは台風でかなりの雨が降りましたが1日だけで済みそうだわ。
    そちらはまだまだ心配なので気を付けて過ごしてくださいね。

    ムクゲとカランコエのお花のお届けです♪


    チャッケ 投稿日: 2022年08月14日 15:09:01 No.561
    mikoさん、ようこそ~♪

    お久しぶりです。大雨の御心配、ありがとうございます。
    此処は田んぼの中の集落で、少しだけ周りよりも高くなっているので大丈夫ですが、
    少し走ると、田んぼやスイカ・メロンの畑が水に浸かっていたりで、これから大変そうです。

    台風は静岡に上陸して伊豆や神奈川など、雨の被害が出たようですね。
    この後、雨が長引かないと良いのですが、中々こちらの思うようにはならないですね。

    ムクゲがきれいですね。一つの花が大きいような感じです♪
    カランコエのカラフルで奇麗なこと! これから長く楽しめて良いですね(^^)/

    長雨の中で、意外と元気にしている多肉さんたちです♪
    中央のベゴニアは小立性で毎年挿し木して更新しています。




    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集