投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
こんばんは
まだらぼけえみ
投稿日: 2018年12月08日 18:08:32
No.252
【返信】
乗り放題で青森まで飛びました~。
津軽富士が良く見えて同行者は大喜びでした。暖かい日に恵まれて良かったです。
Re: こんばんは
チャッケ
投稿日: 2018年12月09日 16:51:45
No.254
【Home】
えみさん、ようこそ~♪
わーお!! 津軽富士見湖。素晴らしい景色ですね!(^^)!
私、地元なのにあまり行ったことが無くて、こんなに綺麗なのね(^^)/
北に向かってのご旅行。晴れた日にお出でになられたようで良かったです。
今はもう吹雪の天気で、長い秋からいきなり真冬に突っ込んだ感じ^^
これからは吹雪が当たり前の毎日になります。
台所から外を見ているHuu♪
もしかしたら雀ちゃんが近くに来ているのかもしれません(^^ゞ
23度
オアシス
投稿日: 2018年12月04日 21:14:15
No.246
【返信】
今日は、汗ばむほどの気温でしたー((+_+))
今も、なんと23度!夜なのに・・・
ここ数年、花を見たことなかったコノフィツム金鈴。
3年ぶりに咲いてくれましたー
でも、ちょっと日差しが足りないのか、イソギンチャクみたいな
しわしわの花弁ですが・・・
でね、一昨日開花して萎んだのおおー
ああ~1日しか咲かないのかと思ったら、今日は暖かいからか
また開いたんです~嬉しくて♪
春のようなオキザリス・ラブハピネスとネメシアも~♪
Re: 23度
チャッケ
投稿日: 2018年12月05日 17:11:58
No.248
【Home】
オアシスさん、ようこそ~♪
わーお♪可愛いお花がいっぱい(^^)/ 暖かいというのがよくわかるお花たちですね♪
それにしても23度はすごいですね。全国各地で12月の最高気温を記録したとか、この後、寒くなるのがきついですね(^^;
コノフィツムの金鈴♪お花が大きいですね♪初めて拝見しました。見事だわ~♪
一度萎んだ後でまた咲いてくれると嬉しいですね♪
オキザリスもメネシアもご機嫌さんで咲いているようす、いいなぁ(^^)v
こちらからは黄色いお花。窓辺で咲いているオキザリスのロバータと庭で咲いていた水仙です。
黄色の水仙、今は咲く時期じゃないのにね^^明日は雪が積もりそうなので切り花にして楽しむことにしました(^^ゞ
Re: 23度
あゆ
投稿日: 2018年12月06日 14:58:10
No.249
オアシスさん チャッケさん こんにちは~(^_^)/
オキザリスのとこで、オアシスさんが書いてました。
「ミルキーさんの友達??」。
そっ、ここんとこ会ってませんけど。
ミルキーさんとこ覗いてみました。
あははは、ちょっと空白。
んで、
あのね、彼女は「鮎焼きの会」のメンバーだったんです。
その会は、どんなことをするかと云うと「ただ、鮎を焼いて食べるだけ」(^_^)/
多くの植物ファンがメンバーでした。
名前を書いたら、「えっ、そんな人もメンバーなの」ってくらい。
だいたいは、ミルキーさん宅が会場。
ぼくの名前は「鮎釣り」ばっかしてますので、そのまんま「あゆ」。
夏の間に釣った「鮎」が冷凍庫に沢山あるので、それを焼いて食べるんです。
こらんあれ、こんなんです。
(季節はずれですけど)
Re: 23度
チャッケ
投稿日: 2018年12月07日 18:03:35
No.250
【Home】
あゆさん、ようこそ~♪
オアシスさんのお花たち、いつ見ても可愛らしいし元気に咲いていて♪
多肉植物の寄せ植えもみな綺麗で参考になります(^^)/
わーお!! 鮎・鮎・鮎~♪ めったらそうな鮎が沢山!(^^)!
「鮎焼きの会」の噂はちらほら聞こえていまして、一度参加してみたかったです。
目の前で焼きあがる鮎、滴る油も、音も・・・豊かなひと時だと思います♪
津軽は昨日から雪になりました。
今朝はこの冬初めての雪かきで、たいした雪では無いのにあちこち筋肉痛^^
何日か雪かきしているうちに身体が慣れてきます♪
雀ちゃん。昨日の餌が雪の下になっているのを知っていて集まってきました。
小さな餌台なのに二組もケンカしてる~~(^^;
Re: 23度
あゆ
投稿日: 2018年12月08日 13:57:26
No.251
チャッケさん
津軽は雪の中なんですね。
岩木山もリンゴの木も、み~んな雪の下だ。
鮎会はね、ミルちゃんの友達で札幌から毎年っていうヒトもおりました。
川魚を美味く食べる焼き方というのを、みんなが知らないから「ぼく」がもっぱら料理人(^_^)/
いい塩を使って、ちゃんと焼けばだれが焼いても美味しいんだけど、、、
ここんとこは、用意や片づけが面倒なのでしていません。
サカナは沢山あるんですけど、おっくうになってきました。
センブリとムラサキセンブリ
Re: 23度
チャッケ
投稿日: 2018年12月09日 16:01:10
No.253
【Home】
あゆさん、ようこそ~♪ 今日の津軽は吹雪です~~(^^)/
きれいですね。センブリは多分見たことがあると思うのですがムラサキセンブリは初めてかも~♪
凛とした花姿でとても綺麗♪ 小さなお花なのですね(^^)v
鮎会で食べる鮎は殆どをあゆさんが料理するのね♪
いい塩を使って、ちゃんと焼けば誰でも美味しい焼き魚が作れる^^
うちでも普通に売られている中での「いい塩」を扱っています。
買って行ってくれる人は若い人よりも年配の人の方が多くて
焼き魚も漬物もお握りも、この塩で作ると美味しくて、食塩とは違うと言います。
「昔々の塩はこんな味だった」という言い方をする人も・・・(^^ゞ
こちらからは前に写したものですが、大文字草の「美奈」新しい園芸品種のようです。
昨年と今年と、鉢の管理も花の撮影もかなりサボり気味で
サボってもちゃんと咲いてくれる花に申し訳ない気持ちもあります(^^;
冬柿
kei
投稿日: 2018年12月03日 12:47:11
No.245
【返信】
今週後半は雪のマークがずらりと並んでいます。いよいよ冬将軍のお出ましでしょうか。
取り残しの柿も寒そうです。ほんとうは干柿にするつもりだったのでしょうが、高齢化の波では採ることもできないようです。柿の木はすぐ折れるので危険なこともあるようです。
Re: 冬柿
チャッケ
投稿日: 2018年12月05日 17:02:22
No.247
【Home】
keiさん、ようこそ~♪
きれいですね!! 柿の実の色は暖かくて綺麗で好きです(^^)/
干し柿、我が家でも毎年恒例で干していましたが、今年はいつもの10分の一くらいです。
年々少なくなるようで、ちょっと寂しい(^^;
昨日今日と雨、気温も高かったですが今夜からは寒くなりそうですね。
花壇の小型水仙、可愛く咲いていて和みます(^^)
こんばんは
まだらぼけえみ
投稿日: 2018年11月30日 17:49:54
No.243
【返信】
私も小鳥の鳴き声がすると窓から目を懲らします。
紅葉も綺麗、だけど小鳥は見えず・・・
今日はブラブラ散策、散ったのもあれば日当たりのいいところだけ赤くてまだ緑、そんなのもありました。
自然は素晴らしいですね。
Re: こんばんは
チャッケ
投稿日: 2018年12月01日 16:57:16
No.244
【Home】
えみさん、ようこそ~♪
綺麗ですね!!真っ赤なモミジ(^^)/
周りの木々が葉を落としている中で一段と引き立っていて素敵です♪
今日は朝から牡丹雪が降り続いて庭は真っ白になりました。
雀たちは餌台にやって来ますが屑米もヒマワリの種も雪の下です(^^ゞ
午後、雪が止んだ後でワッとやってきてついばんでいました。
雪が積もる前に写したアリッサム。初冬のうちは何度か雪をかぶっても元気で咲いています(^^)v
水心苑紅葉
kei
投稿日: 2018年11月26日 09:12:37
No.241
【返信】
こちらは今朝も快晴です。
和風庭園の水心苑紅葉です。ウォーキンをする人やカメラマン、散歩の人たちが訪れます。
Re: 水心苑紅葉
チャッケ
投稿日: 2018年11月27日 17:26:20
No.242
【Home】
keiさん、ようこそ~♪
素晴らしい紅葉ですね!! 和風庭園の景色、ゆっくり歩いて見てみたいです(^^)/
昨日今日と、良く晴れて気持ちの良い天気です。
穏やかな天気の時は庭仕事♪ 今日は庭木の雪囲いと落ち葉集め^^
集めた落ち葉はコンポストに入れて、来年には花壇にすき込む土になります♪
昨日の空とツルバラの実など~(^^)v
こんばんは
まだらぼけえみ
投稿日: 2018年11月18日 18:12:27
No.239
【返信】
山が白くなりましたね。
12月初めに乗り放題で青森まで飛んで行きます。
五能線に乗りたいですが一泊では時間が難しいです。
白い山の見えるのが楽しみです。
那須の山です。寒いですが寒いほど綺麗なものが見えます。
Re: こんばんは
チャッケ
投稿日: 2018年11月19日 16:56:29
No.240
【Home】
えみさん、ようこそ~♪
すごーい!!初冬の山の景色はきれいですね(^^)/氷の花が咲いているようです♪
休日クラブの乗り放題、いいなぁ♪
いつもは空いている五能線のリゾート白神もその期間だけは込み合っているようです。
それでもいつか、五能線から見る西海岸の景色を楽しんでいただきたいです♪
今日は車で弘前まで出かけてきました。道路際のリンゴ畑、まだ赤い実が沢山ありました(^^)
写真は台所の窓からの眺めです。雀の餌台と、その向こうに見えるのは庭の小さなイチョウの木。
写したのは14日のことで、いまはだいぶ落葉しています。秋の穏やかな日はあっという間に過ぎますね(^^ゞ
こんにちは
kei
投稿日: 2018年11月13日 14:58:14
No.237
【返信】
秋田市北部に旭川ダム公園があります。紅葉の時期はすばらしく、地元の人たちも訪れています。
Re: こんにちは
チャッケ
投稿日: 2018年11月14日 16:44:00
No.238
【Home】
keiさん、ようこそ~♪
素晴らしいですね。この見事な黄葉はカラマツでしょうか、青空に映えて素敵だわ♪
旭川ダム公園というと山の上の方ですね。ドライブが楽しめそう(^^)/
昨夜は雨が強かったですが、今日は穏やかな天気になりました。
午後少しだけですが庭の作業が出来たので良かったです。
だんだんと冬に向かって季節が進んでいるようですね。
写真はお茶の花です。椿の仲間なので小さいけれど椿そっくりの花を咲かせます♪
<<
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する