6畳の作戦室


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

大阪・奈良旅行
みしのん 投稿日:2014年04月22日 21:15 No.1240 【Home】
アイコン20日は 奈良県を観光してました。

男・2人で お手々 つないで の 行動でした。


♪文中に多少のフィクションが含まれています


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年04月22日 21:16 No.1241 【Home】
アイコン4月19日、私の一泊旅行の初日。

新幹線で大阪に向かう前に
東京の代々木公園での モデル撮影会に参加してきました。

ちょこっとでも顔を出せて良かった。


旅行記 1 『私のルール』 みしのん 投稿日:2014年04月22日 21:17 No.1242 【Home】
アイコン自分自身との約束 は 守りたいものである。

私のルールは・・・

○桜の咲く時期に 大阪城公園で お花見をする。
○4月の第二週目の土曜日に お花見会を開催する。
○集合は 大阪城公園駅の近くに 午後3時30分に 各自 集まる。
○午後4時から お花見会・開始。約2時間30分のコースを予定している。
○お花見会の参加資格は 無し。誰でもOK。
○自分が飲み喰いしたいものは 自分で持っていく。

これらが 私の お花見会のルール。

まぁ、
開催が第二土曜日ではなく第三土曜日になってしまったり、
私の到着時間が 集合時刻より遅れる事が確定していたり、
そういう不備な点は あったが、だいたいルールは守れた。

もう一つ、お花見に関する個人的なルール。
○何か 手土産を持って行く。

一応は、参加してくれる人に渡すお土産を用意してます。

前回・前々回と、
千葉の成田の名物の「しみ煎餅」 と 成田ゆめ牧場のバームクーヘンのラスクを
持ってった。
これらは賞味期限が長いので だいたい 家にストックがある。
今年は無かった。 冬の間 成田に一回しか行ってなかった。買い置きが無い。

旅行直前になって あわてて 手土産を買う準備をした。
私の 手土産のルールは、
○自分が実際に食べて「美味しい♪」と思う物を持っていく。

私の好きな、東京・亀戸の名物「船橋屋の くず餅」を通販で取り寄せて、
旅行初日、バッグに詰めて持っていった。

船橋屋のくず餅・中箱×2 + 外でも食べやすい一人用「カップくず餅」×8 は
かなりの重さだった。

旅行初日に すべての くず餅を配り終えた。
で、旅行2日目 最後のほうで、近鉄奈良駅の売店で、
奈良の名物である「吉野葛(よしのくず)」を使った葛餅を買って 家へのお土産にした。

くず餅を持ってって 葛餅を持って帰ってきた旅行だった。


♪写真は 旅行のお土産に買った奈良の「葛もち」


小ネタ 新幹線のチケット みしのん 投稿日:2014年04月23日 21:12 No.1243 【Home】
アイコン私は4月19・20日、関西のほうへ旅行してきた。

JTBのプランの「出張応援価」というパンフレットを見て
JTBの支店で その企画旅行の予約をした。

行きの新幹線 + ホテル代 + 帰りの新幹線 で、
総額は 29000円。

新幹線の正規料金だと 往復するだけで それぐらいかかるから、
これは安い値段だと言える。

あと、旅行会社のプランで頼むと
ちょこっとトクする部分がある。

写真は、19日、行きの新幹線のチケット。

『東京(都区内) → 新大阪(市内)』 と なっている。

新幹線の「東京駅 → 新大阪駅」ではないので、
ほんの数百円だが トクする。

私はこの日、山手線の「原宿駅」から「東京駅」に行き、
そこから新幹線に乗ったのだが、
この切符ならば、『都区内有効』なので原宿→東京までの電車賃は払う必要無し。

新幹線で「新大阪駅」に着き、そこから在来線で
→「大阪駅」→「大阪城公園」駅に乗り継いできたが、
『市内有効』なので、(大阪城公園駅も市内に入ってるので)
在来線のぶんは、電車賃 タダ。

ちょっとの金額だけど、 トクした気分になれる。


チケットの写真を見て思い出した。

行きの新幹線で、車掌さんに切符を見せた時、
「お気を付けて いってらっしゃい」って言われたんだよねぇ。

車掌さんは、
後ろの席の人には 「お帰りなさいませ」と言ってた。

チケットの どこかに 「行き (往路)」の表示 か マークが あって、
一目で そのお客さんが 行き か 帰り か、 分かるのかねぇ?


2 『厳しいスケジュール』 みしのん 投稿日:2014年04月24日 16:34 No.1244 【Home】
アイコン私は どちらかと言うと「時間にルーズ」なほうである。
日々の生活の中で
起床時間・夕食の時間・入浴の時間・就寝時間などを
規律正しく生活したいのだが、どうしても 1分・2分 いや、
5分~10分 遅れてしまう。 もっと遅れちゃう時もあるネ。
少しの遅れは「許容範囲」で あまり 気にしない。

そんな私でも 旅行となれば 話は別だ。

相手は電車なので、1分でも遅れるわけにはいかない。
普段の生活では感じない厳しさが 旅行にはある。

19日・20日の旅行は、
まぁ、遠くへ行くんだけど、
その前に、私がいつも行ってるモデル撮影会に参加する、というスケジュールを
組み込んでおいた。
(代々木公園で 10時~11時 の撮影会に参加)

傍から見たら かなり厳しいスケジュールに見えるだろう。

旅行中で 厳守しなきゃいけないスケジュールは これら だ。

○19日、朝8時5分までに家を出る
○19日、朝9時30分までに モデル撮影会がある、東京の代々木公園に行く
○19日、11時20分までに(代々木公園の最寄り駅の)原宿駅から東京行きの電車に乗る
○19日、東京駅12時03分発の新幹線に乗る
○19日、新大阪到着後、できるだけ速く大阪城公園駅に到着する

○20日、朝8時45分にはホテルを出て 観光開始
○20日、京都駅17時59分発の新幹線に乗る

私も旅行前は ちょっと不安だった。
1番の不安が、代々木公園から1時間以内で新幹線に乗れるか? だった。
2番目の不安は 新大阪到着後に どれだけ速く大阪城公園まで行かれるか? だった。

実際 旅行をしてみれば、
代々木公園から新幹線乗車までは 駅弁を買う余裕があったし、
新大阪到着後は、駅の売店でビールを2本買う余裕があった。

旅行という特殊な状況の中だったので、
私も、いつもの能力以上のものが出せた。


♪写真は、原宿から東京駅に行き、新幹線乗り場に急いで行ったら、
 近くに駅弁を売ってる店があったので 見てみた。
 「崎陽軒のシウマイ弁当」は早くも売り切れていたが、
 もうちょっと横を見ると、「崎陽軒の炒飯弁当」が売られていたので
 それを買った。

駅弁屋を見つけて 弁当購入まで 2分と かかってない。

普段の私(時間に余裕が たっぷりの私)だったら、
「駅弁を買おうか?どうしようか?」
「どの店で買おうか?」
「どの弁当を買おうか?」
弁当・一個を買うまでに 30分ぐらいかかってるかも知れない


小ネタ 女性専用車両 みしのん 投稿日:2014年04月25日 20:15 No.1245 【Home】
アイコン旅行に ほとんど関係ない話なんだけどねぇ・・・

4月19日、朝8時過ぎに 代々木公園に向けて出発した。

代々木公園の最寄り駅は、
JRだと原宿駅。 メトロだと明治神宮駅。

この日は 私 荷物も多いし、できるだけ早く行きたかったので
普段は使わない東京メトロに乗って行った。

うちから明治神宮駅に行くには 大手町で乗り換えないといけない。

地下鉄の乗り換えって けっこう歩くのネ。
けっこう歩いて、階段を降りていくと
ちょうど、私の乗るべき電車が停まっている。

早足で乗り込んでから
窓に「女性専用車両」のステッカーが貼られていることに気付いた。

でも 女性専用車両なのは 平日のみ。
関東では 女性専用車両が機能するのは 平日のラッシュアワーの時間帯だけだ。
(もしかしたら 私の知らない路線で 土休日も女性専用車両がある所もあるかも知れない)

大手町は ホームの一番近い一番乗りやすい車両が
女性専用車両になってるから 気を付けないといけないなぁ。 と思った。

まぁ、私が平日のラッシュ時にメトロに乗ることはない。

私と女性専用車両は無縁だ。 と思ってたら、
関西には、土休日にも女性専用車両の設定がある路線があるようだ。

ちょっとは気を付けるようにしよう。


♪写真は 夜の 通天閣あたり


代々木の奇蹟 みしのん 投稿日:2014年04月25日 21:11 No.1246 【Home】
アイコン私は4月19日・20日と、一泊旅行に行ってきたのだけれど、
旅行の日に、いつものモデル撮影会に参加しました。

私が参加した撮影会は
場所が東京・代々木公園で
時間は 10時~11時。

私は その直後の12時03分の新幹線を予約しているので、
「時間が間に合うか どうか」すごく心配してました。

代々木公園の最寄り駅・原宿から
東京駅までは 山手線で26分かかります。

結果、楽勝で間に合いました。
駅弁を買って新幹線に持ち込む余裕がありました。

すごいね~私。と言いたいのだが、
この奇蹟の裏には、
私が先に連絡を取っておいて

1,当日の撮影会を10時スタートに決めてくれた主催者。
  (ふだんは11時スタートが多い)

2,少しの遅れも無く、
  撮影会を10時スタート・11時キッカリに終了させた主催者。
  (ふだんは もうちょい だらだらする事が多い)

3,広い代々木公園の中でも かなり駅に近い場所で
  撮影会を開催してくれた主催者。
  (もし、公園の一番奥の方だったら 駅に着くまでに20分以上かかってしまう)

  これらの協力があった。


旅行記3 「心待ちにしていた」 みしのん 投稿日:2014年04月27日 20:58 No.1247 【Home】
アイコン私は 旅行の前には インターネットの天気予報を見て
当日の天気を研究しておいてる。

19日は 当初は「雨」の予報だったけど、
直前で 東京・大阪、ともに「曇り」の予報になった。

寒がりの私にとって、気温20度以下は 冬なのだが、
真冬の服装は したくない。多少のオシャレをして行きたい。
かと言って、旅行中 どんな寒い目に遭うか 予想できないので
上半身だけで 4枚 着ていった。

マフラーも していった。
日中は暖かくて、マフラーをしてると笑われちゃうほどの良い天気だった。
(マフラーは バッグに詰め込むスペースが無かったので 首に巻いて行っただけ)

大阪城公園の待ち合わせ場所に 午後3時40分頃に到着。

本来なら、3時30分集合で、すぐに(と言っても だらだらっと)
大阪城公園に入り、適当な場所を見付けて 宴会を始めるべきであるが、
お花見会・出席者は 私を含めて 3人。
一人は 時間前に到着している。
もう一人は 午後4時頃に到着する と聞いている。

4時頃まで待つことにした。

不思議なもんだねぇ。
視力の悪い私が、
50mぐらい先の階段を降りてくる「その人」を見付ける事ができた。

こうして3人集まり、移動した。

お花見会は今年で3回目。
3回とも 同じメンバーで やっている。

2年前の第1回目の花見(宴会)は、
気温10度を下回るような寒さの中でやった。

1年前の花見は ちょうどいいぐらいの気温だった。

今年の花見は・・・
4時からスタートなので けっこう涼しいねぇ。

って、涼しいどころじゃねーんだよ。

3回とも、だいたい同じ場所にレジャーシートを敷いてる。
レジャーシートを広げて 土の上に置くと 飛んでいってしまいそう。
大急ぎで レジャーシートの四隅に 自分達の荷物を置いた。
まだ それでも シートが バタバタしてる。

風が流れてくるのが見えるんだ。

地面に落ちてる枯れた花びらが 常に吹き続ける風で
えんえんと 地面すれすれを 飛んでくる。

風が強いので、私の体感温度で発表すると
その日の気温は 12度。

上半身に4枚着込んで マフラーをしてても 寒い気温だった。

寒くても、楽しいお花見会。
恒例の、心待ちしていた、一人の参加者が持ってくる巻き寿司
をみんなで食べた。

約2時間30分、予想外の寒さだったけど、
談笑しながら飲み食いし、とても楽しかった。

風で、木に付いてる「花のカス」が よく飛んできた。
花のカスが3つも頭に付いちゃって、
宴会の最中の私は『とっても可愛くなっちゃってた』(現地の人の証言)らしいが、
その姿を見せられないのが残念である。


♪写真は、私が心待ちにしていた巻き寿司。

 シートを広げて 食べ物を広げてすぐなのに、
 早くも「飛んできた花のゴミ」が 海苔巻きの横あたりに いくつか見える。

 なるべく早めの食べ終えようと思った。


小ネタ 「これっぽっちの話」 みしのん 投稿日:2014年04月28日 16:49 No.1249 【Home】
アイコン東京にある「亀戸天神(かめいどてんじん)」は、
梅の名所・フジの名所として有名だ。

私も 年に一回か二回程度だけど 花を見に行ってる。

梅・フジが見頃の時は
亀戸天神の すぐ真ん前に
「船橋屋の くず餅」の直売所が出店してる。

そういう経緯があって、
私も「船橋屋のくず餅」を何回か購入している。

とても美味しいので、他の人に贈り物として 差し上げたいのだが、
くず餅は生もの なので、賞味期限が わずか2日である。
なかなか 手土産に渡すことができない。

4月19日、この日は、東京・大阪で会合があった。
(私は参加しなかったが)東京は代々木公園でのピクニック会があり、
大阪では 私参加の お花見会があった。

通販で取り寄せて、くず餅を会合に持っていく、良いチャンスだった。

手土産用に 2箱 と 自分の家用に 1箱 買った。

あと、「カップくず餅」ってのがあって、
考えてみると、「これは 現地に持って行って食べるのに適している」。

そう思って、カップくず餅を 9個 買った。
4個は 東京ピクニック組に渡し、 4個は 大阪に持って行った。
1個は 前日に 私が 予行練習として
味見 と 食べ易いかどうか を 確認しておいた。

ちょっと 話が長くなってしまった。
ここからが本題。 これっぽっちの話をしたかっただけなんだ。

『私は、黒蜜に きな粉を 完全に溶かしてしまって
 かき混ぜて食べるのは 好きじゃない』

くず餅に黒蜜をかけて、きな粉をまぶして、
きな粉の風味と食感が残ってる時に食べるのが好きだ。

人の好みは それぞれあるだろうけど、
私は そういう食べ方が好きだ。

ちょっと カップくず餅だと そういう食べ方は しづらいかな・・・。
と言いつつも、カップくず餅の利点を書いておく。
今回の計画通り「外で食べる事ができる」
あと、大きな利点・「黒蜜を残さずに食べることができる」。

普通の箱入りのくず餅も、きな粉たっぷり・黒蜜たっぷりだけど、
皿に分けて乗せるので 食べ終わった時に
蜜ときな粉が 皿の上に残ってて もったいないんだ。


4 「入ってたら いいなぁ」 みしのん 投稿日:2014年04月29日 22:34 No.1250 【Home】
アイコンなにかと慌ただしい朝、
新幹線に乗るのが必死な昼、
待ち合わせに慌てて行った午後。

午後4時から大阪城公園で2時間30分のお花見会をやり、
7時前に解散。
スケジュールをつつがなく終了し、あとは予定の無い時間になった。

その日は(行動に支障は無いが)あまり体調も良くないみたいだし、
酷寒のお花見で風邪をひいたかも知れないし、
次の日は観光スケジュールが ぎっしりなので、
すぐに、宿泊地の奈良に行こう か と思った。

電車に乗って、通天閣の近くの駅に近付いた時、
「やっぱり 通天閣に行きたい」という気持ちが強くなった。

去年の関西旅行の時も通天閣近辺に行ってる。
たまたま入った店の串カツが美味しかった。

今年も その店に行きたい。
その店・「新世界 ルナ ストリート」に行く事にした。

通天閣の最寄り駅は JRだと「新今宮」駅。
そこから歩いて10分で店に着く。(実際には もうちょっと かかる)
パ~っと食べて 帰ってきて、
行く前の私の予想では 30分程度で行って帰ってこれるはず、 だった。

店に入って、去年と同じ物を頼む。
「串カツ 6本セット 500円」。

この店は、単品注文だと 1本・100円だけど、
このセットで串カツの内容を店の人に任せるセットだと 6本で500円。

どんな串カツが出てくるか わからないけど、
壁に貼られたメニューの単品オーダーの時の材料名を見ると、
「牛ロース(セットには必ず2本入る)」・「えび」・「しいたけ」・「うずら」・「さつまいも」
「チーズ」・「たまねぎ」・「ししとう」・「ウィンナー」・「あげまる(私の推測ではタコ焼きだと思う)」
と書かれている。

「この中だったら、ししとう と しいたけの串カツを食べてみたいなぁ」
と心の中で密かに思っていたら、
出された串カツセットの中に それらが入ってた。

食べてみると 美味しい。
ししとうは すごく甘いししとうだった。 珍しいね、甘いの。

おいしかったので もう一皿(6本セット)を追加注文した。

「次は チーズ と うずらの玉子の串カツが入ってたら嬉しいなぁ」
そう思ってたら、
出されたセットの中に それらが入ってた。

去年は この店の串カツの味が 私の味覚にピッタリで感動した。
今年は更に「どこまでも 私の密かな期待に応えてくれる店だ」と感心した。

私の入店時間・退出時間は その時は時計は見てないから分からなかったけど、
デジカメのデータで見ると、
7時45分頃に入店して 8時45分ぐらいに店を出てる。
けっこう 長居 しちゃったんだねぇ。
奈良到着は10時頃になった。


旅行記 5 『私の観光モデルコース』 みしのん 投稿日:2014年04月30日 22:45 No.1251 【Home】
アイコン2014年04月20日。 私の奈良1日観光・前半の部。

○8時45分に ホテルをチェックアウト。
 前日の疲労と寒さで、寝る前は「明日 ちゃんと起きれるかどうか」が
 とても不安で 寝付きは悪かったけど まぁまぁの体調だった。
 もうちょっと早くチェックアウトして 興福寺を見たかったんだけど
 この時間が自分の限界だった。

○徒歩
 ホテルを出た後、興福寺の真ん中の道を歩いていった。
 ここらへんは シカが平然と居る。
 昨夜はシカの姿を見なかった。
 夜はシカ達は どこか 寝床があるのだろう。
 興福寺は大きく立派な寺院なので じっくり見たかったのだが
 今回は そういう時間は無し。 次回 楽しみにしておく。

○9時頃 近鉄奈良駅に到着
 今日は かなりの強行軍になる。
 余計な荷物は置いといて できるだけ装備を軽くしておく。
 コインロッカーに荷物を入れた。
 今、思えば もっと持ち物は少なくても大丈夫だったナ。
 バスの時間まで少し余裕があったから 近辺をぶらぶら歩いた。

○9時26分。近鉄奈良駅のバス乗り場から 「ぐるっとバス」(平城宮跡方面ルート)に乗る
 ぐるっとバスの料金は 一律・100円。
 平城宮跡ルート と 奈良公園ルートがある。
 土日祝のみ運行される。
 観光客用の循環バスだが、このルートに乗るお客さんは少なかった。
 9時44分に「法華寺・海龍王寺」バス停に着く

○バス停のすぐ近くの「海龍王寺(かいりゅうおうじ)」(拝観料・大人400円)を見る。
 ここには国宝の ミニチュア五重塔 が ある。
 本堂の中には 小さいながらも 趣のある仏像が多数あって
 ちょっとした博物館のようだった。
 このお寺はあまり大きくないので 観光に要した時間は約20分。

○海龍王寺の隣にある「春日社(かすがしゃ)」を見る。
 細い道の奥に 春日社がある。
 地図やサイトによっては「春日神社」と書かれている。
 門が閉まってるので 間近で見ることはできない。
 細い道に 脇道(抜け道)があって、
 そこから次の目的地に行けるようだが、
 表示されてる看板が手書きで それに従って進むと
 田んぼの畦道のような道だったので 心細かった。 が進む。

○細い道と住宅街を通って「法華寺(ほっけじ)」(拝観料・大人500円・庭園は別料金)に行く。
 その前に(←時間の「前」と お寺の「前」の二つの意味)、
 「横笛地蔵菩薩」というのがあるので 門は閉まってたので ちらっと見た。
 10時10分 法華寺の中に入る。
 よく掃除されていて綺麗なお寺。
 花の寺として頑張ってる。 花が綺麗な時に行けたらラッキー。
 観光に要した時間は約20分。

○10時30分頃、「天王宮法華寺神社」に行こうとしたが 場所が わかんない。
  「法華寺神社」って名前も 「寺」と「神社」が入ってて 不思議だネ。

○その近辺の「極楽寺」を見た。
 門が閉まってるので ほんの少し 外から見ただけ。

○他の場所も見るつもりで、平城宮の朱雀門を目指して歩いた。
 近寄りがたい雰囲気の 朱色の建物がある庭園を 柵の外から見た。
 (これは のちに行く「東院庭園」だった)

○10時40分頃「宇奈太理坐高御魂神社(うなたりにいますたかみむすびじんじゃ)」の前に来た。
 門は閉まってるが、脇から 覗き見 した。

○少し歩くと 警備員がいて 厳重に管理してそうな場所に出た。
 警備員さんは優しく挨拶してくれたが、
 そこが何なのか分からず(のちに行く東院庭園であるが)素通りした。

○大きな門がある所に来たので 門から外の景色を見た。
 遠くに 更に大きな門が見えた。
 「もしかして あれが 朱雀門か?」
 ここから朱雀門に行くには あまりにも遠い。
 私の予定では「朱雀門を通って平城宮まで 練り歩く」はずだったが、
 瞬時に その予定は変更した。

○10時48分頃、さっき 素通りした「東院庭園(とういんていえん)に入った。
 警備員さん と ボランティア・ガイドさんが 私を待ち構えていた。
 せっかくだからガイドさんを頼みました。
 いかにも「宮中」といった、昔の貴族が住んでいる屋敷のような庭園だった。
 綺麗だったし、ガイド付きだったし、拝観は無料だし、いいことづくめ だった。
 観光に要した時間は約20分。

○11時過ぎ、いよいよ、私の「奈良旅行・前半の部」の最大の目的、
 「平城宮跡(へいじょうきゅうせき)」の中の『第一次大極殿(だいいちじ だいごくでん)』に行く。

 いや~  とんでもねーー。  とんでもねー広さだ。

 社会の勉強の年号暗記で「なんと大きな平城京」と みんな 覚えたはずだ。

 平城宮は、平城京の中心部である。
 中心部だけだってのに、とんでもなく広い。

 あの広大な原っぱ。(周りは未開発の土地だらけ)
 はるか遠くに見える大極殿 や 朱雀門。
 健脚の私でさえ、その光景を見て 呆然と立ち尽くしてしまいそうだった。
 それくらいに広い。朱雀門まで歩いて行く気なんか 全く無い。
 大極殿だけ じっくり見た。
 観光に要した時間は、
 東院庭園から歩いてきた時間 と 他の史跡を見た時間を含めると約45分。
 (大極殿の中だけの観光時間は15分程度)

○11時50分頃、大極殿の裏の道のバス停から「ぐるっとバス」に乗る
 バス停の場所が分からなかったけど 大極殿のすぐ裏の道にバス停があった。
 これに乗って近鉄奈良駅に戻る。バスは かなり遠回りするが、
 足の疲れの休息 と 車窓からの奈良見学のために乗った。

○12時31分、奈良県庁に到着。
 「ぐるっとバス」という名前だから 循環して ぐるぐる回るものだと思ってた。
 近鉄奈良駅に行くつもりだったが、奈良県庁がバスの終点だった。
 終点と言われたら 降りるしかない。

○でも、じつは 奈良県庁も行きたかった所だ。
 奈良県庁は6階建て(たぶん)の建物で、ここらへんでは一番高く、
 屋上は「奈良県庁屋上広場」として開放されている。
 ここからの眺めは すごく良い。
 興福寺の五重塔 や 東大寺の山々 や 奈良市内を ぞんぶんに見る事ができる。
 無料だから かなり トク。
 県庁の警備員さんも私が行くと 先にエレベーターのボタンを押してくれたりして
 親切だった。

○徒歩で近鉄奈良駅に行く。

ここまでの行程、
9時25分・近鉄奈良駅バス停・発で 13時よりも前に近鉄奈良駅バス停に戻ってきてる。
所要時間を多めに見ると 3時間30分のコースです。

道中のトイレは、
旅行人のルールとして「トイレは入れる時に入っておく」「トイレを見付けたら入っておく」
という気持ちがあれば、トイレに困ることは無い。

喫煙所は、
近鉄奈良駅のバス停の近くに2箇所あり。
大通りを挟んで2箇所あるので、喫煙者には近鉄奈良駅周辺の喫煙所が重要になる。
他の寺院では喫煙所は無し。
チャンスなのは 平城宮の駐車場のみ。

すごく長い文章になってしまった。

オレ、旅行ガイドのように「モデルコース」を書いてみたかったのよ。
今回 書こうと思ったんだけど、
「移動手段」・「行った場所」・「所要時間」を書くだけじゃ
つまらないと思ったのよ。
だから、いろいろと感想を付け加えていたら 長大な文章になってしまったのよ。

♪写真は「第一次 大極殿」

 大極殿ってのは、平城京の中心である平城宮の中心。
 かつて、天皇が まつりごと をおこなってた場所である。

 第一次ってのは、2番目に作られた大極殿もあるので(それは復元されてない)
 こっちは1番目に作られたから 第一次 と呼ばれている。


「閉まってて入れず」 みしのん 投稿日:2014年05月02日 20:10 No.1252 【Home】
アイコンハイハイハイ。 まだ旅行記は続きます。
前回、自分自慢の観光ガイドコースを書いて・・・失敗した。

また懲りずに書いてみた。
前回よりも 見易くなってる。

文章のおもしろさ は 無いけど、
細かい事までデータとして残しておけるから ここで発表しておくと
自分用のメモとして のちに役立つ。

○奈良観光・後半の部
『奈良・1日観光モデルコース  奈良坂(ならさか)コース  所要時間3時間30分』

近鉄奈良駅のバス停 2番乗り場 午後1時スタート
 ↓
バス(10分) 奈良坂(ならさか)バス停で降りる
 ↓
奈良阪町資料館(閉まってて入れず)
 ↓
(同じ敷地)
奈良豆比古神社(ならつひこじんじゃ)観光時間15分
 ↓
(神社の裏)
天然記念物の巨大クスノキ 少し見ただけ
 ↓
(神社の隣り)
西福寺(閉まってて入れず)
 ↓
徒歩(7分)
 ↓
般若寺(はんにゃじ)観光時間20分 拝観料・大人500円
 ↓
(般若寺の斜め前)
植村牧場 少しだけ見た
 ↓
(同じ敷地)
カフェレストランいちづ  ふわふわオムライス・1000円(スープ・サラダ付き)を食す
 ↓
徒歩(3分)
 ↓
奈良少年刑務所(閉まってて入れず)塀の外から2~3分 見る
 ↓
徒歩(5分)
 ↓
浄福寺(閉まってて入れず)
 ↓
(道を挟んで前)
北山十八間戸(きたやま じゅうはちけんと)(閉まってて入れず)
 ↓
徒歩(10分)
 ↓
五劫院(ごこういん)観光時間3分
 ↓
(道を挟んで 斜め前)
細田歯科 普通の人の家らしいが建物が古めかしいので見た
 ↓
徒歩(2分)
 ↓
空海寺(くうかいじ)(閉まってて入れず)
 ↓
徒歩(10分)
 ↓
もはや東大寺の広大な敷地内に入ってる
これから回る所は 東大寺の中の所々にある小さなスポットである
 ↓
知足院(ちそくいん) 観光というか階段の上り下りに2~3分かかる
 ↓
徒歩(東大寺の中心部に向けて歩いて行く)
 ↓
龍松院・龍蔵院・東大寺塔頭持宝院・寶巌院(どれも閉まってて入れず)
 ↓
上記の建物を塀の外から見つつ 道を5分ぐらい歩いて行く
 ↓
東大寺大湯屋(前を通り過ぎただけ)
 ↓
徒歩(2分 急な階段を含む)
 ↓
行基堂・念佛堂・俊乗堂・鐘楼のある広場に出る
ここにはお土産屋さん と トイレがある
 ↓
徒歩(2分 三月堂への階段を上る)
 ↓
手向山八幡宮(たむけやま はちまんぐう)観光時間15分
 ↓
(すぐ近くだが すごい坂道)
不動堂 ちらっと見ただけ
 ↓
春日大社方面に歩いていくと バス停があったのでバスを待つ
 ↓
ぐるっとバス(20分)
 ↓
近鉄奈良駅に到着  午後4時30分頃に 奈良での観光を終了


旅行に出る前に、行く場所を入念にチェックした。
お寺のHP、旅行サイト、クチコミ情報、他の人の旅行ブログ、
地図を見ながら 周辺に何があるのか?距離はどれくらいか?など、入念にチェックし、
奈良坂バス停を起点に行ける所を効率よく回るプランを考えた。

私の文中に「閉まってて入れず」の表記があるけど、
だいたい そういう所は非公開の寺院だと初めから分かってた所です。

分かってて 行きました。
「知らずに行って、遠回りして わざわざ行って 閉まってた」のならガッカリしますが、
私の場合は
「事前に知ってて 奈良坂から東大寺の中心に行く途中に ちらっと見てこよう」という考えでした。

いいお散歩ができました。 5㎞ぐらい歩いたはずだ。

この日 見てきたお寺は どれも小さなものです。


♪写真は、閉まってて入れず の 龍松院・龍蔵院・東大寺塔頭持宝院・寶巌院の辺り


小ネタ 「職人わざ」 みしのん 投稿日:2014年05月12日 19:24 No.1254 【Home】
アイコン4月19日の 大阪城公園での お花見会の話。

このお花見会のルールは、
自分が食べたい物 や 自分が飲みたい物は
自分で持って行く。というルール。

転じて、
他の人に食べてもらいたい物があれば それも持って行く。
というルールも含まれる。

参加者の一人は 3年連続で 海苔巻きのような 巻き寿司を持ってきてくれてる。

詳しくは聞いてないが、家が飲食店をやってるようで、
すごく美味しい巻き寿司を持ってきてくれてる。

今年は 巻き寿司の他に 玉子焼き(だし巻き)が入ってた。

玉子焼きの「切った面」を見ると あまりにも美しい。

焼きムラが無い・焼け焦げが無い・薄い・常に均等な厚さで巻かれている。

美しい。
人間業(にんげんわざ)とは思えない。
これはすごい。 プロは さすがだ。

と、さんざん私は この玉子焼きを褒めたが、
持ってきた人は「機械で作った」と ゆーとった。

やはり 人間業ではなかったのか。


旅行記 小ネタ 「謎の集団」 みしのん 投稿日:2014年05月12日 20:08 No.1255 【Home】
アイコン4月19日の お花見会。
参加者は私を含めて3人だった。

3人とも、そろって喫煙者である。

私の吸ってるタバコは かなり特殊な物で
普通の店(スーパー・コンビニ)では売ってない。

お花見会の 私の しきたり として、
「私の持つ特殊なタバコを皆さんにも味わってもらおう」
 というのがある。

この日も 少し タバコを配った。

それと、店で
特殊なタバコを買うと 更に特殊なタバコをサンプルで くれる時がある。

サンプル=試供品でもらったタバコも
この日 持って行って、
私も味見をしたり、配ったり した。

レジャーシートを広げて 酒を飲みながら
各種のタバコを広げている、謎の集団を大阪城公園で見たのなら、
それは我々だ。


この日、大阪城へ行く前に、
東京の代々木公園でモデル撮影会に参加したが、
撮影会にも喫煙者仲間が居るので、
タバコを1箱 配っておいた。

私としては、こういう しきたり があるので
タバコを配りたかったのだけど、
受け取ったほうは 急にタバコを渡されて びっくりしただろうな。



奈良なら許される みしのん 投稿日:2014年05月14日 21:04 No.1256 【Home】
アイコン19日の宿泊地は 近鉄奈良駅から徒歩10分以内のホテルだ。

近道もあるようだが、
私は「興福寺(こうふくじ)の真ん中を突っ切っていく」道を歩く事に決めていた。

「お寺のド真ん中をしかも夜に通れるのか?」そこが不安だったが、
地図を見た限りでは  行かれる。
それに夜は 興福寺の五重塔がライトアップされてるらしい。

私の奈良到着は 予定より ちょっと遅れた。
ライトアップは だいたい どこの場所でも 午後10時には終わる。

私が興福寺の近くに来た時には もう10時を過ぎていた。
興福寺の真ん中の道を歩いて行くと まだライトアップされていたが、
ラッキーと思って走り出した瞬間にライトは消えた。

19日の夜は静かで なんの気配も感じなかったが、
20日の朝、ふたたび、興福寺の真ん中を突っ切って駅に向かう時に、
シカを見た。

最初は1匹・2匹を見て、「わぁ 珍しい」と思ったが、
あちらこちらに たくさん 居る。

奈良と言えばシカ。
そういう連想は できるけど、
よく考えてみると、シカは かなりデカイ動物だ。

犬よりも大きな生き物、しかも野良、
そんなケモノが町中に大量に生息していていいのだろうか?

奈良なら許される。
昔から シカと共存してきたんだ。きっと。

興福寺も大きなお寺で、境内は普通の道になっている。

私が通った道は、国宝の五重塔 と 国宝の東金堂(とうこんどう)に
面してる道だった。

こんな、夜でも通行可能な道のすぐ近くに
国宝の木造建造物が ノーガードで建っていていいのだろうか?

奈良なら許される。
昔から お寺さん と 共存してきたんだ。きっと。

20日の午後は、バスに乗って少し離れた所に降り立ち
そこから東大寺を目指して旅をした。

今まで、「東大寺」を理解していたつもりだったが、
調べてみると 東大寺は すごく広くて
どこからどこまでが東大寺なのか、わからないぐらいだった。

まるで ひとつの町 もしくは 一つの山・全体が 東大寺のようだった。

奈良の歴史の深さ と スケールの大きさ は、
私の知恵の中に おさまるものではなかった。


小ネタ 「海 あったか?」 みしのん 投稿日:2014年05月15日 20:24 No.1257 【Home】
アイコンおぉ  せんとクン。

なになに? 豊かな「海づくり」 か・・・?

そうか、海か。

ん?

ん~~?

なぁ、せんとくん、
奈良県に 海   あったっけ?

おい せんと!  奈良に 海 あったか!?


♪写真は、2014/4/20に 奈良県庁の中にあった、
 せんとくんのパネルです


小ネタ みしのん 投稿日:2014年05月16日 22:32 No.1258 【Home】
アイコン写真1枚目。
海龍王寺の隣りにある「春日社」に行く。
春日社は この細い道の奥にある。
距離にして約100mの細い道だった。
写真2枚目。
春日社は門が閉まっていた。来た道を引き返そうと思ったが、手製の看板が出てた。私の次の目的地は「法華寺」。近道があるらしい。


写真3枚目
矢印の方向に行けば 近道で 法華寺に行けるらしいが・・・


小ネタのオチ みしのん 投稿日:2014年05月16日 22:34 No.1259 【Home】
アイコン矢印のとおり、進んでくると・・・
「ここですか~?」・「ここを通って行け と言うんですか~!?」

天下のミシノンが こんな所を通るのか!?

人んち じゃないのか?



そういう差がある みしのん 投稿日:2014年05月17日 19:45 No.1260 【Home】
アイコン『私』と言えば 腰が低いことで有名だ。
客だからと言って 高飛車な態度を取るのは 私のルールに反する。

そんな私でも 例外的に ぶっきらぼーな態度を取る時がある。

それは ホテルのチェックインの時。

私がホテルの玄関から入って フロントで宿泊手続きをするまでに
自分の目でエレベーターが発見できなかった時、
それでいてホテルマンからエレベーターの場所を案内されずにいた時、
「エレベーターは どこだ?」と聞くようにしている。

ホテルマンからすれば
自分のホテル内のエレベーターの位置は当然完璧に知ってるだろうが、
私は旅行者で そのホテルに初めて泊まるんだ。
エレベーターの位置が分からない。
右往左往して あっちキョロキョロ こっちキョロキョロしないといけない。

そういう「差」がある。そういう「差」に気付いてないホテルマンが多い。
だから、わざと 聞いてる。

今回 泊まったホテルは、フロントから近い場所にエレベーターがあった。
これなら私もエレベーターの場所を聞く必要が無い。
それでいて、フロントに居たホテルマンが わざわざ出てきて
エレベーターのボタンを押してくれた。

部屋に入り、TVを見ながら 明日の準備をする。
なんもやる事は無いけど なかなか寝付けそうにないから、
一通り、机の上にある冊子に目を通す。

旅行ガイドのような、そのホテルが独自に作った周辺観光案内の冊子があった。
見てみると、かなり詳しい。
私が旅行前に数日間かけて調べあげた数々のデータと同じようなことが書かれている。

ホテルに このようなガイドがあるのなら 事前準備は要らなかったかな・・・?と思うほどだった。

そういった事も 地元(観光地)に住んでる人 と 旅行者の 「差」だ。
どうやったって地元民には勝てない所がある。


付け足し みしのん 投稿日:2014年05月17日 19:57 No.1261 【Home】
アイコンホテルの部屋にあった観光ガイドの中のオススメ・コース。

私の建てたプランと違うが「あぁ。いいプランだね~」と感心した。

ちなみに旅行前の事前勉強で
これらの名称と場所は だいたい把握していた。
それぐらいに猛勉強してからの旅行だった。


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年05月21日 00:20 No.1262 【Home】
アイコン4月19・20日に行った大阪・奈良旅行の話が まだ 終わってない。

今日は小ネタで、「行きたくない場所」

ほとんどの人は『刑務所』なんて 行きたくないし、見たくもない。

でも、私は わざわざ見に行った。

「奈良少年刑務所」
明治時代に建てられた、レンガ造りの洋風建築物。

設計者は 山下さん。 (←ジャズピアニストの山下 洋輔さんの おじいさん)

綺麗な建物でした。  そして   静かだった・・・。


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年05月22日 19:57 No.1263 【Home】
アイコン今日も 小ネタです。

奈良の東大寺の二月堂・付近のトイレ。

木製の扉が付いている。

張り紙には、
『 お願い
 鹿が入りますので、扉は必ず閉めて下さい』
  と書かれている。

奈良の鹿は頭が良いから、教えれば、
ここのトイレを利用するかも知れないナ。


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年05月23日 20:37 No.1264 【Home】
アイコン奈良旅行記・「大き過ぎる木」

奈良にある「奈良豆比古神社(ならつひこじんじゃ)」の裏に、
樹齢・1000年の「クスノキ」があると聞いたので
行ってみた。撮ってみた。

でも、これでは 木の大きさが 分からん。


なので、「みしのんサン」を投入。

脇に立たせてみた。


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年05月23日 21:57 No.1265 【Home】
アイコン4月19・20日に行った旅行の文章の 一応は最終回。

いつまでもテンションを保ってられないし、
そろそろ キュ~ッと シメないといけない。

この先、思い出したように 奈良旅行ネタを出すかも知れない。
奈良の綺麗な写真は まだ あまり公開できてない。

でも、文章は最終回。
説明終わりで 
大阪・奈良旅行記・最終回 『一番のミス』

今回の旅行は、事前にかなり下調べをしたので、
グダグダな時間は一切無かったし、大きなミス・トラブルも無かった。

こんなに うまくいった旅行は、私にしては珍しい。

でも、いくつかの 微々たる失敗は ある。

例えば・・・

「奈良・ぐるっとバス」に乗って、平城宮から近鉄奈良駅に向かう時、
私は「ぐるっとバスだから いつまでも乗って行ける」と思ってたんだけど、
近鉄奈良駅より手前(徒歩で10分ぐらい)の奈良県庁が終点だった。

でも、奈良県庁は屋上を観光客に開放してて、
そこからの景色は とても良いので、このミスは ラッキーだった。

明らかな「ミス」は 以下に挙げる3つ のみ。

ミス第3位、
近鉄奈良駅からバスで 「奈良坂(ならさか)バス停」に行く予定だったが、
「乗り過ごしちゃいけない」という焦りから、
「奈良坂」の手前の『奈良坂南口』で降りてしまった。

距離にして300~400m 損した。
たった それだけの距離なんだけど、
知らない道で 雨で、 失敗を悔やんだ。

ミス第2位、
行きで、新幹線を新大阪駅で降り、そのまま乗り換えする時、
改札口で駅員さんが「切符をお取り下さ~い」と言ってた所で、
私が切符を取り忘れた。

新幹線から在来線へは すぐに乗り換えられる。
自動改札機に切符を入れても 私の切符は(この先も使うので)出てくる。
きっと 切符を取り忘れる人が多いので、
駅員さんが常に 全ての乗降客に「切符をお取り下さい」と注意を促してる。
そんな駅員さんの目の前で 私は切符を取り忘れました。
教えてもらって助かりましたワ。


今回の旅行のミス第一位!
うちの最寄り駅から東京方面に向かう時、地下鉄に乗ってった。
私が旅行に着ていったコートは、座席に座ると けっこう 裾が広がる。
一人ぶん空いてる座席に座り、
「隣の人にコートの裾がかかっちゃいけない」と思って
コートの裾を直そうとしたら、隣の女性の足に 手が触れてしまった。

これが 一番のミスだね。


Re: 大阪・奈良旅行 みしのん 投稿日:2014年05月24日 21:11 No.1266 【Home】
アイコンハイ。 「昨日で旅行記は最終回」と書いたばかりですが、
私にも
「ブログ用に旅行記を編集しておかないといけない」という事情がありますので、
そういう作業やってまして、
今日は ちょっと 旅行記・追記。

~~~
今回の旅行では
かなりの徒歩移動 と 高速観光をしてきた。

行く予定のお寺に行ったら、門が閉まってたので、
門の外から写真を撮って 観光終了。 所要時間・30秒以下。 

行く予定のお寺に行って、門が開いてたので中に入って、
ぐるっと見て回って、写真撮って、賽銭箱に賽銭を入れて 観光終了。所要時間・3分。

そういう場所が けっこう多かった。

観光時間で一番長かったのは、平城宮の中にある庭園で、
ここは観光時間・20分だった。

観光時間だけを見ると かなり短いのだが、
私は、旅行前・旅行中・旅行後、常に思っていることが、
「旅行は スタンプラリーじゃないんだよ」 って事。

『目的地に着いた!』・『見た!』・『観光終了!次へ行く!』
って事は 絶対に したくない。

今回の旅行は たくさんの場所を見て回った。
どの場所も観光時間は短かったが、
全部の場所で、私が満足するまで見た。


♪写真は、『宇奈太理坐高御魂神社(うなたりにいますたかみむすびじんじゃ)』
 門が閉まってて、中に入れなかった。
 門の脇に行くと、中の様子が ちょこっと見えた


書き直し 「なんと大きな  って」 みしのん 投稿日:2014年06月02日 16:58 No.1268 【Home】
アイコン奈良の「平城宮(へいじょうきゅう)」は、
私が旅行で一番見たかった所だ。

下調べは ちゃんとしたつもりだった。
「海龍王寺や法華寺を見た後、
 平城宮の敷地の脇から入り、朱雀門と大極殿を見る」予定を建ててた。

でも現地で現物を見たら 予定を変えざるを得ない。
自分の想像以上に大きくて広い場所だった。

小学校の時、授業で『なんと(710年)大きな平城京』と
語呂合わせで覚えた。

実物は そんな なまやさしいもの じゃなかった。

私が行ったのは、平城「京」ではなく、平城「宮」であり、
平城宮は、平城京の中心部の約1㎞四方というが、
それでも とんでもなく広い。

私が まず辿り着いたのが『東院庭園(とういんていえん)』だった。
法華寺方面から歩いてきたら ここに着いた。

近くの大きな門から 周辺を見ると 畑や空き地ばっかり。
その先には電車の線路や都市の建物が見える という不可思議な光景だった。

遠くに もっと大きく華麗な門が見えた。
それが朱雀門。
当初は『朱雀門から平城宮へ堂々と歩いていこう!』
と思っていたが、瞬時に あきらめた。

「東院庭園」から『第一次 大極殿 (だいいちじ だいごくでん)』を
目指して歩いていくのだが、もはや精神的に弱っている。
何も無い原っぱの中の道を てくてく歩いていく。

途中、何カ所か見所があったようだが、
気乗りしないので さら~っと流して 通り過ぎた。

やっと、大極殿がある中庭のような場所に来たけど、
そこから見ても まだ大極殿が遠くに見えた。

でも、中庭みたいな所を1周してみた。
それは 私の自己満足の為だ。
ここは私が一番見たかった場所だから 手抜きはできない。

東院庭園も大極殿も、すごい施設で
入場料がかかりそうな雰囲気だったけど
どっちも無料。 すごく良かった。


私が2014/04/20に見に行った時の実感として
(だから確定情報じゃないし、あまり アテにならない)、
「平城宮は 車で見にいくべき」だと思った。
敷地内で数箇所、駐車場を見た。(朱雀門の近くの大駐車場以外で)
公式HPでは「公共機関でお越し下さい」と言ってるけど。

敷地内には、
「東院庭園」と「遺構展示館」と「平城宮跡資料館」がある。
 その近くには 小さいながらも駐車場がある。

とにかく広い。
平城宮の全部を見て回ると、5時間ぐらい掛かると思う。
体力は極限まで使う。

徒歩で行く人は、
事前に詳細マップを入手して、どう回るか? 作戦を立てておくといい。

大極殿の裏にバス停があるから、
「ぐるっとバス」を有効利用すると いい。


気に入った所は みしのん 投稿日:2014年06月06日 16:55 No.1269 【Home】
アイコン今回の旅行では 奈良県内のいろいろな場所を回った。
数えるのが面倒なので数えないけど、30カ所ぐらい行った と思う。

その中で、私が一番 気に入ったのは、
奈良観光・後半の部の「奈良豆比古神社(ならつひこじんじゃ)」だ。

「気に入った」というのは、私の嗜好であり、完全に私目線です。
(なので、観光ガイドの手本に なりません)

私は、「開かれてる感じがするお寺や神社」が好きだ。
「誰でも歓迎。 まぁ寄ってきなさいよ。」という感じがする所が好きだ。
お寺に入って、
お寺の人から『こんにちは~』なんて声をかけられるのが好きだ。

奈良豆比古神社では、声をかけられる事は無かったが、
外にトイレがあって 使わせてもらったし、
中に灰皿があって タバコを吸わせてもらった。

拝観料は取らないのに、サービス満点な雰囲気だった。


2番目に「気に入った」場所は、
奈良観光・前半の部の「海龍王寺(かいりゅうおうじ)」。
私にとっては奈良観光・最初の場所だったし、
拝観料もかかるので、
入るのに不安なところもあったが、入ってみれば
金額相応、楽しめる場所で、ほっとした。


3番目に気に入ったのは、
奈良観光・後半の部の「般若寺(はんにゃじ)」。
ここも拝観料がかかる。
中には国宝もあり、古い物が多く、
花の寺として有名だそうで、撮るものは いっぱいある。
いい所だった。

それと、
この近辺のコンボというかコラボというかコンビというか、
般若寺→植村牧場・カフェレストランいちづ→奈良少年刑務所
の連続技は とても良かった。

植村牧場は 般若寺の斜め前にあり、
そこから徒歩2分ぐらいで奈良少年刑務所に行ける。
自分で建てた観光コースの素晴らしさに驚いたわい。


「奈良豆比古神社」と「般若寺」は、
『奈良坂(ならさか)』と呼ばれる地域にある。

「奈良は観光スポットが多いので、
 奈良坂の方に行くのは 今回が最初で最後だろう」と、
入念に 事前調査をして旅行した。

奈良坂は けっこう 気に入ったので、
次回、奈良坂に行く予定は全く無いんだけど、
他の人に「一緒に奈良坂へ行こうよ」と誘われたら、
私 喜んで行っちゃうね。


小ネタ・東院庭園 みしのん 投稿日:2014年06月13日 17:20 No.1270 【Home】
アイコン海龍王寺・法華寺を経て、平城宮を目指した。
こんもりと森っぽい所に来ると、
厳重な柵で囲われた庭園が見えた。

柵の外から写真を撮った。
中の庭園は、赤が目立つ雅な庭園だった。

少し歩くと、
警備員さん1人と 入場案内人のような人・2人が立ってた。
警備員さんは「こんにちは」と優しく挨拶をしてくれたが、
「そこが なんなのか?」わからないので 素通りした。

(後で調べて知った名前だけど→)「小子部門」という門に着いた。

その近くに駐車場があって、看板に書かれてる言葉を総合すると、
私が さっき見た庭園は 「東院庭園 で 入場無料」だ。

せっかくだから入ってみることにした。

有料かも? 学術高い場所かも? と思って警戒したけど、
東院庭園は無料で、
ボランティア・ガイドさんが居て、
観光者の時間に応じて ガイドをしてくれる。

私は、「さ~っと 一周コースで」とお願いして、
ボランティア・ガイドさんの解説付きで 庭園を一周 見て回った。

こういうのって・・・たぶん・・・
「2時間コースでお願いします」と言えば
2時間きっちり、細かく解説してくれる と思いますよ。


小ネタ・違うの買っちゃった みしのん 投稿日:2014年06月13日 17:27 No.1271 【Home】
アイコン奈良の名物は・・・「柿の葉寿司」である。

旅行の最後、近鉄奈良駅で柿の葉寿司を買おうか と思った。
が、私は サカナは あまり好きじゃない。
気乗り が しなかったので 買わなかった。

京都駅で新幹線に乗り込む前に
途中で食べる用に駅弁を買おうと思った。

ちょうどいい場所に 柿の葉寿司を売ってる店があった。

買おう と思って 店の前に立った。
やっぱり 気が変わって
違う店で弁当 買っちゃった。




20件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。