みちのく会掲示板
| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

五島列島福江島の蛾324 宮野昭彦 投稿日: 2024年03月26日 08:46:26 No.1613 【返信】

 ソトシロオビナミシャクPasiphila excisa♂と♂交尾器。北海道から屋久島までに分布と標準図鑑に書いてある。金子(2014)が石垣島を記録しているので、南西諸島にも広く分布するのかも? 岐阜県では美濃地方から飛騨地方にかけ広く分布。幼虫はモチツツジやミツバツツジなど、ツツジ科の花を食う。



五島列島福江島の蛾323 宮野昭彦 投稿日: 2024年03月25日 09:14:20 No.1612 【返信】

 フタシロスジナミシャクEpirrhoe supergressa ♂と♂交尾器。これも特徴のある交尾器。ヤエムグラ(アカネ科)食い。



五島列島福江島の蛾322 宮野昭彦 投稿日: 2024年03月24日 08:03:42 No.1611 【返信】

 フタナミトビヒメシャク Pylargosceles steganioides (Butler)♀と♂♀交尾器。特徴のある♂交尾器です。岐阜のものと比べると、やや違和感を感じます。



五島列島福江島の蛾321 宮野昭彦 投稿日: 2024年03月23日 17:45:49 No.1610 【返信】

 オオハガタナミシャク♂と♂♀交尾器。分布域が広い種のようです。交尾器が小さいです。オオハガタという和名は不適切! ハガタナミシャクより大きくない。蛾の和名にはこういう無責任なものが結構ある。



トビモンオオエダシャク 宮野昭彦 投稿日: 2024年03月18日 09:00:24 No.1609 【返信】

 よく間違えますが、オオトビモンではなくトビモンオオです。マクロが出てくるとほっとするという人がいることを知ったので、またマクロです。この種は早春に出る蛾ですが、秋の採集例が1例あります。ライトトラップで採れるのは大抵オスばかり。私はまだメスを採ったことがありません。なので、交尾器はオスだけになりました。ずいぶん斑紋変異があります。また、飼育のむずかしい普通種としても知られています。春から秋までずーっと幼虫で、なかなか蛹化までたどり着けないやっかいものです。



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集