送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
新規投稿
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
ヒメハマキですが 何でしょうか
小松利民
投稿日: 2023年09月26日 19:30:26
No.1418
【返信】
セキオビヒメハマキやニセセキオビヒメハマキに似ていますが異なる形の薄い黄色紋です。サイズも小さく翅形もズングリしています。同じ特徴の標本が6~7頭あります。標準図鑑には他に似た蛾はなさそうです。岐阜や秋田でも採れているでしょうか。
シンクイヒメハマキ族に詳しい駒井さん復活してほしいです。
このホソハマキモドキガは何でしょうか。
小松利民
投稿日: 2023年09月23日 08:38:34
No.1415
【返信】
ホソモンホソハマキモドキにしては前翅の紋が大きいしアトミスジホソハマキモドキとも異なるように見えます。
1個体しかないので交尾器は見ていません。
梅津一史
投稿日: 2023年09月23日 08:51:28
No.1416
私が誘蛾燈247で報告したものと同じで,ホソモンホソハマキモドキではないかと思います.報告に掲載したものよりもっと紋が太いものもいます.
小松利民
投稿日: 2023年09月24日 08:55:49
No.1417
梅津さん、ありがとうございます。誘蛾燈247のホソモンホソの写真の紋は、あまり太いとは感じませんでしたが今回の写真は太いですね。私の標本もホソモンのように思いました。
五島列島福江島の蛾323
宮野昭彦
投稿日: 2023年09月23日 08:25:44
No.1414
【返信】
カキノヘタムシガの♀と交尾器。
五島列島福江島の蛾322
宮野昭彦
投稿日: 2023年09月22日 07:08:01
No.1413
【返信】
ヘリグロヒメアオシャク♂と交尾器。
五島列島福江島の蛾321
宮野昭彦
投稿日: 2023年09月21日 07:16:58
No.1412
【返信】
ヒマラヤスギミツボシキバガ♀と交尾器。分布は本州、九州(福岡)。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する