新掲示板
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
桜見物散歩
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月30日 07:50:45
No.1667
【返信】
朝のボランテイアがお休みなので
テニスコート界隈を
散歩でした。
桜見頃です
テニスコートの、
サブグラウンドのさくらも
切り倒されるのかな
市会議員さんの選挙が近く
共産党議員の街頭選挙運動を聞くと
動物園にあるハンター邸を
北野に移築とよていとか
用地買収価格がすごい
そんな金があるのなら
不登校支援に 充当してよ。
ちょうど見ごろの桜、きれいですね。
しーちゃん
投稿日: 2023年03月28日 20:11:01
No.1663
【返信】
桜は1週間ほど咲いて後は葉っぱになるので、今のうちに見ておきたいですね。
今日は晴れに誘われて神璽谷を上りました。
イワウチワも少し咲き始めてました。
雲一つない青空が広がって快適でした。
神璽谷を上って、北比良峠から下山の最短コースでしたが、
比良駅から歩きでしたので高齢者の私たちは帰りでバテました、やっぱりバスが無いと比良は厳しいです。
神璽滝、メッチャ水量多いです。
イワウチワ咲き始め
貼らせていただきます。
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月28日 21:59:19
No.1664
しーちゃん、お疲れ様でした、
チャチャッと、比良へ
いつもながら、馬力がおアリです。
(≡^.^≡)
もういわかがみですねー、
我が家の植木鉢にも
オシロイバナの、こぼれたたねが、
芽を出してました
今年は早いですねー!
滝とおはなを、ありがとうございます
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月29日 07:16:03
No.1665
丸山公園、日出さんぼです、
もう少ししたら、日の出が建物の背後になるので
つまんなくなりますねー
まだ綺麗でした
さくらも満開(≡^.^≡)
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月29日 20:41:57
No.1666
今日はお墓参りに行きました
孫は行かない!∞と、留守番
ピンポンなっても出たらあかんよ
わかってるー
地震の時は、しょうがっこうににげてや
わかつてるー
今日もゲームにゆーちゆーぶ三昧!
漢字覚えてよー
それジヤア、免許も取れないで!
漢字プリントたくさん残って
やりなさいよー
毎日言ってるかな、言い過ぎかな、
いつ芽を出すのやら、みずやりすぎかな
はあー難しい
胃が調子悪くなりました
あっさりしたものをよく噛んで
ホットパックで温めて
胃薬飲んで少しマシになってきました
今日は、ホカロンを胃にはりました、
とりあえずバイトに出かけ
彼を見ないようにしよう 笑
動物園の桜です
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月28日 15:45:18
No.1662
【返信】
綺麗に咲いてました、
子供たちでいっぱい
のりものも、ぞうさんすべり台も 盛況
残したいですねー
親子3世代山歩き!
ヨネちゃん
投稿日: 2023年03月26日 22:13:44
No.1659
【返信】
てるみさん、今晩は!
須磨アルプス拝見しました。
一度だけ歩いたことが有りますが懐かしい山域です・・・
写真見るだけでもワクワクしますね!
私は岩場と言えば、荒地山付近がお気に入りですが、
今度、息子さんとお孫さんは如何ですかね!
てるみさんは経験があるので良いガイドされると思いますよ!
さて私は昨日、西山で花巡りでしたが、ついにシュンランをゲットしました。
カタクリは4月になれば良いでしょうね!
少し紹介しますね❀
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月26日 23:20:19
No.1661
ヨネちゃん、何時も、
西山下見をありがとうございます、
2周目が良さそうですね、
皆様に会いできるよう、
がんばります、
須磨アルプスは、景色が良いですね
岩が面白いです、
つぎは、荒地山と言ってますが
ぼちぼちたんで行きたいです 笑
ありがとうございます
親子3代登山
しーちゃん
投稿日: 2023年03月26日 20:25:20
No.1658
【返信】
レポート拝見しました。
お孫様と息子様はさすがにお若くて岩場のアップダウンもスラスラで楽しそうですね。
てるみさん、お疲れ様でしたね。ハハ、やっぱり単が似合っておられるでしょうね。
私はもう一人では行けなくなって同行者に頼ってばかり、2本杖でヨタヨタです。
まあどんな登山形態であれ行けることに感謝したいと思います。
近所の大島桜、白い桜で葉っぱも一緒に出てます。
枝垂れ桜、共に満開でした。
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月26日 23:16:29
No.1660
しーちゃん、お孫さんのご卒園
おめでとうございます。
パワフルgran momが、
強力サポートの 賜物ですね。
本当におめでとうございます。
見てくださいまして
ありがとうございます。
孫には、社会経験が大切だと思い
連れ出したいです
それには、忍耐が必要ですが
なんとか、頑張りたいです。
須磨アルプスは、岩の景色がやはり素敵ですね
歩けて良かったです。
ずーっと、ヘタレてましたが
帰宅後は、楽しかったと言ってました
山のお世話になりましり、
脚力、体力、気力を育てて欲しいです
筋肉は裏切らない、と思います
ありがとうございます
ファミリー登山第2弾!
権兵衛
投稿日: 2023年03月26日 11:27:02
No.1655
【返信】
てるみさん、こんにちは
レポ拝見しました。微笑ましいファミリー登山、楽しく拝見です!
昨日は、黄砂がひどく大阪へ行く電車内からの車窓はどんよりとしいて😢
須磨アルプスの展望も残念でしたね。でも家族の絆は、ばっちりですね。
孫ちゃんも馬の背は、すっかりお気に入りで楽しまれて何よりです。
バアバアが間にいての絆です!大切にしたいですね。
ソロもいいですが、またファミリー登山を企画して下さいね。
大相撲観戦です。幕内力士の土俵入りと升席の弁当です。
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月26日 11:39:49
No.1656
権兵衛さん 豪華お弁当ですねー。
土俵入り カラフルな 化粧まわしが美しいですね。
昨年も行かれてませんでしたか?
私は行ったことなく 一度は行ってみたいですね。
チケット買うのは いまは チケットぴあで買えますか?
ネット予約かな?
昔は買うのが大変でしたね。
難波体育館でしょうか。
コンサートで行ったことがあります。
その昔、
大相撲が始まる後 地下鉄にも
若い力士さんがのっておられたりしました。
素敵な御写真を ありがとうございます。
フアミリー登山も 疲れますね。
孫はヘタレで 連れ出すのに一苦労、登山中もヘタレ発揮。
階段はだいきらい。
彼が好きな岩場から 始まる山が良いようです。
もう 帰る! 宣言3回。
息子殿も根気よくつきあい なんとか 歩けました。
あぁーーめんどくさーーです。
しっかりしろと 背中をたたきたいです。
次は 霊仙に友人と行きたいらしいです。
おてんきはどうでしょうね。
私は 単か キャンプが良いです。笑
ありがとうございます。
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月26日 19:48:21
No.1657
息子さん、出張先から
送ってくれました
摩耶東谷のレポを拝見しました!
ルーン
投稿日: 2023年03月25日 23:12:12
No.1653
【返信】
こんばんは、てるみさん。
ご家族で摩耶東谷を歩かれたのですね。そして途中でルートを外れた模様。
地形図を見るとロープウェイ尾根の枝尾根っぽい感じですね。
自分も似たようなことをだいぶ前に西山谷で経験しています。
滝か堰堤を巻いた時に巻き過ぎてルートロスしました。
でもケガなく下られ、そして修正されて良かったです。
ちなみに自分は摩耶東谷を歩いたことがないので、
帰省時に自分も検証してみたいなと思いました。
それにしてもお孫さんがすっかり大きくなりましたね。
これから思春期に入るお年頃ですし、まだまだ大変かとお察ししますが、
お身体に気を付けて接していただけましたらと思います。
お孫さんのご成長を長年にわたって見守ってこられました、てるみさんに改めて敬意を申し上げます。
自分はもう結婚を望んだとしてもほぼ叶わない年になりました。
全ての時間を自分のためだけに使っている立場からすると本当に尊敬します。
今週末はあいにくの空模様で休養していますが、春分の日は好天で浅草岳周辺へ行ってきました。
山名は北岳ですが、白根三山の北岳の半分ほどの標高です。
著名な浅草岳の南側にある隠れた名峰といって良いかもしれません。
おそらく今冬最後と思われる新雪も楽しめた良き日でした。遅い春の光景をお楽しみいただけましたら幸いです。
3/21 北岳BC/ムジナ沢左岸尾根より 会越境の名峰でした! [山行記録] - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5302832.html
摩耶山さん歩
投稿日: 2023年03月26日 09:54:24
No.1654
ルーンさん 拝見しましたー。
展望がバツグンですね。
たのしまれたようで 何よりでした。
お気をつけて 楽しんでくださいませ。
私はまさかの 人生ですが、
楽しいことも沢山あります。
成人するまでに 伝えきれなかったことを 話す機会があります。
娘とはよく話すのですが 息子にはなかなか 話しにくいでした。
孫も 大変な子ですが かわいい子です。
お気使いをいただきまして、ありがとうございます。
のんびり 頑張ります 山が 応援してくれて ありがたいです。
ありがとうございます。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する