掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
アサガオ
まーやん
投稿日:2024年07月26日 07:30
No.349
やっと咲きました。
社宅から持って帰ったアサガオがまた咲きました。
今年で持って帰ってから10回目くらいになるかな・・
はじめは数種類の色のアサガオが咲いていたのだけど
今はこの色だけになってしまった。
コスモスも種から育てているけど、まだ咲く様子はない
これも楽しみ(^^♪
もぐら
投稿日:2024年07月26日 09:36
No.350
はははは 水面下に潜らないで たまには 息継ぎをして 顔を出してください
それと プチドライブは気分転換になります 僕の遊び場にぜひお立ち寄りください
今日は 遊び場で 老々写真クラブの例会です(笑)
まめ茶
投稿日:2024年07月26日 21:18
No.351
家の畑は荒れ放題で、あっと言う間に雑草に覆われてます。
明日は、暑くなる前に除草剤を撒こうかと。
最近見かけた、クロアゲハと、カラスアゲハを載せてみます。
まーやん
投稿日:2024年07月27日 03:23
No.352
うちの場合ちかくにいる昆虫は猫の餌になってしまいます。"(-""-)"
羽だけそこらへんに落ちております。受粉の役に立つのだけど・・
ちなみに8匹おります。避妊手術してるので徐々に少なくなると・・
人間が居なくなる前に永眠してくれると安心なのだが・・
と、こんな時間にもう起きております。
WIN11の迷惑メールの処置のしかたがやっとわかった(笑)
まめ茶
投稿日:2024年07月28日 20:52
No.353
どうしても、朝が早くなりますよね。(^^;)
と、言っても、私は4時とか5時ですが。
目覚めても、そのまま布団の中でスマホを弄ったりして過ごしてます。
6時になると、犬が新聞屋さんに吠えることを日課にして騒ぎ出すので起きますが。
こんなのも載せてみます。
まめ茶
投稿日:2024年07月30日 19:53
No.354
家の周りに花が無いので、どうしてもこんな写真になってしまいます。
うるさい程鳴いてるので、セミを撮りに行くのですが、見つけられません。
相変わらずのトンボです。
まーやん
投稿日:2024年07月31日 05:32
No.355
こちらもセミは鳴いてるしトンボはたくさん飛んでいるのだけど
被写体にはなってくれません"(-""-)"
そういえばセミは鳴き声だけで見てないような・・・目のせいかも・・
今朝は5時起き・・もう味噌汁作った(^^♪大根の味噌汁(^^)/
まめ茶
投稿日:2024年08月03日 09:33
No.356
やっと、うちの畑でセミが撮れたので、載せておきます。(^^;)
まーやん
投稿日:2024年08月03日 10:09
No.357
クマゼミでしょうか?
まだこの夏セミみてない・・
以前故障したパソコン眠らせていたのだけど引っ張り出して
遊んでみたらトラブルの症状なくなってた・・・なんでじゃ
まぁどっちも中古の安物なので問題ないけど(^^)
こちらはオクラの花です。
毎日食べてますが、まだ飽きない(笑)
まめ茶
投稿日:2024年08月05日 07:48
No.358
クマゼミのようです。
オクラ、良いですね~。ご飯にかけて食べたい。(^^)
まーやん
投稿日:2024年08月09日 09:05
No.359
いい感じで咲いてくれるようになりました。
たぶん肌寒くなるころまで咲いてくれると思います(^^)/
オクラ毎日ご飯にかけて食べてます。
まだ飽きません(笑)
まーやん
投稿日:2024年08月10日 06:51
No.360
コスモスが咲き始めた(^^)/
少し朝涼しくなってきたのでその影響かな・・
まーやん
投稿日:2024年08月12日 09:50
No.361
キュウリ最初に植えたのは、管理が悪かったのか枯れてしまい
そのあとに植えたキュウリが収穫でき始めました。(^^)/
で、キュウリをナスの花を撮影(^^♪
お名前
メール
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■