送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
いらっしゃいませ!
楽しいおしゃべりをしましようね!
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
6月も半ば・・
machiko
投稿日: 2022年06月17日 08:11:15
No.12508
【返信】
ユリさんおはようございます。
くっつかなくって申し訳ないです。
ものごとが一つ片付いて やはり気持ちが楽になったんでしょうね。
思いがけず2回も旅行気分を味わったのも気分転換になったようです。
ニセアカシアの木 とても残念ですね。
こうして残すことであの景色が思い出せるのはちょっとはいいことですね。
私も「アレクサ、電気を付けて」という小さな器械から 孫たちの小さい頃や、亡
くなった両親が思いがけず画面に映ります。
「あ、」と思うそばから「元気だった?」と声をかけてしまいます。
息子が設定してくれたんですが 楽しい思い出も一緒に思い起こされます。
ありがたいですね。
今日も読書の時間が待っています・・。
の写真が思い出として
machiko
投稿日: 2022年06月18日 13:23:51
No.12509
珍しくはるがきた。
ちょっと遠出をしていたからとお土産を持ってきた。
彼女の通う学校の近くに宝塚歌劇場があるので最近出かけているようです。
今回は公演が東京だったので行ったようです。
元気そうで今日も友達と行くのでオペラグラスを使うとか・・。
ここにあるから持っていきと 孫が3人、一斉に使うから3個置いていました。
じゃあ借りていくねと嬉しそうでした。
machiko
投稿日: 2022年06月20日 07:59:01
No.12510
昨日は父の日で嫁さんが来てくれました。
息子は前日3回目のワクチンを打って微熱があるので来なかったようです。
主人の好きな甘いもの・・わらび餅はすぐにみんなで頂きました。
昨日も暑かったですが今日は朝から暑いです。
地震があって不安ですね。
machiko
投稿日: 2022年06月20日 08:47:48
No.12511
わらび餅の残った黄な粉に 黄な粉を足して
水あめを足して 練って固めて 黄な粉棒ならぬ
黄な粉三角が出来ました。
ちょっとつまめる大きさです。
ユリ
投稿日: 2022年06月20日 11:09:18
No.12512
こんにちは♪ 暑い日は 美味しいおやつ摘まみながら読書がいいですね。
ご主人さまは 往診じゃなく 通いになったとか、これからの暑さの中
大変ですね、頑張ってくださいね。
美味しそうなお菓子が。。どれも好きです、特にmachikoさん作のきなこ▽!
摘まんでみたいですよ。起用ですね。
嫁さん作 おやつも おひとつ摘まんでみてくださいね。ところで散歩で見つけた
大きな真っ赤な オニゲシの花 知っていますか?母が植えていましたが・・♪
machiko
投稿日: 2022年06月20日 19:35:56
No.12513
ユリさんこんばんは。
イチゴ、自家製ですか?すごいですね。
私は苗をからしました。
お嫁さんもマメに色々作られますね。
いつも感心しています。
オニゲシは見たことないです。
ポピーよりずぅぅぅっと大きい花なんですね。調べました。
見たい気はしますね。
しっかり自分のことが出来るのにいつまでも甘えられません。
そんな時期が来たんですね。
machiko
投稿日: 2022年06月22日 10:49:58
No.12514
今日はトマト系が食べたいのでミンチ肉で2種類。
煮込みハンバーグとメンチカツ
メンチカツはお昼に食べました、
こんなのを食べるから太るのよね・・。
machiko
投稿日: 2022年06月23日 11:20:10
No.12515
昨日、メンチカツの画像をはるに送ったら・・
食べに来てくれた。
黄な粉三角も・・。
ビンゴゲームをして学校に行った。
ベトナムの子と会うと言っていたので頂き物の可愛い扇子を持たせた。
後でメールが来て喜んでいたと・・。
忙しい子なので来ると 台風みたいね・・。
レモングラスが風に揺れてペチュニアに触る。
なんだか話をしているよう。。
machiko
投稿日: 2022年06月24日 10:07:14
No.12516
今日はニラとチジミの粉があったので焼いてみた。
年の離れた韓国人のおかぁさんに色々教えてもらい 自分なりに
料理の幅が広がったように思います。
おかぁさんはいつもニコニコして「もってきたよ」といってチジミを焼くだけにしてよく配達してくれていました。
チジミをするたびにおかぁさんを思い出します。
6月・・
machiko
投稿日: 2022年06月07日 17:24:45
No.12497
【返信】
明日が誕生日の嫁さんにお菓子の詰め合わせを用意しました。
昼からやってきていつもお世話になっているお礼の言葉と一緒に渡しました。
田舎から帰ってきて結果がいい方になったので一緒に喜んでくれました。
城崎マリンワールド 今度は娘と3人で行ってきました。
machiko
投稿日: 2022年06月07日 17:27:02
No.12498
セイウチちゃん
女の子だとか、腹筋をしました。
私も頑張ろうかしら?
ユリ
投稿日: 2022年06月08日 10:11:44
No.12499
こんにちは♪城埼まりんワールド楽しそうですね。今検索してみました。大きな
トドやセイウチ、芸達者で可愛いですね。3人様で旅行も楽しそう!童心に帰った
ひと時ですね。
北海道旅行でルピナスに会ったなのでしょうか?今綺麗な時期なので一枚置いて
行きますね。
うさこさん お元気そうで何よりです。黄色のツツジお初でしたか?(^-^)
machiko
投稿日: 2022年06月08日 14:19:17
No.12500
ユリさんこんにちは。
5日にお相手の家に訪問の予定でしたが村の行事があるそうで6日に会うことになって
丸1日城崎マリンワールドで遊びました。
日本海の海のそばなので海水が引けていいんでしょうね。
一生懸命に笑わせてくれて楽しかったです。
す、黄色はこの辺りで診ないですね。
ルピナスも逆さ藤と教えてもらいました。
一つ片付いてホッとします。
machiko
投稿日: 2022年06月12日 17:11:30
No.12501
コリウス、われもこう、黄色い花
コリウス、黄色い花は60円
われもこうは320円でした。
われもこうはねねさんの庭に咲いていました。
高台寺で何度かであったので欲しかったものです。
ユリ
投稿日: 2022年06月14日 12:51:49
No.12502
machikoさん地方は紫陽花も綺麗な時期ですね。我が家のは まだ小さな小さな蕾が
やっと見えるくらいですよ。
今日もどちらかにお出かけですか? 昔写したワレモコウがあったのでハリハリしますね。
わたしも欲しいです。320円はお手頃ですね(^-^)
machiko
投稿日: 2022年06月15日 14:27:40
No.12503
ユリさんこんにちは。
昨日は寒かったです。
何だか冬のズボンに靴下でした。
われもこうって背が高くなるんですね。
高台寺のはひっそりと小さめでした。
アジサイは大きく開いて気持ちよさげです。
城崎の水族館で潜水して魚の説明をしてくれていました。
子供たちも一生懸命聞いていました。
machiko
投稿日: 2022年06月16日 10:57:19
No.12504
今月から往診に代わり通院となりました。
朝8時少し前のバスはこの近くから出ます。
8時半には診療所につくんです。
助かります。
アガパンサスのつぼみが大きくなっていました。
machiko
投稿日: 2022年06月16日 11:10:32
No.12505
本到着!
姉が読んだ本を送ってくれました。
私、図書館の本は触るのが苦手です。
これで当分時間が過ごせます。
machiko
投稿日: 2022年06月16日 11:30:41
No.12506
平成28年に出した引っ越しの絵ハガキが出てきました。
今読んでいる本の中にはさんでありました。
なんだか嬉しいです。
ユリ
投稿日: 2022年06月16日 17:53:47
No.12507
machikoさん 最近いい事ばかり 楽しそうですね。潜水して魚のお話、聞きたいです。
読書もまた楽し!絵葉書ですね、わたし絵手紙って言って・・・♪
思いがけないことで胸ジンときますね。「花散る里の病棟」ですか・・
読んでみたいです♪
そろそろニセアカシヤの季節。木は全滅切られたので今年から見れません。
昨年のです、もう一度眺めてやってください(^-^)
6月・・
machiko
投稿日: 2022年06月01日 10:14:12
No.12486
【返信】
朝から毛布を洗いました。
季節が変わると乾かないから・・。
もうよれてきたんですが大判の毛布は肩もキッチリ守ってくれるので次の季節も使いたいです。
切り花のアジサイも元気がいいです。
machiko
投稿日: 2022年06月01日 14:19:26
No.12487
暑くない間に。。
今年、野菜を植えるのを諦めたのでペチュニアを買ってきてみました。
次々咲いてくれると思うのでベランダが賑やかかしら?
machiko
投稿日: 2022年06月01日 14:21:38
No.12488
確認してきました。
ゼラニュウムでした。
小さい花がたくさん咲くって珍しいですね。
machiko
投稿日: 2022年06月02日 06:57:11
No.12489
きのうのゆうやけ
暗くなるのが遅くなって まだ回りが明るいですね。
ユリ
投稿日: 2022年06月02日 10:15:12
No.12490
machikoさん こんにちは♪夕焼け空に誘われて やって来ました。
暫く青空や夕焼け空は縁がないようで、今週、来週と曇りばかりです。
悔やんでいてもしょうがないですね。
ピンクの小花はゼラニュウムでしたね。ペチュニアは種を取っておくと
来年蒔くといいですね。我が家の嫁さん毎年ペチュニアですが今年は
すみれちゃんが多いです。ミニダリヤもね。
昨日は散歩で空き家の庭に★素晴らしいツツジが咲いていてパチッ!してきました。
大阪は読書日和でしょうか?(^-^)2枚目はクルメツツジで 寒いのでまだ健在です。
machiko
投稿日: 2022年06月02日 15:55:27
No.12491
ユリさんこんにちは。
ツツジってカラフルなんですね。
黄色、オレンジ、ピンク
ペチュニア、久しぶりです。
種を採るまで我慢できるかしら?
夕焼けも昨日は綺麗だったので撮ってみました。
周りがまだ明るいのにびっくりしました。
今日は暑いです。
本は手元にあるのは全部読んだので休憩です。
曇りは気がめいっていやですね。
梅雨になった仕方ないですが・・。
喜八洲きやすのみたらし団子です。
machiko
投稿日: 2022年06月03日 13:20:14
No.12492
ちょっと熱いです。
小さいシッポがたくさん出てきて
ポコ2の小さい時を思い出します。
machiko
投稿日: 2022年06月04日 13:23:26
No.12493
阪急電車 梅田ターミナル
出発
ゴトンゴトン
machiko
投稿日: 2022年06月04日 13:25:42
No.12494
梅田息が来ました。
ホーム転落防止の柵が見えます。
今日のお昼のバラ寿司。
うさこ
投稿日: 2022年06月05日 21:12:20
No.12495
machikoちゃん、ユリさんこんばんは
今夜は雨が降っていて少し肌寒く感じます
そろそろ梅雨入りも近いのでしょうか
machikoちゃん
色々ご心配かけましたが娘は無事24日に退院しました。先日1週間検診に行きました。順調に回復しているそうで安心しました。
しばらくはこちらで過ごす予定です
3ヶ月ほどは職場復帰は無理みたいなので焦らずに療養させたいと思います。
久しぶりに一緒に買い物行ったり料理したり楽しくやってます
ドウカンソウの種も今年は上手く採れそうです。
濡らさないよう気を付けます
ユリさんのツツジ、黄色が珍しくて驚きました。
こちらでは見かけないので黄色いツツジが有るのは知りませんでした。
見せていただいて有り難うございます
machiko
投稿日: 2022年06月06日 19:21:55
No.12496
うさこちゃんこんばんは。
心配していました。
順調に回復していると言われ嬉しいですね。
一緒にいることで心もお互いに回復していくこともあるかと思います。
楽しんでやってくださいね。
私とこも田舎のことで5月末とまたこの5,6日に帰っていました。
帰るところもなくなって保養荘というところに泊まっています。
今回で目途が立ったのでほっとしています。
なにやかやと片付いてくるのはありがたいです。
この冬は切ったところが痛むので腹巻がおすすめです。
もう少し5月・・
machiko
投稿日: 2022年05月25日 08:42:22
No.12475
【返信】
お墓参りは涼しくて助かりました。
気温が高かったらもっとくたびれていたとおもうとラッキーでした。
この辺りにはアジサイが咲きだしています。
芍薬はこのまま開かずに終わりそうです。
残念でした。
列車からは元気なシャクヤクが見られました。
machiko
投稿日: 2022年05月26日 11:00:12
No.12476
もう少し水族館の仲間をご紹介します。
入ってすぐにコバンザメのお出迎え
machiko
投稿日: 2022年05月26日 11:01:26
No.12477
有明海のムツゴロウさん
可愛いチンアナゴさん
machiko
投稿日: 2022年05月26日 11:04:18
No.12478
城崎散策・・
先ずは朝切る兼用のごはん
向かいにあったレトロな珈琲館
machiko
投稿日: 2022年05月26日 13:01:59
No.12479
これが 特急こうのとり です。
少しコロナが落ち着いたような感じでいます。
車内はとてもすいています。
カニの頃は車内もにぎわうんでしょうが 今は閑散として寂しいものです。
JRの赤字路線というのもうなづけます。
machiko
投稿日: 2022年05月28日 07:51:33
No.12480
畑の隅に植えられていたシャクヤク
ごりっぱでした。
machiko
投稿日: 2022年05月28日 08:38:57
No.12481
種をまいたらわんさか出てきました。
キャットテイルも枯れずにいます。
昨日も風が涼しくて過ごしやすい温度でした。
今日はどうかな・・。
ユリ
投稿日: 2022年05月29日 11:14:52
No.12482
こんにちは♪
チンアナゴ見てきましたか?次男の所に行っている時ね、スカイツリー水族館で
見ましたよ。初めて見たので珍しく・・可愛くて・・何て不思議なものが居るものと、
前に進まずに・・進んでは引き返し見てきたものです。懐かしく思い出しました。
水菜も植えたのですか?生きよい好く伸びていますね♪
芍薬は懐かしい花ですよ、肥料が沢山いるそうですね。
今日は何して過ごされますか?暑さに気を付けてくださいね(^-^)
machiko
投稿日: 2022年05月29日 21:10:06
No.12483
ユリさんこんばんは。
そうですか。チンアナゴ可愛いですね。
行ったり来たりでしたか‥。
スカイツリーに水族館があったんですね。
知らなかったです。
ガラスの所で下を見ました。
怖かったです、足がすくんで。
ライラックは好きです。
北海道と言えばライラック、千歳空港で見たような気がしますが覚え違いかしら?
また本を読んでいました。
今日は暑くてエアコン冷房でした。
machiko
投稿日: 2022年05月31日 08:58:41
No.12484
株分けしました。
ミニ胡蝶蘭 こんなに楽しませてくれてありがとうという気持ちです。
幸い根は一つ出ていますがこれが頑張ってくれますか・・。
観察していきます。
5月・・
machiko
投稿日: 2022年05月22日 08:35:47
No.12464
【返信】
無事にお墓参りに行けました。
息子夫婦のおかげです。
朝落ち合って新大阪まで行きお弁当を買いました。
列車の旅はこれでしょう・・。
machiko
投稿日: 2022年05月22日 08:37:34
No.12465
こういう昔からのお弁当もいいですね。
山陰、浜坂はカニ寿司が名物でした。
machiko
投稿日: 2022年05月22日 19:21:31
No.12466
日本海の海
餘部の橋は昔、強風で列車がひっくり返って大変な事故になりました。
だから片側はコンクリートの壁になっていました。
空の駅と書いてあります。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:12:09
No.12467
お墓参りをして1つ先の駅に行くのに列車に乗り遅れ次は5時だとか・・。
タクシーを調べてかけるけれどここまではいかないとのこと。
ごたごたしていると村の方が送ってくれることになりました。
本当に申し訳ないです。
保養荘からの眺め。
今まで通るだけの所に泊まるって不思議でした。
赤い橋の右は海に続いていてよく海で遊びました。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:16:13
No.12468
開けて21日は朝ごはんも食べずに列車に乗りました。
城崎(きのさき)まで行って城崎マリンパークに行きました。
ずいぶん昔に行ったきりです。
城崎駅前 右にコウノトリの湯があります。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:19:42
No.12469
ここは下駄をはいて外湯めぐりが売りです。
水路のそばに柳が植えてあり観光客は浴衣を着て回ります。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:21:51
No.12470
水族館の中はエレベーターがついていて順路に沿って回れました。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:23:47
No.12471
水族館・・東京でも行きました。
好きですね、落ち着きます。
machiko
投稿日: 2022年05月23日 13:26:17
No.12472
水族館が出来る前は日和山(ひよりやま)と言いました。
ここには竜宮城があります。
ユリ
投稿日: 2022年05月24日 18:01:35
No.12473
こんばんは(^-^)お墓参りお疲れ様でした。無事にお帰りでしたね。
沢山の場所もいろいろ廻られて 好かったですね。美味しいお弁当の画像見せていただきな
がら♪
machikoさんの案内も 名調子!何度も拝見しています。
日和山、竜宮城、流石に好い景色ですね(^-^)お疲れでしょう!ゆっくり
お休みくださいね♪
machiko
投稿日: 2022年05月24日 20:24:58
No.12474
こんばんは、ユリさん。
何だかくたびれています。
お墓参りに行けたことはよかったです。
また、水族館にも連れて行ってもらえ楽しかったです。
単線になって不便になっていました。
寂しいですね。
餘部の鉄橋の下で海水浴をさせた思い出があります。
田舎のお土産 ちくわ 娘にお土産です。
5月です・・
machiko
投稿日: 2022年05月12日 20:47:36
No.12455
【返信】
思い出の布クタ
黄緑はkの肩掛けバック
ピンクははるの肩掛けバック
ブルーはすみれの肩掛けバック
思い出の布でクタさんは一応締めくくり。
machiko
投稿日: 2022年05月14日 09:31:51
No.12456
シャクヤクの硬い蕾がちょっと緩みました。
雨の中、嬉しそうに開こうとしています・・・。
なんかかやと色々起きて結構大変です・・。
でも解決方法も緩やかに探しています。
ユリ
投稿日: 2022年05月14日 13:28:12
No.12457
こんにちは(^-^)クタさん淡い色の洋服 いい感じですね、涼しそうです。
きょうは空を見上げれば 変わった雲で・・鱗雲崩れ・・♪
芍薬の蕾ってほんと硬いですね、昔母が植えていました。蟻がいっぱい付いていたけど
消毒もせずに綺麗に咲いていましたが・・・
わたしの小さな花畑?草畑。小花が咲けば結構綺麗です。見てください♪
machiko
投稿日: 2022年05月15日 08:43:16
No.12458
ユリさんおはようございます。
優しい色のお花が嬉しいですね。
癒されますね。
いつまでも見ていられますよね。
そうそう、花の蜜にアブラムシが来るので触って取り除きます。
ブーゲンビリアの葉っぱにもつきます。
毎日、管理しています。
雲も変わってきましたね。見ていますよ。
今週末、田舎のお墓参りの予定です。
主人は一人で計画を練って周りの心配をよそに自慢げにいます。
計画を聞いた息子家族が心配だと言ってくれ 息子が介入して
色々変更を求めますがこだわりが強い主人は怒鳴りだし 大変でした。
結局、主人の計画に沿って息子夫婦が一緒に行くことで落ち着きました。
無事に行って帰ってこれるようにと思っています。
もう最後のお墓参りになるんだと思います。
春のクタさん
ユリ
投稿日: 2022年05月15日 16:03:58
No.12459
こんにちは(^-^)今日も散歩の代わりにその辺を草むしりや
いらない花株を切り取ったりと さっぱりしました。
machikoさんは何をして過ごしていますか?アブラムシは厄介ですね。
二男のところでベランダでナスとシシトウを育てていましたが
アブラムシが付いて離れずに毎朝私は30分ほどかかり手でつぶしていました。
甲斐あってナスもシシトウも美味しく食べましたが退治頑張ってくださいね。
お墓詣り、ご主人さま 機嫌よく行き帰り 祈っていますよ。
息子さんご夫婦は立派ですね(^-^)★クロフネツツジです♪
machiko
投稿日: 2022年05月16日 08:33:45
No.12460
ユリさんおはようございます。
アブラムシと格闘しています。
葉っぱも変形してかわいそうです。
朝の仕事です。
黒船の淡いピンクは他では見ないですね。
優しい色です。
私たち二人だと心配だと息子んちの家族会議で出たそうです。
心配な年ごろになってしまいました。
まぁ、去年のことがあって心配というんでしょうね。
もうこの花も終わりに近づきました。
machiko
投稿日: 2022年05月17日 11:40:06
No.12461
5月5日からこれ全部読みました。
フーー、ボーとしています。
ユリ
投稿日: 2022年05月18日 11:30:05
No.12462
こんにちは♪本は読み始めると止められないですね、それにしても
短期間でよくぞ分厚い本を読んだものですね。これなら兔眼も
不思議ではないです。面白そうな本、浅田次郎は知っているけど・・
冬になったら 私も読んでみたいです(^-^)娘の頃 あちら物で
谷間の百合もおもしろかったです。内容は今ほとんど忘れました(^^)
machiko
投稿日: 2022年05月19日 19:26:27
No.12463
ユリさんこんばんは。
昨日は往診・・4時になって先生が来られました。
薬をもらいに行き カットしてもらい7時になりました。
今日は明日、お墓参りに行くので手土産を買うのと切符を予約してきました。
久しぶりにはるも来て 賑やかでした。
明日は私もこんな緑の中を歩けるかもしれません。
あちらものも今読んでいるのもカタカナの名前ばかりで 戸惑います。
それでも引き込まれて読み続けています。
冬になったら頑張って読んでみてくださいね。
元気の出る黄色、可愛いピンク いいですね。
4月もう少し。。
machiko
投稿日: 2022年04月29日 18:14:47
No.12445
【返信】
ユリさんこんばんは。
赤い目は昨日で終わりました。
本の読みすぎかと思ったんですがそうでないと言われました。
ハリーポッターの最後の4冊を読み切りました。
今は「精霊の守り人」を読み出しました。
静かに本を読む時間が持てるようになりました。
全巻揃えて読破したいです。
シロツメクサの四つ葉・・呼んでいるんです。
いいことがありますように。
うさこちゃんところもうちもそういう年頃になったのかとも思います。
更年期障害ではないと言われて自律神経と言われ それでもしんどいんですよね。
何とか早くその症状から抜け出せたらと思います。
前の家でアスパラ栽培?していました。
楽しいですね、美味しいし・・。
桜も満開 楽しんでくださいね。
この子、往診の看護師さんにもらわれて行きました。
machiko
投稿日: 2022年04月30日 11:31:00
No.12446
植込みの葉っぱに可愛いものみっけぇ
久しぶりのかわいこちゃんは二つ星
初めてかも・・。
ユリ
投稿日: 2022年04月30日 19:30:09
No.12447
こんばんは(^-^)5月ですね。植え込みに かわいこちゃん二つ星見っけ!!、うさぎ眼
治って好かったですね♪クタウサギさんはお嫁い入りしたのですか?
今日息子の車でドライブしてきました。
machiko
投稿日: 2022年05月01日 09:38:55
No.12448
5月になりましたね。
雨です。
ユリさんおはようございます。
いいですね、ドライブ。
気持ちが晴れますよね。
風も季節もにおいも変わって 肌で感じるってことは素晴らしいです。
息子さんに感謝です。
小さな感動を見つけるように生活しているんですが いつもすごいなぁって思えます。
長いまっすぐの道 こちらにはないもん です。
現実逃避で本の中に入り込んでいます。
昨日は「闇の守り人」を読んでしまいました。
休憩を取りながら・・。
ハリーポッターと同じ児童文学書なんです。
だから読みやすくなっています。
ハリーポッターははるが小学校の低学年から読み始めました。
母がこのポッターの本を読んでいたのがきっかけのようです。
はるはいつもどこでも本を読んでいました。
息子も本が好きで子供たちを連れて図書館によく行っていました。
今から読みだしても遅くはないかなっと私も行動に移しました。
今日は「夢の守り人」です。
machiko
投稿日: 2022年05月04日 15:46:46
No.12449
昨日は姉のところに行っていました。
先日義兄のパソコンを見た娘がデーターが多すぎて動かないと
今回はデーターを移す器械を持って一緒に行きました。
いつもはお寿司を戴くんですが透析をしている義兄に負担がかかるので
途中の駅で降りて食べていきました。
私が本を読みだしたので 姉は読書家で新刊の本は好きな作家さんのはすべて持っていると言いました。
その中で私が読みたい本を「持って帰り」といって持たせてくれました。
リュックは重く感じましたが楽しみもありますね。
帰りは大阪で降りて私のパソコンのデーターも多すぎるのでおなじ器械を携帯で注文して店頭で受け取り帰ってきました。
今日はおとなしくしています。
machiko
投稿日: 2022年05月06日 15:41:20
No.12450
昨日母の日には早いけど と言って息子夫婦が来た。
朝早くに兜は片づけていました。
今年はカステラを持ってきてくれました。
去年のカーネーションが一つ咲きました。
machiko
投稿日: 2022年05月08日 15:48:37
No.12451
今日は母の日なんですってね。
先日、駅のロータリーで見つけたブラシの木
はるみちゃんに教えてもらって覚えた木。
なんだか嬉しかったです。
あれから毎日毎日本を読んで 続き物を10冊読み終えました。
頭がずっと物語の中にあって自分も一緒になっているようでした。
ちょっと読み終えたのでほっとしたような寂しいような気持でいます。
ユリ
投稿日: 2022年05月09日 09:54:30
No.12452
おはようございます(^-^)母の日 真っ赤なカーネーション有難うございます♪
ブラシノキ珍しいですね。秋になると真っ赤なブラシになるはず、思い出しました。
今日も読書ですか?縫物とか読書は気が休まる好い薬ですよね。
連休に一番上の孫一家がきました。孫のお嫁さんが母の日にと、変わったお花を・・
パリスタイルブーケと言っていました。お焦げに似た花、加工したりするそうです(^-^)
machikoさん 御花屋さんに行かれるので知っているかもね♪
machiko
投稿日: 2022年05月10日 06:27:06
No.12453
ユリさんおはようございます。
綺麗なブーケですね。
くすんだ花もピンクに引き立てられて素敵ですね。
うちはカステラ・・。
福砂屋って言うとこのです。
底にザラメが張っているので甘くてジャリジャリして美味しいんです。
花たちにアブラムシがついて全滅して落ち込んでいます。
下手なんやなぁって思いいやになります。
読書も落ち着いて読めるので進みが早いです。
赤目にならない様に休憩はしています。
一番上の孫さんの子供さんも大きくなられたでしょうね。
嬉しいですね。
TVで釧路の桜が出ました。
可愛い・・。
machiko
投稿日: 2022年05月12日 10:07:47
No.12454
種が出来たシクラメン
お正月の寄せ植えの葉ボタンにも
一生懸命生きようとしている姿は私も見習わなけりゃあ。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する