三太の掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
URL
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ホットケーキの日
きりちゃん
投稿日: 2025年01月25日 09:11:27
No.2543
【Home】
【返信】
三太さん お早うございます
今日1月25日は「ホットケーキの日」だそうです
私はホットケーキはほとんど食べませんが トースト・フレンチトーストは食べます
それで どちらかの写真を貼ります
今日はデイサービスの日ですので 迎えを待ってます
三太さん お元気で
三太
投稿日: 2025年01月25日 15:18:45
No.2545
きりちゃん、こんにちは。」
トーストは毎朝ですがホットケーキは食べないですね。
デイサービスにお出掛けご苦労様です。
何時もありがとうございます。
こんばんは
あさこ
投稿日: 2025年01月24日 21:25:26
No.2542
【Home】
【返信】
三太さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日行った、通り道の田んぼに水が入り始めてました。
アオサギが一羽 少し寂しそう?
三太
投稿日: 2025年01月25日 15:15:22
No.2544
あさこさん、こんにちは。
アオサギも生きるため頑張りますね。
何時もありがとうございます。
金の日
きりちゃん
投稿日: 2025年01月24日 06:17:04
No.2539
【Home】
【返信】
三太さん お早うございます
今日1月24日は ゴールドラッシュデ―で「金の日」だそうです
昔を思い出します
急に日本中に行った私には いつもお金の持ち合わせがある分けでは ありませんでした
当時は銀行のカードもクレジットカードも 有りませんでしたね
そこで100グラムの金の延べ板を いつも持ち歩いてました
当時の価値で14万円ぐらいでしょうか
日本中どこの質屋に行っても 10万円は貸してくれました
それが今や 100万円ですか
持ってれば良かったです
写真は父から譲り受けた金杯です
三太さん お元気で
三太
投稿日: 2025年01月24日 07:22:25
No.2541
金の日でしたか???私にはおよそ縁の無い金ですが100グラムの金は凄いですね。
貸金庫の金塊も盗まれる時代ですあるところにはあるんですね金塊が。
カードはホームセンターのものだけで銀行のカードも在りますが出し入れだけです。
いつもお世話になっております。
こんばんは
あさこ
投稿日: 2025年01月23日 21:58:51
No.2538
【Home】
【返信】
三太さん こんばんは
いつもありがとうございます。
近くの田んぼは、大型耕運機で掘り起こされて草も生えていませんが、
周りの道路端には、アメリカセンダングサの種がまだ残ってました。
三太
投稿日: 2025年01月24日 07:15:01
No.2540
あさこさん、おはようございます・・・。
大寒は過ぎましたがまだまだ草木は冬景色ですので寂しいですね。
何時もありがとうございます。
八甲田山の日
きりちゃん
投稿日: 2025年01月23日 07:11:47
No.2536
【Home】
【返信】
三太さん お早うございます
今日1月23日は「八甲田山の日」だそうです
陸軍の歩兵部隊・青森第5連隊は 明治35年の今日青森を出発して 八甲田山を経由し 弘前に向かう予定でした
深い雪と低い気温のため 大きな遭難事故を起こしました
八甲田山雪中行軍遭難事故です
隊員211人中 199人死亡 生き残った人も深い凍傷で 手・足・指の切断を余儀なくされました
当時は日露戦争の前でロシアの海上封鎖に備えて 陸上での移動を訓練していたのですね
現代の陸上自衛隊の装備(雪上車・通信機器・対寒服等)を持ってしても困難な訓練です
写真は雪の山です
三太さん お元気で
三太
投稿日: 2025年01月23日 15:02:23
No.2537
きりちゃん、こんにちは・・・。
遥か昔のことですが雪の八甲田山死の行軍は映画にもなりましたが痛ましい事件ですよね。
欧米列強に追いつきロシアの脅威に対抗すべく明治政府の対応が難しい時だけに気の毒なのは兵隊さんですよね。
何時もありがとうございます。
こんばんは
あさこ
投稿日: 2025年01月22日 21:19:18
No.2534
【Home】
【返信】
三太さん こんばんは
いつもありがとうございます。
斑入りのススキ(矢羽根ススキ)10年以上前に苗を頂いて
育てているのですが、株が広がり過ぎて毎年周りを抜き取ってます。
いつもは、晩秋に地際から全部刈り取るのですが、少し残しておいた
株の穂が、青空に映えて綺麗です。
三太
投稿日: 2025年01月23日 06:53:12
No.2535
あさこさん、おはようございます・・・。
ススキは強いのですすき野になるかもですね。
何時もありがとうございます。
飛行船の日
きりちゃん
投稿日: 2025年01月22日 06:29:22
No.2531
【Home】
【返信】
三太さん お早うございます
今日1月22日は「飛行船の日」だそうです
大正5年のこの日に 所沢から大阪まで 飛行船の実験飛行が行われました
昔は飛行船もアドバルーンも見られましたが 今は見られませんね
写真は飛行船です
三太さん この掲示板もどんどん入力スタイルが変わりますので 着いて行けてるか心配です
三太さん お元気で
三太
投稿日: 2025年01月22日 13:55:02
No.2533
きりちゃん、こんにちは・・・。
突然に変更になりましたね??私も驚きました。
飛行船の日・・・ツェッぺリン号を思いだしますね。
今朝パソコンに危険の予告みたいのが出て電話せよとの指令に電話を打ち込んだらアメリカだとかで慌てて掛けるのを止めましたが危なく引きかかりそうになりましたがパソコンを終了してりせットしたら消えましたので危なく掛けるところでしたが、気をつけないといけませんね。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集