葛男
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

選手から教えられる事
藤田 投稿日:2022年09月21日 08:40 No.26
我が葛塚柔道会では稽古の中で倒立や倒立歩行に力を入れている。
中学3年生においては、ほぼ全員が倒立歩行が出来るようになっている。
昨日の倒立練習では壁をつかった練習を行った。
そんな中、1人の選手が私の説明と一部逆の手順でチャレンジしていた。
実際そちらの手順の方が次のステップに移行しやすい事が分かった。
すぐさま全員に集合をかけ、その選手に見本を見せてもらい全員でチャレンジ。
やはりそちらの方が上達が早い。上達自体はとても小さな差だが大きな成長につながった。
全員の成長につながった事はとても喜ばしい事だが、なにより本人の主体性や工夫している
姿を見る事が出来て本当に良かった。

倒立や倒立歩行は腕の筋力強化、肩の筋力強化、上半身のバランス強化
そしてなにより柔道の実践では押し返す力が強化されると勝手に思っている。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色