クレひゃんと井戸端会議ララ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

本日:2224回 | 昨日:2731回 | 累計:388571回
お名前
メール
タイトル
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

ラウンドアップ クレ 投稿日: 2024年03月10日 17:19:06 No.8249 【返信】

https://x.com/7882wi_wi_wi/status/1766375349779378329?s=46&t=iLJIJcl9lijpGre_kUx03A

日本のマスコミって、ホントゴミなのか
報道しろし
クレ 投稿日: 2024年03月10日 17:20:27 No.8250
田舎の一人暮らし年寄りは草取り無理だから、ラウンドアップだって
人なんか居ないから、シルバーサービスなんか無いって
投稿日: 2024年03月10日 19:12:34 No.8251
地中にラウンドアップの成分が溶け込んで
そこから採れた野菜って食べられるの⁉️

スーパーで売ってる綺麗な野菜って実は
毒で、農家は、無農薬のひん曲がった野菜
を、うっしっしと食べている

昔は、タマネギを買って置いておけば、芽が出て
きたが、いまのタマネギって芽が出ないでしょう
あれは、玉ねぎを技と被曝させて処理した品を
市場に出すのだって

農家は皆んな知っている。 
投稿日: 2024年03月10日 19:28:00 No.8252
⬆︎のタマネギのことは、どうやらデマぽい
です。

食わずに死ぬよりか 腹いっぱい食って死ぬほうが
満足感はあり、本望だと僕は思う。


スタグフレーションやん クレ 投稿日: 2024年03月09日 15:06:34 No.8243 【返信】

年金ぐらい増やせや
投稿日: 2024年03月09日 18:37:55 No.8244
支払いを済ませば
生活費のお金が残らない

恐怖❗️

消費者救済制度を❗️
投稿日: 2024年03月10日 09:09:40 No.8245
人間は消費しないと生きて行けない

欲を切っても、別の所で欲が生まれる

子供じゃないのだから政府が、子どもに

なれって言っても、無理なこったよ。❗️

拠って、年金を増やせ❗️
クレ 投稿日: 2024年03月10日 10:51:36 No.8246
収入より税金が多い、って滅茶苦茶やん。
クレ 投稿日: 2024年03月10日 10:56:39 No.8247
税金に取られて消費に回せなければ経済冷え込むの当たり前やん。
年金と生活保護は国が差配出来るんだから、ここ増やせば消費に回って
経済も回る。

しかも、税金一体何に使ってるって?
ウクライナに戦費あげて戦争を継続させる????
それって人殺しじゃん。
クレ 投稿日: 2024年03月10日 10:57:39 No.8248
なんかエンゲル係数爆上がりです。



世界で一番稼ぐ年金基金、それが日本のGPIFだ。3月末~4月初めに約2兆円のリバランス売りを想定。株式市場への影響は軽微で押し目買いの好機とせよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef886e29304a50eea50d6c760accb83a932cb725
3/5(火) 21:01配信
ダイヤモンド・ザイ

●日経平均株価は過去最高値をあっさり更新し、4万円の時代に突入
 日経平均株価は744円高となり、4万円台乗せ間近に―。

先週のコラムにおいて、日経平均は1989年12月29日に付けた3万8915円を抜き、過去最高値を更新して3万9098円となり、「2024年2月22日にとうとう歴史的瞬間の日が来た」と述べた。実に34年2カ月もの長い長い時間を要して「私にとって右肩下がりの証券人生にピリオドを打つ瞬間」でもあった。先週金曜日には744円高となり終値は3万9910円。わずか1週間で4万円台乗せ間近のところまで来た。凄まじい躍進ぶりである。

 金曜日夜間の先物取引ですでに4万190円まで上昇したため、今週の寄り付きから4万円台に突入することになる。夢の4万円時代。わずか2.5%の株価上昇で日経平均は1000円も上昇する世界。5万円達成もあっと言う間に来そうだ。日経平均自体が値がさ株と言える。

●GPIFの2023年の収益は34兆3077億円。年間ベースで過去最高を記録
 さて、今回のテーマは年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)だ。2023年の収益が34兆3077億円のプラスとなり、年間ベースとしては過去最高を記録した。2022年末に189兆円だった運用資産額は2023年末に224兆円となり1年間で約2割増加した。資産別の増加額は外国株式が14兆2973億円と最も多く、次に国内株式が12兆8773億円と続く。円安・ドル高による外貨建て資産の評価額も上昇した。

 GPIFは将来世代のための年金積立金を運用している。高齢者への公的年金給付の財源は勤労者からの保険料収入と国庫負担で9割が賄われている。そして残りの1割が年金積立金から賄われる。年金財政の補完的な役割との位置づけだが、運用収益の積み上がりは年金財政基盤の安定につながる。

●GPIFの運用方針転換が奏功し、運用資産額、収益力とも世界トップクラス
 GPIFは従来、安全重視で国内債券を中心とした資産配分で運用を行ってきた。だが、国債利回りが極端に低下し「年金財政上必要な運用利回りを確保できない」との結論を下し、アセットアロケーションを「国内株式、外国株式、国内債券、外国債券に25%ずつ均等に投資する」とのスタイルに改められた。これが奏功して大きなリターンを叩き出せるようになった。

 世界の年金基金におけるGPIFの地位は堂々の第1位である。2番手がノルウェーのGovernment Pension Fund(政府年金基金)、3番手が韓国のNational Pension(国民年金公団)である。先ほど述べたように2023年末のGPIFの運用資産額は224兆円で年間リターンは34兆円。年率で19%ものリターンを出し34兆円も稼いでいる年金基金は他にない。世界で一番稼ぐ年金基金、それが日本のGPIFである。2001年からスタートした累積運用収益は132兆円に達している。もの凄い金額だ。

●残念なメディアの偏向報道。四半期成績が少しマイナスで責任論を大騒ぎ
 運用成績は四半期ごとに開示されるが、わずか3カ月の運用成績が少しでもマイナスだと「GPIFの運用がマイナス」などと大々的に報道し、「年金支給額が減らされる! 」「何でマイナスの運用なんかしているんだ! 」「責任者出てこい! 」との世論が毎度起こるが、2023年のような順調な成績だと小さく報道されるだけである。メディアは国民の不満や不安を煽ることばかりに躍起で、バイアスをかけずもっと公平な報道ができないものだろうか。私はいつもそう思う。

 ここから重要な話になるが、GPIFは「国内株式、外国株式、国内債券、外国債券に25%ずつ均等に投資する」というルールで運用していることは述べた。4つの金融商品はそれぞれ違う動きをするため、ほったらかしていると投資比率が25%から次第に乖離してバラつきが生じる。それを是正するのがリバランスという元のウェートに戻す作業だ。毎四半期ごとに丁寧に行われる。

●GPIFの大規模なリバランス売りが実行されると、株価は暴落する? 
 「私が投資を始めてから起きた大規模なリバランス(去年の6月末と9月末)の際は、太田先生からリバランス売りだと教えていただくまで理由が分からず、不安になった経緯があります」とのコメントが会員から寄せられた。2つの質問を受けたので、皆さんとも共有したい。

 ①リバランスの規模はどこかのサイトで事前に公開されるのでしょうか? 
②今年に入ってから日経平均は約17%上昇、米国株は約3.4%の上昇なので、この状態のままだと3月末のリバランスでは日本株が売却されると思っていますが、先生はどうお考えですか? 

 まず①については事前に公開されることはない。機関投資家が「これから○兆円売りますよ」などと対外的に手の内を明かすことなどありえない。

●3月末から4月初めにリバランス売りが想定されるが、市場への影響は軽微
 ②については3月末から4月初めに行われる可能性が高い。直近の運用資産割合(2023年12月末)は国内債券58.3兆円(25.77%)外国債券55.3兆円(24.44%)、国内株式55.8兆円(24.66%)、外国株式56.9兆円(25.14%)となっている。各プロダクトのリターンを考慮してリバランスさせると、国内株式は2兆円程度の売りが必要と試算される。

  「2兆円は大きい! 」と思うかもしれないが、直近では1兆5000億円前後の売りを出しており、今回もほぼ同じレベルである。もちろん1日で売り切ることはなく、市場へのインパクトを考慮しながら売却する。最近は相場が活況だ。東証プライム市場の日々の売買代金は5兆円を超え、仮に5日間で売却すれば1日あたり4000億円。全体の売買代金の10分の1程度で収まるため市場への影響は軽微だと考えている。

  マーケット参加者の心得としては、このような売りに気を取られることなく、淡々と企業に向き合って株式投資を考えていただきたい。GPIFのリバランスはあくまでテクニカル的な売り圧力の一部に過ぎず、これによってマーケット動向が決まるわけではないからだ。

●8週連続最高値の「勝者のポートフォリオ」。極意を6日セミナーで伝授
 さて、太田忠投資評価研究所とダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ(DFR)がコラボレーションして投資助言を行っている「勝者のポートフォリオ」は8週連続で過去最高値を更新した。投資戦略が的確に決まっており好調だ。

 3月6日(水)20時より毎月恒例のWebセミナーを開催する。テーマは「日経平均史上最高値更新後の投資戦略」。投資戦略だけでなく本コラムではお話できない個別銘柄やテンバガー(10倍株)などの話も満載。会員限定だが10日間の無料お試し期間を使えば誰でも参加できる。締め切りはWebセミナー当日の14時まで。15時にセミナーのURLを配信する。毎回300名を超えるビッグイベントであるが、太田流『新NISA活用法』のスペシャル講義も完結し、このところ本当に多くのお申し込みを頂いている。資産運用になかなか踏み出せていない読者も多くいると思う。ぜひ「勝者のポートフォリオ」を活用し、大事な第一歩を踏み出していただきたい。

 ●太田 忠 DFR投資助言者。ジャーディン・フレミング証券(現JPモルガン証券)などでおもに中小型株のアナリストとして活躍。国内外で6年間にわたり、ランキングトップを維持した。現在は、中小型株だけではなく、市場全体から割安株を見つけ出す、バリュー株ハンターとしてもDFRへのレポート提供によるメルマガ配信などで活躍。

太田 忠



tm********1日前

2023最新版でもGPIFは世界一のランクにある。
ベスト100内ではアメリカの多さが目立つが、GPIFの単独の強さは別格だ。
債権株式を国内外に投資して全体を25%で4分割している。
バランス投資でリスク分散している。2001年から運営されているが、収益は国庫に戻され、政府の政策に使われる。
唯 リーマンの様な世界不況には無力だ、当然損失も有る、だからと言って
リスク大の環境にある訳ではなく経済運営には付き物だと受け止めている。

sbc*****
sbc*****2日前

>運用収益の積み上がりは年金財政基盤の安定につながる

まったく同感。日本人はマスコミ含めて「運用」という概念がゼロなので年金基金がどういう考えで「長期運用」されているかすら何も知らずに「株高なんて関係ない」と平気でTVなどでも言い放つが本当に不勉強だ。
ついでに言うと日本銀行も日本株を軽く50兆円はもっていて過去の急落時にばかり買っているので「ぼろ儲け状態」である。いずれも国民皆の資産である。
もちろん公的部門があまりに大量の株式をも保有することは正常ではないのでいずれ何らかの方法で「実現益」を出し、国庫に収まる事を期待したい。

roc********7時間前

運用益は年金の支給額には反映されないのかな。安定運用には大きく貢献するでしょうが、株式配当のように運用益が出たときは国民性に還元してほしい。なんとなく運用益が出てもべつな政策に使われそう。

働くほどに搾取される世代
働くほどに搾取される世代18時間前

2001年からスタートした累積運用収益は132兆円に達していて、2023年の運用益が34兆円?なんか変だよね。
22年間で132兆円、そのうちの34兆円は去年だけで?コロナインフレと円安が無ければ大した収益上げてないのではないの?

それさておき、かけ額以上のリターンがない現役世代からすれば、公的年金という名の"重税"は早く廃止になればいいと思う。
運用益が充分上がってるなら、それから受給者へ支払えば良いじゃないの。


acc********2日前

年金受給時期が来たら受給者にjpifの運用実績に連動するかさせないで一定額か選択させるのを義務化したほうが良いです。俺様は迷わす連動性あるのみです。なぜならインフレに対応できるのは資産運用だからです。

kum********
kum********2日前

GPIFな

lkx
lkx2日前

受給時期だと遅くない?加入時ではなくて?

ok*****
ok*****1日前

年金額の1割しか運用していないのに?


pri********2日前

日銀のETF買いも昨年度で約1兆円の分配金を国庫に納めている
これが無いと予算編成に大穴が空いてしまう状態
今年は好業績だから1兆円を軽く超える分配金があるでしょう

usa********
usa********2日前

コレって、日銀が株を手放し始めても割合分は持ち続けないといけないって事なの?

ich********
ich********2日前

大穴はもともと空いている
35兆円の国債発行が36兆円になるだけ


aca*****2日前

これだけ円安が進めば、名目上の利回りは、そりゃ良くなりますよ。
いつも思うんだけど、他国と比較する際は、通貨を合わせた方が良い。
実際、投資信託の基準価格で比較すると、日経平均よりS&P500の方が利回り良いしね。

eco********1日前

『GPIFは「国内株式、外国株式、国内債券、外国債券に25%ずつ均等に投資する」というルールで運用している』
⇐国内債券の比率を減らして、外国株式、外国債券、国内株式のウェートを増やしていれば、もっと儲かってたと思うけどな〜。
(でもまあ十分な利益が出てるので文句を言う気はないが。)

y*****
y*****1日前

超低金利の日本国債を組み込むパフォーマンス上の意味はほぼないが日本国の年金という性質上安定的な国債購入者になり国家財政の安定化に資する(ひいては株式市場を含む金融市場の安定化)という風が吹けば桶屋が儲かる的な意義を鑑みると仕方ないでしょう。


glv********1日前

100兆円単位の運用規模で19%はとんでもない数
字。年金財政全体で見れば焼け石に水だが機関投資家としては大成功で素晴らしい仕事。


tok*****2日前

為替介入で90円台で仕入れたドルを150円近辺で売るとか、個人だと真似できないことして利鞘を稼いで入んですが。
批判ばかりで可哀想。

ckj********
ckj********1日前

しかも下手したら億どころか兆単位ですからね。


sk******2日前

GPIFがいくら巨額の運用益を上げようが、日銀が数兆円規模の介入で日本株買いをやろうが、その恩恵を受けるはずの年金受給者には大した還元もされないまま、国民全体にはさらなる年金掛金や消費税の大増税を課すことしか考えてないのがこの国の財務省だ。

jjh*****
jjh*****1日前

年季積立金は将来世代の負担を軽くするものであって既に多くの恩恵を預かってる年金受給者に還元するものではありません


fd*****2日前

今回の話ではないが、テレ東のWBSでGPIFのニュースをやるときに、解説の人が下がった時だけ大騒ぎして報道するのは変なので、プラスの話もちゃんと報道します、と他局のワイドショーもどきのインチキ報道に嫌味を言っていて笑ったことがあるよ。

そしてこの手のニュースがでると、じゃあ年金ふやせ!とかいうとても数字に詳しく頭のよさそうな人が出るが、これだけ儲けても全然足りないんだよ...だから税金の大半がお年寄向けに消えてるんだよ...

fsr********
fsr********1日前

それだけの資産があるなら年金保険料安くして給付を高く出来ないの?大幅プラスなのにマクロ経済スライドという意味わからん名前の減額しかされてないんだけどな。

築地カジノ建設反対2日前

儲かった時しか公表しないことで有名なGPIF。
コロナ禍で随分と大損したが。そもそも円安で
儲かっただけ。半分は外国国債と株式だからな。
しかし日本では官製相場支えるために永遠に売却
出来ない塩漬け債券。年金は現役世代の保険料では
足りずに毎年3兆円~4兆円が国家予算から捻出
されている。本当に詐欺国家だよね。

jiijii2日前

年金運用関係者です。GPIFのリバランスは期末月末ではなく、期中・月中に もっと頻繁にやっていますよ。理事長がインタビューでも言っています。

mom********
mom********2日前

投資信託は7週連続で売ってるからね。


mia********1日前

国策で自爆買いしてきた日本株が運良く上がっていると言ってもいいが、結果を出しているのは素晴らしい。

jin********2日前

帳簿上の話で稼いだところで、還元しなければ意味がない。
年金減らし、受け取り年齢上げたら、何のためにやってんのかわからない。

すもももももももも2日前

GPIFさん、今日本株は利益確定の売りですよ。
ただし、本当に売ってしまったら日経平均は大幅下落してしまう。

なるほど1
うーん28

サンセット
サンセット2日前

>それが日本のGPIFだ

5~10年後が楽しみですね。投機と投資は自己責任でお願いします。

aba********
aba********1日前

こうして新NISA新規参入組はGPIFの養分となりましたとさ。めでたしめでたし

mer********2日前

2020年度元本1257兆円。松下幸之助さんが、無税国家になると言ってました。財務省は、ハイエナの輩だ。おしまい。

ngw********
ngw********2日前

そうか、ノルウェー政府年金基金が15.7兆クローネ(222兆円)だから、GPIFが逆転したのか( ̄ー ̄)スゲェ

ひよこちゃん
ひよこちゃん2日前

何でもいいけどこのチャンスを生かして減らないようにしてくれ。

ya5********
ya5********2日前

運用益は年金の支払いに用いられない規約だった気がするなぁ・・・なんか不思議なんだが・・・。

ats********
ats********1日前

たった2兆程度の売りなの?そんな額で年金足りんだろ。何パー突っ込んでるんだろ、20%も無かったらお遊びじゃん

#$%&
#$%&2日前

含み益って、実現させないと「無い」と同じ。
なんだったら、明日全部売却して利益確定させてみればどうや。
話はそれから。

tatt********
tatt********1日前

資本金が多いだけで率で言ったら大した事ない伸び率では。。。?


yaf********2日前

年金がしっかり支払われなければ、GPIFの存在価値無し

www********
www********2日前

増えても、年金支給額は増やさないって国会答弁で安倍さんいってたやん・・・減ったら年金減らすとも言ったけど。

なんかようかい
なんかようかい2日前

延命されただけ
今の老人に配るより、存続させる事が大切


t*******1日前

余計な中抜き野郎なんかがいないことを祈るばかりです。

oqt********2日前

将来の年金を減額せずに
保障できないのか
儲かってるんだろ

tma********
tma********2日前

はよ売り抜けしろや

rai********
rai********2日前

早く利確して、年金の掛け金を減額しろよ。
余剰金ありすぎだろう。

aqu********
aqu********2日前

それだけリスクも大きいということです。アベクロで無理矢理上がっている部分は、はてどうなることやら、、、。

f20********2日前

GPIFの運用益も一部は一般財源化しますとしないよう岸田の首根っこに縄付けとかなきゃな。

jdd********
jdd********2日前

年金も税金も、国民に還元されずになってしまった我が国。
知識もない老害ばかりに投票率を持たせるからこうなる。

みんな!投票しようぜ。
平和ボケしすぎでない?

magmag
magmag1日前

どうせこのお金に目をつけた老害政治家に不正にまわされる
私たちの年金には反映されない今の日本。



福島第一原発 “最悪の事態”を食い止めた現場のリアル 当事者たちは「話せない」から「教訓のため」 【東日本大震災13年の“あれから”】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5907f33685e159465bee8c3419e572ed97372efa
3/5(火) 6:52配信
日テレNEWS NNN

日テレNEWS NNN

巨大地震と大津波で、危機に陥った福島第一原発。その現場で、最悪の事態を食い止めるため闘った人たちの「リアル」が語られたのは、事故から10年が経った2021年のことだった。

【映像】福島第一原発…「1Fリアル」 飛び交う怒号「また爆発したら死んじゃうんだぜ」

自衛隊による極秘作戦―――。元陸上自衛隊陸将・田浦正人さんは、「(福島第一原発の吉田所長は)『みんな他人事なんです。頑張れ頑張れって言うだけなんです。でも、もう私たちは、現場は、頑張れの限度を超えているんです』と(言っていた)」と明かした。

当事者たちの取材については、“被災者がどう受け止めるのか”がネックとなり「話せない」と取材を断られることが多かった。ただ、時間がたったことで「教訓のために」と、使命感に突き動かされ、死と隣り合わせの現場にいたことを一人また一人と語ってくれた。
■「また爆発したら死んじゃうんだぜ!」

日テレNEWS NNN

2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の地震による大津波が発生。福島第一原発はすべての電源を失った。

現場からは次々と、緊迫した事態を知らせる声があがった。

「本店!本店!大変です!大変です!」
「爆発が、今、起こりました」
「現場の人は、退避!退避!」
「今、1時間以内に実現可能かどうか!!」
「評論家はいりません!」
「(原発の)周りで我々見てんだぜ!また爆発したら死んじゃうんだぜ」
■あのままだったら「日本の国の終わり、多分」

日テレNEWS NNN

高まる放射線。そして、降り注ぐコンクリートの塊。死と隣り合わせだった“あの現場”にいた人しか、言えないことがあります。

東京消防庁ハイパーレスキュー隊・冨岡豊彦さん
「あの状況であのままだったら、日本の国の終わりですよね。多分。」

元自衛官・佐藤智さん
「ドーンと飛んできた、鉄骨が。皮膚が裂けたかなんかで…」
■原子炉建屋の中に入り、電源を復旧させようとした技術者

日テレNEWS NNN

震災後10年で初めて明かされる当事者たちだけが知る新事実がありました。

元自衛官・岩熊真司さん
「もう20ミリシーベルトを超えて、放射線の量が相当被曝した状態にあるので」

1号機・3号機の水素爆発の時に真下にいた自衛隊隊員たち。

元自衛官・佐藤智さん
「何が爆発してるのか全然状況がわからないんですけど、自分達しか現場にいないから、やるのは自分達しかいないって気持ちがあって」

爆発の恐怖と向き合いながら、原子炉建屋の中に入り、電源を復旧させようとした技術士。

第一原発の技術者・梅松悟さん
「日本が沈むかの時に“線量がちょっと高いからやめよう”なんてこと出来ないですから」
「ただ、怖いのとビビるのは違う」

■敷地内の放射線量は“国家機密”

日テレNEWS NNN

当時の政府が想定した最悪のシナリオは「東日本壊滅」でした。

自衛隊のヘリによる上空からの放水作戦は失敗。

東京電力本店・実際の音声
「ダメだなー かかってねーよ」
「多分届いてねーや」「何だよ」

最大の危機を救ったのは東京消防庁ハイパーレスキュー隊だった。

東京消防庁ハイパーレスキュー隊・冨岡豊彦さん
「原発の敷地内の放射線量というのは、私の記憶だとですよ。国家機密だと言われたんですね。あの状況なのに」
■妊娠初期の妻が「行ってこい!」と

日テレNEWS NNN

3月18日午後11時頃、暗闇・高線量の中で海にホースを出し、燃料プールへの放水を実現した。

東京消防庁ハイパーレスキュー隊 三縞圭さん
「無線の交信がものすごい怒鳴り声でやってるんで」

その過酷な作業を陰で支える家族たちがいた。

東京消防庁ハイパーレスキュー隊・三縞圭さん
「(妻は)妊娠初期だったので、そこだけがやっぱりちょっとネックではあったんですけど、看護師をやっているんですけれども。『行ってこい!』というメールが返ってきたんで」

3月19日午後10時40分ごろ、東京消防庁ハイパーレスキュー隊・冨岡豊彦さんは会見で、「隊員は非常に士気が高いので、みんな一所懸命やってくれました。残された家族ですね。本当に申し訳ないと。この場でお詫びと御礼を申し上げたい」と涙を浮かべながら語りました。
■自衛隊の極秘作戦 吉田所長は「みんな頑張れって言うだけ」と

日テレNEWS NNN

10年後の今、初めて明かされる自衛隊による極秘作戦とは。

元陸上自衛隊陸将 田浦正人さん
「吉田所長から電話があって“来てくれって言われたらすぐ行きます”と言いました」
「(吉田所長は)『みんな他人事なんです。頑張れ頑張れって言うだけなんです。でも、もう私たちは、現場は、頑張れの限度を超えているんです』と(言っていた)」
「『田浦さんたち自衛隊が、自分たちのことをここまで考えてくれてるのがうれしいんだ』ということで、ちょっと涙を流された」

あの日、日本を救うため命を賭した隊員。震災後10年で初めて明かされる、これまで語られてこなかった新真実があった。

(※NNNドキュメント「1Fリアル」で放送されたものを再編集しました)

【取材した福島中央テレビ・岳野高弘 2024年3月に思うこと】

この取材を始めたころ、原発事故から10年が経とうとする中、風化が進み、情報が散乱し始めていると感じていました。「1F」事故の経緯について、改めて自分なりに調べてみると、事故収束作業にあたった人たちの様々な思い、複雑な思いがあることが分かりました。それらはどれも後世に残すべきものでした。

これをテレビマンとしてどう伝えるか、いかに分かりやすく、コンパクトにまとめ、そして何を伝えるのか、そうした点を悩みながら制作しました。

危機に直面した時に彼らは何を思い、どう動いたのか。それらは人にもともと備わっているものなのか。それを見て、人々は何を感じるのか。そして、日本は一体“何に”救われたのか。特に若い世代に知ってもらうことを意識しました。

この取材が始まる前の2017年、私はかつて日本が受けた原爆攻撃の取材に力を入れていました。21万人以上を殺戮した悪魔の兵器・原爆をなぜ日本は防げなかったのか。

私は、元兵士や被爆者にしたように、時間、場所、その時見たものなど可能な限り細かく、聞き取るようにインタビューをしました。私の中では太平洋戦争の過ちを伝えることと福島第一原発事故を伝えることがほとんど一緒でした。言えないこと、不都合なこと、本当のことが明らかになるには時間が必要です。

『1Fリアル』という番組は福島県内で数回、全国では2度放送されましたが、ほとんどの人が見たことがないと思います。今後、できるだけ多くの人に見てもらえるよう、知恵を絞っていきたいと思っています。


txu********2日前

もしも、あのクラスの原発事故がもう一度起きればホントに日本は終わるだろう。能登地震のニュースが入った際にも「あそこは志賀原発があるよな」と真っ先に思ってしまった(被災者の皆様、申し訳ありません)。
もしも国内の自動車が全てEV化されたらあと何基原発が必要になるか?、よく考えた方がいい。

ido*****
ido*****2日前

EVが普及しても電気が足りなくなるわけじゃないが、エネルギー効率という意味ではEVにはひていてき。但し、世界でEV精算が増えたことで蓄電池の価格が凄まじい勢いで下がってるからありがたい。再エネの普及と蓄電池は絶好の組み合わせだからね。災害時にも蓄電池として使えるし。

*****
*****2日前

EV化したら原発が必要っていう訳でもないような。
もっと全体的な電力無駄遣いをなくしたり、省エネ節電を目指す方がいい。


kaz********2日前

この平和ボケした日本であれだけの覚悟をもって、決死隊を結成してまで対応にあたってくれた方々には足を向けて寝れません。専門家の話では東日本どころか地球の北半球に人間が住めなくなってもおかしくないという意見もありました。当時の石原知事が涙を流して東京消防庁の方々にお礼を述べられていた様子もとても印象に残っています。本当に絶対に忘れてはならない方々に敬意を表します。


tek********2日前

「日本が終わる』それは自民党政権で「裏金」三昧だからか?

なるほど1
うーん12

shu*****
shu*****2日前

再稼働とか有り得ないね

なるほど0
うーん18

zip********
zip********2日前

人はいつかは死ぬ。
但し生き様でその後の行き先が変わる。
だから人のために生き抜いた吉田所長や
無理して活動した方々は、黄金の来世へ。
永田町界隈の方々は暗い闇の来世へ。



田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演「屋内退避の重要性を強調」【新潟・柏崎市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2460c842fde2389502bda8a78d283afcee5c491e
3/5(火) 19:20配信
UX新潟テレビ21

原子力規制委員会元委員長 田中俊一氏

原子力規制委員会で初代の委員長を務めた田中俊一さんが、柏崎市で講演し地震と原発事故が同時に発生した場合の避難のあり方について語りました。

【動画】元規制委委員長が複合災害について講演「屋内退避の重要性を強調」

講演は、柏崎市の主催で開かれました。田中元委員長は、地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」が発生した場合には、放射線の影響よりも自然災害から命を守ることに専念すべきと述べました。「放射線による健康被害などは長期間継続した被ばくが要因であり避難に際しての被ばくは影響が少ない」と説明しています。

■原子力規制委員会元委員長 田中俊一氏
「放射線被ばくの避難は慌てる必要はない。放射線被ばくの影響は短時間ではなく、被ばく量が蓄積しておきる。」

そのうえで能登半島地震以降、有効性に疑問の声が上がっている屋内退避について言及。福島第一原発事故での関連死のデータを示し、「避難指示を出した自治体では長時間の移動が負担となり死亡率が上がった一方で、屋内退避をした自治体では死亡率が低かった」として、屋内退避の重要性を強調しました。


tam****p***2日前

田中さん、規制委員会の委員長の時は、原理原則を大事にしてかなり厳しかったけど
老いちゃったのかな…

フクイチで避難に伴う関連死が多数発生したのは確かだけど、屋内待避してれば良かったってのは、完全に結果論じゃない
もし2号機の格納容器が持ちこたえず水蒸気爆発してたら、東京まで避難区域になって日本が終了する瀬戸際だった

再びああいう過酷事故が起こりそうになったら、大人しく屋内待避して避難を見合わせるって人は、多数派にはならないと思うけどね

3.11の時も、南相馬市が物流網から取り残されて孤立し、市長がフェイスブックで世界に訴えなかったら大変なコトになってたけど
ソレを知ってたら、避難できるうちに動こうとする人が増えるのは、止めようが無いんじゃないのかな

*****
*****1日前

“津波が来たらいち早く高台へ”っていうのと同じで、原発が事故ったら誰でもいち早く、出来るだけ遠くに逃げる方がいいに決まっている。
「屋内退避の重要性」は原発を稼働させたい人達の都合に他ならない。人口ボリュームゾーンである30キロ圏内が一斉に逃げようとするなら避難計画など絶対に成り立たせられないから。
実際には30キロ圏どころか、もっと広範囲で一斉に避難行動が起こるだろう。
それでも、政府の指示となれば一定数まともに屋内退避に従う人も出るはずだ。一度爆発なんかしたら半永久的に近付くことも出来ない所へ誰が救助に行くのだろう。逃げ遅れるであろう社会的弱者含めて見殺しが想定内ということだ。
津波は自然災害だから人間にどうすることも出来ない。でも原発は違う。欲望を優先させる為に好き好んでやっているだけ。
どうしたらこんな被害を阻止できるのか、原発をただ止めればいいだけでは。

AKAB
AKAB2日前

データの根拠も示せないのかこれに書いてないだけなのだろうか。
屋内退避している間に放射能はなくなってくれるのだろうか。
周りに降ってきた放射性物質からの放射線を家の中で浴びる方が避難途中で直接放射性物質を浴びるよりはましだという事だろうか。
まるで援軍が来ないことが確定している籠城戦のようなものだな。

ido*****
ido*****2日前

>避難指示を出した自治体では長時間の移動が負担となり死亡率が上がった一方で、屋内退避をした自治体では死亡率が低かった」として、屋内退避の重要性を強調しました。

これってどこのデータなんだろ。福島第一の事故のように奇跡的に水蒸気爆発を免れて、建屋だけが吹っ飛んだけど、核物質の殆どが格納容器内に留まったという、幸運中の幸運の事故だったから、そういうこともあったかもしれないけど、それって結果論だろ。一時は吉田所長もそうなれば東日本壊滅だと思ってたという事態になってれば、少しでも早く避難せざるを得ないよ。水も食料も汚染されてる中でそこに留まっては内部被曝で体を蝕まれるだろ。フクイチであの時事故の収束に当たった職員でも電話連絡時にマスクを外さざるを得なくて、やっぱり吸っちゃってたことが後で分かった人もいるんだよ。
原発の過酷事故でもそこにとどまれと主張するのは、稼働中原発から5キロ圏内に住めよ。

miya********
miya********16時間前

家が倒壊しそうで怖くて家を飛び出すのが普通なのに、屋内待避とな


無題 投稿日: 2024年03月08日 04:43:21 No.8239 【返信】



予言 投稿日: 2024年03月05日 20:38:02 No.8219 【返信】

トランプがなったら

戦争が起こる
クレ 投稿日: 2024年03月05日 21:28:51 No.8220
戦争が避けられるから支持してるのでは

日本はATMから脱出
しかし、貿易ではかなり圧力あるかな

戦争なんて商売人には一番の無駄に見える
投稿日: 2024年03月08日 01:46:02 No.8238
民族と他の民族は、マイナスの関係を持っていると 
習った。民族間は相互に、憎しみ合い平気で殺戮を
繰り返す。実は、そうさせているものがこの世には
悲しくも存在しているということ。誰がそうさせて
いるのか見当もつかないが多分そいつが悪魔で悪い
奴なのであろう。
そこへ上手くつけ込むのが武器商人たち、とすれば
科学の進歩も戦争と共に有る。憎しみが戦争を生み
憎しみが科学の進歩を保証する。
だが、そういう設定は、間違っているという真実を
語る者は、拒絶され捨象されるのが相場ときている。

何年か前の地下鉄サリン事件も読めた。 
そんなことで踊らされるくらいだったら無為無策の
現在日本のほうがまだしもよい。どうやら
非暴力を訴えたガンジーあたりこそ再評価される
べきであり、戦争をしないと飯が食えないというよう
な短絡的な輩とは一緒になりたくない今日である。


日本にはそれがない、、、つまり自律性! 投稿日: 2024年03月07日 16:00:23 No.8236 【返信】

絶対 唯一 不可分 という

国家主権を頑なに守っている国は

露や北朝くらいなもん。日本は  

お化けの👻国なんだなー。
投稿日: 2024年03月07日 16:40:04 No.8237
あ  そうか

宮内庁が在ったか

頑張れ! 宮内庁。



処理水海洋放出は「二重の加害」全国初、差し止め訴訟始まる 国・東京電力は全面的に争う姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/f56beb8ea71cf0bdd67a6412c64db53e1f829d6d
3/5(火) 10:53配信
TUFテレビユー福島

テレビユー福島

海への放出が続く東京電力福島第一原発の処理水をめぐり、全国で初めての裁判が始まりました。漁業者などが、国と東京電力に放出の差し止めを求めているのに対し、国と東京電力は全面的に争う姿勢を見せました。

ALPS処理汚染水差止訴訟・海渡雄一弁護士「汚染されたものを排出する権利は誰にもない。当たり前のことを明らかにさせるための裁判」

訴えを起こしたのは、県の内外の漁業者や市民など363人です。福島第一原発では、2月28日から4回目となる処理水の海への放出が行われています。

こうした中、4日から福島地裁で始まった処理水の海洋放出について差し止めを求める全国初めての裁判。原告側は、国に対しては放出する際に出した認可を取り消すことを、東電に対しては海への放出をやめることなどを求めています。

4日の裁判で、意見を述べた新地町の漁師・小野春雄さんは、「放出することに大義名分はなく、漁師を継いだ息子たちのことを思うと不安で仕方ない」と訴えました。

これに対し、国は「審理することなく、速やかに却下されるべきもの」、また、東京電力も「請求を棄却することを求める」として、いずれも全面的に争う姿勢を示しました。

新地町の漁師・小野春雄さん「30年後、50年後に我々の子孫が生活できない、生業ができない、海は漁師のものばかりではなく、みんなのもの。海に放出しては絶対にダメ、止めてもらいたい」

次回の裁判は6月13日に開かれます。

■処理水放出 原告側は「二重の加害」

法廷闘争に発展した処理水の海洋放出。訴えのポイントをまとめました。

原告は、県内外の市民や漁業関係者などで、151人の1次提訴の後、2次提訴で212人が加わって、363人となりました。原告は県内のほか、新潟や茨城、千葉、北海道など、全国から参加しています。

被告は国と東京電力です。原告側は国=原子力規制委員会に対して、放出する際に出した認可などを取り消すよう求めています。また、東電には、海への放出をやめるよう求めています。

原告側は放出を「二重の加害」と位置づけました。原発事故という「重大な過失」により、平穏に生活する権利を侵害された当事者に対し、処理水の放出は「故意に行う新たな加害行為」と主張しています。

そして、漁業者に対する政府の支援策について、このように主張しています。「援助をしなければならないこと自体、漁業価値の減少や毀損が生じていることの証左」としています。

原告の主張に対し、国と東電は、全面的に争う姿勢を見せました。

法廷闘争に至った処理水の海洋放出ですが、処理水の放出に関してはIAEA(国際原子力機関)が国際的な安全基準に合致していると評価する中、裁判所がどう判断するのか注目されます。


ouh********1日前

地元民は大変だ。フクイチのメルトダウンで大量の放射能を撒き散らされたうえに、安全神話の続きのようなALPS処理水の海洋放出だ。
ALPS処理水の海洋放出は世界初の事業だ。その事業の結果は未来にしか出ない。今は風評被害でしかないが、その被害が風評でなくなった未来が来ないことを望む。

bow********1日前

そりゃあ
原発が安全(安全神話)って言ってた側が
発信する事を完全に信じられないのは
当然じゃあないですか?
そのエビデンス(情報(データ))本当に信じて良いの?と疑ってしまうのが人情ってもんでしょう。

原発の事故以降私は海産物をできるだけ
食べないようにしてます。
生産者が生まれて(生産)から死ぬ(加工)まで管理しているものを口にするようにしてます。

裁判てなんの為に誰の為にあるのかなって思います。
弱者が疑問や不安に思ってる事を訴える場ではない事は明白ですね。

人生において公憤を抱かず健やかに過ごせる事は宝です。


man********1日前

お前等は、原発自体からも、汚染物質は出続けて居る事は、言わんのだな!放流が始めたら、直ぐに操作ミスかも知れないが、流れ出たじゃ無いか?過小説明までしてた!汚染物質は、地下水だけだと思って居るのか?自民党支持者の思い込みだぞ!放流を決めたのは、手っ取り早く流せて、自民党には、関連会社から献金があるからでは?


t_y********1日前

アメリカのスリーマイルはレベル5の事故で気化。
チェルノブイリは固化と気化の合わせ技でレベル7でもなんとか現状維持。
同じくレベル7の福島第一は二度と元に戻せない海に垂れ流し。
世界で事故を起こした原発はこの三つだけなのに、一番下だけおかしいよな。

自称処理水にはセシウム、ヨウ素、ストロンチウム。
この三つは確実に入ってるぞ。
もう書くのも飽きたが何度でも言うぞ。汚染水を海に流すな!
加害者でしかない隠蔽東電と裏金自民党さんよ!



福島第1原子力発電所からのALPS処理水海洋放出-その正確な理解に向けて-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b455cdd389348e276bb423f29859e29f138be39
2/29(木) 15:05配信
nippon.com

岡松 暁子

東京電力福島第1原発から出る処理水を希釈するため海水をくみ上げるポンプ(2023年8月27日撮影、時事)

2023年8月に始まった福島第1原子力発電所のALPS処理水の放出後、中国は日本産水産物の全面的輸入禁止措置を取るなど、対日批判を強めている。24年2月下旬には4回目の放出が予定されており、24年度も約5万4600万トンを7回に分けて放出する計画だ。放出が行われている間、一部の国・地域からの批判にさらされることになるが、地道な外交努力を続けていくことが肝要である。
ALPS処理水の海洋放出は果たして問題なのか

東京電力福島第1原子力発電所。画面向かって右側は、処理水のタンクで埋め尽くされている(2023年8月24日撮影、時事)

2023年8月24日から18日間に渡り、東京電力福島第1原子力発電所から1回目の多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)の海洋放出が行われた。その後、同10月5日より18日間、同11月2日から18日間と、同様にALPS処理水が放出された。

ALPS処理水は福島第1原発の事故処理や廃炉作業において発生し、敷地内のタンクで保管しているものである。汚染水の発生は今なお継続しているためにタンクによる貯蔵は限界に達しつつあり、政府は2021年4月13日に、海洋放出の方針を決定した。

ALPS処理水は、セシウム吸着装置と多核種除去設備(ALPS)によりトリチウム以外の62種類の放射性物質を法令に定められた基準を満たすレベルにまで浄化処理したものである。海洋放出の際には、規制基準を厳格に遵守するのみならず、風評被害を最大限に抑制するため、トリチウムを除く核種の告示濃度限度比総和が1未満になるまで二次処理を実施し、その後大量の海水で100倍以上に希釈している。

これは、規制基準の1/40、世界保健機構(WHO)飲料水基準の1/7の水準である。なお、トリチウムは自然界にも広く存在し、飲料水などを通じて人間の体内にも取り込まれるが、排泄され、特定の生物や臓器に濃縮されることはない。

放出に先立ち、2022年に原子力分野の専門機関である国際原子力機関(IAEA)が処理水安全レビューおよび規制レビューを実施し、ALPS処理水の安全性、規制プロセスの妥当性、処理水のサンプリング分析結果についての報告書を公表した。

報告書では、ALPS処理水放出関連設備の設計と運用手順には的確に予防措置が講じられており、ALPS処理水の放射性物質の分析に関しては東京電力が高水準の測定に関する技術的能力を有することが証明された。

さらにIAEAのグロッシ事務局長も、放出は国際基準に完全に適合した形で実施され、環境にいかなる害も与えることはないと確認できる、と明言した。

放出中および放出後もモニタリングは定期的に行われており、現在のところトリチウム濃度は全て検出下限値未満(7~8Bq/L未満)であって、人や環境への影響がないことが確認されている。

また、放出後最初のIAEAによる検証報告書が2024年1月30日に公表され、そこでは、安全性に関して「国際安全基準の要求と合致しない点は確認されなかった」としている。なお、来日して調査を行ったIAEAの調査チームは、中国・韓国の出身者を含む国際専門家で構成されていた。

ところが、放出開始後、中国は日本産の全ての水産品の輸入を停止し、また、中国からの発信と思われる海洋放出についての苦情の電話や嫌がらせが日本国内において多数発生した。また香港やマカオも、10都県産の水産品または生鮮食品等の輸入禁止措置をとった。実体的にも手続的にも上記のとおり問題のない海洋放出に対して、このような措置がとられることに対し、わが国は関係各所に反論や申し入れを行っている。


ロンドン議定書遵守グループおよび締約国会合における論争

ところで、この問題は、わが国政府が海洋放出に言及するようになった2019年頃から既に、ロンドン議定書遵守グループ会合(筆者が委員を務める)や同締約国会合において、韓国やグリーンピースインターナショナル等により安全性への懸念が示されたり、抗議がなされたりしてきた。韓国については、一時、国際海洋法裁判所への提訴も検討しているとの報道も見られた。海洋放出という基本方針が決定されると、議論はさらに激しさを増した。

そもそも、このロンドン議定書は、「廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約」(以下、ロンドン条約)を強化するために締結されたもので、海洋投棄による海洋汚染を防止するために、廃棄物の船舶・航空機・人口海洋構造物からの海洋投棄および洋上焼却を原則として禁止する国際条約である。遵守グループ会合や締約国会合において、韓国、中国、グリーンピースインターナショナルが主張したのは、第1に、議定書の2条が、「締約国は…汚染のすべての発生源から(from all sources of pollution)海洋環境を保護し、及び保全し」と規定しており、ALPS処理水の海洋放出はこれに違反する、第2に、ALPS処理水に含まれるトリチウムは、通常の操業によるものではなく事故によって発生したものである、ということであった。はたしてこれらの主張は妥当かどうかが問題となる。

第1の点については、議定書は船舶等からの投棄を規制する条約であり、陸上からパイプラインを経由して行われる放出は規制していない。このような議論を受けて、ロンドン条約及びロンドン議定書事務局(国際海事機関:IMOに置かれている)は、海洋放出のロンドン議定書上の法的位置付けについて、2022年に「法的助言」を出すに至ったが、そこにおいても、パイプラインは「人工海洋構築物」に該当せず、パイプラインを経由した廃棄物の投棄は本議定書の規制対象外と述べられている。

第2のトリチウムを含む液体放射性廃棄物の取扱いについては、日本のみならず原発等を有する国に共通する事項であり、各国の原発事業者は国際放射線防護委員会の基準に基づき策定された排出基準に従ってトリチウム水を排出しており、本件のみについて条約違反を問う法的根拠はない。


日本が負っている国際義務は何か

もとより、いずれの国家も海洋環境を保全する義務を負っていることに異論はない。

ALPS処理水の海洋放出についても、これを規制する国際法はある。まず、国連海洋法条約(UNCLOS)は海洋環境保護に関する様々な一般的な義務を規定している(192条)。これに続いて、海洋環境の汚染を防止し、軽減し及び規制するための措置をとる義務や、環境影響評価を行う義務等が規定されているが、これらのために国家がとるべき具体的な措置やその基準の設定は各国の裁量に委ねられている。

その際、その裁量は無制約ではなく、国際的に法的な非難を浴びることのないよう、国際的な権威のある専門機関が定める基準に合致する措置を定めることになるが、今回のような海洋放出であれば、IAEAが設定している安全基準や指針がこのような基準に該当することになる。今回は、ALPS処理水がIAEAの基準に合致していることや、放出の手続についても安全性が確保されていることがIAEAの調査でも証明済みであり、問題になることはない。
地道な外交努力こそ

2023年の第1回海洋放出後の9月末~10月初旬にかけて開催されたロンドン議定書各種会合では、やはり韓国、中国、グリーンピースインターナショナルが従前の抗議と同内容の見解を述べた。

このような状況の下で、ロンドン議定書の事務局は、非公式であると念を押した上でIAEAによる調査報告の機会を会期中に設けた。この報告と日本の発言は多くの国に支持され、多くの政府代表が「日本の透明性のある報告とIAEAの調査結果を全面的に信用する」との発言をし、最終的には前年まで韓国等の意見に同調していた国々までもが次々に日本への支持を表明するに至った。

とりわけ米国政府は、この問題は科学的な見地から判断しなければならず、IAEAの調査結果を踏まえれば、日本の報告に全幅の信頼を持つことが当然であると強く述べた。

この論争は、おそらく放出が行われている間は繰り返されるかもしれない。しかしながら、地道な日本の外交努力は国際社会の支持を得ており、筆者はその瞬間を目の当たりにしたのであった。
【Profile】

岡松 暁子
法政大学人間環境学部教授(国際法)。お茶の水女子大学附属高等学校、上智大学法学部を経て、同大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。国立環境研究所にてポスドクフェロー、ハーバードロースクール、ケンブリッジ大学、ウィーン大学にて客員研究員を歴任。環境省参与、参議院外交防衛委員会調査室客員調査員、ロンドン議定書遵守グループ委員(2022年~副議長)他。主な著作に、「国際原子力機関の保障措置」(志學社、2017年)、「放射性廃棄物の処分を巡る国際枠組み」(日本エネルギー法研究所、2022年)、「ロンドン条約・議定書と福島原発「ALPS処理水」問題」(『外交』2023年)など。


suz********6日前

結局、これまでの対応の信頼性が重要だ。
それは別に、東電に限らず、どこの会社でも組織でも同じ事だ。

未だに処理水が漏れていたり、それが作業員に影響がある、等の記事が飛び交う。
そういった通常運営も上手くいない状況がある中、ALPS処理水が正常に処理
され続けるのか、問題発生時に隠さずに即座に連絡が徹底されるのか、
その運用の持続性を含めた仕組みを完全に信じるかどうかだ。

アナウンスされた内容をどこまで信用するか、当然それは個人で異なるだろう。

tawakemono
tawakemono6日前

どのような処理をしても理解する国はあると思いますが全世界が納得してはもらえないよと思います。原発より排出する水と比較して安全でIAEAからお墨付きをもらっていると主張しますが原発は発電を目的にしておりその際発生した水です人の力でコントロール出来る水です。福島の水は当然発電が目的ではなく原発事故に起因した水で人の力ではコントロールできません、これから何十年流し続けるのか予想できません。そのような行為を全世界の人が納得してくれる訳がありません。

syl********
syl********6日前

現在のところトリチウム濃度は全て検出下限値未満(7~8Bq/L未満)であって、・・・・こういう大雑把な記載が問題となる、まずどの地点なのか記載が必須。
報道がいい加減なことは置いといて、スタート前の言葉がこの問題の核心を突いている。
IAEA曰く「最後の一滴まで監視」が必要だ。
漁協曰く「放流が終わって安全ならはじめて理解したことになる」
人の不安は未来に向けたものであり、いまのところの測定実績は安全だが未来はわからないから、最後の一滴まで監視して、終わってみて安全を確認出来れば安全を理解したことになる。
原発の安全不安も含めて反対のための反対ではなく、その理由が不安にあることを安全を解く者の戒めとしなければいけない。
そもそも原発は5重の壁で絶対安心のはずがあっけなく爆発した。
復旧でデブリ汚染水を13年経っても止める糸口さえ見えない。
廃棄物も再処理も避難計画も解決していない。

crs********
crs********6日前

≫ALPS処理水がIAEAの基準に合致していることや、放出の手続についても安全性が確保されていることがIAEAの調査でも証明済みであり、問題になることはない

IAEAは、日本政府が設定した、ALPSが想定通りに汚染水に含まれた核種を基準値以下にすることを前提に、排出過程が問題ないか、東電だけが採取した水(東電は他者が採取することを拒否しています)の分析が問題ないかを検査しただけです。

汚染水を処理するALPSの機能が適切かは調査していませんし、事故を起こし、その後も不祥事を隠し続けた東電自体が、運営する適切な組織は調査していません。

IAEAは、そもそも原子力の平和利用(原発の利用)を促進する組織で、地球環境を守るために行動する組織ではありません。

「その正確な理解の向けて」と言うのであれば、廃炉に向けての作業、デブリの取り出し、汚染水の発生をどう止めるかも含めて言及すべきです。


dok********6日前

勘違いしているのでは、原発事故で出された汚染水と通常の汚染水は違うのでは?飲めるといった人が飲んでみせればいいのでは?数値なんていくらでも、偽装なんて今までいくらでも、いろんな世界で行われていたことでは?数字が正しいという根拠を疑う感性もなく?放流するということはつながっていることでは、もう一度津波が起きれば、処理できない汚染水が海への可能性もあるのでは?○○はないから発想して理論を組み立てているだけでしょう?都合の悪いことは無視して?○○は絶対ない、その発想でしょう?

tou********6日前

福島沖を、汚染させている事に変わりは無い。IAEAは、放出を認めていない。原発の爆発で大量の放射性物質が流出し蓄積している、その場所に放出すれば更に蓄積する。

なるほど1
うーん28

pdz********
pdz********6日前

『環境省 原発 由来』で検索すると、
『原発事故由来の放射性物質』がヒットします。
「東京電力福島第一原子力発電所事故により、環境中に放出された放射性物質で、問題となるのは、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137、ストロンチウム90の4種類です。」
との記述があります。

一方、東電の公開している
『処理水ポータルサイト』には、
アルプス処理水の分析結果として、
主要7核種(セシウム-137,セシウム-134,コバルト-60,アンチモン-125,ルテニウム-106,ストロンチウム-90,ヨウ素-129)
が微量でも検出されて載ってます。
トリチュウム以外の核種が処理水に含まれている事を、東電が分析結果として公表してます。

環境省が問題とする核種が、東電の分析で処理水に含まれている事が公表されてます。
微量でも何十年も放流する事の安全性について、科学的に説明すべきでしょう。

mfj*****6日前

その後大量の海水で100倍以上に希釈している。これは、規制基準の1/40、世界保健機構(WHO)飲料水基準の1/7の水準である。

希釈しなければ基準クリア出来ないとか具合悪く無いですか?

pdz********
pdz********6日前

総量規制の概念からすれば、大いに問題アリ。

海水で薄めればOKと言う理屈が不思議と言えば不思議。
だって、1トンを100倍に薄めて100トンにして流すのと、
1トンをそのまま流すのは同じと思ってるから…。
含まれる物質の量は変わらないでしょう。


kaz********6日前

東電は処理前の水を漏洩させて、自分の首を絞めている
信頼を得るためにしっかり管理しようと思わないのか
何度もミスを繰り返す東電は管理能力がないとしか思えない

mbg********6日前

多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)って 何年使えるのでしょうか?
よーく知ってる方 教えて頂きたい
お願いします


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る