日本語の起源 くまら掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ヤマトタケル…はくちょう座…親友を探す、キクヌスの姿…「北十字」…
荊の紀氏 投稿日:2023年06月06日 08:53 No.296
ギリシア神話でのはくちょう座 はくちょう座になった白鳥は、ギリシア神話の中では、大神ゼウスが変身した姿と言われたり、
エリダヌス川に落ちた親友を探す、キクヌスの姿だと伝えられたりしています。 https://main-ryutao.ssl-lolipop.jp/mythology_50.html#:~:text= ギリシア神話でのはくちょう座 はくちょう座になった白鳥は、ギリシア神話の中では、大神ゼウスが変身した姿と言われたり、,エリダヌス川に落ちた親友を探す、キクヌスの姿だと伝えられたりしています。 スパルタの王妃レダは、たいへん美しい女性として知られていました。 そのレダに惹かれた大神ゼウスは、白鳥になってレダへと近づき、想いを成就させます。
スパルタの王妃レダは、たいへん美しい女性として知られていました。
そのレダに惹かれた大神ゼウスは、白鳥になってレダへと近づき、想いを成就させます。
キクヌス…

白鳥に変身したキュクノスは、3人います。
「キュクノス」とは「明るくなる、白くなる」という意味。https://greekmyth.net/cycnus-swan/
また「白鳥座」の意味もあります。

白鳥神社(しらとりじんじゃ、しろとりじんじゃ)は、日本各地に鎮座する神社。
大鳥信仰の神社と同様に、日本武尊の伝説に因む白鳥信仰(しらとりしんこう)の神社であるものが多い。https://ja.wikipedia.org/wiki/白鳥神社

白鳥に変えた…
キュクノスはトローイアの南方に位置する町コロナイの王で、ポセイドーンの息子。
一説によると、彼の母カリュケーはキュクノスを浜辺に捨てたが、彼は漁師に助けられ、上に白鳥が飛んでいたのでそれに因んでキュクノスと名づけた。
また、彼は女の子のような白い肌と美しい髪を持っていたため、そう名づけたという。
…ポセイドーンの息子であったので、剣や槍の攻撃を受け付けなかった。
しかしアキレウスに首を絞められて死んだ。
その時ポセイドーンは彼の身体を白鳥に変えたという。
ポセイドーン…海神?

海から4頭の馬が引く戦車にのって昇っていく様…
ギリシア神話の神であるアポロンが海から4頭の馬が引く戦車にのって昇っていく様を描いた。
この池はかつて「白鳥の池」と呼ばれていた湧水地に、1639年に掘られている。https://ja.wikipedia.org/wiki/アポロンの泉水
4頭の馬が引く戦車…

メルカバ(戦車)
神の戦車メルカバー=人と獅子と牛と鷲の顔を持つ怪物である。
日本の真相 14 ②https://ameblo.jp/motoharu567/entry-12669686884.html
占星術では、
「人の顔」=(緑)= 水瓶座=北、
「獅子の顔」=(赤)=獅子座=南、
「牛の顔」=(黄)=牡牛座 =東、
「鷲の顔」=(青)=サソリ座=西
…天空に於けるこれら4つの星座の配置は十字形、即ち十字架を形成する。 https://ameblo.jp/motoharu567/entry-12669686884.html
 ならば、鵺も方位を表すカッバーラであり、西南、東北、西北、東南に相当するから完全に十字形にクロスして十字架を形成し、かつメルカバーを象徴している。
平安京が表の陰陽道の風水により建造されている事はよく知られており、…

女面 獅子、鳥の羽…
戦車に乗って旅をしている最中、ポーキスの三叉路に差しかかったところで、戦車に乗った実の父ラーイオスが前方から現れた。
スピンクス退治
オイディプスとスフィンクス
オイディプースはポーキスの三叉路から逃げてテーバイへと向かった。
この頃テーバイは、ヘーラーにより送られたスピンクス(スフィンクス)という怪物に悩まされていた。
スピンクスはオルトロスを父とし、エキドナを母とする怪物で、女面にして胸と脚と尾は獅子、鳥の羽を持っていた。というものであった。
スピンクスはムーサより謎を教わって、ピーキオン山頂に座し、そこを通るものに謎を出して、謎が解けぬ者を喰らっていた。
この謎は「一つの声をもちながら、朝には四つ足、昼には二本足、夜には三つ足で歩くものは何か。
その生き物は全ての生き物の中で最も姿を変える」
朝には四つ足、昼には二本足、夜には三つ足で歩くもの…

2:3:4 幾何の画像 https://www.bing.com/images/search?q=2:3:4 幾何&qpvt=2:3:4   幾何&form=IGRE&first=1

一説には、ヤマトタケルは海路を、建稲種命は陸路を進み東を目指した…https://jinja.dr-leather.com/yamatotakerudensetu/
東を目指した…

天富命は更に阿波忌部氏の一部を率いて房総半島南端の布良(めら)に上陸、安房国(あわのくに、千葉県南部)を開拓、麻を栽培した。
阿波国(あわのくに)https://enkieden.exblog.jp/23480944/
…天富命の移動した奈良、徳島、千葉は水銀朱の産地としても知られる。
 当時の朱は金と同等の価値があった。
日本書紀によると、神武天皇(181年-248年)が宇田川の朝原で、「飴(水銀)ができれば武器を使わずに天下を居ながらに平げるだろう」と云ったほどである。
…萬葉集註釈 巻第三 「阿波国風土記の如くは、天(そら)より降り下りたる山の大きなるは、
阿波国に降り下りたるを、アマノモト山と云ふ、その山の砕けて大和国に降りつきたるを、天香具山と云ふ。
 これにより郷土史家は阿波国が大和国の本(もと)の国だと主張している。
阿波国…
彦火明命…
…彦火明命を祖神とする神別氏族で、尾張氏と同系統の丹波国造の一族である。
海部氏 (かいふし)は 阿波国 海部郡 を拠点とした武士。https://www.weblio.jp/wkpja/content/海部氏_海部氏の概要
…古代豪族である宍昨別の子孫とも藤原氏の子孫とも言われ、代々海部郡司を継承したと伝えられる。

海人族-住吉族の故郷へ ~(その17)-藤原氏 vs 忌部氏 地上~ 朝廷では、藤原氏のライバルの 忌部氏 がいた。https://ameblo.jp/dzf999tea-party/entry-12387125759.html
神界ではなく、地上~人間の世界で、忌部氏と藤原氏(+中臣氏)が勢力争いを演じ始めた。

海人族(かいじんぞく、あまぞく)https://ja.wikipedia.org/wiki/海人族
海神族(わたつみぞく)は、宝賀寿男が提唱した概念であり、弥生文化前期の主力を担ったもので、
航海、漁労など海上において活動し、4世紀以降は海上輸送で力をつけることとなった集団ならびに氏族である。
海人族に属すと考えられる氏族としては安曇氏、海犬養氏、宗像氏などが代表的である。
ほかに海部氏(籠神社宮司家)や津守氏、和珥氏も元は海人族であったとする説がある。

海部氏は丹波国造家の支流だった…
籠神社 の 社家 、 海部氏 https://www.shigesai.net/entry/2020/12/21/000000

海部…
…大山津見(大山祇)神の眷族ですが、この神は伊予、乎知郡の三島の神で、物部系、越智氏の神です。
坂上系図では「朱姓。これは小市、佐奈宜等の祖なり。」となっていましたから、矛盾はありません。
百済から渡来したとする文・漢系の神なのです。
 山(山部)の大山津見神と同族で、対になるのが、海の大綿津見神(綿津見三神は安曇氏の神)です。
こちらは海部とされました。http://www.eonet.ne.jp/~temb/5/kika_4.htm
伊邪那岐、伊邪那美から生まれた順序に従えば、大綿津見神が兄で、大山津見神が弟ということになります。
安曇氏や「火明命」後裔氏族という尾張氏が海部の代表です。

帰化人の真実、4http://www.eonet.ne.jp/~temb/5/kika_4.htm




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色