おもしろ工作
| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

おもしろ工作七つのメニュー AMJ 投稿日: 2025年01月07日 08:45:42 No.440 【返信】

おもしろ工作七つのメニュー
①輪ゴム走行エコカー

➁くるくる乾電池

➂144MHZ電波チェッカー

④紙パックらんたん

⑤輪ゴムてっぽう

⑥木登りおサルさん

⑦電波チェッカーPart-Ⅱ


OHP 投稿日: 2025年01月07日 16:46:46 No.441
電波チェッカー、大いに興味あります
GPと3エレ八木アンテナの差が目で確認できるのですね!
楽しみにしております(^^)/
LGM 投稿日: 2025年01月07日 20:21:02 No.442
先日、AMJさんより、電波チェッカーの概要をきいたのですが、
電波が出ているか?出ていないか?をLEDで確認するもので、アンテナの
性能は、確認できないと思います。
そこで、二通りの制作をAMJさんにお願いしては・・・。
簡単なのは、LED使用のと、もう一つは、LEDを取り外して、そこに100均で売っている
乾電池チェッカーのメーターを外して、取り付けると、アンテナによって、針の振れが
変わるので、良いかもしれません。
LEDに流れる電流は、10mmA程度なので、電池チェッカーのメーターも動かすことが
できると思います。
参考まで。
AMJ 投稿日: 2025年01月07日 21:47:15 No.443
 LGMさん早速の補足説明ありがとうです
144電波チェッカーそうなんです、単純な回路なので
単純、単機能なんです・・・
メーターをかまして針の振れで見る方法もやってみました、
そちらの方がいいですね、OHPさんに期待されてるようですが、
なかなか、この辺は見えない電波なので、うまくはいきません
皆で実験をしながらいろいろやってみたいですね。よろしく


おもしろ工作お知らせ AMJ 投稿日: 2025年01月07日 08:24:50 No.439 【返信】

現在おもしろ工作七つのメニュー
を考えています、すでに実施したメニューも
ありますが、ここに紹介します。一読ください
今後、順次実施して、皆さんの意見で改良していきたい、
単純な工作もありますが、子供向けも意識してます。
こうご期待[/特大


鎌倉八幡宮2025.01.03 AMJ 投稿日: 2025年01月05日 18:46:45 No.436 【返信】

鎌倉八幡宮行ってきました
例年のごとく混んでました


OHP 投稿日: 2025年01月05日 23:18:51 No.437
今日は寒の入りなれど好天にも恵まれて
しかも大安吉日に初詣されご同慶の至りであります(^^)

落雷で植え替えられた銀杏も大きくなりましたね〜
最近でしょうか階段の混雑防止策も採られ安心ですね。
OHP 投稿日: 2025年01月06日 09:07:19 No.438
もとい、銀杏の木は老齢で2010年に突然倒れましたが
根からひこばえが沢山伸びて大きく育ったそうです。
ここに改め追記致します。


ことしもよろしく AMJ 投稿日: 2025年01月01日 08:31:50 No.426 【返信】

元気で新年迎えました
今年もよろしく。I.S


LGM 投稿日: 2025年01月01日 09:45:26 No.427
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


OHP 投稿日: 2025年01月01日 14:44:20 No.428
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します(^^)

初詣に向かう磯子台のバス停で南の空を
見上げると、、、おおお〜紅白の凧が上がってました
懐かしい正月風景です❣️


NRQ 投稿日: 2025年01月01日 15:55:15 No.429
本年もよろしくお願いします。
日の出を見てから、直ぐに富士山を見ると日の出の残像で、富士山が見難いです。


AMJ 投稿日: 2025年01月04日 07:23:58 No.430
みなさま、新年よい年のようで
Happy New Yearですね。
鳥居と凧と富士山
今年もこのまま突っ走ろう・・・


おもしろ工作いろいろ AMJ 投稿日: 2024年12月30日 11:37:27 No.423 【返信】

おもしろ工作ことしはいろいろ
ありがとう、来年もまたやりますよー
どうぞ参加してね。
小学生&中学生を意識しておもしろい内容を
企画します、みなさんで体験して評価もよろしく。
日本のお家芸、ものつくりを大切にしましょう。
また企画提案も大歓迎、お待ちしてます
すずき/特大]


LGM 投稿日: 2024年12月30日 12:37:28 No.424
今年はいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。


OHP 投稿日: 2024年12月31日 08:38:43 No.425
ついに大晦日、明日は元旦ですね〜
「去年今年貫く棒の如きもの」と虚子が詠みましたが
2025年も太く長いお付き合い宜しくお願い致します(^^)/


無題 OHP 投稿日: 2024年12月23日 10:09:47 No.418 【返信】

木の葉散り
  烏のすみか
    冬うらら


LGM 投稿日: 2024年12月23日 13:13:23 No.419
お見事!!
才能ありです。
AMJ 投稿日: 2024年12月24日 16:57:12 No.420
冬うらら
良い子悪い子普通の子
サンタクロースがやってくる
今年もきっとやって来る


OHP 投稿日: 2024年12月25日 16:58:58 No.422
来ましたよ〜♪
経木の舟に乗って😛




GIF動画の試験 LGM 投稿日: 2024年12月19日 16:27:08 No.408 【返信】

先日の土星食、GIF動画にしてみました。
うまく動くかの試験です。


OHP 投稿日: 2024年12月20日 05:24:21 No.409
凄い⁉️
見事に月に吸い込まれる様です(^^)
AMJ 投稿日: 2024年12月20日 16:45:27 No.410
土星みえました
リングもみえました
地球よりずっと大きい
星なんですね
そばまでいってみたい
NRQ 投稿日: 2024年12月21日 06:05:34 No.411
昔、オニヅカセンターで土星を観察
串刺し団子みたいに見えましたよ
LGM 投稿日: 2024年12月21日 09:08:26 No.412
オニヅカビジターセンター懐かしいですね。
私も行きました。
土星の環は、ここ2.3年は、傾きがあまりないので、串刺し状態が
続きます。
来年の春には、環が無い土星も見れるかも??
土星までは、ボイジャーで約3年というところですかね。
打ち上げる次期とか、むづかしいので、普通はもっとかかるそうです。
やっぱ、ワープ航法が必要でしょう。宇宙戦艦ヤマトみたいに!!



OHP 投稿日: 2024年12月21日 11:36:08 No.413
宇宙に近いマウナケアですよね
NRQさんLGMさん、凄い活動的で尊敬しちゃいます(^^)
LGM 投稿日: 2024年12月21日 12:41:06 No.414
このビジターセンターは2800mのところにあります。
ここからさらにのぼって4200mのところに、スバル望遠鏡が
あるんです。
NRQさんも行かれたかな?
ハワイで、唯一のスキー場もありますよ。


NRQ 投稿日: 2024年12月21日 21:40:26 No.415
ウクレレの先生が、手を骨折して出発しました。
夫が執事のごとく頼られていました(笑)


LGM 投稿日: 2024年12月21日 21:57:56 No.416
同じツアーでしたね。

AMJ 投稿日: 2024年12月22日 17:58:53 No.417
行きましたか
みなさんお若いですね
4000mはビックリ!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集