雑銭掲示板Ⅱ


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

赤い背文写し?
青弐斎 投稿日:2023年04月06日 23:18 No.538
雑銭の中に「秋田鋳写」と書かれたホルダーに入ったこの銭が出てきました。
秋田の写しは加護山銭(当方は一枚も持っていません。)のザラザラした質感の物以外にも、
こんなドロッと(ヌメッと)した質感の物もあるのでしょうか?
他の地域の物かな。


密鋳一文銭について 浩泉丸 投稿日:2023年04月08日 05:15 No.539 【Home】
火中品で赤く発色するケースもあるのですぐに密鋳銭と断定はできないのですが、鋳穴のようなぶつぶつは普通の文銭にはありません。これが火中ではなく製作由来のものなら密鋳で、文銭では見た記憶はない気がします。(外径・内径を教えてください。)
赤い文銭写としては安南寛永の開元手などがありますが、製作や色の感じが異なります。ただ、私は開元手は2枚しか持っていませんので分類に自信はありません。赤いドロッとした銅質の寛永写しは少ないながら存在し,古寛永の写しに散見されます。元隆手以外の安南寛永とか一文銭の寛永写しは本当はかなり少ないのですよ。理由は採算。銅の密鋳の割りが合うのは寛永初期の頃と幕末で銅銭と鉄銭の相場が事実上独立した頃からだと思っています。幕末は粗悪な鉄銭の横行に手を焼いた盛岡藩主が鉄銭の通用を強制的に停止して、強制的に没収をした時期が契機になっている気がします。

http://kosenmaru.sub.jp/kannei51.html
http://kosenmaru.sub.jp/kannei22.html


青弐斎 投稿日:2023年04月09日 15:02 No.545
こんにちは、
外径 25.0mm
内径 19.8mm
重さ  3.9g
でした、
輪の周りにも、穿内にもヤスリ跡はほぼ見られませんでした。




Name
URL
File





Key (英数字で8文字以内)
Color