KONRIN掲示板
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
ご無沙汰してます
でんきや
投稿日: 2022年03月03日 08:21:45
No.141
【返信】
ご無沙汰しています、HPのオープニング画面からスバルがいなくなり、ジムニーになっていますが・・・?
ジムニーは増車されたのですか?
スバル360ヤング スーパーSは?
KONRIN
投稿日: 2022年03月03日 20:45:02
No.142
こんばんは。
ご無沙汰しております。
バリアスコートお使いなんですね!
高そうで手が出ません(^-^;
HPのトップは妄想です(笑)
でんきや
投稿日: 2022年03月04日 18:25:09
No.143
とりあえず妄想として実は現実にしようと
作戦を練っているのでは?
でも現行ジムニーはかっこいいですね!
シェラなら更にワイルド感もあります。
バリアスコートはSOCの金ちゃんさんに頂いて、
それ以来使いやすさとツルツルピカピカの仕上がりが
気に入って使用しています。
スバル専用で使っているので結構使えて本当良いです。
先日青梅方面に仕事に行き、そのついでに奥多摩にわさび漬け
を買いに行きましたが、結構気持ちの良い道でスバルで走ったら
絶対楽しいと思いました。
コロナが落ち着いたら、わさび漬け購入ツーリングなどいかがでしょうか?
KONRIN
投稿日: 2022年03月04日 20:59:39
No.144
コロナが落ち着かないと
どこにも行けませんね(-_-;)
わさび漬け食べたいですね(^^♪
キャブレターの互換性
ak360
投稿日: 2022年02月10日 14:25:07
No.138
【返信】
こんにちは
またまた変な質問お願い致します。
私の360は44年製の53型で、キャブレターの型式は「12」です。
「4F」の中古を手に入れたのですが、取付け及び機能的に問題ないてしょうか?
KONRIN
投稿日: 2022年02月11日 08:18:08
No.139
大きさは同じですので
取り付けは可能かと思います。
最終型のキャブは12で
4Fは中期のスバルの物だったと思います。
メインジェット、エアージェットの番手など
内容が違いますので、交換・セッティングが必要ですので
構造が簡単なので、12キャブを分解清掃した方が
結果として調子よくなるような気がします。
とりあえず、ひと通りメンテナンスをして
必要な部分を改良するようにすることをお勧めします。
ak360
投稿日: 2022年02月11日 08:41:07
No.140
お早う御座います
承知しました。
毎回的確なアドバイス有難う御座います。
オイルポンプの互換性
ak360
投稿日: 2022年02月05日 19:49:41
No.135
【返信】
こんばんは
お陰様で本日無事にブレーキが復活し、一週間ぶりに走行できました。
オリフィスが完全に詰まっていました。
異物と言うか? グリースが固着?
貫通させるのに苦労しました。
本日の質問はオイルポンプですが、KORINさんの投稿に「後期型と初期型の違い」がありますが、後期型に初期型は取付けできますか?
申し訳ありませんがご教授願います。
KONRIN
投稿日: 2022年02月06日 18:49:22
No.136
こんばんは。
ブレーキの問題が解決できて良かったですね。
オイルポンプですが、互換性はあると思いますが
後期型のスバルに、あえて初期型のポンプを
付けるメリットはないと思われます。
もし使うなら、オイルの消費量等のデータをとって
遜色がないかを確認してみてください。
ak360
投稿日: 2022年02月06日 20:49:37
No.137
こんばんは
そりゃそうですよね。
有難う御座いました。
マスターシリンダー
ak360
投稿日: 2022年01月28日 20:02:44
No.131
【返信】
こんばんはです
すいません
また教えて下さい。
先程、走行中に加速しなくなり、なんとか1速で
家までたどり着きました。
ブレーキが引きずっています。
車を降りて確認したらブレーキランプが点灯して
いました。
ブレーキを踏んでもマスターシリンダーが動きません。
フレアナットを緩めて圧抜きをしたら、一度は復帰
しました(マスターシリンダーは動きました)が、また同じ状況でブレーキペダルを踏んでも動きません。 最初の状況と違うのは、ブレーキランプは点灯していません。
質問です
①マスターシリンダーの不具合でしょうか?
マスターシリンダーのタンク戻りの穴が詰まって
いるのでしょうか?
② 制研とミヤコのキッドですか、事前にどちらが
合うのか確認する方法はありますか?
KONRIN
投稿日: 2022年01月28日 21:29:54
No.132
こんばんは。
内容からして、残圧が抜けない症状ですね。
ご自身でも疑っていると思いますが
マスターシリンダのリリーフポート(小さい方の穴)が詰まっていると思います。
確認してみてください。
また、制研でもミヤコでも問題なく使えますので心配は無用です。
ただし、制研のキットを使う際にはピストン付をお勧めします。
ak360
投稿日: 2022年01月28日 21:49:08
No.133
返信有難う御座います
以前の「マスターシリンダーO/H」の投稿で
「制研が合わずミヤコを使用した」とありま
したがどちらも使用できるのでですか?
KONRIN
投稿日: 2022年01月28日 22:02:42
No.134
制研のカップだけのキットでは、ピストンの形状により
カップが合わないものがあります。
ピストン付のキットでは問題ありませんので大丈夫ですよ!
スバル360R2で少し教えて
向井浩二
投稿日: 2022年01月19日 21:57:44
No.128
【返信】
初めましてオイルポンプのオーバーホール拝見しました。真似してみることになりましたがオイルホースも替えようと切りましたがどうもどこにつながっているのか見えません。
ヘルプミーです。
どうかお助けを
KONRIN
投稿日: 2022年01月20日 19:30:53
No.129
こんばんは。
オイルホースは、片方がタンクからポンプまで
(こちらは見える所にあるので大丈夫ですね)
もう片方がポンプからクランクケースに行ってます。
(こちらはセルモーターを外さないと作業ができません)
ポンプに問題があるとエンジンを壊してしましますので
慎重に作業をしてくださいね。
(エア抜きも確実に行ってください)
もし、自信がなければ経験者に確認してもらいながらの
作業をすることをお勧めします。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する