こまくさ弓友会 みんなの伝言板 ~過去の試合結果用~


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

第2回地区推薦大学弓道北信越地区予選会(秋北)の結果
佐藤みづき 投稿日:2022年04月14日 21:16 No.236
投稿日:2021年10月31日(日)20時59分46秒

こんばんは、副将の佐藤みづきです。本日信州大学工学キャンパス弓道場において行われました、第2回地区推薦大学弓道北信越地区予選会(秋北)の結果をお知らせします。

<最終結果>
男子団体
1位 新潟大学 96射75中
2位 信州大学 96射67中
3位 金沢工業大学 96射61中
よって男子団体2位

女子団体
1位 信州大学 48射33中
2位 金沢学院大学 48射29中
3位 金沢大学 48射27中
よって女子団体優勝

男子個人4位タイ 舘颯太(繊維学部4年)、石塚憩弥(工学部2年)
女子個人優勝 安東千尋(人文学部4年)
女子個人2位 佐藤みづき(農学部3年)

前立 48射28中
大前 富岡直希(経法学部2年) ○○×○ | ×○×× 8射4中
→小林祐作(工学部2年)に交代 ×○○× 4射2中(計12射6中)
二的 大野木壮一郎(工学部2年) ○○×× | ×○○× 8射4中
→須田剛史(繊維学部4年)に交代 ◎◎◎◎ 4射皆中(計12射8中)
落前 檀上真成(繊維学部3年) ×○×× 4射1中
→齊藤皓己(農学部2年)に交代 ○××○ | ○○×○ 8射5中(計12射6中)
落  後藤友作(理学部3年) ○○×○ | ××○○ | ○○×○ 12射8中

後立 48射39中
大前 島田将門(繊維学部2年) ◎◎◎◎ | ◎◎◎◎ | ○×○○ 12射11中
二的 舘颯太(繊維学部4年) ◎◎◎◎ | ○○○× | ○×○○ 12射10中
落前 伊藤喬晃(工学部4年) ×○×× 4射1中
→諏訪部和成(工学部1年)に交代 ×○×○ | ○○×○ 8射5中(計12射6中)
落  石塚憩弥(工学部2年) ◎◎◎◎ | ◎◎◎◎ | ◎◎◎◎ 12射皆中

計96射67中

一手/一本/一本
前立 8射6中/4射3中/4射2中
大前 小林祐作(工学部2年) ×○/×/○
二的 須田剛史(繊維学部4年) ○○/○/×
落前 齊藤皓己(農学部2年) ×○/○/○
落  後藤友作(理学部3年) ○○/○/×

後立 8射4中/4射2中/4射3中
大前 島田将門(繊維学部2年) ×○/○/○
二的 舘颯太(繊維学部4年) ×○/×/○
落前 諏訪部和成(工学部1年) ○×/○/×
落  石塚憩弥(工学部2年) ×○/×/○

計16射10中/8射5中/8射5中

男子個人(12射10中以上で通過)
石塚憩弥(工学部2年) ○××○|×○××|◎◎◎◎ 12射7中→計24射19中
島田将門(繊維学部2年) ○○××|○×××|××○○ 12射5中→計24射16中
舘颯太(繊維学部4年) ◎◎◎◎|○○○×|○○×× 12射9中→計24射19中

<女子>
大前 渡邉菜月(人文学部3年) ×○×○ | ××○× | ○×○○ 6中
二的 井出遥(工学部2年) ×○×○ | ×○○× | ○××○ 6中
落前 佐藤みづき(農学部3年) ○○×○ | ○○×○ | ×○○○ 9中
落  安東千尋(人文学部4年) ◎◎◎◎ | ◎◎◎◎ | ◎◎◎◎ 皆中

計48射33中

一手/一本/一本
大前 渡邉菜月(人文学部3年) ○○ /○ /○
二的 井出遥(工学部2年) ○○ /○ /○
落前 佐藤みづき(農学部3年) ×× →岩垂知咲(理学部1年)に交代 ○ /×
落  安東千尋(人文学部4年) ×○ /○ /○

8射5中/4射皆中/4射皆中

女子個人(8中以上通過)
佐藤みづき(農学部3年) ×○×○ | ○×○○ | ◎◎◎◎ 12射9中→合計24射18中
安東千尋(人文学部4年) ○○×○ | ×○○× | ◎◎◎◎ 12射9中→合計24射21中

よって女子団体の全日本学生弓道王座決定戦の出場並びに安東千尋(人文学部4年)の東西学生弓道東西選抜対抗試合への出場が決定いたしました。

秋北の全日程が終了いたしました。女子団体優勝・女子個人優勝ということで、王座・東西への出場権を獲得することができました。また男子団体は2位ということで悔しい結果となりました。
課外活動再開から今大会へ向けて、それぞれに稽古を重ねてきたことと思います。これから目標とする大会は王座、また春北と異なりますが、得られた取り組むべき課題・経験全てをもとに"正しい弓道で日本一になる"ことを目指し、部で一丸となり励んでいきたいと思います。

それでは失礼いたします。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色