こまくさ弓友会 みんなの伝言板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
新規投稿
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
農学道場記録練習結果
佐藤佑汰郎
投稿日: 2025年01月07日 21:50:24
No.5355
【返信】
こんばんは、農学道場長の佐藤佑汰郎です。本日の農学道場記録練習の結果をお知らせいたします。
第一部(20射)
6中 金子涼佳(農学部2年)
第二部(20射)
1位 15中射詰○○ 齋藤綾音(農学部3年)
2位 15中射詰○× 齊藤皓己(農学部院1年)
3位 12中 佐藤佑汰郎(農学部2年)
9中 田中涼音(農学部3年)
8中 松尾優花(農学部2年)
第三部(12射)
6中 馬目行雲(農学部4年)
本日の農学道場は、久しぶりに多くの人が集まり、また自由練習まで残る人も多く活気のある練習となりました。大学も再開し、授業や実習、研究などで忙しい中ではありますが、緊張感のある、質の高い練習を日々積み重ねていこうと思います。
それでは失礼いたします。
教育道場記録練習結果
吉澤昌悟
投稿日: 2025年01月07日 21:43:52
No.5354
【返信】
こんばんは、教育道場長の吉澤昌悟です。本日の教育道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。
第一部
11中 山﨑葵(教育学部4年)
第二部
1位 17中 隈﨑幸栞(教育学部2年)
2位 11中 栁澤さくら(教育学部2年)
第三部
8中 吉澤昌悟(教育学部2年)
本日は重心を意識して引きました。私は重心が後ろにあることが多く、体に組み込むことができていることが少ないです。気づいたら重心がずれているので、それだけを意識して練習しました。何本かは組み込めたのですが、まだまだできていないことの方が多いので明日の練習でも意識したいと思います。
それでは失礼いたします。
工学道場記録練習結果
篠原登生
投稿日: 2025年01月07日 21:15:40
No.5353
【返信】
こんばんは、工学部2年の篠原登生です。本日の工学道場記録練習の結果をお知らせいたします。
第一部(40射)
21中 岡本佳大(工学部3年)
第二部(20射)
1位 13中射詰〇×〇 長谷部優祐(工学部4年)
2位 13中射詰〇×× 日髙達稜(工学部4年)
3位 12中 草間一陽(工学部3年)
第三部(20射)
1位 15中 篠原登生(工学部2年)
2位 14中 井出遥(工学部院1年)
3位 13中 長谷部優祐(工学部4年)
同中 望月美咲(教育学部3年)
本日の練習では、的中を意識しすぎるあまり、焦りが生じて射型が崩れてしまう場面がありました。的中は、会で中るようになるまで待つものだと改めて感じ、自分から無理に求めようとするとかえって遠ざかることを実感しました。今後は的中に固執せず、自分の射を見つめ直し、一つ一つ丁寧に向き合う弓道を心がけたいと思います。
それでは失礼いたします。
繊維道場記録練習結果
安田圭吾
投稿日: 2025年01月07日 20:16:38
No.5352
【返信】
こんばんは、繊維道場長の安田圭吾です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。
第一部
1位 16中射詰○○ 佐々木結理(繊維学部2年)
2位 16中射詰○× 青野凛太郎(繊維学部3年)
3位 11中 安田圭吾(繊維学部2年)
第二部
1位 15中 青野凛太郎(繊維学部3年)
2位 12射5中 鈴木寛人(繊維学部2年)
私事ですが、引く本数が増えるにつれ弓手が負けてきて、会をしっかりと保てなくなってしまいました。今後は練習量をもっと増やし、会の充実を念頭に、練習に臨みたいと思います。
それでは失礼いたします。
松本道場記録練習結果
藤原晃平
投稿日: 2025年01月07日 19:49:40
No.5349
【返信】
こんばんは、松本道場長の藤原晃平です。本日の松本道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。
男子
1位 18中 松永日向(理学部1年)
2位 16中遠近 大久保正明(工学部1年)
3位 16中遠近 阿部晃大(工学部1年)
女子
1位 18中 廣瀨未琴(経法学部3年)
2位 12中 鈴井咲貴(理学部2年)
3位 23射11中 林杏珠(農学部1年)
本日お越しくださったOBの方を紹介いたします。
小島樹さん(R2農学部卒)
お越しくださりありがとうございます。
本日の練習では、学校が始まったこともあり、久しぶりに大人数で行うことができました。久しぶりの活気ある練習となり、年末年始に比べて気を引き締めて取り組むことができました。改めて人と関わることの大切さや楽しさを実感した日でした。今日感じたこの感情を大切にし、練習に励みたいと思います。
それでは失礼いたします。
令和7年 六十射会について
藤原晃平
投稿日: 2025年01月07日 14:27:38
No.5348
【返信】
こんにちは、射技研修部主任の藤原晃平です。
2月に行われます、六十射会についてお知らせします。
日 時:令和7年2月5日(水)
場 所:松本道場、工学部道場、繊維学部道場、農学部道場
矢 数:一人60射
競技規定:全日本学生弓道連盟規約に則りこれを行います。
順 位:各道場1~6位(松本道場のみ男女各1~6位)までとします。
また全体でも男子1~10位、女子1~6位まで決定します。
同中の場合、競射は省略します。
参加費:無料
※お弁当を注文する場合がございます。
平日の開催となりますが、ご了承ください。
お忙しい中と存じますが、ご参加いただけるOBの方は【2/3(月)】までに
[email protected]
または藤原晃平までご連絡いただきますようお願いいたします。
また、何かご不明な点がありましたら藤原晃平までお問い合わせください。
記録練習の形式で60射する機会は、多くの人が集まる場ではあまり無いと思います。春北を見据えた緊張感のある60射にできればと思います。またテスト期間が明けて間もない射会となりますが、矢数をかけることで自分の課題を発見、再確認し、春合宿や審査に向けて目標を立てる機会にしていきたいです。
それでは失礼いたします。
農学道場記録練習結果
田村和奏
投稿日: 2025年01月06日 20:59:41
No.5347
【返信】
こんばんは、農学部2年の田村和奏です。本日の農学道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。
1位 16中 田中涼音(農学部3年)
2位 13中遠近 松尾優花(農学部2年)
3位 13中遠近 齋藤綾音(農学部3年)
7中 田村和奏(農学部2年)
本日伊那キャンパスでは雪が降っていて、あたり一面が白い世界になりました。今年はこの雪のように今まで教えていただいたことを土台に置きながら、新しい気持ちで様々なことに努力していきたいです。
それでは失礼いたします。
<<
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集