こまくさ弓友会 みんなの伝言板


| 新規投稿 | トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

今週末の予定 大森玲奈 投稿日: 2023年06月01日 09:22:47 No.2239 【返信】

おはようございます、OB連絡員の大森玲奈です。投稿が遅くなり、大変申し訳ありません。今週末の予定をお知らせいたします。

3日(土)令和5年春季学部対抗競技大会(信州大学工学キャンパス弓道場)
4日(日)各道場

監督の小林さんは日曜日の午前中松本道場にいらっしゃいます。

今週末は工学道場で春学対が開催されます。今回の学対では1年生のお披露目の舞台でもあります。各自なにか1つやるべきことを決め、普段やってきた稽古を信じ、試合に臨めればと思います。

それでは失礼いたします。


松本道場記録練習結果 畠山茉子 投稿日: 2023年05月31日 23:16:58 No.2238 【返信】

夜分遅くに失礼いたします、松本道場長の畠山茉子です。本日の松本道場射記録練習の結果をお知らせいたします。

第1部(20射)
8中 廣瀨未琴(経法学部2年)

第2部(12射)
男子
1位 11中 石塚憩弥(工学部4年)
2位 9中 長谷部優祐(工学部3年)
3位 8中 富岡直希(経法学部4年)

女子
1位 10中 廣瀨未琴(経法学部2年)
2位 5中 岩垂知咲(理学部3年)
     畠山茉子(経法学部3年)

新入生男子
1位 8中 佐藤佑汰郎(農学部1年)
2位 7中 鈴木寛人(繊維学部1年)
3位 5中 河村愛翔(工学部1年)
     篠原登生(工学部1年)

本日の練習にお越し下さったOBの方をご紹介いたします。
小島樹さん(R2農学部卒)
お越し下さりありがとうございました。

本日の新入生練習にお越し下さった方々をご紹介いたします。
石塚憩弥(工学部4年)
長谷部優祐(工学部3年)
江城翔一朗(工学部2年)
岡本佳大(工学部2年)
お忙しい中ありがとうございました。

本日は最大で40人ほどの人が集まり、とても活気のある記録練習となりました。今年は29人の1年生が入部し、全員が春学対に参加します。練習熱心な1年生が多く、これからがとても楽しみです。射だけではなく、様々な面で1年生を支えながら一緒に頑張っていきたいです。

それでは失礼いたします。


農学道場記録練習結果 西村太志 投稿日: 2023年05月31日 22:50:26 No.2237 【返信】

夜分遅くに失礼いたします、農学部3年の西村太志です。本日の農学道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部
1位 11中 齊藤皓己(農学部4年)
2位 9中 横田明香里(農学部3年)

第ニ部
1位 10中 田中涼音(農学部2年)
2位 9中 西村太志(農学部3年)
3位 5中 齋藤綾音(農学部2年)

私事ですが、最近は自分の中での目標や、やると決めることを曖昧にしたまま練習に臨んでしまっている気がします。自分がやると決めた信念がなければ、雑に弓を引いてしまい、次に繋がる射はできないと思います。腰の目標の紙に書いて、今日はこれをやり切るんだということを決めて練習に臨んでいきたいです。

それでは失礼いたします。


繊維道場記録練習結果 大森玲奈 投稿日: 2023年05月31日 22:20:26 No.2236 【返信】

こんばんは、繊維学部3年の大森玲奈です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

1位 15中 青野凛太郎(繊維学部2年)
2位 10中 大森玲奈(繊維学部3年)
3位 4中 紀平鷹宏(繊維学部2年)

今週末に行われる春学対に向けて準備が進められています。天気が安定せず、春学対当日も見通しがつきませんが、あらゆる事態を想定して万全にしていければと思います。また運営だけに気を取られず、大会という緊張した場でもやると決めたことをやりきれるように、日々の稽古に励んでいけたらと思います。

それでは失礼いたします。


工学道場記録練習結果 ⻆木創太 投稿日: 2023年05月31日 20:46:17 No.2235 【返信】

こんばんは、工学部3年の⻆木創太です。本日の工学道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部
皆中 石塚憩弥(工学部4年)

第二部
1位 17中 大野木壮一郎(工学部4年)
2位 16中 ⻆木創太(工学部3年)
3位 16射13中 伊藤喬晃(工学部院2年)

本日の練習で20射皆中者がでました。
石塚憩弥(工学部4年)
おめでとうございます。

私事になりますが、本日の練習では意識していることを忘れたまま引いた射が時折出てしまい、結果外すということがありました。これだけはやる、と決めたことは限界が見えてからもより一層実行しなければなりません。それをせずに引いた一本は意味がなく上達に繋がらないと思います。ですので、意識することは最後までやり遂げ、その上でまた新しい課題を見つけるような稽古をしていければと思います。

それでは失礼いたします。


松本道場記録練習結果 小坂壮亮 投稿日: 2023年05月30日 22:24:20 No.2234 【返信】

こんばんは、経法学部3年の小坂壮亮です。本日の松本道場16射記録練習の結果をお知らせいたします。

男子
1位 12中 富岡直希(経法学部4年)
2位 12射9中 中川敬太(経法学部2年)
3位 8射2中 小林克さん(S49医学部卒)

女子
1位 32射9中 畠山茉子(経法学部3年)
2位 6中 廣瀨美琴(経法学部2年)
2位 6中 乘附理緒(人文学部3年)

新入生男子
1位 12射9中 佐藤佑汰郎(農学部1年)
2位 7中 篠原登生(工学部1年)
3位 7中 河村愛翔(工学部1年)

新入生女子
1位 24射8中 隈﨑幸栞(教育学部1年)
2位 6中 仲島涼乃(人文学部1年)
3位 12射3中 佐々木結理(繊維学部1年)

本日の練習で監督の小林さんは、元メジャーリーガーのイチロー選手でも一番早く練習に来て一番遅く帰っていた、ということをおっしゃっていました。どんなに技術的に優れている人であっても、努力もあったうえでのその技術です。そんな人でも努力しているのですから、それ以上に努力しなければ上手くなるはずがありません。まずは一本でも多く引くところからでも、もう少し会で粘るところからでも、なんでもいいと思うので、自分ができることから始めたいと思います。

それでは失礼いたします。


工学道場記録練習結果 日髙達稜 投稿日: 2023年05月30日 21:39:56 No.2233 【返信】

こんばんは、工学道場長の日髙達稜です。本日の工学道場記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部(40射)
33中 石塚憩弥(工学部4年)

第二部(20射)
1位 15中 ⻆木創太(工学部3年)
2位 12中 長谷部優祐(工学部3年)
3位 12射9中 伊藤喬晃(工学部院2年)

本日は、馬手が縮んでしまい、離れが緩んだ射が何度も出ました。四日後の春学対までどうにかして、治し、治らなかったとしても中るようにしたいです。

それでは失礼いたします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する