こまくさ弓友会 みんなの伝言板


| 新規投稿 | トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

工学道場記録練習結果 日髙達稜 投稿日: 2023年06月02日 20:48:41 No.2248 【返信】

こんばんは、工学道場長の日髙達稜です。本日の工学道場記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部(20射)
1位 17中射詰め○ 原航平(工学部3年)
2位 17中射詰め× ⻆木創太(工学部3年)
3位 15中 石塚憩弥(工学部4年)

本日は大雨でしたが、非常に多くの人が練習に参加してくれて、明日の春学対の準備も行いました。明日は、雨でない予報でよい状態で弓を引けそうです。何を頑張るか明確にして、悔いが残らないようにしたいです。

それでは失礼いたします。


繊維道場記録練習結果 大森玲奈 投稿日: 2023年06月02日 20:29:57 No.2247 【返信】

こんばんは、繊維学部3年の大森玲奈です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

1位 10中 大森玲奈(繊維学部3年)
2位 8中 紀平鷹宏(繊維学部2年)
3位 16射7中 内山茉愛(繊維学部4年)

昨日、松本の記録練習に参加させていただきました。一年生が引いている姿を見て、初心を思い出し、刺激を受けました。明日は春学対ですが悔いが残らないよう、決めたことをやりきれるようにしたいと思います。

それでは失礼いたします。


教育道場記録練習結果 山﨑葵 投稿日: 2023年06月02日 20:27:36 No.2246 【返信】

こんばんは、教育道場長の山﨑葵です。本日の教育道場20射記録練習の結果をお知らせ致します。

11中 山﨑葵(教育学部3年)

明日は学部対抗試合です。今日満足がいく射ができた人、思ったように引けなくて不安を抱えている人それぞれだと思います。12射という少ない本数の中で欲に打ち勝ってやると決めたことをやり遂げたいと思います。

それでは失礼致します。


本日の松本道場の活動状況について 石塚憩弥 投稿日: 2023年06月02日 16:17:20 No.2245 【返信】

こんにちは、部長の石塚憩弥です。活動状況についてお知らせ致します。

本日の松本道場での課外活動は、大雨により中止となりました。

大雨の影響から松本キャンパスでの課外活動が中止となりました。明日には春学対があります。体調管理に気をつけながら、日々の練習に励んでいければと思います。

それでは失礼致します。


繊維道場記録練習結果 多田昂平 投稿日: 2023年06月01日 22:28:44 No.2244 【返信】

夜分遅くに失礼いたします。繊維道場長の多田昂平です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

第1部
10中 青野凛太郎(繊維学部2年)

第2部
12中 坂田直輝(繊維学部2年)

第3部
1位 15中 多田昂平(繊維学部3年)
2位 6中 内山茉愛(繊維学部4年)

教本の離れのところには、「離れとは体の中筋から左右に開くように伸張し、気合いの発動とともに矢が離れていく状態をいう」と書いてあります。最近は手先を意識するがあまり、体の中心というところが疎かになっていたように感じました。首筋からしっかりと左右均等に引き分けるようにしたいと思います。

それでは失礼いたします。


農学道場記録練習結果 西村太志 投稿日: 2023年06月01日 22:16:20 No.2243 【返信】

夜分遅くに失礼します、農学部3年の西村太志です。本日の農学道場記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部(20射)
1位 14中 西村太志(農学部3年)
2位 9中 横田明香里(農学部3年)

第2部(20射)
1位 11中 齊藤皓己(農学部4年)
2位 8中遠近 田中涼音(農学部2年)
3位 8中遠近 齋藤綾音(農学部2年)

第3部(12射)
6中 大森翔子(農学部4年)

今週末には春学対が控えています。農学道場でも、五限終わりや遅い時間、昼休みなどの正規の練習時間以外に引いている人がいて、目標に向けて頑張る姿が見られます。人数の多い中で人に見てもらいながらする練習はもちろんのこと、少ない中での練習も大切にして、その日の中でできることをしていきたいと思います。

それでは失礼いたします。


松本道場記録練習結果 畠山茉子 投稿日: 2023年06月01日 22:10:35 No.2242 【返信】

夜分遅くに失礼いたします、松本道場長の畠山茉子です。本日の松本道場12射記録練習の結果をお知らせいたします。

男子
1位 16射12中 中川敬太(経法学部2年)
2位 10中 原航平(工学部3年)
3位 13射9中 小島樹さん(R2農学部卒)
16射9中 角木創太(工学部3年)

女子
1位 7中 畠山茉子(経法学部3年)
   16射7中 岩垂知咲(理学部3年)
3位 6中 乘附理緒(人文学部3年)

新入生男子
1位 7中 佐藤佑汰郎(農学部1年)
     室井裕貴(経法学部1年)
3位 5中 篠原登生(工学部1年)
     鈴木貴人(繊維学部1年)

新入生女子
1位 6中 隈﨑幸栞(教育学部1年)
2位 5中 仲島涼乃(人文学部1年)
3位 2中 田村和奏(農学部1年)

本日の練習にお越し下さったOBの方をご紹介いたします。
小島樹さん(R2農学部卒)
お越し下さりありがとうございました。

本日の練習にお越し下さった方々をご紹介いたします。
伊藤喬晃(工学部院2年)
大森玲奈(繊維学部3年)
角木創太(工学部3年)
西村太志(農学部3年)
原航平(工学部3年)
村上颯一郎(繊維学部3年)
お忙しい中ありがとうございました。

本日の練習で監督の小林さんは、弓道は目的ではなく、手段でなければならないというお話をされていました。小林さんはよく、弓道を学ぶのではなく、立派な人間になるために弓道で人を学ぶのだとおっしゃいます。明後日に春学対が控えていることもあり、中てたいという欲求が強い人も多いかと思いますが、的中にとらわれて上手く中てることが目標にならないよう、自分自身と向き合いながら引いていきたいです。

それでは失礼いたします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する