こまくさ弓友会 みんなの伝言板


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

繊維道場記録練習結果 安田圭吾 投稿日: 2025年04月16日 20:17 No.5884 【返信

こんばんは、繊維道場長の安田圭吾です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部
1位 19中 青野凜太郎(繊維学部4年)
2位 11中 安田圭吾(繊維学部3年)

第二部
1位 17中 青野凜太郎(繊維学部4年)
2位 14中 佐々木結理(繊維学部3年)
3位 7中 高橋真斗 (繊維学部2年)

第三部
12中 茂谷くるみ(繊維学部2年)

本日の練習では、角見をきかせることを中心に弓を引きました。打起しから中力に移行する過程でどうしても弓手の親指が曲がってしまうので、親指を的の前に押し込むイメージで引き分けるように意識しています。先日同様まだ、弓手の押しが緩んでしまいそうになるので、継続して努力したいです。

それでは失礼いたします。


工学道場記録練習結果 新井帝河 投稿日: 2025年04月16日 20:09 No.5883 【返信

こんばんは、工学道場長の新井帝河です。本日の工学道場記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部(20射)
1位 15中 篠原登生 (工学部3年)
2位 11中 新井帝河 (工学部3年)

第二部(20射)
10中 鈴木航青 (教育学部2年)

第三部(20射)
1位 皆中 阿部晃大 (工学部2年)
2位 17中 江城翔一朗 (工学部4年)
3位 12中 原航平 (工学部院1年)

   9中 大野木壮一郎 (工学部院2年)

本日の練習で20射皆中者が出ました。
阿部晃大 (工学部2年)
おめでとうございます。

本日は基本に立ち返り、立ち方や射形を見直す練習を行いました。普段は意識しない細かな動作にも集中することで、新たな発見がありました。このような練習も引き続き取り入れていきたいと思います。

それでは失礼いたします。


松本道場記録練習結果及び新入生勧誘 藤原晃平 投稿日: 2025年04月16日 19:57 No.5882 【返信

こんばんは、松本道場長の藤原晃平です。本日の松本道場記録練習結果をお知らせいたします。

第一部
15中 藤原晃平(人文学部3年)

第二部
1位 15中 松永日向(理学部2年)
2位 9中 山田翔大(経法学部2年)
3位 12射4中 藤原晃平(人文学部3年)

第三部
1位 16中 松永日向(理学部2年)
2位 6中 山田翔大(経法学部2年)

第四部(12射)
1位 5中 山田翔大(経法学部2年)
2位 2中 林杏珠(農学部2年)
3位 1中 佐藤慧歩(農学部2年)

第五部
男子
1位 9中 松永日向(理学部2年)
     河津瑛士(理学部3年)
3位 8中 室井裕貴(経法学部3年)

女子
1位 7中 廣瀨未琴(経法学部4年)
     鈴井咲貴(理学部3年)
3位 6中 加古ゆう奈(農学部2年)

本日3回目のガイダンスとなり、今日も何人か入部届を出してくれました。弓道部で弓を学ぶ仲間が増えることは大変うれしく思います。授業やバイトで時間は限られてしまいますが、時間をうまく活用して審査や目標に向かって練習に取り組んでいきたいと思います。


本日新入生勧誘に参加してくださった他道場の方々を紹介します。

小林祐作(工学部院1年)
長谷部優祐(工学部4年)
鈴木航青(教育学部2年)
大久保正明(工学部2年)
島田結菜(工学部2年)
加古ゆう奈(農学部2年)
林杏珠(農学部2年)
佐藤慧歩(農学部2年)

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。

新入生入部数4/16現在
理学部  2人
経法学部 3人
人文学部 3人
繊維学部 3人
工学部  3人
農学部  2人
教育学部 2人

計18人

それでは失礼いたします。


今週末の予定 松尾優花 投稿日: 2025年04月16日 16:18 No.5881 【返信

こんにちは、OB連絡員の松尾優花です。今週末の予定をお知らせいたします。先ほどの投稿に不備があったため再投稿いたします。

19日(土)合同練習
20日(日)各道場
     令和7年度 第5回春期中南信四段以下審査会(松本)

監督の小林さんは土曜日の午後、日曜日の午前に松本道場にいらっしゃいます。

また、19日(土)の午前、一部学生で松本市営道場にて遠的練習を行います。

今週の合同練習では遠的練習があります。遠的練習で得たことを普段の練習に繋げて行ければと思います。

それでは失礼いたします。


繊維道場記録練習結果 安田圭吾 投稿日: 2025年04月15日 21:44 No.5879 【返信

こんばんは、繊維道場長の安田圭吾です。本日の繊維道場20射記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部
1位 15中 青野凜太郎(繊維学部4年)
2位 11中 高橋真斗 (繊維学部2年)
3位 10中遠近 鈴木寛人(繊維学部3年)

   10中遠近 安田圭吾(繊維学部3年)
   7中 秋庭夏梨 (繊維学部2年)

第二部
1位 16中 佐々木結理(繊維学部3年)
2位 15中 青野凜太郎(繊維学部4年)
3位 12中 鈴木寛人(繊維学部3年)

私事ですが、本日の練習では弓手を押し切ることを中心に取り組みました。最近では当たっていないことに焦り会から離れまでの間が雑になってしまっていたので、しっかり最後まで丁寧に引けるように心がけていきたいです。

それでは失礼いたします。


農学道場記録練習結果 佐藤佑汰郎 投稿日: 2025年04月15日 21:40 No.5878 【返信

こんばんは、農学道場長の佐藤佑汰郎です。本日の農学道場記録練習の結果をお知らせいたします。

第一部(12射)
1位 8中 佐藤佑汰郎(農学部3年)
2位 2中 佐藤慧歩(農学部2年)

第二部(22射)
1位 16中射詰○ 齊藤皓己(農学部院2年)
2位 16中射詰× 齋藤綾音(農学部4年)
3位 20射14中 西村太志(農学部院1年)

学年や段位が上がるにつれ、射を見てもらうよう頼まれたり、審査練習で人に改善すべき点を伝えたりすることが増えると思います。私事ですが、そのような時に伝えたいことがあっても、上手く伝えられていないと近頃よく感じます。上手く伝える為には知識や表現の仕方を知ることが重要だと思います。経験を重ねたり、周りの人の射や指導などから自分の中に落とし込めるものを増やしていって、人に伝えられることを増やしていきたいです。

それでは失礼いたします。


工学道場記録練習結果 新井帝河 投稿日: 2025年04月15日 20:50 No.5877 【返信

こんばんは、工学道場長の新井帝河です。本日の工学道場記録練習の結果をお知らせいたします。時間の都合上競射は省略いたしました。

第一部(20射)
18中 阿部晃大 (工学部2年)

第二部(20射)
1位 16中 草間一陽 (工学部4年)
2位 12中 佐藤寧音 (工学部4年)
3位 11中 大野木壮一郎 (工学部院2年)

第三部(20射)
1位 18中 ⻆木創太 (工学部院1年)
2位 17中 大久保正明 (工学部2年)
3位 15中 篠原登生 (工学部3年)
   小林祐作 (工学部院2年)

第四部(12射)
5中 新井帝河 (工学部3年)

本日はいつもより人の多い練習となりました。指導し合っている姿なども見えて充実した練習になったと思います。

それでは失礼いたします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集