横穴式石室で密会


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

妻山古墳群
平家蟹 投稿日:2019年11月09日 21:54 No.1987 【Home】
4号はOBITOさんの記述から私もあの擁壁の上が怪しいなと思いつつ確信はなかったしなんたって擁壁が急すぎて登れそうもないので諦めました。
正直言って壁画自体はそれ程思い入れはないのでしつこく探すこともなく(^^;)
1,2号は古墳のお部屋のその5,6だと思うけどどうにも同定できない。
私は尾根筋を歩いたと思ったけど違ったかな、少なくとも3号のような下までは行ってないですね。
5号は古墳のお部屋のその2のようです。
あの近くに3基程あって額田さんなら容易だと思いましたが気が付かなかったでしょうか。
6,7号の前方後円墳説は私も賛成です、7号はどうみても円形じゃないですよね。
玄室が羨道に直角なのもその説を補強しているかな。
主軸が6号と同じなら石室後部が墳丘から飛び出しそう、なので玄室を曲げたのかなと思います、前方部なら長さが十分だし。
因みに私はT字型じゃなく副室のついたL字型だと思ってます。
入りたかったけどやはり一人じゃ出られそうになく怖い(^^;)
額田大玉 投稿日:2019年11月10日 19:17 No.1988
平家蟹様、お久しぶりです。

妻山古墳群4号墳は、前もって調べてたにもかかわらず、現地ではかなり探し回りました。
最後に県道を西まで歩いてみて、あの場所を発見した次第です。
コンクリートの壁を直登するのは無理だったので、西の土の部分から斜めによじ登りました。

6・7号墳は、現地で実物を見ると、より一層前方後円墳っぽいですね。
とくに平家蟹様のおっしゃる通り、7号墳の墳形が前方部っぽい感じです。
7号墳は、降下する際にはロープで降下しましたが、脱出の時は、玄室幅が狭かったので両手両足を突っ張って登ることが出来ました。
金武古墳群8号墳とかに比べると、拍子抜けするくらいアッサリ登れました。
まぁ、だれにでもお薦めはできませんが(汗

その他の古墳(や古墳っぽい物体)は7号墳の後にまとめて紹介する予定です。
もの凄い掘り出し物もありますので、ご期待ください。
平家蟹 投稿日:2019年11月18日 23:01 No.1989 【Home】
やはり5号周辺の3基も見つけられていますね、額田さんなら当然か。
でもその2を私の写真と比べると奥壁上部の石材が落ちて空いているような。
1-7号の番号は正式の番号なんでしょうか、5号周辺のは番号が付いてなかったんでしょうか。
4号やその1を見てみたいけど周辺にある程度まとまって訪問するのがないとなかなか遠征できません。
額田大玉 投稿日:2019年11月19日 19:48 No.1990
平家蟹様、こんばんは。

妻山古墳群の古墳番号はobito様に準拠しましたが、他の古墳がカウントされてないのは不思議ですね。
ネットで調べても詳しい情報が無いので・・・現地で地史でも調べると載ってるのかな?
この辺りは群集墳が多いのですが、佐賀は情報が少ないので、どうしても行き当たりばったりの見学になります。

また、古墳群で1・2基見落としがあっても、また再訪するかというと微妙ですね。
特に遠い場所だと猶更です。
でも、機会があれば「その1」は見学してみてください。
これはきっと感動すると思います。
また今冬にでも遠征を考えてますが、日程が微妙ですわ・・・


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色