金時のアッチッチ広場
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
イモ山ジロウ 投稿日:2020年06月04日 21:06 No.12
Yottaさんの焼き芋が大好きです!
焼き芋が食べたくなる場所を見つけました~^^


Yotta 木﨑 投稿日:2020年06月04日 21:38 No.13
管理者用投稿ありがとうございます(^з^)-☆
これは、奈良の生駒ですね。素敵な地名ですが、このイモ山は残念ながら妹山の説が有力だそうです。僕は、徳島県の脇町芋尻という場所の方が興味あります。もし、徳島に行かれる事があれば立ち寄ってみて下さい。


イモ山ジロウ 投稿日:2020年06月08日 12:49 No.21
なんと、「芋」ではなかったんですね!

京都市西京区の「芋峠」は芋を運んで越えたという説もありますが、「疱瘡」を意味する「いも」を祓うという説もあるようでした。
同じく京都の久御山町にも一口(いもあらい)という地名がありますが、これも疱瘡、もしくは「忌み」を洗う(祓う)ことが由来だという伝承があるようで、
自分でも色々と調べてみたところ、地名の「イモ」は一概に芋ではないのだと勉強になりました!

徳島の芋尻、是非行ってみます~


Yotta 木崎 投稿日:2020年06月09日 02:17 No.24
管理者用またまたお返事ありがとうございましす。
疱瘡のことを「いも」と言うのは初めて知りました。
ジャガイモの伝来が慶長3年(1598年)、さつま芋も、1600年代に伝わったらしいです。
日本に古くからある芋といえば、縄文時代後期にやってきた里芋らしいです。もし、芋という名前の古い地名があれば、里芋由来かもしれません。


芋の芋子ちゃん 投稿日:2020年06月09日 02:24 No.25
お二人のやりとりが面白いので私も少し調べてみたんですが、地名についてる「芋」は「鋳物」から来てる場合もあるみたいです。
新潟の芋島というと場所は、そういった記述がありました!

芋は、奥深いですね。

横から失礼しました。




Name
E-Mail
URL
File


Icon [イメージ参照]
Key (英数字で8文字以内)
Color