close-up Kansai Wind みんなのコンサートレポート
駅前などでみかける多くのストリートミュージシャンは、こう言います。
「たくさんの人が自分の歌を聴いてくれるけど、ほとんどの人は通り去っていく。
でも、たった一人でも、自分の歌を『いいな』と思ってくれる人がいれば。
その人のために、僕は心を込めて歌を歌いたいんです。
たった一人でもいい。
自分の歌を聴いて、自分たちの演奏を聴いて、『よかったよ』と言ってもらえるために。
たった一言でもいい。
心のこもった『よかったよ』が聴ければ・・・
また新たな音楽へのエネルギーが湧いてくるんです。」
皆さんは、どんな想いを抱きましたか??
ステージ上で、心から吹奏楽を楽しむ彼らの音楽に触れて。
たった一言だけでもいいんです。
論文じゃなくてもいいんです。
その人の「感性」を否定する権利は誰にもないはずですから。
良いものを「良い」と認めることが、今の吹奏楽界に必要だと、管理人は考えます。
一生懸命演奏した吹奏楽愛好家に、エールを送ってみませんか?
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
ホーム
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
高A
无
投稿日: 2024年09月14日 11:17:42
No.57
【返信】
比叡山高校→滋賀県代表
洛南高校→京都府代表
0
関西大会大学 一般
くさがし
投稿日: 2024年08月27日 22:53:59
No.55
【返信】
・龍谷大学 外囿氏 → 若林氏
・宝塚は記載の通り
・西宮市吹奏楽団 課題曲は2番でした
0
8/10大阪府 高校A 2部
音
投稿日: 2024年08月10日 21:24:06
No.44
【返信】
大阪府吹奏楽コンクール高校Aの感想を頂きたいです!
14
ジョーンズ
投稿日: 2024年08月15日 13:00:38
No.53
1部から聴きました。結果は順当。池田、学芸、プールあたりは金かも。と思ったがやはり壁は分厚い。皆さんお疲れ様でした。代表校は関西大会頑張ってください。
3
奈良県一般部門代表
代表情報追記
投稿日: 2024年08月13日 03:10:06
No.50
【返信】
奈良県一般部門の代表団体が掲載されてないので、追記します。
セントシンディアンサンブル 指揮:福島 秀行
課:3 シアターピース「ミサ」より アレルヤ、サンクトゥス、アニュス・ディ、シンプル・ソング、奉献唱 (L.バーンスタイン/M.スウイーニー)
M's Sound Factory 指揮:下村 景
課:3 幸いの龍 (長生 淳)
0
滋賀県大会など
くさがし
投稿日: 2024年08月12日 22:46:22
No.49
【返信】
滋賀県の情報は
https://shiga-suiren.com/wp-content/uploads/2024/05/0727.pdf
ここに記載されています
兵庫一般
宝塚市吹奏楽団 渡辺秀之 課2 交響詩「祈りの光芒」(田村修平)
尼崎市吹奏楽団 田中 弘 課4 ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
西宮市吹奏楽団 小谷康夫 課2 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭(О.レスピーギ/佐藤正人)
六甲ヴェルデ吹奏楽団 松井隆司 課1 不朽の大樹(八木澤教司)
甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ 永田隆博 課1 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
0
大阪府、大学、職場、一般
ひな
投稿日: 2024年08月11日 21:44:21
No.46
【返信】
4、木管アンサンブルは、ラヴェルのおとぎ話を聴くような。フルートソロは、祭りの始まりを告げるような。タンギングのところは、中年おやじが踊るように。優雅なフレーズがキラキラしていました。
5、嵐を予言するような主題、本当に嵐がきて、そこに英雄(トランペット)が登場、民衆が追従する。そんな物語。
もう少し「弱奏」を大切にしてみてはどうかなあと思いました。
6、青春よりは「青夏」と感じました。夏の空や海は、なんでひときわ青いのかな、それは祭りを盛り上げるためでしょう。そんな風に語り合うような、対話を感じる演奏でした。
最後の「タタタタン」は、祭りの終わりを告げるかけ声でしたね。
7、音程は合わすのむつかしいけど、リズムは息を合わせられるでしょ。テンポが揺れるところを全員でつなげたら、素晴らしいでしょ。そんな楽しさがありました。
8、特に「大太鼓、グロッケン、シロフォン他」を担当されていた方、道を示すように音が生きていました。楽器の扱い方を、良く身につけていて、誰よりも雄弁に語っていました。
9、和声と和のリズム、mfでの歌い込みが良かったです。とても誠実な音楽でした。
1、林原めぐみさんの言葉に「せっかく今を生きているのだから、好きなこと楽しいことしなくちゃ」とありまして。pにもfにも、日頃の皆さんの優しさが滲み出る音楽でした。
最後の「ヤッタ、タタタ、タン」は、一夏の想いがこもっていました。
2、朝ぼらけの幻想的な姿から、太陽が出て、フワリと明るくなって。まさに描くような音楽でした。
3、推進力、強奏時の品格が、抜群のサウンドで、まさに勇者たちの演奏でした。誰一人「北海道って遠いよね」と思わないで。ただひたすらぶっちぎりの音楽であれと祈っております。
4、スロウテンポで真剣に。歌いやすい音域では、下町情緒あふれる昭和歌謡曲を聴くようでした。懐かしい時代音楽ですね。
5、あれだけ動きの少ない指揮で、ゴージャスなサウンドで。皆で音楽を共有して、私も楽しい気持ちでした。
6、ある別れが思い出となり、その出来事を忘れた頃に届いた手紙。失っていた何かを取り戻すような、切ない物語でした。
パーカッションナイスでした。特にスネアとシンバルの繊細さには唸りましたよ。
7、まるで悪魔を呼び出す儀式のよう。でも、良し悪しを決めるのは、自分自身であり。最後にみんなで幸せになれたら良いよね。そんな物語。
8、とても素直で着実な音楽。特にクレッシェンドを共有するのって楽しいですよね。
9、金管サウンドの豊かさが光りました。随所に「何とかなる。くよくよしているヒマなんかないから! 何とかする」という積極的な音楽が、熱演を生みました。私は、代表だと思っていましたよ。
10、8月を乗り切るには、うどん2玉くらい食べないと、とか。先月の同窓会の後、ふと届いた手紙、とか。これが最後の手紙ではなく、まだまだ続きがあるよね、とか。
物語をイメージしやすい音楽でした。
11、今日の演奏は「名阪の風景」を思い浮かべました。トランペットソロはひときわもの悲しげでSAから夕日を見ているようで。強奏時のサウンドや終曲へ向けて、高速をとばす景色の移り変わり。熱演をありがとうございます。
12、小編成ですが、そのサウンドが描く世界は、七五三を神社で報告する一家のようでした。スマートな指揮で、とてもしなやかに歌っていました。「音楽はこうやって語るんだよ」と、フレーズを大切にしていました。
13、フルスコアは見ていませんが、書かれている音符で物語を描くのであれば、強弱はこうあるべきという説得力がありました。
金賞団体に比べると、言葉の数は少ないですが、どう語るべきかをよく理解しているなあと思いました。
千里山さん、茨木市さんとも、コトバを大切にしているなあと、印象に残りました。
14、全体を通してアメリカ映画のようでした。しなやかな英語の発音で、流れる音楽がありました。
15、個々で語るよりも、全体のサウンドを大切にしていました。何か演出を狙うような演奏でしたね。
16、キャッスルさんとは対照的に。高槻市さんは、突き抜けて遊び心たっぷり。厚みのあるサウンドは、3世代でテーマパークに来たみたい。
弱奏の部分は「そろそろ家に帰らないとね」と諭すようでした。終曲に向けて「でも、子どもたちの夏休みはまだまだ終わらないんだよなあ」と、疲れながらも、今日一日、たくさんの音楽と出会えた私自身に語られているようでした。
9
和歌山県のコンクール結果
たかし
投稿日: 2024年08月04日 21:23:58
No.39
【返信】
和歌山県のコンクール結果です
小編成部門
中学校 代表
和歌山市立西浜中学校 県知事賞
曲目 トッカータとフーガニ短調 指揮 貴志 佳和
かつらぎ町立妙寺中学校 県知事賞
曲目 蒼き海と船乗り 指揮 阿波谷 理美
高校 代表
和歌山県立神島高校 県知事賞
曲目 梁塵秘抄~熊野古道の幻想 指揮 谷川 教一
和歌山県立和歌山商業高校 県知事賞
曲目 マレーン姫の金の首飾り 指揮 村田 堅一
中学生A部門
和歌山市立紀伊中学校 県知事賞
課題曲 Ⅲ
自由曲 甲斐川に流るるクシナダ姫の涙 指揮者 脇田 裕巳
田辺市立高尾中学校 県知事賞
課題曲 Ⅱ
曲目 歌劇「トゥーランドット」より 指揮者 那須 明
高校A部門
和歌山市立向陽中・高校 県知事賞
課題曲 Ⅲ
曲目 歌劇「サロメ」より7のヴェールの踊り 指揮者 今西 秀彰
和歌山市立青林高校 県知事賞
課題曲 Ⅲ
曲目 ル・シャン・ドゥ・ラムール・エドゥ・ラ・プリエール 指揮者 森貞昌春
職場・一般の部
プレサントウインドオーケストラ 県知事賞
課題曲 Ⅰ
曲目 マードックからの最後の手紙(特別版)より 指揮者 松原 宏幸
ショーク・アンサンブル 県知事賞
課題曲 Ⅲ
曲目 宇宙の音楽 指揮者 北田 勝巳
0
たかし
投稿日: 2024年08月05日 07:25:54
No.40
和歌山市立青林高校 誤
和歌山県立星林高校 正
0
南地区中学A
無名
投稿日: 2024年08月03日 23:08:33
No.35
【返信】
南地区中学Aの感想を、代表校中心に教えて頂けますと幸いです!よろしくお願いいたします🙇♂️
0
AAA
投稿日: 2024年08月04日 05:31:51
No.37
分かりました!
ちなみに、高校S、中学Bは見てないので
これが最後のレポートになると思います。
中学A 1日目
福泉>清教>松原六>三原台>信太=和泉
中学A 2日目
峰塚>>美原西>佐野=登美丘
※若松台は聞けず
という印象でした。
1日目は福泉がかなり良い課題曲を披露してくれました。個々の技術も高かったです。自由曲、さらに少しバンドの一体感が出れば府大会が楽しみになってきます!清教や松原六もなかなか良いハリのある音色が聞こえました。少し力任せな音が目立った印象を受けたのがもったいなかったかなと。三原台の自由曲はとても完全度が高く、信太も、小編成上がりで上手く演奏をまとめられていましたが、この真ん中の演奏ブロック内で比較したときのサウンドは福泉が1番でしたので相対的に評価が低くなったかなと。
2日目は峰塚が圧巻なサウンドで文句なし。例年は少し粗く聞こえることが多かったのですが、今年はそれを感じさせないほど美しい響きになっていました。この4日間で一番会場が揺れたのはこの演奏でした。美原西も、指揮がとてもお上手で、演奏も上品な仕上がり。マーチが少し停滞してしまったのが惜しい。自由曲の冒頭アンサンブルが緻密に作られていて好印象です!
登美丘は金管のストレートな音色がしっかりと好印象ですが、もう少し歌心のアピールがほしいでしょうか。佐野は低音や打楽器のフレームがしっかりとまとまっていて内声も豊かに響いておりますが、バンド内でやや実力差があるのか、まとまりやバランス感がここ最近と比べるといま一歩でしょうか。
個人的には、福泉と峰塚が確定、あとは清教、美原西(相対的には初日の方がレベルが高かったので三原台、松原六と入れ替わりも?)かなと思いました。(若松台は都合で聞けてなかったです)。結果は違いましたが、2階とは聞こえ方が違うので何とも、という印象です。
峰塚は、昨年の鳳中のような衝撃がありました。関西進出の可能性も感じました!
3
無名
投稿日: 2024年08月04日 15:38:53
No.38
AAA様
詳細なご講評ありがとうございます🙇♂️ 毎年AAA様のご講評を楽しみにしております。
当方今年の南地区代表校のOBなのですが、予定が合わず聞きに行けなかったので、感想いただけてとても参考になりました!
シードの鳳中含めた南地区の代表5校には府大会でも頑張って欲しいなと思います(^-^)
1
南地区大会高校A
無名
投稿日: 2024年07月29日 10:46:29
No.27
【返信】
大阪府吹奏楽コンクール南地区大会高校Aの感想を教えていただきたいです!よろしくお願いします!🙇
1
AAA
投稿日: 2024年08月03日 22:35:59
No.33
こちらもご希望がありましたので、
自分の感想を述べさせていただきます。
高校A
代表争いは、
清教>登美丘>和泉>>初芝立
という印象でした。
清教と登美丘と和泉は、今年に関してはそこまで大きく差がないかなという印象を受けました。おそらく、今年の代表は3つの学校が抜けてたので、代表は決めやすかったかなと思います。和泉高校は、4拍子よりも2拍子マーチの方が上手な印象を受けました。今年は選曲がハマった印象。また、登美丘にしては、珍しいタイプの選曲でとても新鮮に聞くことができました!
初芝立命館は、例年通り元気なサウンドが持ち味ですが、少し自由曲で活かせなかった印象。三国ヶ丘もサウンド感は良いのですが、少し課題曲が合奏不足感を感じました。
府大会はハイレベルですが、どの学校も絶対無理だという感じでも無いので、金賞目指して頑張ってほしいです!
3
吹奏楽コンクール 南地区大会 中s
no
投稿日: 2024年07月31日 22:57:36
No.30
【返信】
南地区大会の中学校小編成の感想など教えてください!
0
AAA
投稿日: 2024年08月03日 22:29:48
No.32
今年度も熱演をありがとうございました。ちょくちょく南地区のレポートを書かせてもらっております。需要がありそうなので、中学小編成の部の感想を書かせていただきたいと思います。私は1階で聴いておりますので、審査員の先生の結果が一番正しいと思いますことは、予め記しておきます。
中学S
代表争いは、
さつき野>佐野三>富田林ニ>>誉田=金岡北=鳥取東>貝掛
という印象でした。
さつき野は安定感がありますね。小学生から吹けるので、個々の経験値が違います。少し打楽器とのバランスが気になるところもありましたが、おそらく1位抜けかなと思います。サウンドが重厚であり、細かな音楽的な表現も的確でしたね、お見事でした!
昨年、久々のコンクール出場の佐野第三中は、今年は見事初代表。元佐野中の先生、異動して1年でコンクールを長らく未出場の学校をいきなり府大会へ導く快挙。ロングトーンの音圧は、本日トップでしたが、中間部の伸び代はまだまだ十分と感じました。
富田林ニ中は、少ない人数をたくさんのアイデアでカバーされていました。昨年も演奏は良かったので、評価されて嬉しい!代表おめでとうございます!パワー不足を感じるところはあったかもしれませんが、チーム力が光る素敵な演奏に感動しました。アイデアは良いですが、サウンドは佐野第三中の方が上なので3番手としましたが、ここは評価分かれるかもしれません。代表争いは、この3つが抜けた演奏でした。
残りの2つですが、誉田は元気なサウンドで良いのですが、少し解釈が独特で審査が割れそうな印象。金岡北は温かいサウンドですが逆に落ち着きすぎている印象をうけました。鳥取東や貝掛は個々の歌い方は良いですが、合奏不足なのか、ブレンド感があと一歩詰めきれずという印象。この中から残り2つが代表かなと思いました。
大阪府大会では、やはりさつき野中が楽しみな存在で関西も視野か。佐野第三中や富田林ニ中も、ここからの伸び次第では金賞に届く可能性も十分あると思いました。
南地区の古くからの大ファンなので、
今年こそぜひ関西大会へ!応援しております。
1
1
|
2
|
3
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知