お母さん方とかねはら小児科の情報交換掲示板
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
講演会依頼です
石井栄
投稿日: 2022年09月06日 16:26:33
No.14
【返信】
山口市で、「親の会カフェ山口~起立性調節障害と不登校を考える~」という、タイトル通りの当事者同士が話せる場づくりを行っている者です。会は立ち上げから6年目を迎えました。会長は坂井芳浩といいます。(活動の様子は主にFacebookグループに同名で掲載しております)
講演会についての依頼は、どちらへメールしたら良いかわからずこちらへ書き込み失礼します。
主に思春期の心と体、学校で過ごしにくい、居場所をつくりにくい子どもをもつ親として、勉強を重ねてまいりましたが、ぜひとも金原先生のお話を皆で聴講したいと、考えておりました。
数年前に、下関のチャイルドラインさん主催の講演会の際に、金原先生へ「いつか山口でお願いしたいです」とお話させていただきました。その後ご連絡もせぬままですが、覚えてくださってますでしょうか。
私の娘は当時中2で、金原先生のところで診察していただき、その説は大変お世話になりました。おかげ様で何とか前に進むことができ、この春大学生となりました。
講演会についてですが、内容等につきましては、いったんお返事をいただきまして後に、改めて御連絡させてくださいませ。
もしよろしければ、上記メールまで、お返事いただけますと幸いです。
(もし可能でしたら、再来月の11月などはいかがでしょうか。ご多用重々承知のところ、誠に恐れながらお尋ねいたします。)
気をつけてね
管理人
投稿日: 2022年08月28日 06:48:53
No.8
【返信】
智恵ちゃん、書き込み有難う。
下関もコロナが多いので気をつけて下さいね。
4回目のワクチン接種しましたか?
北山智恵
投稿日: 2022年08月30日 09:16:08
No.12
ありがとうございます。
私は、脳外科の医師からコロナワクチンストップしており受けてませんが…10代頃シャント感染症で痙攣発作の症状が出たので、難しいんだと思う。
診断書の件です
金ちゃん先生
投稿日: 2022年08月29日 18:07:25
No.10
【返信】
あーたんさんは、当院には、今まで受診されたことはありますか?
昔、受診されたことがある方は、お引き受けできるかも知れません。
当院では、精神面の診察の初診の方は(障害者年金含め)、18歳以下の方を対象にしています。
成人対象の精神科や心療内科の受診をお勧めしています。
あーたん
投稿日: 2022年08月29日 19:44:29
No.11
15年ぐらい前に通っていました。
もし、書いて貰うのが難しい場合、何処の病院がお勧めですか?
障害者年金について
あーたん
投稿日: 2022年08月28日 22:34:58
No.9
【返信】
21歳なんですけど、金原先生の方に診断書を書いてもらいたい。とお電話したところ大人の方に行ってください。と言われました。どうしても、金原先生に書いて頂きたいです。どーしたらいいですか?
お久しぶりです
北山智恵
投稿日: 2022年08月28日 00:16:42
No.7
【返信】
コロナと風邪は似てるって言うけど…見分けがつかない…?!
いつまで、コロナが続くのだろうと少し不安ばかりです。
4歳児の構音の問題
金ちゃん先生
投稿日: 2022年07月20日 09:57:05
No.6
【返信】
発音が気になる子どもの相談時期についての相談ですね。
相談時期は、以下の通りです、
年少でか行音、が行を正しく発音できない場合
5歳になってサ行、ザ行、ツ行が正しく発音できない場合。
4歳になったばかりですので、微妙な時期ですが、あと半年くらいたてっても上手に発音できなに場合は
ことばの教室や言語聴覚士がいる場所にご相談ください。
4歳児の構音障害について
ことの
投稿日: 2022年07月12日 01:45:51
No.5
【返信】
4歳になったばかりの娘なんですが【かきくけこ】の発音が【たちつてと】になります。
【ねこ→ねと】【かき→たち】【ケーキ→けーち】みたいな感じです。
大人顔負けにお喋りが出来るのですが、日常生活で言葉がスンナリ伝わらないことがあり、大人が何度も聞き返してしまいイライラしてしまうようで…言葉の訓練に通うのはどうかと幼稚園からお話がありました。
そこで、すぐにでも手続きをして通級教室に通うべきなのか、自然に話せるようになる場合もあると聞いたので暫く様子を見ても良いものなのか、小児科を受診してから考えるべきなのか悩んでいます。
アドバイス頂けると助かります、よろしくお願い致します。
<<
|
1
|
2
|
3
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する