郭公の四畳半ふうの四方山掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

郭さん、こんにちは!
山の肥後人 投稿日:2019年10月03日 12:15 No.16
>久留米がルーツで、玉名→熊本市内と伝わったらしいですけど。
現在の「○花」は置いといて、50年前には新宿にあった末広店だったかにはたまに行ってました。玉名ラーメンも同じ系統で、似た味だと聞いた気がします。

>長い洲ではなく
マイ本にその辺りについては触れてますが、「名が洲」だったと考えてます。「名が野」→「長野」と同じです。

郭さん「魏志倭人伝」について、いろいろ考えてますね。
まずはマイ本の「魏志倭人伝の路」を読んでもらうのが、良いかな。^^;
似た解釈あり、違う解釈あり。で、書き込みが長くなりそう。^^

コーヒーは香りが一番で、最近は数少ない贅沢だけどイタリアのLAVAZZAを楽しんでます。


投稿日:2019年10月03日 21:02 No.17
山の肥後人さん、こんばんは。

最近、偶然に知ったのですが、東京生まれ東京育ちなのに、「玉名ラーメン」という女子高生のラッパーがいる。なんで、屋号が「玉名ラーメン」なのかよくわかりませんが。
youtubeでも聴けます。

古代史では、今はもう書き込みしてませんが、かつてはいくつかの掲示板で大和説の方々とはずいぶん議論しました。おかげでずいぶん勉強になりました。
yahooの掲示板には、僕もスレッドを立ち上げましたが、もう長いこと書き込みしてないです。

邪馬台国がどこかと言うより、卑弥呼が住む女王国はどこだったのか?
卑弥呼が大和にいたとするには、いわゆる魏志倭人伝からも、考古資料からも賛成できない。北部九州のどこかにいた。僕は伊都国説、卑弥呼の墓は平原一号墓。

で、ひと口に言って九州説と言っても諸説紛々。宇佐、八女などなど。
だから、九州説同士で議論したら、それこそ倭国大乱です。(^o^)
ま、議論はあちらの掲示板でやりましょう。
もっとも最近は、根拠としての資料を引き出して来るの億劫ですけどね。

そうそう、ブルーベリージャム。作りました。
スーパーの冷凍スペースを丹念に見ていけば、そこそこありますね。
で、某スーパーで、160gで198円。5袋買って、砂糖40%(グラニュー糖3:きび砂糖1)、レモン、で作ってみました。
煮詰めるとき、湯気と一緒に立ち上る香り、ん?これはどこかで嗅いだことがある、いろいろ思い出して、ああそうだ、梅干しを作るとき赤紫蘇を塩もみしますよね。あのときの紫蘇の匂い、これと同じやんって。
調べたわけではないですが、ブルーベリーと赤紫蘇とはなにかの成分が同じじゃないかな?

ここしばらくいちじくジャムに凝っていて、何度か作りましたが、先日、郷里に両方送りました。
感想が楽しみです。

コーヒー。
生豆を6kg、基本6種類を1kg。
焙煎してあちこちに上げたりしますが、それでも半年は持ちます。
コーヒーって、若い頃からすると数倍の値上がりなので、生豆を自家焙煎すれば、かつての価格で飲めるし、しかも飲む前に挽くから風味もいい。と言うものの、味音痴ですけどね。(^o^)




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色