海城高校写真部OB会掲示板
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
ホーム
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
無題
ないとー
投稿日: 2021年03月28日 14:06:47
No.458
【返信】
3/29 23:15からウルトラQ 4Kリマスター版、4/4 8:00からウルトラセブン 4Kリマスター版がBSプレミアムで放送されるんですね。
koikawa
投稿日: 2021年03月29日 18:44:54
No.459
BS4Kだけじゃなく、BSプレニアでもやるのね。
それは有り難いね。
通常BS(HDだっけ)で4k化の効果がどれだけわかるんでしょうねえ。
科博の零戦が茨城の方へ移管されたんだって?
移される前に見に行っとけば良かった。
ないとー
投稿日: 2021年03月30日 13:20:08
No.460
ニコニコ動画で3月31日(水)17時30分より 「幼女戦記」全12話&「劇場版 幼女戦記」、4月2日(金)18時より 「ゴブリンスレイヤー」全12話&「ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN-」を一挙放送するんですね。劇場版はプレミアム会員限定だって。アニメ化前に両方とも原作読んでた。
ないとー
投稿日: 2021年03月30日 13:32:23
No.461
海上保安庁のYS-11ラストフライト見に茨城空港まで行ったな、と思って検索したら2010年のことでした。
入間基地のは福生基地に来てたのを何回かみましたね。
koikawa
投稿日: 2021年03月30日 18:57:07
No.462
科博廣澤航空博物館っていうから、一応科博の施設なのね。
YSもあるらしいけど、車を持たない身には、下館はちょっと不便やね。
昔は、上野に行けば零戦、台場には二式大艇があって東京近郊でも気軽に愉しめたのにねえ。
住家を移したので最近ようわからん様になちゃったけど所沢はどんな具合なんでしょうねえ。
BSプレミアムでもそこそこ見れる映でしたね。
ないとー
投稿日: 2021年04月03日 21:20:30
No.463
そういや、今年は5/16に海楽フェスタを開催するそうだけど、大丈夫なのだろうか。
いつものガルパン絡みのイベントは無いそうだけど、それでも来客は多そうだから僕はパスの予定。
戀川
投稿日: 2021年04月06日 20:59:31
No.464
海楽できるといいねえ。
私はイベント外していくのが流儀だけど。
エヴァ見てきました。
いろいろあるけどしっかり自分でけりつけたあたりは大したもんだなあ。
などと思っていたら、ウルトラマンに仮面ライダーですか。
どんだけ仕事好きなんだ。
HYOさんからご定年のお知らせ頂きました。
メイルチェックし忘れていてリプライ遅れてすいません。
しかし、HYOさんも定年かあ。
以外に無事定年迎えられた面子少ないのよね。
これからも飄々と生き延びて頂きたいものです。(オヤジダジャレで失礼)
管理人
投稿日: 2021年04月08日 23:18:42
No.465
HYOさんも、還暦ですか?ということは、私は、来年早々に。
写真より、アニメネタで盛り上がってる写真部掲示板。私が今唯一アニメネタがあるとしたら、バイク仲間の間で盛り上がって他、スーパーカブが、夜中に始まったことですかね。
戀川
投稿日: 2021年04月09日 13:59:36
No.466
>>ということは、私は、来年早々に。
こればっかは順繰りだからね。
「家に着くまでは遠足」だから最後まで気を抜かないでね。
>>写真より、アニメネタで盛り上がってる写真部掲示板。
ええ~。
わてらのころの部会は、
まず今週のヤマトの総括からはいったものだったような記憶が・・
ないとーさんも前にいってたけど、やはりスパーカブ行きますか。
スクーターならゆるキャンもなかなかだったように思うけど。
周3勤務になって平日映画館に行きやすくなったのだけど
昨今の状況を鑑みるとちょっと考えなきゃねえ。
結局引きこもって深夜アニメですかねえ。
千葉へも行きたいのだけどねえ。
ぬら
投稿日: 2021年04月10日 10:33:00
No.467
週3勤務いいな~。花粉がまだ飛んでいるので、天気がいいのに深夜アニメの確認中(1Q分)なかなか追いつけません。あとはGWの北アルプスの準備中です。現役の人と一緒なのでGW中で行きます。重いのは辛いので、スマホしか持っていきません(←写真部失格)
ないとー
投稿日: 2021年04月10日 21:03:20
No.468
スーパーカブは1話見た限りは期待できそう。で、ゴジラSPも面白そうなので継続することに。こっちはSF考証だけでなく、脚本まで円城塔なのね。
あ、僕も来年秋で定年延長入ですわ。今の所は延長できるはず、と信じておこう。
幸田旅館
戀川
投稿日: 2021年03月15日 22:45:31
No.447
【返信】
本日の朝日の夕刊に幸田旅館が載っておりました。
団体客の予約が減って大変とありましたが、何とか切り抜けて欲しいものです。
村上ポンタさんがなくなったりといろいろ寂しいニュースもありますが、
来週末にはGuPも始まるし、こちらも何とか切り抜けたいものです。
NGK
投稿日: 2021年03月17日 16:44:46
No.448
幸田旅館、茨城の日刊(朝・夕刊が一緒)版には載ってなかったけど、何とか持ちこたえてもらいたいものです。ワクチン接種が間に合えば今年こそはぜひ行きたいですね。
村上ポンタさんの訃報で「赤い鳥」を見に(聴きに)行ったことを思い出しました。
写真は1972年の年末、新宿の旧ハルクにあったテクニクスプラザでのイベントでの光景。ネガフィルムメモにはネオパンSSSを4倍増感現像とありました。何もかも若かったです!!
管理人
投稿日: 2021年03月18日 00:55:28
No.449
幸田旅館まだ無事だったんですね。
早く行きたいですね。
先日、就職間近の息子に誘われて、まあこれから滅多に行けなくなるからと、二人でツーリングに行ってきました。ちょうどその前に、館山のウツボ料理の話をテレビで見ていたので、館山まで行ってきました。コロナ対策で、富楽里のハイウェイオアシスは、開店時間が遅くなっていて、寄れませんでした。ウツボは、唐揚げを頼みましたが、身も柔らかくて、あの形相からは想像できない美味でした。
赤い鳥、村上ポンタ流石に先輩方々とは、ギャップがあり、思い入れがないかな?NGKさん、良くすぐにネガが見つかりますね。凄いなー。ネオパン3S懐かしいですね。増感現像、パンドールでしたっけ、時々やったなー。硬くなっちゃって、難しかった思い出があります。ネオパン400が出た時、すぐに使ってみて、あまりの素粒子にがっかりして、トライXしか使わなくなりました。その後、ネオパンも改良されて良くなったと聞いても、もう現像データがトライXで揃っていたので、戻ることはなかったです。
那古詣も、ワクチン待ってるといつになるかわかりませんね〜。
戀川
投稿日: 2021年03月18日 21:18:40
No.451
SSSは使ったけど。400はあまり使った覚えがありませんねえ。
Tryはメリハリがあって使いやすいけど、使い方が良ければ
SSSなんかも良いフィルムだったみたいですねえ。
尤も私はそこまで使いきれませんでしたが。
私がその辺の感度帯で最後に使ったのはHP4&プロマイクロールでした。
昔恵比寿の写美館で伊兵衛さんとブレッソンの展でベタが展示されていて
両者とも晩年はイルフォを使っていて変に感動した記憶がありますねえ。
15日の朝日の記事は館山の観光に関するもので
戦争遺跡の赤山地下壕後なども載ってました。
市で指定公開されてのは割りに最近みたいですね。
(勿論最近と感じるのはこちらがジジイのせいでしょうが)
早く館山行きたいねえ。
管理人
投稿日: 2021年03月19日 00:37:46
No.452
https://www.asahi.com/articles/DA3S14833883.html
朝日の記事は、登録すれば読めそうですね。登録しなくても、写真見れます。幸田旅館の女将の写真も出てましたね。
ぬら
投稿日: 2021年03月21日 21:00:06
No.453
ネオパンSSSとかは低感度派?としてはちょっとわからない分野ですね。ネオパンFとミニコピーならいろいろあるんですが…
今日はようやくエヴァを映画館で観てきました。さてあとは「夏への扉」と「デューン」はいつ公開されるんでしょう?
ないとー
投稿日: 2021年03月23日 22:34:51
No.454
いよいよ金曜日からガルパン公開ですが、不幸にも出社なので土曜日からの参戦となります。
まあ、立川のトークショー付きに行くんですけど。
4月になると立川でガルパン上映祭ありますね。アンツィオ戦は見に行きたいなあ。
あと5月になるとシドニアの騎士の新作も公開ですね。
koikawa
投稿日: 2021年03月24日 00:08:37
No.455
GuPは最終章の他に、劇場版がDBアトモスファーで懸かるみたいですねえ。
余り焦らずに行きますかねえ。どうせ1回では解らんので、複数回観るんでしょうから。
NHKで庵野さんのドキュメンタリーやってましたねえ。
庵野演出の肝はやはりカット割とアングル(構図)なんでしょうかねえ。
エヴァも行かねばね。
ないとー
投稿日: 2021年03月28日 01:39:24
No.456
ガルパン観てきました。やはりガスパンはいいぞ。
相変わらず情報量が多すぎるので何回か行かないとだめですね。
戀川
投稿日: 2021年03月28日 13:56:56
No.457
時間があったので、何だかんだで私も見てきました。
こと戦車アクションに関しては今回が一番「最終章」的に感じましたねえ。
やって来たアクションパターンを基盤に、ずらし、反転、拡大、簡約と
やり残しの無い様にに全てぶっこんだ感でした。
コトブキの飛行機アクション的な要素もあったかと。
恒例の成功体験の罠もあったしね。
大脱走ネタに関しては、一話の新聞記事で既出ですが、
やはりトンネル寸足らず辺りで落ちをつけるのでしょうか。
具体的にどうすんのか全く想像つかんけど。
いずれあと数回見ないと全貌は掴めんけどね。
無題
koikawa
投稿日: 2021年02月14日 13:43:14
No.439
【返信】
NGKさん
日立のほうも大きく揺れたようですが大丈夫でしたか
関東各地も意外に大きかったようですが、
皆さんも平気ですでっしたか。
管理人
投稿日: 2021年02月14日 23:53:26
No.440
こちらは、近所の商店街などが停電になってましたが、それ以外の被害はなかったですね。
NGKさん、心配ですね。
うちは、同居の息子が先月末に熱を出し、コロナ陽性となり、私達夫婦は2月1日にPCR検査受けましたが、翌日陰性の知らせ。それから、家庭内隔離と私達も濃厚接触者として、昨日13日まで外出禁止となってました。なんとか、感染せずにすみました。
いやー参りました。わたしは、リモートで仕事できましたが、カミさんは休業でした。やはり、学生は危険です。
NGK
投稿日: 2021年02月15日 11:42:54
No.441
ご心配いただき恐縮です。結構大きな揺れでしたが、本棚から飛び出した本があったり、納戸に積み上げていた空き段ボール箱が崩れたくらいで、特に被害はありませんでした。
コロナ、相変わらず落ち着きませんね。ワクチン接種が一般化するまではしばらくかかるでしょう。ちなみに、在アメリカの娘が(医療関係者ゆえ)ワクチン接種を受けたのですが、かの地でも予約日を間違えてくるお年寄りが殺到したりと一般対象者が始まるまえにも結構混乱が見られるようです。これから日本でもちょっと心配ですね。
戀川
投稿日: 2021年02月15日 21:27:44
No.442
NGKさん、ご無事でなりよりです。
管理人さんは大変でしたね。
何時かかってもおかしくない(運の問題だけ)とはいえ、
近しい人が感染するとたいへんだよねえ。
やっとワクチン接種が始まるとして、私らが接種して、
少し安心して出かけられるのははやくても夏ころですかねえ。
那古シーズンに間に合ってくれるといいけどねえ。
もうしばらく辛抱・・
3月にはガルパンもあるしなあ。
余震、コロナ、皆さんお気をつけあそばせ。
管理人
投稿日: 2021年02月16日 19:38:20
No.443
地震の被害が少なくて良かったですね。
いよいよ、ワクチン接種始まりますね。
那古行きたいですね〜。もう一踏ん張りです!
ぬら
投稿日: 2021年02月19日 21:25:10
No.444
守谷もゆらゆらしてました。ワクチンは65歳以下で持病がない私なんぞ秋以降、年内ギリでしょうね。ソ連製のスプートニクなら早く打てますとかいわれそうと、カミさんと話してます。今週末は那須あたりの初級雪山に登る予定。
管理人
投稿日: 2021年02月23日 23:05:58
No.445
雪山は、ウイルスいなさそうですね。
この前の土日は、山形行ってましたが、今年は雪多かったですね。
koikawa
投稿日: 2021年02月24日 22:22:10
No.446
今年は雪多いし、その割に急に気温上がって雪崩も危なそう。
ぬらさんも気をつけて。
山火事有ったり、余震有ったり。なんか家に篭ってるのが1番見たいになってますねえ。
いまの常識では別に今上さんが悪い訳ではないけれど、千二三百年前なら
ホント改元か遷都だよね。
家アニメでやり過ごして、ワクチン広まったら、ユックリ遊びに行きましょう。
無題
戀川
投稿日: 2021年01月01日 11:22:25
No.436
【返信】
あけましておめでとうございます。
掲示板にて恐縮ではございますが、
新年のご挨拶をさせて頂きます。
例年は実家めぐりですが、
今年はそれもなしで家籠りですなあ。
年金請求書類用意して、
遅ればせながらの「天気の子」です。
YouTube で、
「映像研には手を出すな」OP の easy breezy と
戦国炒飯TVの いと・をかし を見比べるのもおすすめでっせ
NGK
投稿日: 2021年01月01日 17:05:53
No.437
謹賀新年
コロナ禍で地元鉄道の初詣イベントは中止となりましたが、例年通り早起きをして初日の出を拝みに行ってまいりました。水平線付近に少し雲がかかっていたもの晴天に恵まれ(ムチャクチャ寒かったですが)スッキリした日の出を拝めました。初詣のおみくじも「大吉」、今年は良い年になって欲しいです!。
ちなみに余談ですが、日の出を待っていた時に磯崎灯台を見上げたら、どことなくザクのモノアイを連想してしまいました。富野監督がこだわった理由が分かったような気がしました。(新年早々悟ったことが、この程度…か!)
この年末年始は東京に出掛けるのはリスクが大き過ぎるようですので、いくつかのイベントは諦めて引き続きローカルをウロつく程度で我慢するようです。食べ過ぎ/運動不足には気を付けなければいけませんね。
あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。
管理人
投稿日: 2021年01月03日 01:57:14
No.438
明けましておめでとうございます。
相変わらず、今年もアニメネタにはついて行けない管理人です。
年末、土星の写真を撮ろうと、会社の写真部から望遠レンズ借りてきたのですが、天気に恵まれず、撮れませんでした。
何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします。
今年も終わりそうです
管理人
投稿日: 2020年12月30日 20:11:52
No.432
【返信】
なんだかんだ言って、今年も終わりそうです。
レコ大とかやってるの見ると、年の瀬感じますね。
前は、レコ大も大晦日で、レコ大終わって紅白に駆け込む歌手がいました。
日付が変わってから、湯島天神に初詣、毎年行ってました。懐かしいな〜。
ないとー
投稿日: 2020年12月31日 08:31:16
No.433
今年最後の映画としてマッドマックスと思ったけど、帰宅すると年が明けているので止めました。ヴァイオレット・エヴァーガーデンもあきらめます。年明けには「真夏の夜のジャズ」があるんだから。
1月開始のアニメでは異世界ピクニック、ゆるキャン、ログ・ホライズンかなあ。
ぬら
投稿日: 2020年12月31日 18:27:16
No.434
スキー用品の安売りが東京であったのですが、この状態だとちょっと行きにくいですね。
溜まった深夜アニメをみて近所を速足でお散歩のお正月。さて来年はどうなるかな~
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する